• ベストアンサー

免停(6点30日)はいつから?

スピード違反で免停になるのですが、警察に行き調書を作成しました。 今後、検察庁から呼び出しがある(裁判ですかね?)とのことですが いつから免停になるかは教えてもらえませんでした。 裁判直後からでしょうか?それともそこで処理などがあり、 後日「いつからいつまで」という形になるのでしょうか? 免停期間が決定されるなら、処分者講習日との兼ね合いが気になりますが...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.7

検察庁からの呼び出しは刑事処分。 検察官の聴取後、略式裁判に回され10万円以下の罰金判決。 出納に罰金を払い終了。 免停に関しては、行政処分。 別途運転免許試験場の行政処分課から出頭命令がきて、 免許没収され運転免許停止処分書(添付画像)が渡されて免停突入。 30日免停であれば、当日講習を受けて成績「優」で29日短縮され、 当日24時まで運転しない誓約書と引替に免許証が返還されます。 講習を受けずに30日後に免許証を受け取りに行くか、郵送してもらうことが可能。 行政処分と刑事処分は全く別なので、どちらが先になるかそのときによって違います。 免停が終了すると、前歴1回違反点数は0点となり、 免停終了日の1年後同日24時までが1年間となり、 1年間無事故無違反で過ごせば、前歴0回違反点数0点とカウントされます。 1年以内に違反を犯せば、違反日から1年間無事故無違反で過ごさないと・・・ 前歴1回の場合、4点の違反でもれなく60日免停処分のプレゼント。 兎に角、免停終了後1年間無事故無違反で過ごされることをお勧めします。 免停期間中に運転すると無免許運転で19点プラスされ免許取消です。

その他の回答 (8)

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.9

>公安委員会からの通知は、裁判が終わってからくるのですか? 刑事処分である罰金ですが、これは検察庁(検事)が裁判所に起訴し罰則を裁判所に委ねます、刑事処分に関しては次に呼ばれるのは裁判所からです。 免停等の行政処分は行政庁(公安委員会)が処分を検討します。 刑事処分と行政処分は別組織が判断しますから、裁判所からの出頭通知と免停の処分通知は後先は管轄が違いますから前後します、必ずしも裁判所からの出頭通知の後とは限らず、先に免停通知が来る事もあります。 >免停日は公安委員会からの通知が来たらわかるのですか? >それともそこからさらに出頭してからじゃないとわからないということですか? 公安委員会からの通知に免停期間・短縮講習の案内・短縮講習を受けない場合の免許の返納に仕方等が書かれています。 >あと、出頭というと、警察に出頭してきましたが、 >もう一度公安委員会に出頭して(出頭場所が公安委員会)で >その公安委員会で講習を受けるということですか? 30日免停の場合は公安委員会から意見の聴取(聴聞会)には呼ばれません、短縮講習受けるか?どうかは質問者様が決める事です、短縮講習は運転免許センター で行なわれます。 短縮講習日が30日免停の始まりです、6時間の講習が受け合格すればその日1だけの免停に短縮されます、講習を受けない場合は短縮講習日から30日間の免許停止となります。 よって講習日は運転できませんから注意して下さい。 なお、1年間無事故無違反は免停の場合は違反日から1年ではなく、免停が終了し運転できようになった日から1年間が無事故無違反の期間ですから、決して間違わないで下さい。 前歴が増えれば増えるだけ、取り消し処分が近づきますから、まずは、1年間無事故無違反(反則点数の無い物損事故は除く)と頑張って下さい。 詳しくは免停通知が来るまで待って下さい、免停通知が来てから約1ヵ月後に講習日が設定されて居ると思います。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.8

No.7です。 行政処分課の呼び出しは、朝一番の呼び出しです。 遅れた場合当日の講習は受けられず、出頭すれば無条件で30日免停に突入になるでしょう。 行政処分出頭通知書が届きます。(添付画像) まれに、行政処分と刑事処分が重なる場合がありますが、 どちらかをずらしてもらう事が可能です。 なるべく刑事処分をずらしてもらい、行政処分をさっさと終わらせた方が、得だと思います。 行政処分課からのお呼び出しは、車では行けませんのでご注意を。 車でいって帰りに捕まり、免許取消となった馬鹿者もいます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.6

>公安委員会からの通知は、裁判が終わってからくるのですか? 裁判は刑事処分で、免停は行政処分。 違う機関での処分なので、どちらが先という決まりはありません。 >免停日は公安委員会からの通知が来たらわかるのですか? >それともそこからさらに出頭してからじゃないとわからないということですか? 公安委員会から出頭日と出頭場所を指定されます。 ある程度は日時の調整はできます。 詳しくは出頭の通知に書かれています。 >あと、出頭というと、警察に出頭してきましたが、 >もう一度公安委員会に出頭して(出頭場所が公安委員会)で >「その公安委員会で講習を受けるということですか? 警察はあくまで捜査をする機関です。 処分は検察を経て裁判所で決定するのが「刑事処分」 公安委員会から来るのが「行政処分」です。 ですから、公安委員会の指示に従い、指示のある施設で処分を受けるということです。

noname#142649
noname#142649
回答No.5

>裁判直後からでしょうか?それともそこで処理などがあり、 >後日「いつからいつまで」という形になるのでしょうか? ちょっとちがいます。 手続きは2つあります。 まず、交通裁判所から呼び出しがあります。(たしか、ハガキか何かが届くはずです。) で、そこで「あなたは、○月○日にどこそこでこういう違反をしましたか?」という確認作業をおこない、で「間違えありません」って言う事になると「では、有罪、罰金○○円」って判決がでます。 …ほとんど、裁判ではありますが流れ作業的に処理されます。 で、判決に則って出た罰金を、振り込めばおしまいです。(当日、交通裁判所で支払うこともできますが…振込用紙=納付書を渡されます。) ここまでが、刑事処分。 つぎに、「交通安全センター」だとかそんな名称だったり…名称は地域によって違うのかもしれないけれど、そんな所からも呼び出しがあります。これも、ハガキ(もしくは郵便)がとどきます。 そこでは、有料の講習会がありまして、最後に試験があります。 試験で合格点を貰えれば、免停の期間を短縮してくれます。合格していれば、免停は当日(講習した日)のみで、翌日からは免許が有効になります。 試験に不合格であると、その日を開始日にして30日間となります。 …講習会に参加したくない!っていう選択肢もあるようですが、手続きはしないとならないみたいです。 以上が行政処分。免停っていうのは、他の人が書かれているとおり、行政処分になります。 詳しくは http://kuruma.cside.com/yomimono/35km.htm

参考URL:
http://kuruma.cside.com/yomimono/35km.htm
noname#211894
noname#211894
回答No.4

一応、犯罪ですので、裁判官から事実の認定があって、認めると初めて確定します。 事実が確定すると、免許停止○○日と刑罰が確定するわけです。 で、その執行は何月何日から30日間であって、その日に講習を受けると29日を短縮する。と言う但し書き付きです。

noname#205881
noname#205881
回答No.3

もう一度公安委員会に出頭して(出頭場所が公安委員会)で その公安委員会で講習を受けるということですか? 免停短縮講習は3年とか5年で免許更新する免許センターで免停短縮講習やるぞな。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.2

検察庁からの呼び出しや略式請求・起訴等の処分は「刑事処分」。 公安委員会の免許停止などの処分が「行政処分」。 「刑事処分」と「行政処分」は、それぞれ別個の官庁が独立した権限に基づき行う処分。 >公安委員会からの通知は、裁判が終わってからくるのですか? それぞれの処分官庁の都合も含め、全く別個に手続きが進行するので、一方の処分が他方の処分の目安になるということはない(行政処分が先行した例もある)。 >免停日は公安委員会からの通知が来たらわかるのですか? 予測することは可能だけど、絶対とは言えない。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

検察庁は刑事罰の処理です。 免停は公安委員会ですから、公安委員会からの通知がこないと、いつから免停なのかはわかりません。 30日免停であれば、通知書に書かれている日に出頭して、その場で講習受けて終了です。 講習で成績が良ければ29日短縮で、その日だけ運転できないので、間違っても講習に車で行かないようにして下さい。 成績については、普通に聞いていれば、満点近い点数がとれる簡単なものです。

uky_dt
質問者

お礼

>公安委員会からの通知がこないと、いつから免停なのかはわかりません よくわからないので整理させて下さい。 公安委員会からの通知は、裁判が終わってからくるのですか? 免停日は公安委員会からの通知が来たらわかるのですか? それともそこからさらに出頭してからじゃないとわからないということですか? あと、出頭というと、警察に出頭してきましたが、 もう一度公安委員会に出頭して(出頭場所が公安委員会)で その公安委員会で講習を受けるということですか?

関連するQ&A

  • 免停90日

    お世話になります。先日、裁判所で罰金を払い、警察から呼び出しがありました。その呼び出しの日から免停になるとのことです。 講習を2日受けたら、免停期間が短縮されると聞きました。さて、質問です。 (1)2日というのは、呼び出しの日も含めて2日なのでしょうか? (2)事前に講習の日などわからないでしょうか?シフト制の会社で、予定を立てないといけません。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 免停の罰金通知が来ません

     こんにちは。  4月に高速道路で27kmのスピード違反で一発免停をくらってしまいました。  旅先での違反だったので、地元で処理してもらいました。  6月末に検察へ出頭、正直に罪を認め、翌日行政処分を受けに免許センターに行きました。行政処分は1ヶ月の免停で、講習は受けず1ヶ月喪に服しました。既に免停期間は終了しましたが、未だに罰金の納付通知が来ません。既に検察に出頭してから2ヶ月がたっています。略式裁判ってこんなに時間がかかるものなのでしょうか?それとも事務手続きが滞っているのでしょうか?  検察か、警察に問い会わせるのが一番良いのはわかってますが、もしかして許してくれた?それとも忘れ去られている?などと密かに期待していたりもします(笑)し、通知の郵便がどこかで紛失して、未納扱いにされているのでは?という不安もあります。  ご経験のある方のお話を伺えれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 交通事故の罰金について

    五月に交通事故をおこし、原付バイクに乗った女性に接触して、けがをさせてしまいました。幸いスピードがでていなかったので、怪我は軽く、あとは保険会社にまかせました。その後、免停講習も受けました。警察に出向き調書をとられたとき、おまわりさんに検察庁から呼び出しがあるかもしれないと言われましたが、多分大丈夫でしょうと、もしかしてみたいに言われました。三ヶ月たつ少しまえに呼び出しがありまた調書をとられ、罰金を払うことになると言われ、先日15万円の罰金が決定し、裁判所から文書がとどきました。友人にはなしたところ、同じような事故をおこしたようですが、免停講習もなく、罰金もなかったと。そのような友人が他にもいました。おまわりさんももしかするとと言っていたので、これって全ての人に平等でなく適当に選んだ人に課せられるのかと思いました。だとしたら、ずいぶん酷いですよね?運の善し悪しかなと。私は反省して、相手にも誠意をもった謝罪もしました。悪質な違反の人はたくさんいると思いますが、平等でないような気がしてどうも納得がいきません。どなたか、こういったことに詳しい方 に平等なのか、教えていただきたいです。納得して罰金を納めたいです。よろしくお願いします。

  • 地方で免停になったときについて

    地方で免停になったときについて 免停についてお聞きしたいことがあります。 当方東京在住ですが、つい先日出張先の札幌で33キロオーバーのスピード違反で捕まってしまいました。 その時警察官から聞かされたことは、一発免停であることと初犯(3年以内に捕まっていないのと免停は初めて)だから30日の免停。また、この場であなたにお渡しするものはなく、じきに裁判所から出頭命令の通知がくるとのこと。その場での免許証の没収はありませんでした。 そこで質問ですが、 ・裁判所への出頭通知は何日後ぐらいに手元に届くのでしょうか?警察官が、住所が東京なので通知が少し遅くなると言っておりました。 ・その通知は郵便受けに投函されるやつなのでしょうか?それとも書留みたく受け取りのサインが必要なやつなのでしょうか? ・違反講習の通知?は大体何日後に手元に届きますでしょうか? わけあって急いでおるのですが、9月中までにすべての処理(もちろん違反講習は受けます)は終わりますでしょうか? 同じ境遇にあわれた方是非教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 免許の累積点数と事故での刑事処分について

    長くなりますが質問させてください。 11月に単車で事故を起こし、同乗していた友人を怪我させてしまいました。交差点安全進行義務違反2点+(全治30日未満の怪我による)付加点数4点=6点(単車の初心運転期間だったのですが、なぜか乗車定員違反は取られず)、それに以前の違反もあったため累積8点で30日の免停となり、来週停止処分者講習を受けにいく予定でした。(事故に関して、警察から業務上過失傷害と言われましたが、現時点で検察庁からの呼び出しはかかっていません。) しかし先日、単車のスピード違反で再度捕まってしまいました。29キロ超過の3点です。 質問ですが、 (1)先日のスピード違反はどのような扱いになるのでしょうか?停止処分者講習を受けに行った時、8点+3点=累積11点で60日の免停扱いとして2日間の講習を受けなければならないのですか?それとも、前歴1となった後の違反になるのですか? (2)上に併せて、講習を受け免停が解除された後の一年以内に違反を犯した場合、処分はどうなりますか? (3)あと一ヶ月ほど経っても依然検察庁から呼び出しが無い場合は、不起訴で刑事処分無し・罰金無し、と考えていいのですか?被害者の友人は調書を取るとき、起訴する意志は無いと警察に言ってくれていました。 以上詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 免停と罰金

    ちょうど1ヶ月ほど前に単独で事故を起こしてしまい、(ガードレールにぶつかって) 同乗者に怪我を負わせてしまいました。私と助手席に乗っていた 友人は軽い打撲とかすり傷程度ですんだのですが 後部座席に乗っていた二人が全治2週間と全治2ヶ月の怪我を負ってしまい、罰金と免停の処分を受けることになっているのですが、それぞれどの程度の額と期間になるのでしょうか?過去に事故、違反等はしていません。 また、免停の処分が始まるのはいつごろになりますでしょうか?いまだに警察のほうから免停の通知?みたいなのがこないのですが・・ ちなみに警察、検察ともに調書はとり終わりました。 仕事の都合で12月の20日くらいまでには免停を終わらせたいのですが間に合いますかね?

  • スピード違反で免停になりました

    2年前にスピード違反で簡易裁判所にて略式裁判が行われ7万円の罰金刑と 30日の免停処分を食らい 免停処分から1年経過しない内に再度スピード違反で2点加算されました。 そして先日、スピード違反に捕まり2点加算され恐らくまた免停処分になると思われます。 罰金刑の前科持ちで再度免停になった場合 また略式裁判が行われ罰金刑になるのでしょうか? また、簡易裁判所へ出向する際に必要な持参物は何でしょうか?

  • 免停と保険料について

    スピード違反で一発免停を食らってしまいました。 任意保険に入ろうとしていた矢先のことでした。 そこで質問なのですがこのような行政処分を受けたことで保険加入料というのは変動するものなのでしょうか?また、そうであったとしても違反から免停講習までの期間に保険に入ってしまえば処分歴無しとして加入できるものなのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 免停の講習について

    今月の23日に、『スピード違反の罰金(バイク・39キロオーバーで一発免停)』について質問させて頂いた者です。 ・・・ここで質問して良いものかどうか迷ったのですが、初めての免停でとても不安です。御協力いただけると非常に助かります。宜しくお願いします。 (1)免停の講習は、いつから受けられますか?どこに申し込めば良いのですか? (2)免停の期間は、違反の当日から数えるのですか?それとも、裁判の日からですか?(前者のように思われますが・・・)

  • 免停について

     ここのカテゴリであっているか疑問なんですが質問させていただきます。 この間車で出かけた際にスピード違反で捕まりました。 調書を取られ、帰宅したんですがその後何の通知もきません。 確か点数大分引いたので、免停&講習を受けてもらう等言われたのですが。 罰金も払っていない状態です(幾らなんだろう)。 捕まった場所がかなりの遠方で、また引っ越したばかりで免許証の住所が変更になっていたのですが関係あるでしょうか? また免停とは言われたんですがそれから音沙汰無しの今の状態、いつからいつまで私は車に乗れないのでしょう。 通知されていない今もやはり乗るべきではないのでしょうか? 問い合わせしようにも捕まった場所の警察か最寄の警察か、はたまた免許証の住所の管轄の警察か、悩んでいます。 もしお分かりの方おられましたら回答お願いいたします。