• ベストアンサー

扇風機の羽が折れてしまい変な動きをする。

fjdkslaの回答

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

回転している物はバランスが大事です。 バランスが悪ければ「ふらふら」「ぐらぐら」します。 販売店当で型番を伝えて羽目を取り寄せれば元に戻るでしょう。 しかし、羽目だけだと結構高く付きます。 取り寄せる前に値段を確認しましょう。 安い物なら買い換えた方が良いです。 裏技として・・・ 最近では不用品収集場所って有りませんか?(業者がやっているやつ) そこに有る扇風機の羽で代用するって事も出来ます。 シャフトの太さが合えば大抵はまります。 ガタ無く取り付けれればOKです。

xxMaikoxx
質問者

お礼

今日HCに行ったんですが見事に売り切れていて直すしかないと思い質問しました。回答ありがとうございます。 羽だけだと高いんですね。どうしよ、、 不用品回収場所っていうのは見たことはないです、たまに軽トラックに乗った人が回収に来ますがその人達の集まる場所でしょうか。 でもシャフトの太さが合えば大抵ハマるというのはありがたい情報です。リサイクルショップや市の収集場で聞いてみます。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 扇風機の羽

    扇風機の羽がわれてしまい困っています。 あの扇風機はとても気に入っていたので多少高くても羽を買いたいなーと思っています。 しかし、その扇風機がもう何年前のか分からないぐらい古い物なんです・・・ 三菱のD30D-S 30cm卓上扇とあります。 メーカーさんに問い合わせたほうがいいのでしょうか・・・? 大分古いので対応していただけるかが心配です。 また、ジャンク品などから羽だけ取ってきて付け替える。 ということは素人の私では無理なのでしょうか?

  • 扇風機の羽根だけ売ってませんか?

    お世話になります。 扇風機が壊れました。 羽根(真ん中のモーターとつないでいるところだけ)が割れてしまいました。 あとはどこも壊れていません。 2台あるのでもう1台の違うメーカーの羽根をつけたところ、ちゃんと動きました。 羽根だけって売っていないのでしょうか? なんだか捨てて新しいのを買うにはもったいない気がします。 それともメーカーに問い合わせてみたら買えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扇風機の羽だけを販売しているところはありませんか。

    回っている扇風機にうっかり棒を入れてしまい、 下記の扇風機の羽が壊れてしまいました。 ●扇風機の型番:F-C312S。 ●扇風機の羽の大きさ:30センチ。 ●製造元:松下電器産業株式会社。 ●製造の年:98年製。 扇風機の羽だけを製造元に問い合わせたところ、 2300円必要と言われてしまいました。 扇風機の羽だけを安くで販売しているところはありませんか。 よろしくお願い致します。

  • 扇風機の羽が回らない。

    使用中の扇風機をSW-OFFし、暫くして「ON」しましたが突然羽が回らなくなりました。 カバーを取って、手で回せば重いけれど回ります。 メーカーに質問しても10年過ぎているからと、にべない返事。 捨てるつもりで、分解して原因を確かめようとしましたが、分解は無理でした。(かしめになっている) 油きれではありません、グリスが軸からはみ出るほどです、それまでは軽く回っていました。 同じメーカーの古い物が回らなくなったことがありましたが、その時は回転軸が錆びていましたが、それとは少し違うようです。 ごみが入る余地はありません、M社のを30年間無故障(古くなって捨てた)で使ったものもあるのに不思議です。 原因を知りたいです、扇風機に詳しい方教えて下さい。

  • 扇風機 外せない

    泉精器製作所の扇風機 EF-505という型番ですが 小型でいいのですが扇風機の羽のカバーの取り外し方がわかりません 中古なので説明書もありません 外せるのなら外し方分かる方教えてください

  • 背の短い扇風機を探してます。

    背の短い扇風機を探しています。 卓上で探せば色々あるのですが、どれもこれも羽が小さい(卓上だと大きくても18cmくらい)です。 理想は下記URLの±0の扇風機(羽30cm)ですが、15000円はちょっと高すぎです。 http://www.pmz-store.jp/prodocuts/fan.html できれば卓上より羽が大きく、できるだけ安い扇風機を教えて下さい。 サーキュレーターも一応視野にはいれて考えてますが、できれば卓上扇風機みたいな形が良いです。

  • ダイソンの羽の無い扇風機は初めて?

    ダイソンの羽の無い扇風機は結構高いですが、ダイソンプレミアムとか言う感じで売れたようですね。 新しいのが9月に発売されていますね。 ところで、技術的に何か特殊なことはなく(細かいところに工夫はあるかもしれないが)単にエアーを噴出す仕組みですね。 これって日本の電気メーカーは過去作ったことは無かったのでしょうか?(試作ではなく実際販売) 売り出したが売れなくて、止めた(販売中止)、というような物ではない? それとも「こんな物は売れない」と言って まったく作っていなかったのでしょうか? 最近ipodも含めて日本のお株である驚きの商品、がまったく無いのが歯がゆいです。 産業の栄枯盛衰でしょうか??? 冒険しなくなった? よろしくお願いします。

  • 扇風機の回転が遅いです

    壁掛けの扇風機です。 10年くらいになると思います。 松下さんの製品ですが、本体に型番は書いてありませんでした。 羽は回るのですが、風に力がありません。回転速さを切り替えても変わりはありません。 寿命かと思いますが捨てるのが、もったいなくて何とかならないかと思っています。 ビスで外せるところは外してみました。 ブラシがすり減っているのだろうと思っているのですが、それらしきところがわからないのです。 何とかならないのでしょうか。

  • 扇風機の改造

    子供の頃にあったカバーに触れると回転が止まる扇風機はどのような原理でしょうか。作ってみたいのですが、センサーなどは具体的なメーカと型番がわかれば幸いです。

  • 扇風機のジャンク品を販売している店を教えてください

    ナショナル製扇風機のモータをさがしています。メーカーのパーツを買うには高すぎるし、本体を買い換えるには、現在のものに愛着があって手放せない。オークションでも探している機種が見つからない。扇風機のジャンク品を販売している店を教えてください。