• ベストアンサー

辞職が責任を取るということなの?

ex-4everの回答

  • ex-4ever
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

小6です。 回答させていただきます。 責任とは、 その座についてから、 何かあっても 全て罰則などは自分が受ける・・・という事ではないでしょうか。 自分から辞めるというのは、 逆にすべての責任から解放されたいということなんでしょうね。 私は卑怯やと思いますが。

noname#159867
質問者

お礼

ありがとうございました 今回いろいろな回答が寄せられて、私自身も成長することができました。是非、ほかの方の回答もごらんになってください^^

関連するQ&A

  • 無責任と不支持

    福田総理が辞意を表明し、テレビで一般人に意見を聞いているのをみましたが 無責任だと答える人が大半でした しかし辞意表明の前までは不支持が70%くらいです 不支持のひとにとっては辞めてもらいたかったはずですが これはテレビ局の情報操作ということなのでしょうか?

  • アメリカ大統領選挙と株価

    近頃、アメリカの大統領選挙を睨んで株価の動きが鈍くなっていますが、もしアメリカの大統領選でブッシュが再選を果たしたら、日本のハイテク株価はどうなりますか?お願いします。

  • 各メディアが選挙前に支持政党を表明するか否か?

    アメリカの各メディアが、大統領選挙前に 支持政党・候補を表明することに対して、日本のメディアも見習うべきか、否か。 例えば、ニューヨークタイムズは民主党支持というように、新聞社、報道各社は 彼らの思想を大々的に表明します。 しかし同時に、支持した政党、大統領候補が失政を行った場合、支持したメディアも 世論から叩かれるという流れがアメリカにはあるようです。 日本のメディアは中道・中立を謳っているように彼ら自身で言っていますが、 私からすれば、彼らにも実は支持政党があり、偏向した報道をしているように見えます。 この観点から、日本のメディアもアメリカ型のスタイルを採ることで 日本のメディア責任を果たす役割が構築できると思うのですが、皆さんはどう考えますか。

  • 9.11テロで....

    ブッシュ大統領はあのテロの責任(防げなかった責任)を何かしら問われたのでしょうか?訴訟大好き国家のアメリカであれほどの「不祥事」の責任を問われないとは考えづらいのです。 最近の「イラク問題」でブッシュ大統領は「やり過ぎ」という批判を受けていますが、その前にブッシュ大統領は「やられ過ぎ」の責任があるように思います。

  • TPP、日本が拒否、否決_アメリカはどうする?

    ヒラリー、トランプの両大統領有力候補が共にアメリカ人向けにTPP反対を表明しています。 もし日本がTPP反対をしたらアメリカはどのような対応にでるでしょうか? そのままTPPは破棄となってくれますか。

  • 海江田さんの辞意表明???

    「しかるべき時期に責任を取りたい」 これが辞意表明と報道されていますが、缶内閣が既に近々(?)終わる見込みなので、特に このような表現しても特に何も意味はない、と思えるのですが、なぜこれが ニュースにもなるほどの発言なのでしょうか? マスコミも特にニュースがないから? それとも缶内閣の求心力がなくなっている(そのイメージを植えつけること)、ということを何しろ何でもイイのでニュースにしている? ニュースとなるような発言、の意味合いなどを教えてください。

  • アメリカ政府は、なぜ原油高に対して懸念を示さないのか?

    昨年2006年の原油高の時は、アメリカ政府が戦略備蓄の放出や大統領が懸念表明をしていましたが、今年は現段階でそういう動きが見られません。 アメリカ政府は何か、意図があるのでしょうか?

  • アメリカの大統領

    アメリカの大統領は議会には責任を負わず、国民に責任を負うと聞きました。国民に責任を負うとはどういうことでしょうか?

  • ブッシュとイラク戦争の責任

    ブッシュとイラク戦争の責任 イラク戦争は、ブッシュ大統領が「イラクは 大量破壊兵器を持っている」と言って始めた ものだと思います。 しかし、結果として大量破壊兵器は見つから なかった。 ブッシュやアメリカは、イラクに対して、 世界に対して、それから戦争で亡くなった方々に 対して事実を認め、謝ったのでしょうか? それとも、まだ未だに大量破壊兵器はある (あった)はずだと言っているのでしょうか? また、ブッシュの行為は、勘違いにより多くの 人の命をうばったとして罪に問われないので しょうか? なぜそんな無茶苦茶なことをして おいてアメリカは国際社会からいまだに孤立 しないのでしょうか?

  • 小沢一郎氏 辞めるって

     民主党小沢氏が例の大連立問題による求心力低下により、辞意を表明するとのこと。でも民主党って小沢氏なしに支持を得られるのでしょうか?これは逆効果に思えるのですが、どうなのでしょうか?  鳩山氏も何かと以前に問題を抱えているところがありますし、私個人はどうも信用できないところがあります。  民主党はこれでまた、ダメになるように思いますが、どうなのでしょう?民主党の選択は正しいのでしょうか。