• ベストアンサー

experia のキーボードの変更について

メールを作成しているときに、POBoxTouchから、スタンダードキーボードに変更したら、元に戻らなくなってしまいました。日本語の入力ができず、とても困っています。取り扱い説明書やヘルプで調べても、全く分かりません。 どなたか、助けて下さい!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

検索窓とかを長押ししたら入力の選択が出てきませんか? 後は設定から言語と文字入力→入力方法の選択から選ぶかですかね POBox自体がおかしくなってるとかなら、マーケットから入れ直すとか、OpenWnn plusなどの日本語入力を入れ直すかでしょうかね。 多分、上の、検索窓の長押しで選べると思いますよ。

yokochin07
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。解決しました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Androidエレコムキーボード接続できない

    購入してすぐ取扱説明書に基づいて接続しようとした際、ランダムの数値の入力を端末から求められキーボードから入力しても端末がわに受け入れられませんでした。 恐らくインストールしたELECOM Keyboard layoutが設定できていないのだろうと思い端末で取扱説明書を元に設定を試みましたが、ユーザー設定→キーボードと入力方法→物理キーボードのページにおいて取扱説明書にあった「Google日本語入力_日本語」およびキーボードレイアウトリストのなかに日本語エレコムキーボードがありませんでした。 その場合どのように設定したらよろしいのか教えていただけますとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 英字が打てません iPad Air キーボード

    iPad Air 専用bluetoothキーボード Bluetooth3.0搭載 ワイアレスキーボードケース 日本語取扱説明書付きを購入しました。 iPadAirにワードを入れて文章を作成しようとしますが、英字の入力ができません。 ローマ字変換の漢字入力しかできない状態です。 どなたか、このキーボードで英字を入力する方法を教えてください。

  • キーボード認識変更

    パソコン(vista)でキーボードのレイアウト変更をしたいのですが、HID認識になっていまして、思うように入力ができません。どうすればいいのでしょうか?日本語入力に対応していないということはわかるのですが。

  • キーボードのデバイス

    初めて投稿させていただきます 今朝Windows8から8.1に変更し日本語入力がおかしかったので色々いじっていたら誤ってキーボードのデバイスを消してしまいました。今はまったくキーボードが認識してくれません もう一度キーボードのデバイスを元に戻すにはどうしたら良いか教えて下さい

  • 英字キーボードから日本語キーボードに設定を変更しましたが直りません

    キーボードが英字キーボードになってしまったので、日本語キーボードに変えました。 ↓ちょうどこの方と同じです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3189416.html しかし変更後も英字キーボードの入力のままで、 デバイスマネージャーの表示は日本語キーボードになっています。 どうすれば直るんでしょうか?? OSはXPです。

  • 英語キーボードでIMの入力モードを変更するには

    ご存知の方教えてください キーボードが英語キーボードなのですが IMのアルファベット入力モード、日本語入力モードを キーボードで変更するにはどうすればよいですか? 日本語キーボードなら漢字キーです。

  • キーボードをアメリカ配列で使いたい

    アメリカ配列のキーボードを買ったのですが、キーボードに表示されているとおりに打てません。 たとえば@を打つのにAlt+2のようにできるようになりたいのですがどうしたらいいのでしょうか? パソコンは日本製のNEC,Vistaを、 キーボードはMacMB110LL/Aを使っています。 ヘルプを見ながら、キーボードのスタイル変更で、入力言語で英語をインストールし、英語を打つ時はAlt+2で@が出せるようになったのですが、 日本語を打つときも同じように使いたいのです。 さらに、ショートカットで入力言語を英語⇔日本語にできるようにすることは可能でしょうか? 今はいちいちツールバーをクリックしなければならなくて不便です。 ご回答よろしくおねがいします。

  • キーボード各種

    Windows Vistaがインストールされている101英語キーボードのノートパソコンを通信販売で購入しました。 日本語入力を行うと、104日本語キーボードでの入力となり、いくつかの記号が正しく入力されません。なぜかキーボードの切り替えができません。 サポートでは仕方のないことだと言われました。。(メールの回答で) 他のパソコンでは、キーボードの種類を変更しても切り替えができるのですが・・・・・・。 101英語キーボードのノートパソコンを購入した私が悪いのでしょうか?

  • キーボードの入力でのトラブルです

    メール作成ボードはGmailを使っています。このGmail での日本語入力設定がなぜか解除され、再設定が日数を経てやっと設定が元に戻りました。それ以後パソコン内の日本語入力設定(ATOK使用)が変化が起こりました。キーボードの半角/全角で日本語入力にしていました。無変換キーで英字半角にしていました。これが上記の問題以後、ATOKボードで日本語入力・英字入力に切り替えなくてはならなくなりました。それと記号などの入力がずれていたり、入力できないものもあるようです。しかし、再起動すればうまく行きます。元の入力方式に替わります。シャットダウンでは替わりません。パソコンを立ち上げる度に再起動するとうまく行きます。元の入力方式に固定するためにはどうすればいいでしょうか? windows8.1使用です。

  • キーボードが・・・

    キーボードのカッコ()などがずれて入力されてしまいます。 例えば、日本語入力でSHIFTを押しながら2を打つと点(?)のような記号が出ますが、@が出ます。 文字以外はほとんどがずれてしまっています。 説明がわかりずらいとは思いますが、どうすればいいのかわかりません。 どうかお助けください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからのデータを受信せず、プリンターに印刷できないトラブルについて相談します。
  • Windows11のパソコンと無線LANで接続されているブラザー製品のMFC J7380Nで、パソコンからのデータがうまく送信できません。
  • 問題解決のために試したことやエラーメッセージもなく、何が原因なのかわからない状況です。
回答を見る