• 締切済み

署名活動の方法(東日本大震災に関わる)

noname#143204の回答

noname#143204
noname#143204
回答No.2

ちょっと疑問なんですが…。 被害が大きすぎて復旧できないほど損傷したリンクを残してどうするつもりなのでしょうか。 「リンクの再建」を求める署名ならわかるのですが、「取り壊しの反対」の署名は市民の方々に余計な負担を強いることになるのでどうかと思うんですが…。 それと、回答への返信は「補足をする」あるいは「お礼をする」という欄があるはずです。別の質問を立てても先の方には届きませんよ。

関連するQ&A

  • なぜ日本(アジア)ではアイスホッケーの人気がない?

     私自身も、アイスホッケーをみたことはないに等しいのですが、北米にいると、アイスホッケーの人気に驚かされます。いろいろな理由があると思います(財政的な問題や、競技人口、アイススケートのリンクが少ない等)が、日本やアジアでアイスホッケーを普及させるのを阻んでいる要因って何があげられるのでしょうか。また、どういうことをすれば、人気の促進につながるでしょうか。

  • アイスホッケーがしたい!!・・・でもスケート初心者・・・それでも大丈夫?

     お疲れ様です。25歳になる社会人です。 以前からアイスホッケーに興味はもっていたんですが、スケート自体もやったことがないんです。そんな私でもアイスホッケーは出来るものでしょうか。  社会人チームはもう出来る人達が楽しんでやるための場のような気がしますが、スケート初心者でも1から教えてくれるものでしょうか?  社会人でホッケーをやっている方がいたら教えてください。  あと私は千葉市在住なんですが近郊で(都内くらいまでで)もしスケート初心者でも可能なチームがあれば教えていただけると助かります。  

  • 自転車のパーク設立のための署名活動について

    僕は友達と高速道路下の公園で自転車の練習をしているのですが 危ない、との苦情が来たのでその公園では練習できなくなってしまいました。 しかし、こちらとしても練習する場所がなくなるのは困るので 署名活動を行って高速道路下の空いてる土地か市に流れている川の河原の土地を市に提供してもらって公園利用者やそのお子さんに迷惑をかけないような練習場所を作ろうと思います。 ただ、今まで署名活動の経験がないのでどんなことをすればいいのか全く分かりません。 どこかの県ではスケボーのパークを署名活動のおかげで設立できた、と聞きました。 どなたか署名活動の経験のある方やお詳しい方、回答をお願いできないでしょうか。

  • フィギュアスケート靴とアイスホッケー靴の違いとお勧め度について

    家の近くにスケートリンクがあることを知ったので、久しぶりに週1位で始めようと思っています。 貸し靴はすぐに痛くなることを覚えていたので、どうせ始めるなら1万~2万くらいのマイシューズを買おうと思っています。 ネットで検索したのですが、スケート靴情報は思ったより無く、私のような用途でのフィギュアスケート靴とアイスホッケー靴のどちらがいいのか、悩んでいます。 デザイン的にはアイスホッケー靴がいいなあ、と思うのですが、刃が短いように見えるので、安定性に欠けるのかなあ、と気にしてしまいました。 アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ホッケー選手へ!

    最近良く無い事が続いたんで、新しいスポーツへチャレンジしてみようと思い、アイスホッケーを友達と初めてみようって事になりました。 ただ、僕は全くスケートすら出来ません(笑)。 今日、人生で初めてスケートリンクに行ってきました。 とりあえず滑れるようになったら、どこかのチームへ入れてもらおうと思ってるんですが、その前に、 スケートを上手くなる方法が有ったら教えて下さい。 あと、0からホッケー選手になる為のアイディアが有ったら教えて下さい。 そんなん無いでしょうか。。。 ちなみに26歳です。 宜しくお願いします。。

  • アイスホッケー

    小諸市では、スケート初心者の小学生が、習い事としてアイスホッケーをすることができる所はありますか? ※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。

  • フィギュアスケートの企業内クラブ?

    こんばんは。 トリノ以来、なにかとメディアもフィギュアスケートでもりあがるこの頃ですね。。 ところでふと疑問なんですが、、、。アイスホッケーの企業内クラブ、というのはあると思うのですが、フィギュアスケートの企業クラブ、というのはあんまり聞いたことありません(もし居られたら、失礼!) 陸上も、野球も、サッカーも、ホッケーも、企業の中で活動の場があると思うのですが、何故?あるいは、私が知らないだけ? また、そういったものが今後増えると思いますか? 金メダル取るほどレベルが高いのだから、そういうものがあれば、もっと選手も助かるだろうに、なんて老婆心からの質問でした。。

  •  アイスホッケーを始めたいと思っている高校2年です 

     アイスホッケーを始めたいと思っている高校2年です  今回のバンクーバー五輪でたまたまやってたアイスホッケーに魅せられてしまいました。 いろいろなアイスホッケーの文献をあさって、スケートはできた方が良いということで 一応0から練習して不自由なく滑れるようになりました。 いざ、チームを探してみると、夜遅い社会人チームと経験者のみという高校生チームしかなかったです。 社会人チームでひとりだけ若いみたいな状況は慣れてるからいいのですが、練習の始まりが10時、11時 てのは、さすがに無理があります。  そこで、新横浜or東神奈川(できれば東神奈川が近いのでいいです)の8時~9時に練習が始まる ようなチームを知っている方は教えていただけないでしょうか?  文章まとまってなくてすみません   お願いします

  • 女子アイスホッケー部のある高校

    うちの娘はアイスホッケーが大好きなんです。 できれば高校で学校のクラブ活動でやりたいと考えていますが、男子はあっても女子のアイスホッケー部というのが見当たりません。 北海道だとあるようですが、どうなんでしょうか? 学校に寮があれば、娘だけ行かせようと思います。 どなたか詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えてください。 お願いします。 そのクラブや学校の情報もあれば、知りたいです。

  • アイススケート

    今18歳ですが、これからアイスホッケーを始めようと思っています(遅いですが)。近くにクラブチームがあるのでwでもまずスケートできないことには意味がないのでアイスリンク仙台のスケート教室に参加しようと思っているのですが、一回6300円で1時間の指導。その日は無料で1日滑れるということなのですが、1時間の指導でどこまでできるんだろうと考えています。自分は運動神経良い方だと思っているのですが、一回だけでなく何回か教室に参加した方がいいのでしょうか?それとも一回受ければ、後は自主練習である程度上達するものなんでしょうか? 勿論人によると思いますが、アイススケート教室というのがどういうものなのか、わからないので詳しい方はご返答お願いします