• ベストアンサー

クレジットカードの申込書について

minmin1004の回答

回答No.2

もと、銀行員でした。クレジットカードというのは、カードを使った代金をその口座からひきおとして、支払うという契約なので、クレジットカードを作成する場合必ず該当の口座にしようしている印鑑は必要になります。 もし、印鑑が押されていない場合、押印なしとして、不備で返却されます。どのような会社のカードかは分かりませんが、クレジットカードの使用はイコール借金なので、安易に申し込まずに、本当に必要かどうか、よく考えてから、つくったほうがいいですよ。

namichan001
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 そうですね。クレジットカードの使用=借金ですね。 十分に考えて申し込みをしようと思います。 貴重なご意見、有難うございました。

関連するQ&A

  • クレジットカード新規申し込みについて

    昨日、クレジットカードに新規で申し込みをして、オンラインで振替口座をジャパンネット銀行に設定したのですが、本日銀行のマイページの口座自動振替契約照会の所にクレジットカード会社の名前もあったのですが、審査に堕ちた場合は、こちらで解除手続きをするのですか?それとも、カード会社側で銀行に手続きしてくれるのですか?

  • クレジットカードの申し込み

    グッドウィルのエクスプレス事業部に登録してる人でクレジットカードの申し込みをした人に聞きたいんですが登録説明会後直ぐにクレジットカードの申し込みをしても大丈夫なんでしょうか?その際、申し込みの際、勤務先をどう言うように記入(入力)しました?経験の方色々お教えください。

  • クレジットカード申込 

    個人情報をwebで記入してクレジットカードに関する資料請求(申込書の手配)したのですが、これはクレジットカードの申込としてカウントされますでしょうか? クレジットカード多重申込になりたくないので資料請求がクレジットカード申込みにあたるのか知りたいです。クレジットカードの審査事情に詳しい方教えてください。

  • クレジットカード 申込書

    クレジットカードの申込書を無くしてしまいました。 しかも、銀行印を押し、口座番号、支店名を書いて・・・ 後はなにも書いていません。(申込人、住所、年齢等) それが他の人に渡って、悪用されないか心配です。 申込人と、口座名が異なっていても申込みは成立するのでしょうか?赤の他人でも? 手段として銀行印を変更または、銀行口座を変えたほうがいいのでしょうか? ご教授ください

  • クレジットカードの申し込みで・・・

    1年ほど前、新しくデジカメを買おうと、新聞の折込チラシを見て、ある家電ショップへ行きました。 その店での買い物は初めてで、クレジットカード(会員カード)を作ると会員価格でさらに安くなると知り、そのデジカメを安く買いたいためにもうその店に来ることはないだろうと思いつつも申し込みをしました。「2,3週間でカードが届きます。引き落とし銀行口座を書いて返送してください」と言われ、そのとおり、2週間ほどして、カードが届きましたが、銀行口座の書類などは返送していないままの状態です。 ちなみにそのときのデジカメ代金は別のカードで支払いました。 カード会社から手続きが済んでいません、など来るだろうと思うのですが、何も言ってきません。 そのカードは使いはしないので、引き出しに入れっぱなしで、明細もきません。 気にはなっていたのですが、先日リニューアルとかでDMが送られてきて、思い出したのです。 これって、どういう状態なのでしょうか? 会員だけれど、クレジットカードは使えないということでしょうか?

  • 成りすましでクレジットカードの申込

    成りすましでクレジットカードの申込 成りすましでクレジットカードを悪用する事件はよくニュースで目にするのですが、ふと気づいたのですが、成りすましでクレジットカードを申し込んだという事件は聞いたことがありません。 カード会社は、どのようにして成りすましによる申込をハネているのでしょうか?

  • 書類が戻ってきたのにクレジットカードができあがった

    ビュースイカのクレジットカードの申し込みをしたのですが 先にクレジットカードが届いて あとから申込書の銀行の印鑑相違という事で 書類が戻ってきました。 この状態でクレジットカードの使用はできるのでしょうか? 銀行が相違したままクレカを使って 銀行引き落としは可能でしょうか?

  • クレジットカードの申込みについて・・・

    あるクレジットカードの申込みを検討しています・・・ 個人情報の観点から銀行口座の登録はせずにコンビニなどからの支払いを希望しているのですが・・・ 1、申込み時には必ず口座登録をしなければならないのでしょうか? 2、口座登録をしなかったとして何か不利益が生じるのでしょうか?

  • クレジットカードの申込書の紛失

    某不動産会社系列のクレジットカードを申し込みました。 印鑑をもっていなかったので窓口の女性に 『この封筒にいれてご返送ください』 と封筒をわたされ、定形外普通郵便で クレジットカードの申込書を送りました。 『配達記録かな?』と思いつつも定形外で送ってしまったのです。 2ヶ月以上経過しても申し込みに対する返信がなかったので不動産会社やクレジット会社に確認したところ、不動産会社から『紛失した』と連絡がありました。 申込書には銀行口座や暗証番号、届け出印がおしてありました。 ○配達記録でおくらなかったこちらの落ち度 がありますが、 不動産屋に何か責任を問えないでしょうか。 また、紛失した申込書を悪用されないか心配です。 何か対策があれば教えてください

  • クレジットカード申込書を紛失された。どのような危険が考えられますか?

    1ヶ月半くらい前にクレジットの申込書をポストに入れました。 ポストに入れた記憶がしっかりありますし、間違いなくポストに入れてます。 しかし、未だにカードが届かず、クレジット会社に問い合わせをしたら「到着していない」とのこと。 クレジットの申込書なので、住所や名前などはもちろん、会社の住所・年収・銀行の口座に口座の判子をおして、なにより、免許証のコピーも貼っていて、さらに、クレジットの暗証番号と銀行の暗証番号は一緒です。(やっちゃいけないとは思いつつ、バラバラだとわかんなくなってしまうので・・・) 郵便局に問い合わせをしましたが、「確認をするが見つからない可能性が高い」とのこと。 もし、この申込書が悪い人にいっているとしたらどのようなことが考えられますか?どのような対処をしたらいいでしょうか?