• ベストアンサー

スーパーカブ110vsPCX

usa-nanaの回答

  • usa-nana
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.3

PCXとカブ110、両方試乗したことあります。 (しかも連続で) カブの方がキビキビ走った感じがしました。 私はスクーターも好きですが この2台を比べるならカブの方が良いとおもいます。 走ってても楽しそうだし♪

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見とても参考になります。 カブはランニングコストも魅力ですね。 それに長持ちしそう。 最近街中でPCXを何度も見かけるので 走ってない(目立たない)カブに傾いてます。

関連するQ&A

  • マジェスティ125はタンデム向かない?

    マジェスティ125ccを購入しようと思っています。 「タンデムするなら250ccや400cc買えよ!!!」 って事はよく分かるんですがお金が・・・ コストパフォーマンスを重視してマジェスティ125を買おうかなと検討中です。 用途はタンデムツーリング(片道100km位まで) 一人でぶらぶらツーリング 主に週末使う予定です。 スピードもあほみたいに出すつもりは無く、 他の車やバイクの迷惑にならないように60キロ出ればいいと思っています。 このバイクでは無謀ですかね?

  • スーパーカブ50 チェーン

    1986年ぐらいのカブで片道30kmぐらいの長距離通勤に使用しています、 チェーン は最近ディーラーに交換してもらったばかりですが、チェーン のメンテナンスは必要ですか?

  • スーパーカブ110での寒さ対策

    今年購入して初めての秋~冬を迎えます。 寒さ対策で有効なのはどちらです? ※いずれも純正パーツ 1.スポーティーバイザー(\7350) 2.ナックルバイザー(\3675) 両方同時装着できればいいんだけど、調べたらポン付けは無理そう。 カブの用途は、片道15kmの通勤と日帰りツーリング。 土地柄としては結構冬は寒い。雪も少々降る北関東。 グローブは常に装着しています。 よろしくです。

  • もしスーパーカブ110を購入するなら…どこ?

    もしスーパーカブ110を購入するなら…どこ? 度々スーパーカブ110に関する質問をさせていただいております。 その節は御回答いただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m また質問です。 もちろん、まだ先の話ではあるんですが、カブ110を購入するならどこで購入したほうがいいのでしょうか? いや、販売しているお店は知っています。地域にあります。 おおざっぱに言えば、 (1)○○ホンダ(個人営業?片道10km) (2)○○モーターズ((1)同様個人営業?近所の500m圏内) (3)ホンダドリーム(ホンダのお店。片道30km) (4)レッドバロン(片道10km) です。 車は何度も購入した経験がありますが、バイク系は買った事がありません。 恐らく、私が何を重視するかで変わってくると思いますが、とりあえず以下を補足しておきます。 (1)購入金額はできるだけ抑えたい (2)私はDIYが苦手な人間である=基本的に整備・修理はおまかせしたい(購入後の事は自分でもわかりません。得意になるのかも…) (3)カブの使い道は、基本的に片道10kmの職場への通勤と、時々遠距離ツーリング(片道500km以内。でも目標は全国一周(^^)v) どこがお勧めですか? 各店舗の特徴(メリット・デメリット)などあれば、合わせてお聞きしたいです。 何度もすみませんm(__)m

  • スーパーカブを質問

    スーパーカブ50ccを新車で買おうか悩んでいます。 1.通勤片道5kmのために使う。 2.週に1回片道50km乗る。 10年は使う予定ですが、メンテナンスなどしっかりすれば10年は使えるでしょうか? 週に1回片道50km走る場合バッテリーに異常があったりしますか?

  • 125ccマジェスティーの購入について

    125ccのマジェスティの購入を考えています。 中古で20万弱か、新車で30万弱で迷っています。 今学生なんであと2年は通学(片道5キロ程)に使い、夏休みなんかは友達とツーリングに使おうと思っているのですが、どっちを買うべきか解りません。 3年くらい乗る前提で、 (1)中古を買うなら走行距離の目安はどのくらいでしょう?(125ccバイクの耐久性?みたいな目安。これ以上は買ってはいけないなど。中古は1万から1.5万キロ走っているものが多いですね) (2)1日中走るようなツーリングに耐えられるか。 (3)中古か新車どちらがおすすめか です。中古を買ってもしすぐ故障したりすると10万円の価格差では新車もいい気がするのですが、(今30年位前のカブに乗ってるんで)今ひとつ故障とか修理と言ってもピンときません。 しかも、マジェは2,3年しか乗る予定が無いので迷ってます。 新車なら3年後いくらかで売却できるかもしれませんし、初心者なんですごく悩んでます。 よろしくお願いします。

  • スーパーカブ(50cc)グレードの違い

    現在ツーリング用にスーパーカブの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、カブにはスタンダード、カスタム、デラックス、ストリートと4種類ありますが 主な違い(メリット、デメリット)はなんですか? また皆さんのお勧めのグレードがあったら教えてください。 私はストリートを予定しているのですが、長距離ツーリングには向いているでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 査定してください。

    現在マジェスティに乗っており、買い替えの検討中です。 相場などが全く分からず詳しい方に大まかな査定をお願いしたいと思います。 (1)買い取り金額 (2)ボディを取り替えると総額いくらになるのか (3)買い取ったバイク屋はいくらで売るのか 距離は33168kmで現在も使用中のため変動します。

  • スーパーカブとアドレスV125について教えてくださいm(__)m

    現在スーパーカブ50に乗って50Km/h規制道路を片道5Kmほど通勤しています。行き(朝)は渋滞、帰り(夜)はガラガラの比較的平坦な道路を通ります。車は60~70Km/hくらい出しています。カブ50がスピードが出ないために、交通の流れに乗れず怖い思いをしています。渋滞のすり抜けや予算の関係でスーパーカブ90かアドレスV125への買い替えを考えています。 交通の流れにのれるのはアドレスV125だと思うのですが、カブの積載量も捨てがたく思います。週末はダンボール1箱ほどの食材を買うこともありますので、黒い缶のリアBOXを使っています。 こんな私にお勧めはどっちでしょうか?アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • マジェスティ125 キャブ?orFi?

    中古でマジェスティ125の購入を検討しています。 現在挙げている候補が、走行距離9000kmのキャブ車と走行距離20000kmのFi。どちらも価格はほとんど同じです。 キャブ車は始動性の不安があり、Fiは走行距離が結構いっています。予算の都合上、Fiの走行少ないものは手が出ません・・・ 使用用途は通勤用です。 バイクで2000kmの走行距離は結構走っているほうなのでしょうか?それともまだまだぜんぜん平気な距離なんでしょうか? バイクの中古は始めて購入するので、そのあたりがぜんぜんわかりません。皆様のお勧めはどちらになりますか?またその理由をお聞かせいただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。