CD-R(空)でi-Tunesで曲を焼いても大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • CD-R(空)にゴミがついたまま(ぱっと見ではわからないほど小さなもの)でi-Tunesで曲を焼いても大丈夫でしょうか?原曲はm4aファイルでマスタリングはかかっていない状態です。
  • 焼く前にゴミがあった場所に焼いたことで小さなブチみたいなものができましたが、ヘッドフォンとスピーカー(どちらもミニコンポ)で再生して問題ありません。
  • 空のCD-Rを開封するまでにはほぼゴミが付着するものであり、レーザーで焼いている間に小さなゴミは焼き切られるため、大丈夫な場合がほとんどです。ただし、特殊な状況下では問題が発生する可能性もあるので注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

CD-R(空)のゴミ

がついたまま(といってもぱっと見わからないほど小さなもの)i-Tunesで曲を焼いてしまったのですが、大丈夫でしょうか?原曲はm4aファイルでマスタリングはかかっていません。さっき気づいたんですがなんかゴミがあった場所に焼いてから小さなブチみたいなモンが出来てしまいました。ヘッドフォンとスピーカー(どちらもミニコンポで)確認したんですが、別に問題ないみたいなんです。きにすんな!と言われればそれまでですがw焼いてる時はレーザー?で、小さなごみ等は文字通り焼ききってしまったりだとかそういうことってありますか?空のcd-r買ってきてあけて出すまでに一粒のゴミも付かないなんて不可能に近いと思うんですが・・・・ よろしくおねがいします。

  • kyg4
  • お礼率78% (244/311)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして♪ 実用上、焼き込みエラーが出ずに、再生してみて影響が無ければオッケーです。 一つはレンズとCD記録層の部分で、記録層にレーザーで一定以上の温度にする事で化学変化を起こし、其の結果読み込みレーザーの反射率を変化させる事でCD等の光学ディスクは成り立っています。 記録層は記録面側からCDの厚みでかなり奥側、つまり裏面(レーベル面)に近い部分に設けられています。  これにより、表面のゴミや傷などがピントが合わず、かなり影響を受けにくい構造と成っています。 焼き込み時の考え方でしたら、子供の頃に虫眼鏡で、日光を集めて紙を焦がした事有りませんか? 其のときの状態で、虫眼鏡と焦点が合った紙、その距離内で半分より紙に近いあたりが、CDの表面に相当します。 ピントが合った焦点はとても小さな部分ですが、そこよりレンズに近い側はレンズの直径以下でまだまだ大きな光です。 このためこの全ての光を遮ると、その部分は焼けない事に成りますが、光を100%遮るとなると、かなりの大きさと厚みと遮光性の高いモノが必要でしょう。 このため、ミクロ的には必要充分な光量が照射されず、理想状態より緩い焼きに成っている可能性もあります。 それでも、デジタルと言う世界は、理想的な正しい状態では無いけれど、一応なんとか読み取れる場合は、結果的に正しい信号として取り扱われますので、心配無用でしょう。 さて、もうひとつ、元のデータ形式はどうでも良いのですが、最終的にデータCDとしたか、オーディオCDとしたか、、、 データCDの場合、上記の様に一応でも、かろうじて、でも読み取れればそれでオッケーです。 オーディオCDの場合は多少事情が変わってきます。 CDが登場した時代背景として、当時の技術的に目一杯の規格を採用していました。そのため倍速とか読み取ったデータを一時メモリに貯めてなんて言う事は不可能で、リアルタイムでデータを読み続けなければ音楽が止まってしまいます。 このため、読み取りエラーが有る程度存在すると言う前提で規格が造られています。 そもそもCD製造時にも必ず反射膜形成に気泡等で欠落が有りましたので、それでも正常に動作する工夫がたくさんあります。 詳しい事は専門書やネット検索にまかせますが、簡単に言えば、一部分が読み込めなくてもデータが欠落しないように工夫されたデータ並びで書き込みされています。(復元) 更に多くのデータ欠損でも一定のアルゴリズムで欠落部のデータが予測可能なようになっていて、それによる臨時データを造る機能(補正) さらなる大きなグループ欠損の場合には、時間軸上のアナログ値の前後から予想される、又は平均値による値を置き換える機能(補間) これでもダメなときは音飛びや停止しちゃいますね。 市販、又はレンタルのCDを光にかざしてみると、まれに数カ所、光が通過する小穴を見つける事が出来ます。最近は少なく成ってますが、全く無いとは言い切れません。 それでも正常なCDですよ。 (最近はわざわざ「オーディオCD」とか「音楽CD」って 言うんですね。) なんだかんだ言っても、規格方式を考え出した人たちは実用上で便利で扱い易く成るようにいろんな事を考えて開発したんでしょう。  気にするなら、もう一枚CD-Rを焼けば良いでしょうし、問題ないなら気にしなくても良いと思います。 あとは、御質問者様のご判断にオマカセですよ~ん♪

kyg4
質問者

お礼

よく分かりました!長文ありがとうございます。お蔭様でよりいっそう理解がふかまりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

普通の音楽用CDは多少のごみや指紋が付いていても正常に再生しますね。 これは書き込みの時も同じで、多少のごみは問題にならない仕掛けがあるのです。 じっさいのCD-Rのデータは表面に記録されるのはなくて、透明なプラスチックの裏側、レーベルから見るとその下にされます。 書き込みヘッドのピントはその下側にあっていて、表面は焦点の外側なのです。 多少めがねが汚れていてもちゃんと周りは見えますね。あれと同じ仕組みです。 実際CD-Rは未使用でも顕微鏡レベルでは小さなごみは沢山付いています。それがいちいち邪魔しては実用にならないので、こういう巧妙な仕組みができたのです。

kyg4
質問者

お礼

よくわかりました。回答ありがとうございます。

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.2

CD-Rの回転数は200 - 530 rpmくらいです、少々のゴミは吹き飛ばされるでしょう。

kyg4
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

noname#198951
noname#198951
回答No.1

ゴミみたいなものが付いていてもデータが読めるなら問題はないと思います。 レーザーで焼けるのはCD-Rのメディアの中の焦点が合う場所だけで、途中の何かが焼けるという事はありません。

kyg4
質問者

お礼

そうなんですね。回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • アンプとCDプレイヤーをかえたら、SPから音が聴こえなくなった!

    ケンウッドのミニコンポからスピーカー以外の部分をBOSEのアンプとCDプレイヤーに替えて、スピーカーだけケンウッドのもので単品コンポをつくってみた所、音を最大にしても、やっとスピーカーから小さな音がでるぐらいです!原因がわかりません!接続は問題ないと思います。スピーカーもついさっきミニコンポでならしていたので問題ないです!何故音が小さくなったのでしょうか??オーディオ初心者です。 BOSE(RA-8) アンプ部 実用最大出力(1kHz,EIAJ);25W+25W(6Ω) 負荷インピーダンス:6Ω~16Ω KENWOODスピーカー 最大出力;100W インピーダンス;6Ω

  • クラッシュシンバル

    がうねるんですi-Tunesで空CDにコピると。M4Aファイルです。基本パーンなんですが、弱冠ウウォンうウォンて。もちろん自作曲でシンセ→ミキサー→CDレコーダーといういつものw手順ですが、自分なりには音数が増えるかしょだからかなぁとおもっているのですが、CDレコーダーで録った元本は正常です。 ただ気にするなと言われればそういうレベルでありまして、自宅のミニコンポでフツーの音量で聴ければスタジオやクラブ、野外イベント等の大きなスピーカーで大きな音でも気にならないでしょうか?ただそれだけが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • マスタリングについて

    シンセで簡単な曲を制作しているのですが、ミニコンポのスピーカーからちょっと体の向きを変えたりだとか、頭を振ったりするとハイハットが二重に聞こえたりだとか音飛びがしたりします。仕方ないのでしょうか? マスタリング機材はそういった面で、こういう解釈は勘違いかもしれませんが、音を固めるとかそういった効果は期待できるのでしょうか? 自分のシンセは、修理にだしてもメーカーから何の問題もないといわれているので、仕方ないのでシーケンサーのティンバーを2つ用意して同じドラムキットで同じハットを左と右に限界まで振って同時に鳴らしてますw いくらかましです。

  • i-Tunesで音楽CDをコピー

    ですが、元の音楽CDに与える影響みたいなものってあるのですか?前に無いって聞いたような記憶があるのですが、もう一回質問させて頂きますw 自作曲なのですが、自分のノートパソコン(DELL)でWAVエンコーダでI-tunesに取り込みます。この段階でpcで聞くと音がノイズというかぽしゃります。とてもきけたもんじゃありません。多分ディスクドライブがいかれてるんだと思います。市販のCDを元にしてコピーしても元のCDに影響は無いのは当たり前ですが、自分の場合自作曲なので、シンセ→デジタルマルチトラックレコーダー→べリンガーのアナログ安wミキサーで低音ブースト→CDレコーダー(アナログ接続)という流れで作っています。で肝心の作った元CD(コピーに使用した)は聞いてみろ!!という突っ込みに対応してwもちろん聞いてみたのですが(ミニコンポ)、音がだめになってるような気もすれば何でもないような気も・・・・微妙です。爆音でヘッドフォンで聞いてみたのですが、微妙ですw コピーの影響について詳しい方もしいらっしゃったら助言お願いします。

  • 部屋毎に音量を変えたい

    近日オープンの店舗で音楽を流そうとしているのですが、 部屋毎に音量を変える方法が解りません。 使用している機器は次の通りです。 ・パソコン MP3をランダム、エンドレスで再生。サウンドカードの ミニジャックから出力。 ・ミニコンポ ミニジャックからピンに変換しAUXで入力、スピーカー 端子(先バラ)とヘッドホン端子(ミニジャック)より出力。 ・モニタースピーカー YAMAHA YST-M40 ミニコンポのヘッドホン端子より入力。 ボリュームコントロール付き。 ・BOSE 101MM(6Ω) ミニコンポのスピーカー端子より入力。 ・BOSE FreeSpace16(70V/100V伝送時16W) 埋込み型スピーカー。モノラル。直列で2個x2系列(計4個)。 音楽を流す部屋とスピーカー(音量)は次の通りです。 1.受付:YST-M40(中) 2.喫茶室:101MM(中) 3.パウダールーム、更衣室:FreeSpace16(小)x2個 配線は系統1。 4.リラクゼーションルーム(岩盤浴):FreeSpace16(極小)x2個 配線は系統2。 2~4をどうやってレベル調整すれば良いかが解りません。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • エレアコ、ZOOM A2.1u、スピーカー

    ギターを始めて、ついにエレアコを購入しました。 エレアコを弾くからには、アンプから音を出したくて、 ZOOMのA2.1uというエフェクターを購入して、 ヘッドホンで聴いていました。 しかし、せっかくなのでヘッドホンでなく、 普通に音を聴きたいなと思い始めました。 そこで、教えて頂きたいのですが、 ローランド等の高価なアンプを買うお金がなく、 出来るだけお金をかけずに音を聴く方法として、 使用していないミニコンポのスピーカーを ヘッドホンのようにつなげようと思いますが、 接続しても大丈夫ですか? (スピーカーケーブルにピンを接続して) スピーカーの仕様は、最大入力50w 定格インピーダンス6Ωです。 ZOOM A2.1uの仕様は、アウトプット(ライン/ヘッドフォン兼用):標準ステレオフォーンジャック(最大出力レベル:+5dBm、出力負荷インピーダンス:10kΩ以上時) バランスアウト:XLRジャック(入出力ゲイン:0dB、出力インピーダンス:200Ω/HOT-COLD)です。 お分りになる方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空CD-Rが読み込めません

    PCを買った時はCDRに書き込みができたんですが、半年ぶりに書き込み機能を使ってみたら空のCDRを読み取ってくれません。中身が詰まってるCDは読み取ってくれました。何度か出し入れしてると、たまに読み取ってくれるんですが、目次を書き込み中にエラーが出て止まってしまいます。寿命でしょうか? WinXPです。半年ほど前に買いました。

  • CD-R 空になってしまったのでしょうか

    自分でも色々調べましたが、どうすればいいのか どうにもわかりませんでした。大事な画像のため、どうしても 表示もしくは復元したいので教えてください。 DirectCDで画像を保存したCD-Rが急に 空のCD-Rとしてしか認識されなくなり困っています。 DirectCDで書き込んだ時のパソコンは(NEC バリュースターT667-J?)で、今使っているのは(SHARP PC-CS50S)です。 画像の保存はきちんとできていて、今のパソコンに変えたのは このCD-R内の画像をきちんと保存しなおすためだったので (前のパソコンはCDドライブが壊れてどうにもならないので) 真っ先に画像の表示ができることを確認し、ホッとしていたら 急に読めなくなってしまいました。 これはCD-Rが壊れたのか、ソフトやPC側なのかもわからず、 素人判断でいろいろ試してもっとだめになってしまうのが怖いため 質問させていただきました。 SHARP PC-CS50SはWindows Vista  CD-Rは TAIYO YUDEN CDR-80WTY 700MBというもの。 まず1度画像が表示できた時は自動再生の「画像を表示」という 所をクリックし、Windowsフォトギャラリーが立ち上がったと思います。追記などの操作はせず、すぐに取り出しました。 ディスクを取り間違っていることはありません。 他にRPGのゲームなどを保存していた(同じメーカーのCDR&同じ書き込み方式)のは空のCD-Rではなくちゃんと認識しています(しかしCD-R内の全部ではないような気がします) 自分でやってみたことは、今のパソコンにはRoxio Easy Madia Creator が入っていてそれを起動したせいかもと思い、その前までファイル復元してみましたが駄目でした。 やはりこれはCD-Rがだめになってしまったのでしょうか? これは復元などの方法がありますか? このCD-Rを入れると空のCDRをどうするか?という自動再生画面が出ますが、この中に「データを追記する」という項目があります。 しかしこれって全くデータがないと認識されている場合 勝手に選択したら完全に消えてしまいますよね...? どうぞよろしくお願いします。

  • 空のCD-Rを読み込む

    さっそくですが、質問です。 データをCD-Rに落としたいのですが、空のCDを読み込んでくれません。「CDを挿入してください」というエラーが出てしまいます。何か設定の問題なのでしょうか?

  • 空CD-Rを読み込みません

    現在、DELL使用中です。 内蔵のCD-RWが急におかしくなりました。 書き込み済みCD-R・CD-RW及び市販のCDは読込みしてくれるのですが、PC内のデータをCDに読込ませようと空のCD-Rをディスクに挿入すると機械が読込もうとする音はするのですが、空回りしてる様子で「シャーシャー」言う音のみで空CD-Rを認識してくれません。 サポートに電話したところ、読み込みはするのだから壊れてはいないはず。違うCD-Rで試せとの回答。 太陽誘電・マクセル・イメーションの3種を試しても同じ現象だと答えると。ボルト式の安いCDーRでなく、1枚づつ販売の高いCD-Rでしてみたら?との回答。 回答的にはこれであってるのですか?納得がいかないんですが。メーカに持ち込んで見せないとこれはやはり自分では原因究明・修理は無理でしょうか?

専門家に質問してみよう