• ベストアンサー

マルチメディアファイルのエンコード中

質問投稿に画像添付しようとすると下記のように表示され 「マルチメディアファイルがエンコードされるまで十数分かかる場合がございます エンコードが完了するまでこのページは閉じないでください この画面を閉じるとエンコードが途中で終了し、質問文のみ投稿が完了されます 」 何度やっても失敗します。 添付画像に問題があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2

▼画像 ファイル形式:.jpeg/.jpg ファイル容量:2MB 画像が大きすぎるとかそんなことはないですかね? http://faq.okwave.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=1104418

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

そのメッセージは必ず表示はされます。 エンコードが完了しないってことですか?

nananana77
質問者

補足

はい、何度やっても失敗しましたとメッセージが出ます 結局投稿をやめざるをえません。 要するにエンコードが完了しないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OKWaveでの画像投稿(添付)がうまくいきません。『マルチメディアQ&Aサービス』

    OKWaveは2008年11月19日から画像添付が可能になったんですよね? 質問しようとして ※「画像」「動画」「音声」いずれかを添付する場合は「投稿完了し続けてデータを添付する」ボタンをクリックしてください。 「投稿完了し続けてデータを添付する」ボタンをクリックすると・・・ 「どのデータを添付しますか?」っていう画面が出ないでそのまま、投稿完了になります。なぜでしょう。画像を載せたいです。お願いします。 教えてGOOでなく「OKWave」からの投稿です 『マルチメディアQ&Aサービス』 http://help.okwave.jp/okwave/beginner/com_q_q.html

  • 質問時の画像添付

    質問するときに画像を添付する方法について マルチメディアファイルで添付して 投稿します 結果、添付完了のメッセージがでますが 質問から添付されたか確認すると「Web ページが見つません」とでます。 容量180kb JPGファイルです。 何が悪いのかわかりません、どうぞ教えてください。

  • aviutl エンコードエラー

    aviutlでH.264エンコードしてニコニコ動画に動画を投稿したのですが投稿が完了してタイトルや内容を書いてOKをおしたらエンコードに失敗したとでます。それとサムネイルがX印になっていて表示されません。 これはなぜエンコードエラーになるんでしょうか

  • マルチメディアでの音声ファイルの付け方

    ご覧いただきありがとうございます。  以前は、投稿の際にマルチメディアで音声ファイル( WAV等)が簡単に付けられたのですが、最近は「動画」に変更され、URLを指定するシステムに変更されています。  しかも、URLは一般のサイトではダメらしく、YouTube 専用(?)に変更されているように思います。動画編集やYouTubeに関しては経験も実績も無い素人のため困っています。  今回、質問に音楽ファイルを添付したいのですが、簡単にできる方法がありましたらお教えいただきたく存じます。  よろしくお願い申しあげます。

  • MPEG2エンコード

    ダウンロードしたビデオコーデックがMPEG VideoファイルをMPEG2ファイルに エンコードしようと思ったのですが何故かソフト(TMPEG 3.0 EXPRESS)がフリーズして強制終了してしまうんです。 他のエンコードソフト(VirtualDubMod、XMPEG)でもやってみたのですが 同じ様に強制終了したり、途中までしかファイルを読み込まなかったりです。 どうしたらMPEG VideoをコーデックしているファイルをキチンとMPEG2にエンコード出来るのでしょうか?

  • aviutlを使ってエンコードしたいのですが。。。

    aviutlを使って動画をエンコードしたいのですが、ファイル⇒開く、で動画を開いたところ、画面が真っ黒になり、そのままエンコードしても、真っ黒な動画しかできません。 動画はflapsでとりました frapsでとったもの以外ならエンコードしても画面は黒くならずに完了するんですが。。frapsに問題があるのでしょうか 設定やプラグインなどの準備はこちらを見て行いました http://zoome.wikiwiki.jp/?Encode   わかる方回答おねがいします><

  • AviUtlでH264エンコードについて

    この話題についてはたくさん質問がされているのですが、おそらく自分の質問は他の方とは違うので質問させて頂きます。 ニコニコ動画に実況動画を投稿しようとしている者です。 今自分はデスクPCでAviUtlを使いH264の画質でエンコードしようとしています。 が、エンコードをしても普通1~2時間程度かかるはずのエンコードが一瞬で終わり、出来た動画は容量が4.75KBという結果でした… GOMPLAYERで再生を試みたところ、1秒も再生されませんでした。 がしかし、前に一度成功した経験があり、http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/166.htmlこのページにある設定を何回も見直しをしてやっと出来たのです。 一度出来たのですから、その設定のままでやれば出来るのではと思ったのですが、上にあるようにまた一瞬でエンコードが終了し、4.75KBになってしまったのです。 そのため、もう一度設定をし直してやってみたのですが、同じ結果になってしまいました。 これは一体どういうことなのでしょうか? 前の設定のままでやろうとした折、コマンドの「反映」というところをあえてもう一度押してからやってみる等のことはやりましたが、基本的に前の成功時の設定を変えてはいません。 エンコードする動画はhttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/203.html#id_b77b56a0というページにある「GV-MDVD3」というキャプチャーボードで作ったMPEG2ファイルです。 デスクPCは性能的には問題ありません。 ただ、若干CPUの冷却が十分ではないので、夏には熱暴走を起こしてしまうのですが、今は冬のためか全くそういうことはありません。 加えて、ディスプレイについてですが、直接的に関係はないと思うのですが、使いすぎのためか縦に黒い線等が入り、時々画面が見えにくくなることがあります。 もう何十回も失敗していて、AVIで出力してからまた違うソフトでエンコードをしようかと考えているのですが、一度成功した経歴が悔しさを残します。どうかご助言をお願いします。

  • x264 エンコード ファイル出力の失敗について

    aviutlでファイルの出力に失敗してしまいます。 mediainfoでサンプリング周波数の設定などを見たのですがやっぱり失敗してしまいます、 そこで画像を貼ったのでkbpsをどのくらいにしたら無事にエンコードできるかおしえてくれますか? それとx264exの設定でここはこの方がいいという設定もおしえてください。

  • ニコ動 エンコード失敗

    ニコ動に動画を投稿しようとすると エンコードに失敗しました、と出てしまいます。 僕の投稿までの手順は まずDVD DecrypterでDVDをリッピングし そのあとHand BrakeでAVIに変換して それをCraving ExplorerでWMVに変換し WMVをwindowsムービーメーカーで編集して そのあとニコエンコでWMVをmp4に変換して 投稿してるんですけど、ちゃんとニコエンコの 最後の確認のページでこの動画はエンコード無しで アップできますと書いてあるのになぜか投稿しようとすると 失敗してしまいます。どうしてでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 動画のエンコードについて

    動画のエンコードについて ニコニコ動画などに投稿する場合ファイルサイズ100MBまでしか投稿できません。 動画の最後などに真っ黒な画面を追加してエンコードを行うと、真っ黒な画面のビットレート分を普通の動画に割り当てられるみたいなのでやってみたのですが、あきらかに画質が劣化しています。 4分の動画+真っ黒な画面5分でビットレート1389kbps、ファイルサイズ約100MB 4分の動画+真っ黒な画面5分でビットレート3285kbps(4分で計算)、ファイルサイズ約200MB 4分の動画でビットレート3285kbps、ファイルサイズ約100MB 画質は下に行くほど良いです。 上記の理論ですと一番上の方法が一番画質が良いと思うのですが、なぜこのような結果になるのでしょうか?黒画面にもビットレートが割り当てられてしまっているのでしょうか? エンコードソフト aviutl

専門家に質問してみよう