シーリング蛍光灯の停止と点滅について

このQ&Aのポイント
  • 購入後3年使用しているシーリング蛍光灯が、一部屋でジーという音を立てて停止する現象が起きています。天井のリング蛍光灯のうち、70wの蛍光管が黒ずんでおり、そのために鳴るのか不思議だと思っていましたが、蛍光管への配線コネクターを抜くと音が止まりました。そこで、70wの蛍光管を廃棄し30wのみで点灯させるようにしましたが、2日後にまた同じ現象が起きました。さらに、シーリングアダプターから出ているAC線と蛍光器具からの線の接続コネクターを抜き差しすると、一瞬蛍光管が光ることがわかりました。消費電力があるのか疑問です。解説をお願いします。
  • 3年前に購入したシーリング蛍光灯が、最近一部屋でジーという音がするようになり、点滅する現象が起きました。天井のリング蛍光灯のうち、70wの蛍光管が黒ずんでいて、それが原因で鳴るのか不思議に思っていました。そこで、70wの蛍光管を取り外し、30wの蛍光管のみで点灯させるようにしましたが、2日後に同じ現象が再度起きました。さらに、シーリングアダプターから出ているAC線と蛍光器具からの線の接続コネクターを抜き差しすると、蛍光管が一瞬光ることがわかりました。電力消費は行われているのでしょうか?
  • シーリング蛍光灯の一部屋でジーという音がして停止する現象が起きています。天井のリング蛍光灯のうち、70wの蛍光管が黒ずんでおり、それが原因で鳴るのか疑問です。そこで、70wの蛍光管を外して30wのみで点灯させたところ、2日後に再び同じ現象が発生しました。さらに、シーリングアダプターから出ているAC線と蛍光器具からの線の接続コネクターを抜き差しすると、一瞬蛍光管が光ることが判明しました。消費電力はしているのでしょうか?解説をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

電源OFFのシーリング蛍光灯が唸ってる

3つの部屋に購入後3年使用、その後7年で数回点灯、とほとんど使わない、 天井のリング蛍光灯70w + 30w があります。 ひもを引っ張って点灯させる安物です。 一つの部屋で先日「ジー」と鳴っていました。 70wが黒ずんでいましたが、OFFなのになぜ鳴るのか不思議でしたが、蛍光管への4本配線のコネクターを抜くと止まったので、70wは廃棄し30wのみ点灯する様にしました。 2日後また「ジー」と鳴ります。怖くなって シーリングアダプターから出ているAC線と 蛍光器具からの線との接続コネクターを抜きました。 ひもを引っ張り消した状態でも、そのコネクターを抜き差しすると、一瞬蛍光管が光ります。OFFでも消費電力あるのでしょうか? 解説いただければ幸いです。 他の部屋のもACを抜いておくべきか迷っています。 LED化が済んで、 いまどき10倍の70wの照明など使う気無いのですが、 一応使える状態も保ちたい気分が困りものです。

noname#245250
noname#245250

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2910)
回答No.1

蛍光灯の場合、蛍光管以外に蛍光管を点灯させるための電気回路が必要です。 お使いの蛍光灯の場合、点灯していない状態でもこの電気回路に通電している状態なのだと思われます。 通電している理由はわかりませんが、すぐに点灯させるためとか、短時間で光度を安定させるためというようなことかもしれません。 どちらにせよ通電しているなら電力消費していますから、使わないならコネクタを抜いておくのがいいと思います。 省電力ということをあまり意識せずに作られたものではないかと思われますので、別の部屋のものも同じ機種ならコネクタを抜いておく方がいいかも。

noname#245250
質問者

お礼

ご回答いただき感謝申し上げます メーカーに問い合わせしたところ、安定器の内部のコイルの断線により 異音が生じたと推察。使用を続行すると煙が出るが、発火に至らないが 点検・修理をしたい。ということでした。 質問文の70Wは38Wの誤りです。 天井から外し、蛍光管無しで、蛍光灯のAC入力ソケットを テスターのオーム計レンジで測ったところ、 異常の確認はできませんでした。 スイッチ1 は38W+30W=20kΩ(多分?) スイッチ2 は38W=20kΩ(多分?) スイッチ3 はナツメ球= 2MΩ(多分?) スイッチ4 でOFF=∞Ω -----(多分?)というのは眼鏡なしで読んだのと曖昧記憶です。 38Wリング菅をはずして30Wのみでも異音がしたのは、私の誤りかも。 スイッチ4 の状態のつもりで、スイッチ2 だったかも知れません。 明かりの弱=38Wなのに、30Wと勘違いしていました。 スイッチ2 の状態では=30Wのリング蛍光管が、消えている状態で、38W用の安定器(これに異常があるとして、それ)が繋がっている状態でした。 スイッチ4 の状態で、なぜ安定器につながり、異音がし、蛍光管が点灯しないのかは、不明のままです。 スイッチ2 の状態で、安定器のコイル切れで点灯せず、それをOFFだと思い長い間放置していた場合、電流が流れていてやがて異音を発生する様になったと考えるのが妥当だと思えますが、定かではありません。 ナツメ球を消した時がOFFだと習慣付いていたからです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光をあてると点灯する蛍光灯

    実家の物置に使用している部屋の古い蛍光灯について質問です。 本体の真ん中から下がっているひもを引っ張って点灯するタイプで、いつ取り付けたか分からないほど古いリング状の蛍光管が一個ついています。ひもを引くごとに、OFF→蛍光灯のみ点灯(状態1)→オレンジの小灯のみ点灯→OFF となる仕様です。 この蛍光灯かなり古いせいか、ひもを引いて状態1にしても点灯せずに、何度もひもを引いてやっと点灯させることができるという有様だったのですが、状態1で点灯していない状態において、懐中電灯などの光を蛍光管にあてるとほぼ100%点灯することを偶然発見しました。 OFFの状態で光を当てつつ、ひもを引いても同様に点灯するようです。 質問なのですが、どうして光を当てると点灯するのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 蛍光灯をLEDへ

    現在、リビングで使用している蛍光灯型シーリングは、34W、27W、20Wの3本の蛍光管で照明しています。   先日来から暗く感じるので、蛍光管が古くなってきたようです。 シーリング本体は、購入して6~7年経っているので、蛍光管を交換するか、蛍光管型シーリングを購入するか、またはLED型シーリングを購入するか迷っています。  一般的に、LED照明のほうが、電気代が安くなると聞いていますが、相対的にみれば蛍光管のほうが、安いという話も聞いたような気がします。 どなたか、ご教示方お願いします。

  • 蛍光灯が1つつかない

    居間の蛍光灯で、32W/30Wの2つの円形蛍光灯をつける照明器具があるのですが、通常、ひもを引っ張ることによって、2つを同時につける場合と1つだけをつける場合の切り替えが可能なタイプです。 先日、2つ同時につける場合に1つ(下)しかつかず、1つだけをつける場合はその1つ(下)はつく、という状態になってしまいました。 点灯管も蛍光灯もともに新品に換えたてみたのですが、同じ状況です。 これは何が原因でどのように対応すればよいでしょうか、詳しい方ご教示願います。

  • バックライト(蛍光管)とインバーター回路

    VAIO PCV-W102/W 起動して5秒ぐらい点灯(5秒ぐらい、ディスプレーの蛍光管・映像共に正常です)し切れます。インバーター回路の電源(コネクター)を抜いて、再度差し込むと 5秒ぐらい点灯し消えます。映像は蛍光管が消えても、ちゃんと、暗いですが、写っています(シグナルはでています)。  この状態と、よく似た状態のモニターが有ります、 蛍光管を取り替えたら同じ状態になります、でも、VAIO PCV-W102/Wは変更していません。バックライト(蛍光管)とインバーター回路に詳しい方、宜しく お願いします

  • シーリングライトの寿命

    6年前に購入したシーリングライトの蛍光灯が切れたようなので、40型と32型の蛍光灯を買って交換したのですが、豆電球(交換はしていない)は付くのですが蛍光灯の電気が付きません。 他の部屋のライトで確認したので新しく買った蛍光灯が切れているわけではないですし、そのライト(ペンダントライト)をこの部屋で付けてみたら電気がついたので配線の故障でもありません。 このシーリングライトは点灯管を使わないタイプですが、もう寿命なのでしょうか? 修理はできないのでしょうか? 

  • 蛍光灯をON/OFF時のノイズについて

    蛍光灯のスイッチをON/OFF時にテレビ画面に一瞬ノイズが入ります。 特にOFFの時の方が目立ちます。 地上波アナログにノイズが入るようです。BSアナログは入りません(目立たないだけかな?)。デジタルは持ってません。 2つ隣の部屋(距離約5m壁2枚)の10W形蛍光灯のON/OFFでもノイズが入ります。 過去ログを調べたら点灯管と平行にコンデンサを入れるとありましたが、容量が0.1uF~0.001uF位と幅がありすぎてどれを入れると良いかわかりません。具体的な容量を教えてください。 蛍光灯の種類は 直官蛍光灯 30形 2本  直官蛍光灯 30形 1本 直官蛍光灯 15形 1本 直官蛍光灯 10形 1本 丸型蛍光灯 30/32形 です。それぞれについてお願いします。 素人考えですが、OFFの時に目立つのだから、スイッチのところにコンデンサを入れるというのはだめですか?(スイッチ付きテーブルタップを分解するとスイッチのところにコンデンサが入っているように)この場合の容量も教えてください。上記蛍光灯の場合で。 その他の方法もあれば教えてください。 録画するものにノイズが入ってしまうので、いろいろな対策をしたいと思います。 当方、DIYは得意な方で半田付けなどの作業は問題ないです。 一応電子点灯管に交換したのですが、ノイズが入ってしまいました。 またインバータの蛍光灯はON/OFF時でもノイズが入らないのですがなぜですか?

  • 蛍光灯がつかない

    キッチンについている小さな蛍光灯。 30センチほどで10ワット。 数日前につかなくなってしまい、新しいものに取り替えました。 しかし、つかない! 点灯管も替えたのですが、つかない! 新しい蛍光灯と点灯管に原因があるのかと思い、 別の場所で普通についている蛍光灯と点灯管をつけてみましたが やはりつかない! となると、何が悪いのでしょうか? 電気屋さんに依頼しないと無理でしょうか?

  • シーリングライトの明るさについて教えてください。

    シーリングライトの明るさについて教えてください。 現在8畳の部屋で40W+30Wの丸型蛍光灯(シーリングライト)を使っていて、もう少し明るいシーリングライトが欲しいと思っています。 シーリングライトの明るさの基準にルーメンがありますが、普通のLEDでない丸型蛍光灯40W+30Wでは何ルーメンになりますか?

  • 蛍光灯が点かない

    借りている倉庫の電気なのですが 蛍光灯が備品としてついています。 防犯上、常に明かりとして蛍光灯を点けっぱなしにしているのですが 用事があり10日ぶりくらいに今日行ってみると消えていました。 蛍光管の寿命で消えていた(両脇が真っ黒に)ので まったく同じタイプ(同ワット)の蛍光管と 念のため点灯管を買ってきて付け替えたのですが 何度チャレンジしても点灯しません。 どう見てもどこにでもあるような 蛍光灯なのですが、ここで質問です 蛍光管の球が切れて長期間スイッチが入った状態で放置すると 漏電や火災防止のため安全装置のようなものが働いて 例えば内部にヒューズがあってそれが切れて ヒューズも交換しないと点灯しないとか どこかにリセットボタンがあってリセットしないと 点灯しないとか あるいはスイッチをオフにしてから しばらく時間が経てば自動復帰するとかあるのでしょうか? (他は電気が点いているので停電等ではないです)

  • 蛍光灯

    蛍光灯には,点灯管がついています。 うちの親父が,家の茶の間の蛍光灯の, 40Wと30Wの蛍光灯を見て「両方はいらない,片一方でいい」 とか言って片一方の点灯管を抜きました。 で,今は一つしか蛍光灯がついていません。 これって省エネなんですか? 光っていないだけで,消費電流は同じ,なんて変な落ちはやめてほしいいんですが, ひょっと光っていないだけで,電流は消費しているのかな? と思った次第です。 詳しい方,教えてください。これって省エネですか?