- 締切済み
- 困ってます
サンバーにタコメーターをつけたい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
20年式サンバーディアス TV2 NAですが、 クラッチペダル部分の配線コネクターから分岐しました。 写真のコネクターの左下のカドの黄色が回転信号です。 もしくは運転席背後のECUからです。 17年式TT2 SCでつけましたが コネクターは上から緑、灰、白の3つが並んでいます。 取り出すのは白のコネクターです。このコネクターは3列になっていますが真ん中の列の2番目、黄色の線が回転信号でした。 この辺はDefiのサイトの取り付け情報が便利です。 http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/
- 回答No.1
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
ディーラーでECUの配線図を貰ってきて、回転数信号にエレクトロタップか何かで分岐すれば出来るとおもいます インジェクタ信号だったかでも取れますが燃料カット時0になるのでオススメは出来ませんが…
関連するQ&A
- プレオにタコメーターを取り付けたいのですが
今平成10年式のプレオLMのMTに乗っているのですが、タコメーターがついていないので社外のタコメーターをつけたいのですが回転信号はどこから取れるのでしょうか。 色々とネットを徘徊して考えた結果PivotのPTXを購入したのですが、回転信号(又は点火信号)をECUからとるのか、イグニッションコイルからとれば良いのか分かりません。 また、イグニッションコイルからとる場合はどのようにすれば良いのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。誰か教えてください。
- 締切済み
- 国産車
- サンバートラックのタコメーターの誤作動について
3日前に新車で最終モデルのサンバートラックSC・ELギア付き5MTが納車されました。 納車と同時にディーラーでディアス用のタコメーターを装着してもらったのですが、 回転数がなぜか、1000rpmほど低く表示されてしまいます。 (アイドリング時は0よりも下に針が行ってしまいます) ディーラーでも原因が不明と言われました・・・・・・。 その他の計器類は正常に動作していますが、タコメーターだけがおかしいです。 他の方のサイトではサンバートラックでは正常に動作しているようです。 なんとか正常に動作させたいのですが、原因がお分かりになられる方または解決方法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 国産車
- サンバートラックにタコメーター取付け
サンバートラック(TT2 平成24年式)に○efi A○VANCE BFのタコメーター(○F10704)を取付けたいと考えています。コントロールユニットを使用せず、タコメーターから直接の配線は可能でしょうか?可能であるなら、メーターハーネスは何色の線をどこへ繋げばよいのでしょうか?ご存知の方、ご教授宜しくお願いいたします。(何も調べず、メーターだけで動作するもの思い購入してしまいました。)
- ベストアンサー
- 国産車
- タコメーターが取り付けできなくて困っています
LAMCO製の60φタコメーターを4気筒リアエンジンのサンバーに 取り付けたいのですが、回転数の信号線がわかりません。 どなたかご存じの方おられませんか よろしく御願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- YRVに外付けタコメーター
M201Gに乗っています。 外付けでタコメーターを付けようと思い、ECUから 回転信号を取ろうと思っています。 ECUはグローブボックスの奥にあるのがわかったのですが ECUらしきものが2つあり、どちらかわかりません。 一つは、横置きで、助手席足元のすぐ上にあります。 もうひとつは、それより上にあり縦置きのような 状態で設置されています。 いったいどちらがECUなのでしょうか? また、回転信号の配線色は何色なのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- L500S ミラ・モデルノ タコメーター取り付けについて
今H10年式ミラモデルノMTに乗っているんですが、この車にタコメーターをつけたいんですが、どうやれぱつけれますか?簡単に調べた所、ECUから回転信号をとれば可能との事ですが・・・つけてみたいタコメーターはオートゲージのやつなんですがECUから信号取ったらつけれますか?なんかオートゲージに質問したのですが、純正タコがない車種には無理とか言われましたが、じゃあ社外タコの意味ないじゃんと思いました。ちなみにエンジンは水冷3気筒DOHC12バルブです。
- ベストアンサー
- 国産車
- インプレッサ タコメータの取り付けかた
平成17年12月に購入した2WDセダン型のインプレッサでタコメーター用の回転数信号を取り出すときECUの配線から引っ張ってくる以外にもっと簡単につなげれる配線場所はないですか?
- ベストアンサー
- 国産車
- アルテッサにタコメーター取り付け方法
トヨタ、アルテッサ(4気筒)にPIVOT製のタコメーターを取付けたいのですが、赤・オレンジ・黒・白の配線の方法を教え下さい。特に、回転信号の取り出す位置が分かりません。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- サンバー KS-4 走行中キリキリ音がします
平成8年スバル サンバートラック 型式KS-4 4WD(2WD切り替え) AC無 5MT 現在の走行距離160000km 走行中キリキリ音がするようになりました。 MTオイル、デフオイル、エンジンオイルのメンテは 定期的にシビアなくらい行っております。 前輪をジャッキアップしホイールを手で回転させると キリキリと音がでています。 ブレーキ等の引きずり音ではないです。 もしもプロペラシャフトにガタがでた場合 どのような異音が派生しますか? 手でつかみ揺さぶったり回してみましたが ガタを感じる事はなかったです。 ご教授、ご意見よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 国産車
- オートゲージ製のタコメーターの配線について教えてください。
3-3/4インチでオートゲージのタコメーターを購入しました。 配線で悩んでいます。 ・赤の線と黒の線はオーディオの裏からアースとイルミをとればいいのでしょうか?? また緑はECUの回転信号からとればいいのでしょうか?? 現在L700ミラに乗っており http://www.apexera.co.jp/carlife/pro_apexi/torisetsu_pdf/RSM/RSM_SYASYU7.pdf このページで調べたところ回転信号の場所がわかりました。 ですが見たところすでにオレンジの線でつながっていました。 ・ECUから回転信号をとる場合このオレンジの線を切って2又に分けてタコメーターの緑の線と繋いでも大丈夫でしょうか?? 悩んでいます教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車