• 締切済み

ウィンドウズのアップデートを強制終了する方法

パソコンの電源を切るときウィンドウズのアップデートが始まるときがあります。自宅なら問題ないのですが顧客の所では困ります。強制的に終了する方法はありませんか。

みんなの回答

noname#151570
noname#151570
回答No.1

>顧客の所では困ります これは、自分のPCでの話ですか? そうでしたら、自動更新のダウンロードやインストール方法を止めて、更新通知のみを受けて、ダウンロードとインストールは、後刻、行うように設定する方法があります。 更新作業が始まったら、仮に途中で止めることが出来たとしても止めた方が良いと思いますが。 (更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しないの項) http://support.microsoft.com/kb/306525/ja

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強制終了について

    「パソコンが固まったら強制終了する」という正誤問題がありました。  前提条件として、OSはウィンドウズで常時ひとつのソフトが動いています。 その正解は○ということでしたが私は×にしました。で質問します。  その根拠として、まずフリーズしたのは動いているソフトなのか、ウィンドウズなのかの確認してから、ウィンドウズが原因のときに強制終了するが○と考えたからです。 私の考えは間違っているのでしょうか。

  • 通常にウィンドウズを終了しても強制終了みたいな画面が出ます。

    通常にウィンドウズを終了しても強制終了みたいな画面が出ます。 何もソフトは起動していないのですがPCを終了したら強制終了みたいな画面が出て 特に問題はないのですぐに終了するとしているのですが なぜでしょうか?

  • ウインドウズアップデートが出来ない。

    ウインドウズアップデートをしようとすると、問題が発生したため、update,exeを終了します。の警告が出ます。以前は、送信しないをクルックすれば消えたのですが、今回は、いつまでも消えません。いろんな所をクリックしている間に消えます、どう対処したらいいか教えてください。

  • ウィンドウズのアップデートについて

    先日ウィンドウズのアップデートを行ったところ、アウトルックが開けなくなりました。「不正な処理を行ったので強制終了します」というメッセージが出ます。先ほどPCのサポートにも電話したところ、アップデートをし直すべきだと言われました。でもその方法がわかりません。先日までウイルスにかかっていまして(解決しましたが)全然メールを開けていない状態です。とても困っています。どうか宜しくお願いします。

  • ウインドウズアップデート 手動にしたい

    私は基本的にパソコンは常につけてるか休止状態にするのですが 寝てる時や気付かないうちに勝手にウインドウズアップデートがされ、 作成中のファイルなどが未保存のまま強制終了されてしまいます。 それを防ぐために手動でウインドウズアップデートをさせたいのですが どこから設定すればいいでしょう? 週一くらいで自分の好きなタイミングでアップデートします。

  • 安全な強制終了

    久々にXP再インストールを夜に行いましたが、眠気のせいかうっかりか間違って操作したようで、ウインドウズのインストール 残り34分の所から1歩も進まなくなり(2時間くらい待ちました)、当然ながら電源オプション表示も無い画面なのでHDDランプを見ながら電源長押しで強制終了させようと見ましたが、ランプが定期的に点滅状態・・・HDD駆動時の強制終了はHDDの命取りかも・・と思いつつ他に方法も思いつかず思い切ってやって終了させて再度やり直して無事に再インストール完了しました、OS起動後にチェックしても問題は無かったようなので安心しましたが、そういう場面での電源の安全な切り方、安全な強制終了法などはあるのでしょうか? PCは電源スイッチのみでリセットボタンなどは見当たりません。 OSはXPプロSP2です。

  • Windows10 強制終了

    LIFE BOOK AH45/Xを使っています。 パソコンは立ち上がり、マウスを動かす事は出来るのですが、スタートボタン等をクリックしても何も反応しません。 電源ボタンを押して電源を落としても改善しません。 強制終了しようと富士通のHPでWindows10の強制終了の方法 Windowsボタン D Alt F4を押して試したのですが、強制終了の画面も表示されません。 全くの素人ですので、分かり易く教えて頂けませんか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows10の強制アップデートについて

    皆様、こんにちは! マイクロソフトのWindows10の無料アップデートについて、 問題ありませんか? 今日、ノートパソコンを立ち上げたら、Windows10のアップデートが、 強制的にでてきました! そこで、中止か、×ボタンで、取り消そうとしたら、取り消しボタンがありませんでした! 文面には、すぐにでも、アップデートを始める文章だけが、書いてありました! 慌てていたので、写真撮れませんでした! とにかく、やめたかったので、強制終了するため、電源スイッチを切りました! それから、30分くらいして、普通にパソコンを起動しました! 正常に今は、動いています! アップデートの表示は、一番下の右側に出たままですが! 普通、自分の意志・判断で、Windows10に、アップデートするのが、常識で、 メーカーから、強制的にアップデートを強要するのは、問題ではないでしょうか? 自分の判断で、やって、パソコンに異常がでたら、しかたありませんが、 メーカーから、強制的にアップデートさせられて、異常がでたら、 メーカーの責任になるのでは、ないでしょうか? 一度、マイクロソフトに電話してみたいと思います! 後、Windows10を表示を消すには、どうしたらいいんでしょうか? わかる方、やり方、丁寧に解説していただけたら幸いです!

  • パソコンを終了する時に自動でウインドウズのアップデートがされるようにな

    パソコンを終了する時に自動でウインドウズのアップデートがされるようになっています。昨日終了時に8個中6個目までアップデートしている途中でそのままその画面と、自動で切断されますの画面が切り替わるだけで何時間立っても終了しませんでした。仕方が無いので強制的に切断したのですが、起動してみるとMcAfeeの不審なスクリプトを停止しましたという画面が出てきます。停止にしたのですが、上記のように終了できない状態は変わらないので、解決方法を教えてください。パソコンはXPを使用。ウイルススキャンの画面にはファイルMsiExec.exeには不審なスクリプト アクティビティーが含まれますと出ています。アクティビティにはスクリプトがlfileSystem3オブジェクトの中のCreateTextFileメソッドを呼び出します。と記載されています。下に処理方法として停止、許可、キャンセルと出ています。ウインドウズの自動アップデートでウイルスに感染したりすることがあるのかも知りたいです。通常通り終了できるようにしたいので、どのように処理すれば良いのか教えてください。宜しくお願い致します。

  • IEが強制終了されます

    IEを立ち上げると、ある日突然、 強制終了されるようになりました Firefox、Chromeなど他のブラウザは大丈夫なのですが、 IE、IE互換のLunascapeは、強制終了されます エラーメッセージは画像に添付しました 原因としては、ウィンドウズアップデートなのです アップデート後、立ち上がらなくなり、システムの復元後、立ち上がるようになりました しかし、一度電源を切ると、またアップデートされて、立ち上がらなくなるという状況です なんとか解決したいので、詳しい方、お教えください OS:windows7 Professional SP1 IEのバージョン:10 PC:Lenobo X220i

このQ&Aのポイント
  • コピーする際、多目的トレイにセットした紙が何枚にも重なって出てくるトラブルについて相談します。
  • MACOSで使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類は特にありません。
  • ブラザー製品のMFC-J6983CDWで、多目的トレイに紙をセットした際に紙が重なって出てくるトラブルが発生しています。MACOSで使用しており、無線LANで接続しています。詳細な経緯はありませんが、対応方法や解決策について教えていただきたいです。
回答を見る