• 締切済み

材料の相性教えて下さい

成形材料の相性で悩んでます。PVCとPBTはなぜ結合しないのでしょうか?化学はめっぽう弱くて、できましたら化学式で説明いただければとても助かります。宜しくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2889/5634)
回答No.3

それぞれの樹脂の極性が違うからです。 樹脂が結合することは、よく混じり合う必要があります。 そのためには性質が似ている方が混じりやすいことがわかっています。 (末端の官能基による反応は別) その性質が似ていることの目安として、「溶解性パラメーター」という物が使われます。 これは溶解性パラメーターの値が近ければ、親和性が高くよく混じりやすいと言うことです。 たとえば、PE:溶解性パラメーター(SP値)=18.0、PPE:SP値=18.0なので相互溶解によりよく結合(均一混合)します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E6%80%A7%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB ポリマーブレンド http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%A4 これに対してPBT:SP値=20.5、PVC:SP値=9.4なので相溶性が悪く、結合しにくいです。 間を埋める良い接着剤があればよいのですが。

  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.2

1)成形?成型?材料の相性は高分子(工業)で非常に大切な分野で多くは企業秘密、特許になっています。ですからそう簡単に回答を得ることは容易でないかも。 2) PBT は結晶性ポリマーで ポリエステルの一種で、 -(OCC6H4COO(CH2)4O)n- の 化学式で、 このPBTにセイケイ材料の相性にあうのは、ポリエステル系のポリマー PET -(COC6H4COO(CH2)2O)n- や Copolyester (PBTとPET)、 それにポリカーボナート PC ー(OC6H4C(CH3)2C6H4OCO)- のようにエステル基、ベンゼン核をメインチェインにもっており化学構造ともポリエステルです。 3) PVCは結晶性でなく、ビニル ポリマー で、 -(CH2CHCl)- の化学式でこれにセイケイ材料として相性するのは コポリマー のブタジエンーアクリロニトリル、 ポリイプシロンカプロラクトンとかでそのメインチェインにエステルとか、 ベンゼン核はもっていません。 4) セイケイ材料として探しているなら、PBTの会社の研究所に得意先としてたずねたら、可能性は言ってくれるかも、タダためしてみても時間と費用がかかり、ポリマーを勉強してもその分野で働いていないと難しいかも 5) Google > Polymer Compability などみると その分野のエキスパートもいるかも 6) Google > PBT で研究所に問い合わせるのも

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>化学式で説明 化学式の問題ではないと思います。 最も考えられるのが「熱膨張率」や「対溶媒溶解度」です。 なぜなら、通常プラスティクスの接合は溶融か溶着だからです。

cocoro086
質問者

お礼

ありがとうございました。とけるか溶けないかですもんね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 成形材料の離型剤とについて

    成形材料に離型性を良くするために離型剤を多少混ぜてある場合についてお伺いします。 この材料で成形後、その製品をアニールにて熱処理した場合、材料に混入している離型剤の成分が表面に浮き出てくる事はあるでしょうか? 見た目では分からないレベルなのですが、成形品をアニール後、塗装を施すと 塗料を弾いてしまう現象が出てしまいます。 逆にアニールをしていない物を塗装しても塗料は弾きませんでした。 塗料を弾いてしまう原因を調査中で、離型剤とアニールが何か悪さをしているのではないだろうかと考えています。 ちなみに材料はPBTです。

  • 二色成形

    ゴムと樹脂の二色成形では、樹脂側の材料によくPBTが使用されますが、 それはなぜなのでしょうか? PBT以外にも二色成形可能な樹脂があれば、それも教えて下さい。 以上です。

  • 樹脂材料について勉強したい。

     射出成形でプラスチック製品を作るメーカーに勤めて3年目になる者です。  現在、樹脂材料について個人的に勉強している最中なのですが、樹脂材料の 化学式と、樹脂毎の特徴を頭の中で結びつける事が出来ません。 (化学の知識としては、H He Li Beが言える程度です。)  そこで、 1)樹脂材料に出てくる化学式・基・環など、樹脂材料の物性に影響する分子 や分子構造が初心者でも分かる本 2)樹脂材料の化学式と特徴が結びついて説明されている本 1~2を網羅している本はありますか? もちろん、1or2のどちらかに特化したものでもいいので、何かオススメの参考書があればご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 樹脂ケース材料選定で悩んでます

    あるセンサのハウジングを金属ではなく樹脂成型にしようと考えています。特に成型後の寸法安定度と油のある環境なので耐油性と適度な耐熱性と絶縁性を考えてPBTのガラス入、もしくはPPSの同等を考えています。当然成型仕上がりもきれいにこした事はありません。他にもフェノールやガラスエポキシも考えていますが、どうなんでしょうか?教えて下さい。PBTでも耐油性と耐熱性はかなりあると思っているのですが・・・

  • 鍋の材料の相性

    こんど私の家で鍋パーティーをすることになったのですが、特にこれといった料理経験がありません。そこで、質問があるのですが、 鍋に入れる材料で、これとこれは相性が良い、逆にこれとこれは相性が悪いといった食材はあるのでしょうか。 そして、入れるものでこれはお勧めというものがあったら教えてください。

  • PVCの真空成形

    PVCの材料を加熱後プレス成形を行って自動車用の防音材(インシュレーター)の生産を行っていますが形状がうまく出ません。 真空成形でPVCの成形が簡単に行えるのでしょうか。 型のデザイン、真空にするための技術、成形後の冷却方法などを教えていただけないでしょうか。

  • 樹脂材料を熱成形した後の冷却温度

    樹脂板材料(PVC+ABS)を熱成形した後(180℃)に水道水(25℃)を水スプレイで30秒間かけた場合、材料は何度に下がるか教えて下さい。できたら計算式も教えて下さい。 板厚は1.2mmで水流量は5L/minです。

  • 材料同士の磨耗の相性について

    材料を擦動させた時、 それぞれの材料によって磨耗や摩擦抵抗が変わってくるらしいのですが、 (例、鉄とナイロンだと最終的に鉄が磨耗する) それらが一覧表やデータベースになってるサイト、書籍等ご存知無いでしょうか? 特に鉄と樹脂の相性が知りたいのですが。

  • 材料の成形性について教えてください。

    まず、成形性という意味を教えてください。僕の知識では、「材料が破断を生じずに変形できる性質」といった感じで解釈しています。これについて間違っている、もしくはもっと詳しく説明できるといった意見があれば教えてください。 それと、成形性試験ではエリクセン試験とコニカルカップ試験以外ではどのようなものがあるのかも教えてください。それと各試験の説明もしていただけると、とても助かります。URLでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 成形樹脂材料とMB(カラーバッチ)との混合方法に…

    成形樹脂材料とMB(カラーバッチ)との混合方法について 現在、製品に色をつけるために、成形樹脂材料(PBT)にMB(カラーバッチ)を5%の比率でタンブラーにて混ぜております。しかし、静電気で分離し、色の濃淡不具合が発生しており困っております。 MBを乾燥し、未乾燥の主材料と混合すると不思議と静電気による分離が発生していないように感じます。 なぜか誰か教えていただきたくよろしくお願いします。