• ベストアンサー

HDDのDのとこがなくなる。

KEIS050162の回答

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.4

再セットアップの手順をどこか間違ったのかも知れませんね。 マニュアルを良く読んでみてください。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200910/html/ll700vg6b.html 再セットアップの手順は、「パソコンのトラブルを解決する本」の第3章に詳しく書いてあります。 D:ドライブを残したまま再セットアップする方法を実施していたのだとすれば、D:ドライブは消えませんが、C:ドライブの領域を変更して再セットアップするという方法を実施してしまったのかも知れません。 再セットアップしたばかりで、特に何もデータを更新していないのであれば、もう一度手順をやり直して、C:ドライブの領域を変更してD:ドライブ領域を割り当ててあげればOKです。 再セットアップ前の領域の割合がどうだったか分かりませんが、いずれにしてもC:ドライブに可能な限り多くの領域を割り当てた方が良いですね。 ご参考に。

taisushi69
質問者

お礼

初めまして、500GBで、 再セットアップする前は、Dのとこは、400GBありました。 BIOSのとこは、HDD 500GBとあります。(再セットアップ後も)

taisushi69
質問者

補足

すいません、3の方へのお礼と間違えてしまいました。

関連するQ&A

  • 再セットアップできない。

    故障したパソコン(LaVie LL700/VG6B)windows7 32bitが突然故障して、再セットアップディスクを作成しておりませんでした。 そこで、LaVie LS550/D windows7 64bitで、作成した、再アップディスクを、故障したパソコンに挿入したところ、写真の表示が出ました。 これは、再セットアップディスクは、そのパソコンで作成したものでなければ、ダメなのでしょうか? それとも、HDDが壊れてしまっているのでしょうか?

  • システム修復ディスク

    前のパソコン(NEC LaVie LL700/VG6B)が、突然、「BOOTMGR is missing」の表示が出て全く動かなくなり、NECにTELすると、修理代金55000円かかると言われ、新しいパソコン(NEC LaVie LS550/D)を買いました。 このパソコンは、ウインドウズ7 64bitで、これで、システム修復ディスクを作成して、前の故障したパソコン(ウインドウズ7 32bit)に挿入いたしましたら、写真のようなメッセージがでてきたのですが、 これは、やっぱり、ウインドウズ7 32bit版で作ったシステム修復ディスクを入れないとダメなのでしょうか?

  • LavieLL750/9DにてHDDを交換したのですが・・・

    NEC Lavie LL750/9Dにて 突然Oprating System Not Foundと表示されHDDが壊れたので、東芝製の60GのMK6025GASから日立製の120GのHTS541612J9AT00に交換をしました。 その後リカバリディスクにてリカバリを行おうとしたのですが、 「再セットアップする」を選ぶと直ぐに Usage Error 11030 Invalid destination drive のエラーが表示されセットアップが強制終了されてしまいます。 パソコン初心者であるためどうすれば良いか分かりません。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • NEC-PC SSD交換後再セット・リカバリー無理

    NEC LaVie LL350/VG1TW HDDからSSD(CSSD-S6T128NHG6Q)交換しましたが SSD交換後リカバリー(再セットアップ)が出来ません。 リカバリー(再セットアップ)用のCDが購入時からありませんので リカバリー(再セットアップ)用のCDを作成しました。 BIOSで確認をするとSSDは認識表示されていました。 operating system notfoundと 表示が出てここから進む事ができません。 リカバリー(再セットアップ)用のCDを作成がDVD-Rにしましたが 失敗しているのでしょうか? SSDから再度もとのHDDに戻しましたら通常に使用できますのて 再度リカバリー(再セットアップ)用のCDを作成した方がいいのでしょうか? それともNEC LaVie LL350/VG1TW はHDDゃSSD交換は無理なのでしょうか?

  • NECのLaVie、LL770/D 内臓HDDの入れ替えについて。

    パソコンはNECのLaVie、LL770/D を使っています。 内臓HDDの寿命が近いようで入れ替えを考えているのですがBUFFALOの機種別交換手順などをインターネットで探してもLL770/Dが無いのですが、内臓HDDの入れ替えできますか? 入れ替えが可能なら、2.5インチと3.5インチのやつがありますがどっちのノートパソコン用の内臓HDDを買えばよいのですか? あとLL770/Dと相性の良いおすすめの内臓HDDあったら教えてください。

  • NEC LaVie LL750/Dの再セットアップ中NTLDR is missingが出て進まない

    NEC LaVie LL750/DのHDDを交換して、メーカーの再セットアップディスクで再セットアップをしているとNTLDR is missingが出て次に進みません。他のQ&Aの回答をみるとWINDOWS XPがインストールされている状態での解決策は載っているのですが、WINDOWS XPが入っていない再セットアップ途中での解決策は探しても載っていないので、よろしくお願いします。

  • HDD換装後のセットアップがわかりません。

     NEC Lavie LL750/2Dを使用していますが、起動しなくなってしまいメーカーに見てもらったら、HDD破損で交換が必要と言われました。  この機種のリカバリーはHDDに収納されていますので、自分で新しいHDDを換装しようと思っていますが、セットアップできるのでしょうか?  新しくOSを購入する必要があるのか、又は別の方法があるのかどなたか教えてください。 (あいにく、リカバリーのバックアップは作成していませんでした。)  

  • HDDおよびOSについて

    始めまして 現在2台のNEC製ノートPCを使用してたのですが 1台はLaVie LL300/1A で2代目はLaVie LL550/7 です 2台ともOSはXPでしたが2代目の550/7がHDDが壊れたらしく再セットアップもできなくてXPも認識できなくなりました 自分としては300/1aのHDDを550/7に移して使いたかったのですが 起動画面のときにエラーがでて起動できませんでした どうすればエラー出ずに使えるようになるのでしょうか? (初心者なものですのでできれば詳しくお願いします)

  • NEC LAVIE LL910/9D

    NEC LAVIE LL910/9D キーボードを外したいのですがどこかに写真付きで詳しく載っているHP等御存知のかたいらっしゃいますか?

  • NEC LaVie LL550/Dのイーサネットコントローラのダウンロード

    NEC LaVie LL550/DのHDDを交換し、メーカーのリカバリディスクで再セットアップをしたところ、イーサネットコントローラのドライバがインストールされずに警告が出てきました。イーサネットコントローラのドライバをダウンロードしたいのですが、どこからダウンロードできるでしょうか。よろしくお願いします。