• 締切済み

携帯買って貰える方法教えてっ

bari_sakuの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

そもそも何故必要なのでしょうか? ・バイトができなくて、自分では1円も稼げない中学生がなぜ必要なのか ・買うとしたら最初にいくら、月々いくらの出費があるのか ・その出費は誰が負担するのか 以上の3点の答えを調べて、お母さんにプレゼンして下さい。 大人が納得するレベルまできっちり調べ上げれば、本気度をわかってくれると思います。

関連するQ&A

  • 中学生で携帯

    私は携帯を今までほしいと思ったことはあまりありませんでした。 確かにあったほうが便利ですけど、学校には持っていったらいけないし、持っていったとしても、学校で使うときなんてないからです。 でも、最近彼氏ができたんです。1つ上の先輩でその人は高校生になります。その彼は私と違い、中学生のときから持っています。 もう私も3年生になり、受験生です。 友達とも秘密の話や、相談事もしたりされたりします。 恋の話、友達関係の話、たまには愚痴も。 学校の休み時間は10分で、そんな話をするには短すぎるし、周りに関係のない子がいて話ができません。 パソコンでメールをしたらいいんですが、お父さんが仕事でほとんど使い、私は使えません。友達は使えるんですけど。 友達と何時間も電話で話しているんですけど、さすがにかけた方の親に迷惑がかかるし、両方の家の親も長電話っていい気はしませんよね。 彼も私の家に電話をかけてくるんですけど、親に先に電話をとられたくないんです。 休みの日も部活があり、もう受験生になるのでみんなが大変な時期になり、もっとよけいに遊べなくなってしまい悩みも話せなくなります。 私は携帯がほしいです。中学生は持たなくてもいいという意見の人もいると思います。私のお母さんもそうです。お父さんは持ってもいいと言ってくれます。 携帯を持たせてくれるために、携帯を持ちたいとお願いするときのために、お母さんの言うことをしっかり聞くように努力しています。ためていたゼミなどもためずにがんばって受験生になるしとやる気もみせています。 パケットとかは絶対しない。知らない人からのメールはひらかない。 電話もあまりしない。 お願いするときこのような約束はしようと思います。 もちろんタダじゃないことも分かっています。 子供が!って思うかもしれませんが中学生にもいろいろあるんです。 何と言えばお母さんは持つことに賛成してくれると思いますか? 教えてください。お願いします。

  • 中学になったら自分用の携帯電話がほしいのに

    私は小学6年生です。 小学3年生の時に、その時6年生だった兄と一緒に携帯電話を買ったんです(私はねだって) そして、4、5年生の時に料金(月々の)がすごく高かったので、兄と一緒に解約されました。 そして、携帯電話を買うのは高校生になってから となったんですけど、、 そして、お兄ちゃんは来年高校生になって、携帯電話を買ってもらえて 私は中学生だからまだ買ってもらえないんですが、私の友達はみんな中学になったら買ってもらえるんです、、友達は3年生の時もっていなかったので、買ってもらえるのはわかるけど、私だけもってないのはつらいです。 「中学になったら皆買ってもらえるのに」って、お母さんに携帯電話ねだったら、「よそはよそあんたが約束(料金)守らなかったんでしょ」 って言われます。 でもお兄ちゃんの方が使っていたんです(兄の方が料金が高かった) なんて言ったら買ってもらえるんでしょうか? 塾に行くからと言っても、兄と同じ塾で、近い塾なんです。 中学も受験しないし。 しょうもないことだけど、すごく悩んでます、、

  • 中学生の携帯所持について。

    私は中学2年生です。 クラスで、女子18人中15人が携帯を持っています。 私は携帯を持っていません。 今日、一番仲のいい友達が携帯買ってもらったー♪と言ってきました。 私も、携帯ほしいです。 うちは、お兄ちゃんとお姉ちゃんがいて、10歳近く歳が離れているのですが、2人とも、高校受験が終わってから、買ってもらっています。 でも、お母さん・お兄ちゃん・お姉ちゃんは、もう時代はちがうから、今の子らはだいたいの子が携帯もってるし・・・ 中2で買ってもいいんちゃう?といいます。 お父さんは、まだはやいんちゃう?といいます。 で、しゃーなしで私はあきらめていました・・・。 でも、クラスの4分の3人ぐらいがもっているんですよ。私だけメールや電話ができなく、不便です。 メールはパソコンでしているのですが、携帯とPCではできない場合が多く、それにうちは1時間しかPCをしてはいけないので、不便です。 今日、親を説得しようと思います。どういえば買ってもらえるでしょうか?中学生・高校生のかた回答お願いします。

  • 僕は中学2年生です。

    僕は中学2年生です。 携帯がほしいです。 親を説得させる方法を教えてください。 ちなみにお父さんは説得できました。 お母さんができません。 ぼくの仲がいい友達の7割くらいは携帯を持っています。 もちろん彼女も持ってますし。。。 友達とかと出かけたときに、自分だけ携帯持ってなかったら、恥ずかしいですし。。。 こんな僕をたすけてください!  ※中学生に携帯は必要ない!などの回答はやめてください

  • 兄の良い様にお金や家を持ってかれてしまう?

    私の実家は東京ですが お父さんんが定年退職後お父さんの実家(北海道)を建て替えて お父さんとお母さんが北海道に住んでいます。 東京の実家(マンション)は ニートの兄が住んでいます。 どちらの家もローンは有りません。 親は兄を甘やかし水道光熱費から年金まで支払ってあげています。 兄と親の関係は良好です。 この場合、もし親が死んだ場合東京のマンションは 自動的に兄のものにされてしまうのでしょうか? お金は全てお母さんが管理しているのですが 突然お母さんが病気や事故で死んだ場合 兄の良い様にお金や家を持ってかれてしまうのでしょうか? 父親はボケていて銀行でお金を引き出せないし 何がどうなってるか解らない状態です。 親(特に母親)に何かあった時の為に 私が出来る事は何でしょうか? お母さんに「兄だけ良い思いはさせないで!」 と念を押して置く事しかできないのでしょうか? ニートの兄を甘やかす親は 親が死んでも兄が食べるのに困らない様に 一生働かないで生きていける準備をしてるかもしれません。

  • 兄へのひいき

    私は今中学生です。高校生の兄がいます。 そして、あきらかに両親共に兄をひいきするのです。確かに私は兄にくらべて親に反抗します。 お母さんは私に嫌みしか言いません。 お父さんは酔っ払って暴れたり、とてもキレやすいので気遣いが大変です。それに変なとこで親ぶるのです。 両親は口が悪です。とくにお父さん。 ~じゃねーよ、舌打ちなどなど。 私が[は?]とゆうだけで親に向かってなんだその口の聞き方は!ってなるんです。おかしくないですか?なんで親はいいのに子供はダメなんですか?おかしいですよ。 こんな状況ですごしているとストレスもやばいです。どう発散すればよいですか?いいストレス発散法をなんでもいいのでお願いします。 長くてはごめんなさい。

  • 家族が好きになれない。

    自分は中学二年生(男)です。自分には2個上の兄がいます。小学校の時から兄の方が頭が良く、それがずっと悩みでした。中学受験のための勉強も頑張りましたが兄は偏差値70ぐらいの学校に行き、自分は偏差値55ぐらいの学校に行きました。親は受験に合格しても兄の時はお祝いに食べに行ったりしましたが、自分の時は何も無かったです。勉強も出来ないバカで自分はどうした良いんだとずっと悩んでいました。小学5年生ぐらいの時から良く親と喧嘩する様になって、その時からお父さんの暴力が始まりました。確かに自分が悪いことをしてしまう事が多いのですが、殴られるのは別に良いのですがアザになる事がほとんどで数えるだけで4個はあります。それを学校でどう隠そうかいつも考えています。中学2年になってから自分の頭の中では別になんとも思っていないのにお父さんと目を合わせると過呼吸になってしまいます体が勝手になるというか止まれと思っても止まりません。どうしたら良いでしょうか?また、お母さんに勉強教えてと言いに行こうとしても兄の部屋につきっきり居て入ったら兄とお母さんに呆れた様な目で見られます。勉強教えてと言うとわかった。わかった。と言いいくら待っても来てくれません。たしかに今自分は反抗期で教えられる時キレてしまう時があります。でももう呆れられたのか勉強は教えてくれない様になりました。お父さんが部屋に来て自分(僕)のベットで携帯触りながら監視しているとお母さんに伝えて来ます。当然自分はお父さんの視線を感じるだけで過呼吸になってしまうため勉強すら出来ません。出来ないのを分かっているだろうに蹴られます。最近親が話し合って兄は頭良くて弟はなんで馬鹿なんだろうと言っている所を聞いてしまいました。もう死にたくなってしまいました。自分は三階のマンションに住んでいるのですが一度飛び降りた事があります。3階じゃ死ねないのは分かっていましたが骨でも折って病院に入れれば離れられると思い飛び降りました。しかしなぜか骨すら折れず無傷でした。普通に歩けるし、何も異常がありませんでした。もうそれが辛くて夏休みの間毎回遊ぶ友達にも相談できず一人の間ずっと泣いていました。親にも呆れられてるし勉強も兄優先で手伝ってくれず、もうどうしたら良いかわかりません。どこかに相談の電話とかは怖くてしたくないし警察なども呼びたくありません。どうしたら良いですか?

  • 携帯電話について・・・

    携帯電話について・・・ 中学1年生の男子です。 携帯電話がほしいのですが親は「高校生までは必要ない」といわれています。 友達との連絡などでつかいたいのですが・・・  そこで親が説得するような理由を考えてほしいのです。 ご協力お願いします!!!

  • 携帯を買ってもらう。でも・・・・

    よろしくお願いします 来年中学生に上がってお父さんやお母さんに携帯は買ってもいいといわれています。でも姉がいて姉が買ったのは中学3のころなので勝手に買うとブチぎれすると思います。 なので今日は皆さんに質問させていただきます。 ↓↓↓ ・姉をうまく説得して携帯を買う方法はありますか? ・なければうまく姉から携帯を隠す方法はありますか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯の説得方法って・・・

    私は,今中1なんですが携帯を買ってもらえません! 友達とのやりとりはなんとかパソコンメールでやっているのですが 友達が必要最低限のメールしか送ってくれません。でも携帯同士ではどうでもいい会話で盛り上がっているらしいんです。それに、着うたなどの話になると仲間はずれになってしまうんです。それで、お母さんに携帯が欲しいと頼んだのですがいい返事をもらえません。(中三に兄がいるんですが兄も買ってもらってません。)ですが、前に母親が「兄妹だと上が損することも得することもあるし、下が損することも得することもあるんだよ」と前言っていた事を思い出しそれを言っても駄目だというんです。そしてついには話を聞いてくれなくなりました。どうやって説得をすればいいと思いますか?