• ベストアンサー

大学で他の分野を学ぶ方法

私は高校生で法、社会学、宗教や哲学に興味があります。 そこで京都の大学に進学して、大学コンソーシアム京都を活用しようと思っています。 入試までに偏差値を上げて、立命館に合格してたくさん勉強するつもりです。 西日本の大学に進学する際、他の分野を学ぶために 他に知っておいた方がいい制度、大学などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 6234p
  • お礼率96% (82/85)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

>法、社会学、宗教や哲学に興味・・・立命館に合格 立命館大学では,このどれかを「軸足」(所属学部)にして,興味のある分野を他大学<でも>※勉強したいという意図だろうと思います。軸足のない大学生活は,ふつうはありません。どこを軸足にするかは,あなたの主たる興味がどこにあるかや,実際上は入試難易度にもよるでしょう。 ※有力な総合大学である立命館大学の内部でも,全学共通の教養科目として,あるいは他学部・他学科履修として,哲学などを勉強できるはずです。それでは満足できずに他大学へでむくという場合になります。 一般に,大学間の単位互換制度で注意すべきは,(1)他大学で履修できる単位数に上限があること,(2)履修できる分野が制限されること(文学部生は文学部の科目しかとれない,など),(3)他大学で履修した科目の成績はABC(優良可)ではなく一律に「認定」となること,などでしょう。京都地区のそれについては,ぼくはよく知りませんが,いちおう調べておいたほうがいいでしょう。 ほかに勉強する方法としては,他大学教員が主催する「自主ゼミ」や「研究会」に参加することです。こちらは夕方や土曜日などに開催され,単位にはなりません。ぼくの知人も,関西の某大学で自主ゼミを開いていますが,分野があなたの興味範囲ではなさそうです。

6234p
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都の大学について

    今年高校3年生なんですが 私は京都の大学に進学したいと思っています。 外国語に興味があるんですが、留学制度とか将来に役に立つ制度がある大学教えてください。 あと大学コンソーシアム京都のことについても教えてください! 単位交換のこととか 成績関係なくどんな大学にも講座を受けにいけるんですか??

  • 大学について

    私は哲学、宗教学、美術史に興味があるのでそれらの分野が一気に学べるような大学があるかと調べてみたのですが、国際基督大学ぐらいしかないようで。 非常に魅力的ですが、国際基督大学は偏差値が高いので少し私には無理かなという気がします。 なるべく首都圏内で、哲学宗教学、美術史が学べる中くらいのレベルの大学はあるでしょうか。

  • 大学について

    現在高校3年で今年大学受験をする予定の者です。 わたしは哲学や宗教学に興味があり、それらを学べる大学に進学したいと考えています。 そこで、哲学や宗教学を学ぶのにおすすめの大学を教えていただきたいです。 わたしとしては哲学だけ、宗教学だけ、ではなくどちらも学べる大学がいいなあと考えています。 学力はMARCHかそれより下でお願いします。

  • 偏差値45から英語能力を上げる方法(急いでます!)

    私は今、英語の偏差値が45ぐらいです。 推薦入試を受けようと思っていて、あと試験まで17日しかありません。受ける大学は龍大の哲学科で、偏差値は52ぐらいです。どうすれば偏差値を上げられるでしょうか?具体的に「この参考書が良い」という風なことでもかまいませんし、その他アドバイスでも結構です。 「大学を受ける人は苦しい思いをして合格するのが当たり前だ」ということは自分でも分かっています。 「そんな偏差値で龍大を受けて、馬鹿じゃないの?ふざけるな」と思われる方もいるかもしれません。みなさんにとってはくだらないことかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 大学院での専門分野変更について

    私は現在大学3回生で、地理学を専攻しています。 大学卒業後は、大学院へ進学する予定です。 ただ、他学科の講義(法律分野)を受けるうちに興味を持つようになり、もっと勉強したいと思うようになりました。 大学院進学をするにあたって、大学での専門分野と異なる分野へ進学することはやはり難しいでしょうか。 大学で4年間法律を学んでいる人よりも当然知識が劣っているので、とても悩んでいます。 実際に大学院で法律分野を研究した方がいらっしゃれば、ぜひご意見をお聞かせ下さい。 また、大学院進学で専門分野を変更した方のお話も参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 色々な分野が学べる短大、大学

    今高3で迷ってます。 私は将来したい事が定まっていないので、 医療事務の資格やパソコン系の資格、ファッション、ブライダルなど色々な分野の資格を取りたいです。 正直これだと就職に不利ですか? 色々な分野が学べる短大は 大阪国際大学短期大学部、 大手前短期大学(兵庫)、 京都光華女子短期大学、 甲子園短期大学(兵庫)です。 評判とかどれがいいんでしょうか? またこの短大の他に色々な分野を学べるいい大学、短大とかありますか? あと正直、女子大ってどうなんでしょうか。大学生活も楽しみたいので男子がいた方が楽しいんじゃないかな、って思ってます。 1、色々な分野の資格だと就職に不利? 2、短大のそれぞれの評判 3、他の大阪、兵庫、京都で色々な分野を学べる短大、大学 4、女子大はたのしい? 教えてください!!

  • 大学院

    私は他大学の大学院受験をしようと思い、それぞれ違う大学の研究室を4つ訪問しました。一般入試で受験し合格の大学院が複数ならば研究室でやりたいことが自分にあっているほうに進学しようと思っていました。 しかし、最後に訪問した研究室がとても自分にあっていると思い推薦入試のチャンスがあったので受験し、合格しました。来年この大学院に必ず進学します。 この場合、一般入試で受験予定だった他の研究室の教授に違う大学院に進学することをひとこと言ったほうがよろしいのでしょうか? その中である研究室の教授、助教授とは仲が良くなり願書も送っていただきました。理系の研究室です。よろしくお願いします。

  • 徳島大学について

    現在、一回生の息子がおります。 息子は阪大です。が、高校の時、息子よりも優秀だった方が徳島大学に進学されました。 同じ工学部なのですが、彼の勉強したい分野が徳島大学が長けていると聞きました。 おそらく、京大でも合格できたと思います。 息子も学部で大学は選びましたが、まだまだ、ネームバリューが先行する世の中ですごい 決断だと思います。 確かに徳島大学は歴史が古く工学部は国立では西日本最大の規模のようです。 大学は偏差値でなく、自分にいかに合っているかを調べ、受験するものなんでしょうか。 また、なぜ、進学校は国立に行けと強調するのでしょうか。 無知なわたくしに教えてくださる方、いらっしゃいますか。

  • 最難関私立の国語にでる哲学文

    早稲田大学高等学院・早稲田実業の合格を狙っている中学三年生です。最難関私立、特に早実では大学生に読ませるような哲学文が出てきます。国語は得意な方だと思うのですが、このレベルの哲学文が出てくると歯が立ちません。 2月初旬の入試までに どのような哲学文(特に早慶入試によくでる哲学文の作者・分野)を 読み込めばよいでしょうか?  (ちなみに私の今の成績は駿台模試で平均偏差値61ですが、哲学文が出るとそこで毎回半分間違えてしまいます。) 宜しくお願いいたします。

  • 他大学大学院の推薦入試について

    現在、地方国立4年で、院入試の準備をしております。他大学大学院〔国立〕の推薦を受ける予定です。 他大学大学院の推薦は、蹴ることはできないのでしょうか?自校大学の大学院推薦は 蹴れないことはわかってます。 実は、推薦以外の他大学の大学院も行きたいところがあり、その大学とすごく迷ってます。 推薦入試の締め切りが早く、しかも大学入試と違い絶対合格の確約もありません。 推薦入試の合格発表〔7月中旬〕までの間は、他大学の大学院入試の準備をしておかなければならず、自分の気持ちのなかにも迷いがあり、どうしてよいかわかりません。 どうぞ、よろしくお願いします。