• ベストアンサー

マスコミ関係を目指す人は

マスコミ関係を目指す人は、おそらく高い志を持って就職すると思うのですが どの時点でその高い志が、違う方向へ曲がっていくのでしょうか? そしてマスゴミと言われている現在の自分が嫌にならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.3

確かにマスコミ関係という括り方では他の回答者が言うように志も何もない人間が多いでしょう。 上杉隆氏の本にあるようにせいぜい自民党の有力議員の推薦状を持ち込むようなおぼっちゃま、おじょうさまが多いのが実際でしょう。 そんな中でも、自分はジャーナリストであるという自覚を持ち「権力側の不正」をただしていくのだという使命感・正義感を持ち続けている人もすくなからずいるはずです。いいえ、いて欲しいです。 しかし警察・検察権力に擦り寄る読売グループをはじめ、多くのマスコミは権力側に取り込まれてしまっています。特に記者クラブの問題は非常に大きな問題です。上杉隆氏の著作「ジャーナリズム崩壊(幻冬舎新書)」などを読むと、日本記者クラブは報道機関による既得権益を代表する機関と成り下がっていることがよく分かります。内容を下記にまとめますので参考にしてください。 日本記者クラブでは、政治家や官僚から記者クラブに与えられた情報を受け取り、そのまま報道するのである。その際、聞き漏らしなどがないかどうか、他社の記者が集まってノートを見せ合いチェックまでするという。結果、どの新聞も同じ紙面が印刷され、各家庭に配られる。 もし一社が独自調査を行い日本記者クラブを出し抜いた場合は閉め出されることとなる。政府からのコメントをそのまま記事にしているだけの新聞各社は、日本記者クラブから閉め出されると独自取材で乗り切らなければならなくなる。この独自取材による報道というのは、先進諸外国では当然のことなのだが日本では出来ていないものだ。 報道機関とは、本来権力を監視する番犬であらねばならないはずである。しかし実は日本記者クラブで政治家や官僚からニュースになるネタを与えてもらって、それを忠実に報道するという権力側の愛玩犬となっているのが現実である。日本人はそのような新聞を読まされているのだ。 例えば次のようなことが起こる。 東京新聞は、小沢一郎公設第一秘書である大久保氏が東京地検特捜部に逮捕されたとき、政権与党である自民党の議員が西松建設から献金をもらっていたと独自調査した内容を記事にしたとき、東京地検は東京新聞の取材を禁じてしまった。 つまり、権力側は、記事にして欲しくない内容を公表した報道機関を村八分とし、以降の情報を与えないことが出来るのである。新聞社にとって、これは特落ちに繋がる状況で、最も恥ずかしいこととされている。 その他にも『道新対道警』の例をみても分かるように事実上マスコミは権力側の圧力に屈することが多いようだ。 http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20060114/1137221727 残念ながらサラリーマンである記者はもちろんのことフリーのジャーナリストであっても締め出されては生きていけないという状況なのでしょう。私達市民は警察・検察を含め権力側の主張を鵜呑みにせず、権力側の不正に対しては常に厳しい態度で望むべきでしょう。そして三井環氏の検察裏金に対する内部告発に代表されるような問題には、もっともっと関心を示すべきだったのだと思うのです。 そういう市民の目が志しあるジャーナリストを支えることになるのだと思います。 (江川昭子さん、上杉隆さん、大谷昭宏さん、玉川徹さん、鳥越俊太郎さん・・・) ご参考まで・・

mojimoji69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧に解説していただき感謝いたします。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.6

他の回答者とのやりとりに口を出すのはマナー違反かもしれませんが、マスコミという括り方をジャーナリストとすれば済む話。 教師や警察官・消防士などももちろんですが、ジャーナリストも大変大事な責任と使命を持った職業です。そのことに異論がある人はごくごく少数だと思われます。 ここでは奈良産業大学情報学部教授 亘 英太郎(わたり えいたろう)著 『ジャーナリズム「現」論』より抜粋したものを紹介いたします。 「ウォッチ・ドッグ」  チェック機能は、ジャーナリズムの生命である。欧米では象徴的にウォッチ・ドッグ(watchdog番犬)と表現されるこの監視・チェック機能こそ、メディアが健全な社会を作り維持するためにもっとも期待されている役割だ。メディアの存在理由であり基盤である。これを忘れてメディアが権力と癒着したり、メディア自身のモラルを低下させてセンセーショナリズムに走ったりすることは許されない。  多くの著名なジャーナリストやメディア研究者がチェック機能の重要性を繰り返し語ってきた。メディアやジャーナリストを、ある集団の「歩哨」や航海中の船の艦橋に立つ「見張り番」にたとえ、警戒すべき変化や危険の兆候をいち早く見つけて大声で叫ぶことの大切さが説明されている。歩哨や見張り番は、人々が寝ている間も懸命に監視を続け、自分を信頼してくれる人々の安全のために働くわけだ。まさにメディアの「監視機能」もそのような働きである。  社会の隅々に目を光らせ、社会の健全な発展を阻害するような変化や危険を見つけると大声で社会に知らせ、警戒を呼びかける。監視の対象は国や権力に限らない。巨大組織や大企業など、国民の生活と生命に大きな影響力を持つ機構、人物すべてが対象になる。もちろん、いまや大変な影響力を持つに至ったメディアも対象になる。監視するだけでなく、不正義を広く社会に告発・公表する役割も含まれている。  通常、権力や大組織の不正、腐敗といったことは、隠されている。従って、メディアは単に監視するだけでなく、これらの悪事を探り出し、発掘する必要がある。発掘には大変な困難が伴うが、懸命の努力で不公正を掘り出して公表し、権力や大組織の姿勢を改めさせるのがメディアの仕事と考えるべきだ。そのような業績の特に優れたものに、毎年、ピュリッツァー賞や日本新聞協会賞といったメディア界の最高栄誉が授与される。これらの賞は、単にスクープをほめ称えるのではなく、その報道が民主主義を守り、われわれの社会の腐敗を防ぐのに貢献したことをほめ称えているのである。  「社会と民主主義を守るのが自分たちの仕事であり、責任である」との確信を、すべてのメディア、ジャーナリストに持ってほしい。 ご参考まで・・

mojimoji69
質問者

お礼

2回目の回答ありがとうございます。 たいへん参考になりました。 ジャーナリストとマスコミの使い分けが良く解らないのですが テレビ局や新聞社の記者を念頭に質問しました。 彼らも最初は「番犬」を志していたと思ってました。

noname#136378
noname#136378
回答No.5

>私が当然そうだろうと思っただけですから。 私をはじめ、他の回答者によって否定されています。 私の大学の先輩は競馬が好きだからスポーツ新聞を発行している新聞社に入社しました。

mojimoji69
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。

noname#136378
noname#136378
回答No.4

>マスコミ関係を目指す人は、おそらく高い志を持って就職すると思うのですが 初めて聞いたよ。 ソース出してくれ

mojimoji69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ソースは無いですよ。 私が当然そうだろうと思っただけですから。

noname#157762
noname#157762
回答No.2

マスコミを目指す人間が高い志しを持ってる? その考えは改めるべきだな。マスコミを目指す奴は単に目立ちたがり、モテたい奴、他人より良い生活を望む奴が大半さ! 警察官や消防士が高い志しを持ってるって言うなら納得だけど…

mojimoji69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <その考えは改めるべきだな。マスコミを目指す奴は単に目立ちたがり、モテたい奴、他人より良い生活を望む奴が大半さ! 大半の残りにいませんかね。志持ってた人が。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

>マスコミ関係を目指す人は、おそらく高い志を持って就職すると思うのですが もうここが違うのでは?。 今のマスコミ希望者は、タレントや有名人に会えるから、花形職業だからが一番の理由ですよ。そんな連中が良いもの正しいものは作れません。 先人の時代はお手本もなく自分たちでドブネズミのように這いつくばって道を開いて来た訳です。今のマスコミはお手本だらけ。又それをトレースすることで喜んでいる「夢見る夢子さん」ばかり。独特の概念なんて面倒なだけ。あとはサラリーマンのように従うだけ。 彼らは先人の作品や仕事を観て影響されています。先人のようにはなりたいと。でもその時点で先陣を超えられないと宣言しているようなものです。 いまやマスコミはサークル活動、クラブ活動の延長のようです。

mojimoji69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初から間違っているとは思いませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう