• 締切済み

PIC16F88のエラーについて教えてください

PICを勉強中ですが、16F88用にコーディングしたソースをMPLAB IDE v8.66を使用してアッセンブルすると必ずコンフィグの部分で Error[108]の Illegal character (,) になり原因がわかりません。何方かご教授お願いします。ちなみにコンフィグは下記(1)(2)(3)で試しましたがどれも同じエラーになります。 ンフィグの部分でにコーディングしたソースを (1)__CONFIG _CONFIG1, _WDT_OFF & _BOREN_ON & _PWRTE_ON & _INTRC_IO & _CCP1_RB3 & _LVP_OFF (2)__CONFIG _CONFIG1, _CP_OFF & _DEBUG_OFF & _CPD_OFF & _LVP_OFF & _BODEN_OFF & _MCLR_OFF & _PWRTE_OFF & _WDT_OFF & _INTRC_IO (3)__CONFIG _CONFIG1, _CP_OFF & _CCP1_RB3 & _DEBUG_OFF & _WRT_PROTECT_OFF & _CPD_OFF & _LVP_OFF & _BODEN_OFF & _MCLR_OFF & _PWRTE_OFF & _WDT_OFF & _HS_OSC

みんなの回答

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.2

#1の方と同じですが(’)が不要だと思います。 そこはただのスペースでよいはずです。これは16F88に限らずです。

noname#159916
noname#159916
回答No.1

その開発ツールの使い方は知りませんが。 >Error[108]の Illegal character (,) イリーガルキャラクター","(カンマ)がある、って出てるのだから カンマがそこにあっちゃいけない、って意味なんじゃ?

spman1125
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速試しに","を外したら「Illegal character (,)」のエラーは無くなりやった!と嬉しくなったのですが、それもつかの間今度は同じコンフィグで「Missing operator」のエラーが出てしまいました。この時のコーディング内容は次の通りです。PIC16F88は他に特別な部分があるのでしょうか。もう一度よろしくお願いします。 __CONFIG _CONFIG1 _WDT_OFF & _BODEN_ON & _PWRTE_ON & _INTRC_IO & _CCP1_RB3 & _LVP_OFF

関連するQ&A

  • PIC初心者です。 PIC16F88のLED制御で以下のプログラムを実

    PIC初心者です。 PIC16F88のLED制御で以下のプログラムを実行すると点滅を繰り返します。 意図としては1度だけ光って消えてほしいのですが… CONFIG部分がおかしいのでしょうか? 環境として、PCはVista、MPLABとPICkit2を使用しています お分かりになる方、お願いいたします。 以下ソースです LIST P=PIC16F88 INCLUDE "P16F88.INC" __CONFIG _CONFIG1, _INTRC_IO & _CP_OFF & _CCP1_RB0 & _DEBUG_OFF & _WRT_PROTECT_OFF & _CPD_OFF & _LVP_OFF & _BODEN_OFF & _MCLR_OFF & _PWRTE_ON & _WDT_OFF __CONFIG _CONFIG2, _IESO_OFF & _FCMEN_ON BSF STATUS,RP0 CLRF TRISB BCF STATUS,RP0 BCF STATUS,0 CLRF PORTB MAIN BSF PORTB,0 NOP NOP NOP (以下、NOPが100個ほど) NOP BCF PORTB,0 END

  • PIC16F88の使い方?に関する質問(アセンブラ)

    現在PICの16F88に書きこむプログラムをアセンブラで書いてます。4番ピンのMCLRをRA5として使いたいのですが、MPLABのWATCHの機能を使って、ポートAの動きを見てみると、ポートAが出力になっているはずなのに、何をしてもポートAの0~4がHにならず、ポートAのRA5はBSF,BCFの命令が利きません。コンフィグの設定が怪しいと思うのですが、自分には理由が分からないので、誰か教えてください。お願いします。(下に書いたプログラムはテスト用に書いたプログラムなので特に目的はありません) ;外部発振,セラロック20MHz使用 LIST P=PIC16F88 INCLUDE P16F88.INC __CONFIG _CONFIG1, _CP_OFF & _DEBUG_OFF & _CPD_OFF & _LVP_OFF & _BODEN_OFF & _MCLR_OFF & _WDT_OFF & _PWRTE_ON & _HS_OSC __CONFIG _CONFIG2, _IESO_OFF & _FCMEN_OFF BSF STATUS,RP0 MOVLW B'000000' MOVWF TRISA MOVLW B'00000000' MOVWF TRISB BCF STATUS,RP0 MAIN CLRF PORTA MOVLW B'11111111' MOVWF PORTA MOVWF PORTB BSF PORTA,0 BCF PORTA,0 BSF PORTA,1 BCF PORTA,1 BSF PORTA,2 BCF PORTA,2 BSF PORTA,3 BCF PORTA,3 BSF PORTA,4 BCF PORTA,4 BSF PORTA,5 BCF PORTA,5 GOTO MAIN END

  • PIC16F88のアナログコンパレータ使用について

         LIST    P=PIC16F88 #INCLUDE<P16F88.INC> __CONFIG _CONFIG1, _CP_OFF & _CCP1_RB0 & _DEBUG_OFF & _WRT_PROTECT_OFF &                    _CPD_OFF & _LVP_OFF & _BODEN_OFF & _MCLR_OFF &                    _PWRTE_ON & _WDT_OFF & _HS_OSC __CONFIG _CONFIG2, _IESO_OFF & _FCMEN_OFF VAR1 EQU 0x20 VAR2 EQU 0x21 ORG 0 start      BCF       STATUS,RP1      BSF       STATUS,RP0   ;bank1へ移動      CLRF      TRISB       ;PORTBをすべて出力      MOVLW     0xff      MOVWF     TRISA       ;PORTAをすべて入力      MOVLW      x05        ;コンパレータ1つのみ使用      MOVWF     CMCON      BCF       STATUS,RP0   ;bank0へ移動      CLRW      MOVWF     PORTB      MOVLW     0xff      MOVWF     PORTA 18ピンのPIC16F88の内蔵アナログコンパレータ(RA1/AN1とVINRA2/AN2/CVREFが入力、C2OUTが出力の1つのみ利用する設定)を使用しPORTBからLEDへ出力し電圧の大小の判定を行いたく、上記のような設定でプログラムをつくりコンパイルは通ったのですが動作せず、 MPLABのデバッグにて確認したところ『MOVWF PORTA』の部分でPORTAのレジスタ値が0x00から変化しておりませんでした。 『BCF STATUS,RP0』まではレジスタ値は変化しており、 STATUSは0x1cでbank0、TRISAは0x3fで入力、ANSELはデフォルトで0x7fでアナログ入力 になっているのですが、何故PORTAが値を入れても変わらないのか原因が分かりません。 分かる方、ご教授頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • PICマイコン、水晶発振子の異常

    カテ違いかも知れませんがマイコンおよび電子回路についての質問です。 水晶発振子が異常発信しMCLRによるリセット後、正常に発振します。 マイコン:PIC16F887 水晶発振子:VT-200-F コンフィグは以下のように設定 __CONFIG _CONFIG1, _LVP_OFF & _FCMEN_ON & _IESO_OFF & _BOR_OFF & _CPD_OFF & _CP_OFF & _MCLRE_ON & _PWRTE_ON & _WDT_OFF & _LP_OSC __CONFIG _CONFIG2, _WRT_OFF & _BOR21V OPTION_REGは以下のように設定 movlw B'01011000' ; 7.ポートBのプルアップ:無効 ; 6.ポートBの割り込みエッジ ; 5.TMR0のクロック源:内部命令サイクル ; 4.TMR0のカウントするクロックエッジ ; 3.プリスケーラ:WDTに割り当て ; 2.1.0.プリスケーラ初期値(未使用) movwf OPTION_REG 13ピン(CLKIN)と14ピン(CLKOUT)に水晶発振子を接続。 それぞれに15pFのコンデンサを接続。 40ピン(RB7)にLEDを接続(TMR0で割込みが発生したタイミングで点灯消灯を繰り返します。) 1ピンはMCLRとして利用 で、計算上の割込みタイミング(プリスケーラなし) (1/(32.768/4))*256=31.25ms なのですが40ピンのHI、LOWタイミングをオシロで観測したところ 実測値は以下のとおりでした。 電源接続直後:256.7us 1ピンでのリセット後:31.37ms(ほぼ計算通り) 電源接続直後は必ず上記のようになり1ピンでリセットすると正常に発振し始めます。 コンデンサの容量が合っていないのかと思いいくつか試してみました結果は同じでした。 水晶発振子も変えてみましたがやはり結果は同じでした。 コンデンサの足も切って短くしてみましたがこれも結果は変わりませんでした。(この程度の距離は関係ない?) 回路はブレットボード上です。 マイコンが壊れているのでしょうか? 今までもっぱらセラロックや水晶発振器を使っていて今回初めて水晶発振子を使ってみてこのような事象に遭遇しました。 どのようにしたら正常発振するか詳しい方、ご教示いただけたら幸いです。

  • PICのプログラム

    PICのテストプログラムを作ったのですが、LEDの点灯が、順々に動くプログラムのはずがすべてのLEDが同時に着いてしまいます。なぜですか???? とても困っています。誰か教えてくれたらありがたいです。 PICは、16F877Aです。 ポートDにLEDがついています。 TITLE "QUARK Test1 PICUN1" LIST p=PIC16F877A __CONFIG _HS_OSC & _CP_OFF & _LVP_OFF & _BODEN_ON & _PWRTE_ON & _WDT_OFF & _WRT_OFF & _DEBUG_OFF #INCLUDE "P16F877A.inc" __IDLOCS D'1' matu EQU 020H matu2 EQU 021H matu3 EQU 022H main ORG 0 clrf STATUS clrf INTCON bsf STATUS,RP0 clrf TRISA clrf TRISB clrf TRISC clrf TRISD clrf TRISE clrf STATUS clrf PORTD clrf matu clrf matu2 clrf matu3 mainloop bsf PORTD,2 call matuloop3 bcf PORTD,2 call matuloop3 goto mainloop ;この後にmatuloop1~3が続く。 END よろしくお願いします。

  • PIC18F2550の割り込み処理について

    PIC18F2550を使って、外部入力割り込みがちゃんと入るかどうかをチェックするため非常に簡単なサンプルコードを書いてみたのですが割り込みが発生しないのでどなたかご助力お願いします。(コンパイラ : MPLAB C18) とりあえずスイッチを押せばINT2ピンに5Vが入力され、割り込みでLEDを点滅させるという主旨で以下のコードを書きこんで動作させました。 #include <p18f2550.h> #include <delays.h> #include <portb.h> #pragma config FOSC = INTOSCIO_EC, FCMEN = ON, IESO = OFF #pragma config PWRT = OFF, BOR = OFF, VREGEN = OFF #pragma config WDT = OFF, CCP2MX = OFF #pragma config PBADEN = ON, LPT1OSC = ON, MCLRE = OFF #pragma config STVREN = ON, LVP = OFF, XINST = OFF #pragma config CP0 = OFF, CP1 = OFF, CP2 = OFF, CP3 = OFF #pragma config CPB = OFF, CPD = OFF, WRT0 = OFF, WRT1 = OFF #pragma config WRT2 = OFF, WRT3 = OFF, WRTC = OFF #pragma config WRTD = OFF, EBTR0 = OFF, EBTR1 = OFF, EBTR2 = OFF #pragma config EBTR3 = OFF, EBTRB = OFF int i; void isr(void); #pragma code isrcode = 0x0000008 void isr_direct(void) {_asm GOTO isr _endasm} #pragma code #pragma interrupt isr void isr(void) { //外部入力割り込みの処理はここに記述 INTCON3bits.INT2IF = 0; for(i=0; i<10; i++) { LATCbits.LATC1 = 1; Delay10KTCYx(255); LATCbits.LATC1 = 0; Delay10KTCYx(255); } } void main() { OSCCON = 0b01110000; //システムクロックを8MHZに設定 TRISA = 0b1111111; //ポートAをすべて入力に設定 TRISB = 0b11111111; //ポートBをすべて TRISC = 0; //ポートCをすべて出力に設定 //ポートRB2の外部割込みON, 立上がりエッジでON, Bポートの抵抗プルアップOFF OpenRB2INT(PORTB_CHANGE_INT_ON & RISING_EDGE_INT & PORTB_PULLUPS_OFF); RCONbits.IPEN = 0; //割り込み優先制御OFF INTCON3bits.INT2IE = 1; INTCONbits.GIE = 1; //全割り込み許可 while(1); } しかし、スイッチを押しても割り込み処理に移行せず無反応のままです。 スイッチを押した時にINT2ピンに5V入力があることはテスターで確認したので、ソースコードの方に問題があるかと思います。 よろしくお願いします。

  • PIC16F タイマ0使い方

    久しぶりにPICを引っ張り出して触っていたのですが、タイマ割込みの部分がうまくできていないようで、LED(led_green)を1秒で点滅させたいのですが2秒ぐらいの中途半端な点滅をしてしまいます。 内部クロックを4MHzに設定しているので、これをプリスケーラで8分周しTMR0の値を130に設定し、1msごとに割込みが発生する算段なのですが、どこか間違えてますでしょうか? マイコンは PIC16F886 を使用しています。 #include<pic.h> #include<stdio.h> #include <stdlib.h> #include <xc.h> #define _XTAL_FREQ 4000000 // 内部クロック 4MHz // CONFIG1 #pragma config FOSC = INTRC_NOCLKOUT// Oscillator Selection bits (INTOSCIO oscillator: I/O function on RA6/OSC2/CLKOUT pin, I/O function on RA7/OSC1/CLKIN) #pragma config WDTE = OFF // Watchdog Timer Enable bit (WDT disabled and can be enabled by SWDTEN bit of the WDTCON register) #pragma config PWRTE = OFF // Power-up Timer Enable bit (PWRT disabled) #pragma config MCLRE = OFF // RE3/MCLR pin function select bit (RE3/MCLR pin function is digital input, MCLR internally tied to VDD) #pragma config CP = OFF // Code Protection bit (Program memory code protection is disabled) #pragma config CPD = OFF // Data Code Protection bit (Data memory code protection is disabled) #pragma config BOREN = OFF // Brown Out Reset Selection bits (BOR disabled) #pragma config IESO = OFF // Internal External Switchover bit (Internal/External Switchover mode is disabled) #pragma config FCMEN = OFF // Fail-Safe Clock Monitor Enabled bit (Fail-Safe Clock Monitor is disabled) #pragma config LVP = OFF // Low Voltage Programming Enable bit (RB3 pin has digital I/O, HV on MCLR must be used for programming) // CONFIG2 #pragma config BOR4V = BOR40V // Brown-out Reset Selection bit (Brown-out Reset set to 4.0V) #pragma config WRT = OFF // Flash Program Memory Self Write Enable bits (Write protection off) #define TMR_set 130 // TMR0初期値 #define led_green RB0 #define led_white RC3 volatile unsigned int count = 0; volatile unsigned int cnt = 0; // タイマー割込みの処理 void __interrupt() int_f (void){ // 割り込みハンドラ if(T0IF == 1){ // 1ms count++; cnt++; TMR0=TMR_set; T0IF = 0; // 割り込みフラグをクリア (オーバーフローフラグ) if(count>=1000){ // 1s count=0; led_green = ~led_green; } } } void init(){ OSCCON = 0b01100000; ANSEL = 0b00000000; ANSELH = 0b00000000; TRISA = 0b00000000; TRISB = 0b00000000; TRISC = 0b00000000; PORTA = 0; PORTB = 0; PORTC = 0; GIE = 1; // すべての割り込みを許可 (0:禁止, 1:許可) T0IE = 0; // タイマー割り込みを禁止 (0:禁止, 1:許可) T0CS = 0; // TIMAR0モジュールをタイマーとして使用 (0:通常のタイマーとして使用, 1:T0CK端子に入ってきた入力のカウンタ) PSA = 0; // プリスケーラをTIMER0モジュール用にセット OPTION_REG = 0x02; // プリスケーラ 1:8 TMR0 = TMR_set; T0IE = 1; // タイマー割り込みを許可 (0:禁止, 1:許可) T0IF = 0; // 割り込みフラグをクリア (オーバーフローフラグ) } void main(void){ init(); led_white = 1; while(1){ } return; }

  • PICマイコン16F84Aを使った入出力でつまづいてます。

    とても初心者な質問です。 色々調べましたがわかりませんでしたので質問させていただきます。 要するに、PORTAを書き換えてRA0~4につないだ任意のLEDを点灯させたいだけなんですが、うまいこといきません。 LEDの極性は間違いないようです。 以下がソースです。 このソースではb'11111'を転送する事で全てのポートAのLEDを点灯させたいつもりなのですが、実際のテストボードでは何故か RA0,RB3,RB5,RB7が点灯して、もうわけわかりません。どなたかご教授お願いします。 LIST P=PIC16F84A ; INCLUDE P16F84A.INC ; __CONFIG _HS_OSC & _WDT_OFF & _PWRTE_ON & _CP_OFF ORG 0 INIT BSF STATUS,RP0     CLRF TRISA CLRF  TRISB BCF STATUS,RP0 ; <メイン> LOOP MOVLW b'11111' MOVWF PORTA GOTO LOOP END

  • PIC18F2550・コンパイルできない(再掲)

    初めて投稿します。 技術職(機械系)の会社員です。 マイコンプログラム作成歴:約3ヶ月のほぼド素人です。 現在、会社の技術研修でPIC18F2550を使ったライントレーサの動作プログラムを作成しています。先日までPIC16F84A&88でのプログラミングを行なっており、基本は理解できているつもりです。 …が、これまで見た事のないエラーコードが出てしまい、理由がわからず困っています。 エラーコードは、[1101]lvalue required と[1105]symbol '○○○' has not been defined というもので、コンパイラのユーザーガイドを見ると、変数(GIE,LATA0等)の認識ができない?エラーのようです。ヘッダーファイルのインクルードもしており、これまでの84A&88では出なかったエラーです。 webも調べましたが、わかりませんでした。 作成環境はMPLAB V8.36、MPLAB C18コンパイラV3.33 です。 エラーメッセージ画面添付、ソースコード掲載しますので、PICプログラムに精通されている方、間違い部分をご教授頂けないでしょうか? 何卒ご協力のほどよろしくお願いします。 --【以下、コード抜粋】-- //●使用マイコン:PIC18F2550 //===《初期設定》=== //---<ヘッダーファイル>--- #include<p18f2550.h> #include"delays.h" //---<コンフィグレーション>--- #pragma config PLLDIV = 5 #pragma config CPUDIV = OSC1_PLL2 #pragma config USBDIV = 2 #pragma config FOSC = HSPLL_HS #pragma config FCMEN = OFF #pragma config IESO = OFF #pragma config PWRT = ON #pragma config BOR = OFF #pragma config BORV = 3 #pragma config VREGEN = OFF #pragma config WDT = OFF #pragma config WDTPS = 1 #pragma config MCLRE = ON #pragma config LPT1OSC = OFF #pragma config PBADEN = OFF #pragma config CCP2MX = ON #pragma config STVREN = OFF #pragma config LVP = OFF #pragma config XINST = OFF #pragma config DEBUG = OFF #pragma config CP0 = OFF, CP1 = OFF, CP2 = OFF, CP3 = OFF #pragma config CPB = OFF, CPD = OFF #pragma config WRT0 = OFF, WRT1 = OFF, WRT2 = OFF, WRT3 = OFF #pragma config WRTB = OFF, WRTC = OFF, WRTD = OFF #pragma config EBTR0 = OFF, EBTR1 = OFF, EBTR2 = OFF, EBTR3 = OFF #pragma config EBTRB = OFF //---<関数宣言>--- void ioport(void); void interr(void); void pwm_settei(void); void move_A(void); void move_B(void); void delay_ms(long); //---<変数宣言>--- int c_flg = 0; //変数「c_flg」を宣言 //------------------------------------------------------------ //===《動作プログラム》=== //---<メイン関数>--- void main() { ioport(); interr(); pwm_settei(); while(1) { move_A(); } } //---<サブルーチン>--- void ioport(void) //[入出力ポート初期設定] { ADCON1 = 0b00001111; //A/D設定:全ポートデジタル TRISA = 0b00000000; //ポートA・I/O設定 TRISB = 0b11111111; //ポートB・I/O設定 TRISC = 0b00110000; //ポートC・I/O設定 } void interr(void) //[割り込み初期設定] { GIE = 1; //グローバル割り込み設定:許可 TMR2IE = 1; //タイマ2割り込み設定:許可 } --【途中省略】-- void move_A(void) //[動作A(直線&曲線走行モード)] { switch(PORTB) { case 0b01000000 : //センサB(内左)認識 CCPR1L = 100; //CCP1 Duty値設定 CCPR2L = 30; //CCP2 Duty値設定 LATC7 = 1; //モータR1:正転 LATA0 = 1; //モータL1:正転 LATC6 = 1; //モータR2:ON LATA1 = 1; //モータL2:ON break; --【以下続く】--

  • PIC16F877について

    PIC16F877を使っているのですがBポートとCポートの中でマイクロスイッチの入力ができるポートとできないポートがありますコフィングの問題だとおもいますが原因がわかりません __CONFIG _HS_OSC & _PWRTE_ON & _WDT_OFF & _LVP_OFF ;__CONFIG _HS_OSC & _RC_OSC & _PWRTE_ON & _WDT_OFF & _LVP_OFF ORG 0 ; リセットベクタ(0番地)を指定する GPR_1 EQU 020h ; GPRの1バイト目にGPR_1と言う名前を付ける 88移行 GPR_2 EQU 021h ; GPRの2バイト目にGPR_2と言う名前を付ける 88移行 GPR_3 EQU 022h ; GPRの3バイト目にGPR_3と言う名前を付ける 88移行 GPR_4 EQU 023h ; GPRの4バイト目にGPR_4と言う名前を付ける 88移行 GPR_5 EQU 024h ; GPRの5バイト目にGPR_5と言う名前を付ける 88移行 GPR_6 EQU 025h MAIN CLRF PORTA ;初期クリア 0クリア CLRF PORTB ;初期クリア 0クリア CLRF PORTC CLRF PORTD CLRF PORTE BSF STATUS,RP0 ;ファイルレジスタSTATUSのRP0(ビット5)をセット(1)する → バンク1 MOVLW 07H MOVWF ADCON1 MOVLW B'00000000' MOVWF TRISA ; ポートA全出力 MOVLW B'11111111' MOVWF TRISB ; ポートB全入力 MOVLW B'11111111' MOVWF TRISC ; ポートC全入力 MOVLW B'11111111' MOVWF TRISD ; ポートD全入力 MOVLW B'11111111' MOVWF TRISE ; ポートE全入力 BCF STATUS,RP0 ;STATUSのRP0をクリア(0) → バンク0

専門家に質問してみよう