• ベストアンサー

オーバークロックについて

Raiderlandの回答

回答No.6

(1) 製品保証を無効にしてもオーバークロックしてみたいという人はほぼ遊びの範疇でやっているのでは? 私もそうです。長く安定して使用したいという人向けではないでしょう。「お茶汲み以外もやらせるなら責任取ってよね」と言われても・・・ それより「定格動作=お茶汲み」でしょうか。「人並みのことは一通りそつなくこなす」と考えるのが妥当だと思います。 (2) (3) 効果が出るのは定格動作でCPU能力を100%使いきっている場合だけです。ゲーム以外にも動画や音楽のエンコード処理などが代表的でしょうか。現在1時間掛かっている処理があるとしてそれが50分でできることに意味を感じるならやってみてもいいかな。 ゲームの場合も現在プレイできないゲームがプレイ可能になるなんてことはありません。プレイできるけどたまに重くなることがある、なら一定の効果があるかも。 > そういうマザーボードはある程度、耐オーバークロック性を考えて造られているのでしょうか。 価格しだいと考えてください。6~7千円の安いマザーでもOC機能が付くのが普通になってますがそのためにボード自体の耐性を上げているなんてことはありません。あくまで販売戦略です。

alien5
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近は販売戦略でOCが簡単にできることを謳ったマザーボードやCPUが多いですね。 マザーボード上にボタンなんか付いているから、押すだけで簡単にできるように思ってしまうのですが。それなら最初から自動的にクロックをアップしてくれるようにでもしておいてくれたらいいのにと思います。

関連するQ&A

  • CPUのオーバークロックについて

    昔から、CPUのオーバークロックには興味がありましたが、その時点では必要性にかられなかった為、やり方等そんなに気にしていませんでしたが、ある雑誌でオーバークロックのことが記載されていてやってみようとは思ったものの、うまくいきませんしやり方等もほとんどわからない状態です。PCはDELL製のデxメンション4500です。マザーボードはintel製まではわかったのですが、メーカーに聞いても正式には教えてはくれません(当たり前ですが)ただ、CPUは1.8GHz(Pen4)から、ノースウッドの2.8GHz(Pen4)には自分で確認して、なんとか3年半から4年前くらいに交換は致しました。FSB値は不確かですが、オーバークロックするにはどのような方法があるのでしょうか?雑誌には、簡単にできるツールとして、SysTool(http://www.techpowerup.com/systool/)というものがありましたが、DELL(intel製)のマザーボードもない状態だし、クロックジェネレーターの正式名すらわからないのですが、いったい、どのようにオーバークロックしたら良いのでしょうか? どうぞ、ご教授願います。よろしくお願い申し上げます。

  • オーバークロックなんですが・・・

    私が今使っているビデオボードにはOPENBIOSというものがついています。これを使わない手はないと思ってっているのですが、どの程度までクロックアップしていいものかわかりません。おそらくオーバークロックしている人もここまでなら平気というふうには言えないと思いますが、目安として実例かなにかありましたら教えて頂けると助かります。私が使用しているのはAOpenのGeForce2Ti-VOってやつです。電源は350WでマザーボードもAOpen製のAX45というのを使っています。

  • CPUのオーバークロックの項目がないなんてことあるのでしょうか?

    マザーボードASUS M2NPV-VM CPU Atlon64 3200+ メモリDDR2-800 4G の仕様のPCのCPUをオーバークロックさせてみようと思い、 雑誌を買ってBIOSの画面でFSBなどを探してみたのですが、 そういった項目がなく困っています。 オーバークロックができないようになっているものも存在するのでしょうか?

  • オーバークロック

    ノートPCのCPUオーバークロックを試してみたいのですが。マシンはNEC VersaPro WinHome SP2 (VJ17/ED-1) CPUはCeleron M 1.7Mhzメモリー1GB マザーボードの詳細は不明確です。ちょっと無理な相談かもしれませんが2Mhz程度まで可能でしょうか。それとも無理でしょうか。

  • GPUのオーバークロックについて

    GPUのオーバークロックについて  こんばんわ、少々お尋ねしたいのですが、当方HIS製のH467QS1GHAを使用しているのですが、最近自分はCPUやMEMと同じようにGPUもオーバークロックできると聞きました。そこで、現行のグラフィックボードをオーバークロックしようと考えているのですが、その際に注意する点やメリットとデメリットを教えていただきたいと考えております。 CPU:PENTIUM4 3.00EGHZ MEM:DDR400 1GB * 2 HDD:250GB 電源:400W グラフィックボード:H467QS1GHA マザーボード:GA-8IG1000 Pro-G  マザーボードのAGP、CPU、MEMにはオーバークロックができる欄が存在し、それぞれ、通常・0.1v・0.2v・0.3vとあります。  もし何かご存知の点等ありましたら、よろしくご教授お願いします。

  • amd cpuのオーバクロックについて

     amdのCPUのオーバークロックについて質問があります。 AMD Catalyst Control CenterでCPUのオーバークロックを試みましたが、オーバークロックすると動画やゲームの再生は出来るのですが、動画が点滅したり、バグった感じになって上手く再生できません。どの周波数でも CPU OverDriveを有効にする を選択すると動画やゲームに不具合が生じてしまいます。どうすればオーバークロックが上手くいくのでしょうか?   以下がパーツです。 AMD R9 280X 3GB PCI-Express RD-R9-280X-E3GB AMD CPU FX-8300 Socket AM3+ 8コア FD8300WMHKSBX GIGABYTE マザーボード AMD 970 SB950 AM3+ ATX GA-970A-D3P 参考になればとてもありがたいです。

  • amd cpuのオーバクロックについてその2

     amd cpu オーバークロックについて前も質問したのですが、オーバークロックとcpuクーラーの事について質問があります。  私はオーバークロックすると動画やゲームにノイズのようなものが走る原因が電力不足だと思い、電源ユニットを650Wから900Wに変更しました。そしていざ AMD OVER DRIVE からOCしたのですが、結果は変わらずでした。  あと原因があるとすればCPUクーラーかマザーボードです。CPUクーラーが原因なら購入してもいいのですが、マザボ(電圧変更に制限がある)が原因ならお手上げです。皆さんは何が原因だと思いますか?

  • オーバークロックしたい

    メーカー製PCをオーバークロックしたいのですがメーカー製のためBIOSからFSBをいじることができないのでフリーソフトのClock GenやSetFSBを利用しようと思ったのですが、Clock Genはマザーボードが対応していないのかPLL関連のボタンが出てきません。SetFSBを使用しようと思いましたが使用中のPCのボードのPLLがわからずどれを選べばいいかわかりませんでした。CPU-Zでマザーボードのモデルを調べてググってみたのですがPLLはわかりませんでした。 ご存知の方、お願いします。 FUJITSU FMV-BIBLO NF 50U チップセット:i943/940GML サウスブリッジ:82801GHM(ICH7-M/U)

  • CPU C2D E8600のオーバークロック

    PC初心者+α程度の知恵者です。w C2Dが大きく値段が下がり、趣味の域でも使いやすくなってきましたね! そこでいよいよ自作PCにチャレンジしてみようかと思います。 楽しみで楽しみで!!! そこで C2DのE8400~E8600を使ってオーバークロックを楽しみながら、 GPUのSLI環境を構築したいのですが・・・。 お勧めのマザーボード(BIOS設定項目が多くて解り易い説明書が付属していれば最高ですw)、SSD or HDD, メモリー、GUPを 教えて下さい。(ハイミドルな程度で) 雑誌等を読み漁っていますが、相性問題もあるようなので、迷ってしまって。。。 あ!各パーツの交換作業などが物理的に楽に出来て、冷却効果の高いATXも教えて下さい。(今のところ、まな板?や水冷は考えていません) E8xxx以外でも、オーバークロックを楽しめそうなCPUがありましたらよろしくお願いします。Intel製にはこだわっておりません。

  • マザーボードのオーバークロック自動モードを使用しました。

    宜しくお願いします。 マザーボードのオーバークロック自動モードを使用しました。 もとのオーバークロック無しの状態にする場合は、どうすればよいでしょうか? オーバークロックの自動設定には、通常モードのメニューは有りません。 マザーボード:ASUS P7P55D BIOS設定画面:Ai Tweaker→CO Utility どなたかご存じないでしょうか?・・・・教えてください。