ママ友の心理について

このQ&Aのポイント
  • ママ友との関係に悩んでいます。ママ友は私の意見や考えに否定的で、子供を怒鳴ったりタメ口で話したりするため、好感が持てません。
  • 私は2人目の子供を考えていますが、ママ友はその考えに対して否定的で、「年齢の差で兄弟間の関係がうまくいくかわからない」と言われました。
  • 私はママ友とのつながりを持つことに疑問を感じており、ママ友が私のことを嫌っているのではないかと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友の心理

ママ友の心理について…。 宜しくお願いします。 近所に0歳の頃から仲良くして貰っているママ友達が居ます。 子供は現在3歳でママ友の子供と同学年です。 お互い二人目を意識しはじめ、二人目いつ欲しい?なんて会話をたまにするのですが私はあまり頼れる身内が近くに居ない事や3歳になった息子もまだまだ手がかかるので育児にあまり余裕がなく出来たら小学校に入った頃位から二人目妊娠希望かなぁと話しました。 私には兄弟が居て、ちょうど兄が小学校2年生の頃に私が産まれた年の離れた兄弟が居ます。 母親いわく、小学校2年生の兄は良く育児を手伝ってくれたそうで母親は年が離れた分しんどいかと思ったけど結果的に楽だったと話していました。 もう母は他界していて居ませんが、なんとなくその言葉を覚えていて私も、年が離れた兄弟でも良いかなぁと思っています。 すると、ママ友は私に言いました。 『え~逆にしんどいよ!年が離れてるからって面倒見てくれる訳とは限らないしさぁそんなにうまくいくかな?』と…。 そんなに否定しなくてもと思いましたが、最近はママ友に二人目が出来ちょうど4歳離れの兄弟になります。 妊娠と同時に『〇〇ちゃんとこは二人目まだ作らないの~?あんまり遅いとしんどいよ』と言われました。 正直、ほっといてよと思いましたがその時はそうだねと軽く流しました。 ママ友は、出会った時から初対面でいきなりタメ口、子供を外でも怒鳴りつける、何だか偉そうであまり好感が持てませんでした。 あまり自分からは連絡しない様にしているのですが、やたらに誘ってきます。 主人にそんな事言われたの~と話したらいちいち気にしすぎだよと言われ私の心が狭いの?とモヤモヤしています。 ママ友の発言は普通に悪気はなく話してきた様な会話でしょうか…それとも私の事が嫌い?なども感じますが…。 ママ友達の心理を客観的に教えて下さい。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.7

価値観の違いです。 私はご質問者さまのように子供は歳を離したい派なので たぶん同じこといわれたらカチッときます(笑) 私が歳を離したい理由は 娘一人を思う存分楽しんでかわいがって愛情を注いであげたいし 娘にお母さんのお腹が大きくなって もうすぐお姉ちゃんになるんだ 赤ちゃん生まれるんだという記憶を残してあげたいし おまけに一緒に育児できたらいいな と考えているからです。 子供が二人いても愛情は注げるとは思いますが 記憶を残すのは上の子が小さいと無理ですよね。 でもそれをわざわざ年子や他の方には言いません。 お友達は自分の考えを押し付けてわざわざあなたの考えを否定するという価値観をお持ちなんですよ。 潜在意識で自分に自信がなかったり、劣等感を感じている人は 他者を批判し自分の意見を押し付けることで 自分の意見や行為を正当化する傾向にあると思います。 あなたの心が狭いとかそんなことはありません。 否定されたら誰だって頭にきます。人間の防衛本能ですよ。 でも疲れますよね、そういう人といると。 だから聞き流して気にしない方が楽ですよ ご自身のお考えに自信を持ってください 反論して意見を深め合えるような人物ではないから 気にしないことです。 こんな人と仲良くなる前に気付けばよかったですね 以外言葉は悪いですが これからご連絡先を交換するくらい仲良くなる人はきっちり人選したほうがいいですよ。 嘘も方便 コイツとは仲良くなりたくないなと思った人に 連絡先交換要求されたら 今日ケータイ忘れたといって逃げましょう(笑) 幼稚園前までは親の意思で選べますから。 本題それましたが 前述の理由で全く気にしない方が楽です そのお友達は他者を批判することでしか 自分を正当化できないかわいそうな人間です。 ご質問者さまはご自身のお考えに自信持って下さい

riku0000
質問者

お礼

回答有難う御座います。 とても育児に対して素敵なお考えをお持ちで回答を読まして頂いてやっぱり共感出来る部分が沢山あります。 他の回答者様からは、逆にママ友の方がこんな事でそこまで言われて可哀想…だなんて言われてしまい自分の考えがやはり間違っているのかと不安になりましたが、少し勇気づけられました。 来年から幼稚園なので、親同士のお付き合いは慎重にしていきたいと思います。

その他の回答 (7)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.8

連絡を入れて誘ってくるのですから、あなたの事が嫌いではないと思います。 >ママ友は、出会った時から初対面でいきなりタメ口、子供を外でも怒鳴りつける、 オープンな性格で、思った事は深く考えず口に出すタイプ。 相手によって言葉を使い分ける(敬語)の習慣がない家庭に育ち、敬語を使う必要のない職業についていたか、使う必要のないバイトしか経験がない。 親戚のお嫁さんが、職人の家に育ち、兄弟も定職についているのは長男だけという人で言葉使いがものすごく悪く、子どもにも怒鳴り散らしています。 服装も、ジャージでどこにでも行きます。 よくいえば表裏がない人です。悪く言えば、あまり賢くなくTPOが解らない人。 ママ友さんは、表裏がなくいい人だと思います。 ただ、育った環境が違いすぎると、表裏のないストレートな言葉も苦痛に感じる事があります。 問題は、あなたが受け入れられるかどうか。 相手が、あなたの気持ちをストレートに伝えた時に素直に聞いてくれる耳を持っているかとうかだと思います。 「全力で私の考えを否定しないでよ~。」と明るくいってってみて「そうだね。ごめん。」とか「間をあけるのもいいかもね。」と受け入れる様子がみえるかどうか試してみてはどうでしょうか。

riku0000
質問者

お礼

色々とアドバイスありがとうございます。 私も、言い返せたらいいのですが勇気がなく溜め込んでしまうタイプで…。 ママ友の話し方はほんとに育ち方なんだろうなと感じています。 敬語位、初対面の人に使えたらと思うのですが…。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.6

大抵の人は自分の経験での話をする人が多いと思います。 兄弟構成などは年が近いメリットデメリット、年が離れているメリットデメリットがあると思います。 ある人は一気に子育てを終わらせたいから年子で生んだ。 ある人は上の子がある程度落ち着く3歳ごろに二人目を生んだ。 上記のようにする予定がなかなか出来ずに予定より2~3年遅くなった。 年齢が若い人はいろいろ選択肢もありますが、一人目が遅ければ選んでいる場合でもなかったり(^^;) どっちが良いと思うかは人それぞれだし、それを人に強要するものでもないと思います。 でも、人に自分が良いと思うことを勧める人は結構いますよね。 または、こういうもんよと決め付ける人。 私の場合は主人の兄嫁でしたが、子育ての先輩なのはわかりますが、自分の子供や子供のお友達だけが「普通」の基準で、 あとから生まれたうちの子にもそれが当てはまると思っていたらしく、「みんな~するよ」とよく言われました。 結局はうちは義姉の「普通」から外れていることが多く、今では言うことがなくなってきました。 まぁ、私からすれば4歳差も6歳差も大して変わりません。どっちかというとどっちも離れているほうだと思います。 「近いほうがいいよ」と力説するなら年子か2歳差くらいでしょう。 実際、幼稚園に行くと兄弟構成で多いのは年子2歳差3歳差が半分以上じゃないかな。 私自身4人兄弟の一番上で末の弟とは8歳差ですが、ここまで離れると一緒に遊べないし、 弟が幼稚園くらいのころは私は高学年だし私が遊んであげると言う感じです。 年子の弟2人とはちょっと私が先んじているだけで、良い遊び仲間でした。 余談ですが、「年が離れてると上の子が見てくれるから」あんまり頼られても子供の立場に立てば嫌な話です。 望んで出来た弟妹なら面倒も見る子もいるでしょうけど、みんなそう思うわけでもないです。 うちの場合、二人目の弟は末の弟と5歳離れていましたが欲しかった弟なのでオムツ換えや遊びの相手と 嬉々としてやっていましたが、私は気が向いたときや頼まれたときだけでした。 5~6年一人っ子をして、弟妹が出来たら今まで両親独り占めが弟妹に取られたり我慢させられることがとストレスに感じる子だっていますからね。 話がそれ気味ですね。 馴れ馴れしいことも気に入らないようですが、逆によそよそしいと気にする人もいます。 向こうは合わないと思っていないようですが、こちらがあまり合わないと思っているなら、 それなりの距離を持って接したらいいと思います。 質問を読んだだけでは向こうがあなたを嫌っていると言うよりは、あなたが向こうを嫌っているのかなと思えます。 結構なれなれしくてずうずうしい人だとは思います。 子供の年齢差だって、私なら二人目不妊だってあるし、離したくて離したわけではない人も多いと思うので、 あんまり自説を押し付けるのもなぁと思います。 まだ幼稚園に入っていないのでしょうか? まだならそのうち他にもお友達が出来て付き合いやすい人に流れると思いますよ。 ほどほどのお付き合いでいいんじゃないでしょうか。

riku0000
質問者

お礼

回答有難う御座います。 はい、確かに私の方が嫌っているのかも知れません。 自分の経験や知識を上から目線ではなされるのがほんとに嫌です。 人間的に好きな人なら同じ様にされてもきっと嫌ではないはずです。 きっと価値観が合わないんですね…。

回答No.5

まあ二人目出産ということは家庭のそれぞれの考えがあるということを理解しないで、 自分の価値観で否定することから、頭の幼い人だとは思いますが。 結局、言葉の裏を返せば「そんな小学校に入ったらとか言ってないで今すぐ妊娠して同級生にしようよ」みたいな 迷惑な連帯感があるんじゃないですか? >ママ友は、出会った時から初対面でいきなりタメ口、子供を外でも怒鳴りつける、何だか偉そうであまり好感が持てませんでした。あまり自分からは連絡しない様にしているのですが、やたらに誘ってきます。 こんな人だから他に友達もいなく、あなたにこだわってるのかも。 自分が常に上の立場じゃないと気に入らない人なんじゃないですか? 別にあなたのことが嫌いとかいうわけではないと思います。 当たり障りなく付き合いたいなら、何を言われても「へ~」「ふ~ん」で通して自分のことは一切言わない。 (何を言っても否定されるから)まあ、私ならそんな事でストレス溜めたくないので、誘われても適当に理由つけて 断るし、もし会っても「用事があるの~」でさっさとその場を去りますが。所詮ママ友だし。

riku0000
質問者

お礼

回答有難う御座います。 確かにそのママ友達は私の子供位しかお友達が居ません。 少し距離をおいていこうと思ってます。 回答者様の言う通りいつも私には上から目線の様な気がします。

noname#142920
noname#142920
回答No.4

こんにちは。30代既婚女性です。 ママ友って、「子供の年齢が近いだけ」が共通点だったりします。 なので、話が合うわけない、って思ったほうが楽かもしれませんよ。 私自身はいろいろ悩みとか深い話をするのが好きですし、相手に共感を求めるので、あなたと会話スタイルは似ていると思いますので、あなたがそのお友達に思われたようなことを『知人』に思うのはしょっちゅうです。 というか、親友以外に話していてストレスがない人がいないです(笑 私もある年上の友人に、(その人がそういう話題OKかどうか)悩み事を相談してみたことがあるのですが、その人は「私って、悩まない人なの」と一言。 つまり、私の悩み事を聞く気はない、という宣言です。 ストレスで会社を辞めた私に対して(クレーム対応で病んで退職する人が多い)、「こういうタイプの人はうちの仕事続かないね、私が見てきた中では」と、私にしてみれば無神経な返答を平気で返してきます(笑 私が傷つくとか考えないのかなと不思議なくらいのすがすがしさでした。 まあ、そんなだからこの人は悩まないんだろうな、といっそうらやましくなったことがあります。 私は35OVERで一人目を生んだのですが、まあ皆さんすぐに二人目って言ってきます。 私が不妊治療してたらどうすんだ、って感じです。 私はのんびりゆっくりぼーっとするのが好きなので、子供二人なんて考えたこともないので、「一人でいいです♪」って言って ます。どういう家族を望もうと自由なので、自分のしたいようにしていいと思いますし、そう言っていいと思いますよ。 また、自分が姉なのですが、妹とは仲が悪く、全然面倒なんて見なかったので、上の子で育児が楽になるかどうかはちょっと『最悪のこと』を考える私としては、そのお友達と同じように考えてしまいます。 でも、おいっこをみていると、8歳くらい違いますが、よく弟の面倒を見ていますね。子供を抱っこするのは正直私より長いので、上手ですよ。人によりますよね。 嫌なら誘われてものらりくらりとかわして、会わないようにされてもいいと思いますよ。

riku0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに年が離れてもそれぞれのお子さんの性格で変わってきますよね。 あまり頼りすぎても子供にしたら迷惑ですね…。うまくバランスが取れたらと思ってるんです。

noname#157996
noname#157996
回答No.3

こんばんは 子育ての考え方は人それぞれ  子供を 歳が近いと楽 って 思う人もいれば 上の子どもがある程度 ものごとがわかるようになったほうが 育てやすいっていう考えもありますし また 家の都合とかにもよって すぐにはうめないばあいもあります 私の考えでは 四歳離れているのも 割と離れているって思いますけどね  うまくいくかどうかっていうのは 生まれてくる子どもがどんな子供かとか 環境がどうかとか 家族の協力が得られるか とか 母親の精神状態は? とか 色々あると思います 子供の歳を離すかどうかって よく話題になりますよね 彼女は うまくいくかなあって いったら 私はいくとおもうよ っていっても それはそれで 会話になるんじゃないでしょうか? そういう風に 色々 人のことでも 自分のことでも 考えてること 言いたいタイプなんだと思います それに 妊娠は やっぱり 体力がいりますから 早いうちが楽だよくらいは 普通のアドバイスじゃないかなあって思います 私もいわれたことがありますよ  私は 少なくとも あなたのことを嫌っての発言ではないと思います  むしろ あなたに いっしょに 妊娠しようよくらいの気持ちで 誘ったのかなあって思います

riku0000
質問者

お礼

回答有難う御座います。 確かに子育てはそれぞれのご家庭のやり方がありますよね。 あまり気にしないでおきます。

noname#136358
noname#136358
回答No.2

その会話で何故私の事嫌い?になるのかが分かりません 貴女が年が離れた子を希望しているなら 私はしんどかったとしても年の離れた子が欲しいんだ、自分がそうだったしねo(^-^)oと笑顔で言えばいいだけの話でしょ そんな事でそこまで言われてママ友の方が可哀想です また、外でも怒鳴るって 怒鳴る理由もあるでしょう 子供が悪さをしていれば当たり前で 家の中だけ怒鳴っていては外ではあまり怒られないんだと子供は学習してしまいます それなら家の中と外を区別して怒るママよりは全然いいし、最近の怒らないママに比べたら外で怒鳴れるぐらいの正当な理由があって怒鳴ってらっしゃる方の方が好感持てますよ

riku0000
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そんな事で言われてるママ友達の方が可哀想ですか…。 ん~、自分の意見ばかり話して相手の意見には耳を傾けないママ友の性格は私には苦痛ですが。 裏表がない性格と言われればそれまでですが、敬語位いい大人だから使えた方が良いかなと感じます。 回答者様とは少し価値感が合いませんね。

  • amssma
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

こんばんは。 多分そのママ友さんは、自分に2人目が出来て、嬉しさ?があって、何気なしに聞いてるのではないかと思います。 そういう人結構いますよね。 うちも上の子と下の子が5つ離れてます。下の子ができるまで、親戚や周りの人に「2人目まだ?一人っ子は可哀想」って何度言われたか……ほっといて!って私も思ってました。何度も言われると心が重くなりますよね。けど、自分は自分。ひとはひと。気にせず、聞き流しましょう。自分の家族を大事に楽しい毎日を送って下さい。 因みに、年が離れた方が絶対楽です!!

riku0000
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 細かい部分をすぐ気にしてしまう性格なので、もっと軽く受け止めれる様な会話ができる様にしないといけませんね。

関連するQ&A

  • ママ友について

    長くなりますが、すみません。私には4歳の子がいます。幼稚園の年中です。子供が小さい頃から仲良くしているママがいます。そのママ友の子は一つ下の3歳です。幼稚園に入るまでは、いつも遊んだり買い物に行ったり、いい関係が続きました。でもその子が今年幼稚園に入ってからは、学年も違うせいか、なかなか会う機会がなくすれ違いの日々になりました。そのママ友と同じバス停のママがいましてそのママと、ママ友の子が同じ歳で同じクラスという事もあり、仲良くなっていったみたいで、毎日のように会って遊んでいるようです。その二人に時々ランチなどに誘われることがあり、行くといつも二人の会話になっていて私はまったく話がわかりません。私も入ろうと思って幼稚園など3人に共通の話題を出すのですが結局また二人の世界になってしまいます。もういいや、私がいる意味ないのに何で誘うんだろうと最近思って、ここ最近ではランチも断るようにしてきました。でもこの間、どうしても会って話したい事があるというのでランチにいきました。するとそのママが妊娠したというのです。そして仲の良かったママ友も同じく妊娠したと報告されました。予定日は3日くらい違うだけといいます。二人ともとても嬉しそうでした。私はおめでとうといいました。良かったねと・・。でも本当はすごく泣きそうになりました。実は私は去年二人目を妊娠したのですが、残念なことに流産をしてしまいました。2月に手術をしたばかりです。その事実を二人も知っているはずなのに、二人揃って妊娠だ、一緒なんだよって・・。その場にいるのがすごく辛くて逃げたくなりました。二人が妊娠した事は本当に良かったと思っています。ただ二人揃って会っていうことなのか、どういう意味で報告したのか、わかりません。 今後あの二人とどう接したらいいのか考えてしまします。私は卑屈に考えすぎでしょうか?もっと広い心で受け止めなければいけないのでしょうか?今何だか、気持ちが落ち込んでしまってまた子作りを頑張っていたのですが、そういう気にはなれなくなってきてしまいました。深く考えすぎでしょうか・・・?

  • ママ友

    1歳のママです。 ママ友はたくさんいる方だと思います。 育児の話などし、ランチをしたりと、今が一番楽しい時だと 思っています。 でも私はそろそろ2人目が欲しいと思っています。 他のママ友は2人目が欲しいとは思っていないようです。 (でも真意はわかりません) 2人目を産んでしまうと、ママ友は離れていってしまいますか? それから、2人目を妊娠するのは全体的にどのくらいが多いと 思いますか? 他のママ友も2人目ができれば話が合うと思って・・。 よろしくお願いします。

  • ママ友

    二人の幼児がいます ここ数年来の悩み...ママ友ができません 知らない土地での育児、もともと人付き合いが好きなこともあって出産後は市内のサークルや育児関係の催し、子が通園する保育園の催しにはかなり積極的に参加してきました そのため顔見知りのママさんは多数いますが、連絡を取り合って子供同士遊んだり、お食事をしたり、育児の相談をしたり...そういった関係のママ友はいません もちろんアドレスの交換もするのですが、こちらからメールを入れると返信がないことが多く(私もしつこくメールしないので放っておくと)大抵そのまま疎遠になります笑 そして、初めて参加するサークルなどで楽しく会話していても次回参加すると私以外の周りで自然とママさん同士の輪ができていたりします 学生時代の友人は多かったですし、人見知りする事もなく初対面のママさんに挨拶や会話も気負わずにするよう心掛けているのに、なぜこんな寂しい状況なのかと少しだけ辛いです ママ友ってかなり特殊なのか、私が特殊なのか... 上手にママ同士の繋がりを築くためのアドバイスを頂きたいです お願いします

  • ママ友が羨ましい。

    私は男の子のママで現在妊娠中です。 私は実母が無神経な性格のため、幼い頃から母との間にだけ確執のようなものがあるので、正直仲の良い親子ではありません。 仲良くしているママ友が、子供を連れて気軽に実家に帰り、楽しんでいるのを見るととても羨ましく思えます。帰ると母親と一緒に仲良く買い物・料理をしたり、育児の悩み事を相談したりとリフレッシュできて楽しいとのことでした。なので、母親が理想のお母さんだと嬉しそうに話しているのがとても幸せそうです。車でも2時間はかかる距離ですが毎週と言ってもいいくらいに帰っていますが、全く大変ではないんだとか。 ママ友はとてもいい人だし、気が合うからよく一緒にランチに行ったりして遊んでいます。嫉妬ではなく、ただただ羨ましくて、憧れの存在のような感じです。なので、どうしてうちはママ友のような親子関係じゃないのかな~と、聞くたびに私が凹んでしまいます。妊娠してからは特に凹みやすくなったような気がします。。。 私もそんな親子になりたくて、母をランチに誘ったりとしてみましたが、私とは全く性格が違うし、自分が正しい!と思っている母なので、どこに行くにも何を食べるにも嫌々な態度ばかりだったので、誘っては後悔する。の繰り返しでした。どんなに考えても母親のようなお母さんだけにはなりたくない!と思ってしまうほどです。 ママ友のような親子関係に憧れる事自体が間違っているのでしょうか?妊娠中の子が女の子だったら、ママ友のような親子になりたいと妄想してしまう日々です。もし、男の子だったら、三人目で女の子が欲しいと思っています。 仲良しな親子関係の方は昔からそうだったのでしょうか?それとも結婚を機にとか、何かきっかけがあったのですか?もし、穏やかな関係になれた方法があったら教えてください。

  • 頑張ってもママ友が出来ません・・・

    頑張ってもママ友が出来ません・・・ 結婚し、夫の勤務地近くに引っ越してきたため、もともと今住んでいるところには 知り合いすらいません。 子供が出来て(現在9ヶ月です)、4ヶ月になった頃から、 ほぼ毎日近くの公園に散歩に行っていて、今までに いくつかの公園に行ってみたのですが、どこの公園に行っても、 ママ友のグループのようなのが出来ていて、3~4人で固まっていて 話しかける事が出来ません。 すれ違った時に、私が軽く会釈をしても、おしゃべりに夢中で、無反応でした。 地域の育児センター?みたいなところも、何度も行きましたが、同じような感じです。 私が、もっと積極的ならいいのですが、 人見知りするタイプなので、なかなか積極的にいけません。 ネットだと、ママ友を作りやすいと聞いたので、 ママ友募集の掲示板に載せてみたりもしましたが、 いまだに出来ません。 ママ友がほしくて、毎日色々な所へ出かけていますが、いっこうに出来る気配もなく、 疲れてきてしまいました。 ただでさえ育児で精一杯なのに・・・。 ショッピングセンターなどに行くと、ベビーカーを押しながら、楽しそうにおしゃべりしている人達や、子連れでお茶している人達ばかりに目がいってしまい、 ママ友がいない自分って、なんなの・・・と思ってしまいます。 地元の友人は、同じ年の子供がいますが、彼女はママ友が7~8人ほどいて、 毎日のように子供を連れてランチや買い物に行っているから、毎日忙しいと言っていました。 「ママ友いるんでしょ?っていうか、ママ友って簡単に出来るよねー」と言われ、 一人もいないとはさすがに言えなくて、 「うん、いるよ」と嘘をついてしまいました。 ちなみに、住んでいるアパートは、同じ年の子供を持つかたは住んでおらず、 中学生のお子さんがいる夫婦はいますが、 生活時間帯が違うのか、めったに外で会う事もありません。 いつもいつも、子供と2人きりで、この先ママ友が出来るのか不安で仕方ありません。 体調が悪い時や、疲れている時は、正直家にいたいのですが、 こもっているとなおさらママ友が出来なさそうで、 無理やりにでも出掛けていますが、これが正しいのかどうか、 わからなくなってきてしまいました。 同じ様な経験をされたかた、いましたらアドバイスをお願いします

  • 距離を置きたいママ友

    家が近いママ友だと付き合いも長期になる場合もあると思いますが、 以下のような状況で相手と距離を置きたいと思うママはいるでしょうか? 初めての出産で女の子だったけど、家の近くに同じように赤ちゃんを子育てしてる 母親がほとんどいなくて、同じ年の男の子を育ててる母親(自分と年も近い)と交流をし始める。 保育園から付き合い、小学校入学した頃になると、 少しずつ女の子の買い物と相手のママ友の買い物の内容も微妙に変わってきたし、 男の子も走り回るようになり、一緒に出かけしてもバタバタして正直ちょっと疲れる。 相手の子も女の子だったら、もしくは、一人で出かけた方がもうちょっと落ち着いて買い物もできる とは思うけど、子ども同士まだ仲が良いし、ママ友も用事があると結局一緒に行動するようになる。 嫌ではないけど、そろそろ距離を置きたい。 そんな風に距離を置きたいママ友がいる女性はいるでしょうか? 子どもが男の子と女の子でそれぞれ違う場合のママ友は多いでしょうか? (それぞれ異性のきょうだいはいないものとします。)

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • ママ友づきあいが長続きしません・・・

    ママ友づきあいが長続きしません・・・ 私は9カ月の女の子を育てている30歳のママです。 結婚して、引っ越してきて、知り合いも全くいない状態で出産し、 子供が6カ月頃から、ママ友が欲しいなと思うようになりました。 最初は、近所の公園に行ったりしていたのですが、そこでは特にママ友は出来ず、 「ネットだと作りやすい」と聞いたので、 ママ友募集のサイトに載せたところ、2人のママ友と知り合う事が出来ました。 メールでやりとりをするうちに、 お茶に誘われ、そのうちの一人と、5回ほど会ったのですが、 彼女は既にママ友がたくさんいるようで、 私と会う度に、 「今度、ミクシイで知り合ったママ友と会うんだ~」とか 「子育てサロンでまたママ友が出来て、ランチの約束したよ~」とか、 そういった話しかしません。 いつも、予定がぎっしりのようで、私から誘っても、たいてい 「ごめん!予定入ってて」と断られてしまいます。 なので、めったに誘いのメールも来ません。 暇になると、私を誘ってくるという感じです。 彼女はとにかくたくさんママ友が欲しいようで、逆に私はママ友は1人~2人いれば十分かな、と思っているので、なんだか会っても違和感を感じ、私からも誘うのをやめてみたら、 それっきりになってしまいました。 また、もう一人のママ友とも、1度会ってお茶をしたのですが、 その日から突然メールが途絶えました。 それまでは、毎日メールが来ていて、 彼女のほうが「ぜひママ友になってください!」とか、すごく乗り気だったのに 実際に会ってみたら、彼女のほうも「なんか違う・・・」と感じたのか、 楽しくなさそうで、会話も全く弾みませんでした。 1度しか会っていないので、今後会ううちに仲良くなれる可能性もあるのかもしれませんが、 会った日からメールが途絶えた事を考えると、こちらからメールする気になれません。 また、「優しい人」を想像していたのですが、 実際に会ってみたら、言い方は悪いのですが、 すごく冷たい感じの人で、正直苦手だなと会った瞬間から思ってしまいました。 結局、そのママ友ともそれっきりになってしまいました。 そういった事があってか、ママ友作りが疲れてきてしまいました。 いつも、ママ友と会う約束をした日は、 その時間までに、ある程度の家事を終わらせてから行くので(夕食の下ごしらえなど) 時間に追われてしまうし、気持ちもせかせかしてしまいます。 会ったあと「楽しかった!!」というすっきりした気分になれればいいのですが、 今のところそういう気分になれた事がありません。 特に、2人目のママ友と会った時は、会話も全く弾まず、 彼女のほうも「早く帰りたい」という感じだったので、 自分を否定されたようで、帰って来てから悶々としてしまいました。 私は、誰とでも気軽に話せるようなタイプではなく、口下手で 学生時代から友人作りは苦労してきました。 なので、育児サロンのような所も何度か行きましたが、 やはりママ友の輪の中に入っていけません。 「子供を遊ばせるために行っているんだから」と割り切ろうとしましたが、 なかなか割り切れません。 そのせいか、育児サロンから帰って来ると、どっと疲れるようになりました。 ママ友作りも育児サロン通いも、嫌になってきてしまいました。 でも、やめたらこの先もずっとママ友が出来なさそうで不安になってしまいます。 正直、誰とも約束なんてしないほうが、 時間に追われなくてすむし、子供と二人のほうが気楽だ、なんて思ってきてしまいました。 私と同じ経験をされたかた、いらっしゃいますか? また、どうやって乗り越えたか、アドバイスお願いします。

  • 近所のママ友なんですが・・・

    ママ友は、子どもが2人います。私は、子どもが1人います。 私も子どもがいますが、ママ友は、もっと大変だろうと妊娠中からそのママ友には、気を使って、ベビーカーを持ってあげたり、荷物を持ってあげたりしていました。前は、すごく感謝されていたのですが、今は、助けてもらってあたり前のようになっています。多分2人の子育てで疲れてるんだと思いますが… すごく家が近いので、出かける時は、必然的に一緒に行くことが多いです。ママ友も、子どもと自分1人で行くのは遠いと言うので 行った先でママ友と遊ぶのはいいのですが、行きは、ママ友の機嫌もあんまりよくないし、いろいろあってもう一緒行くのは嫌なんですが、すごく近所なので一緒に行くのが暗黙の了解になっていて困っています。いい断わり方教えて下さい。 あと友達に貸してる育児用品が色落ちしていました。洗濯をマメにしてくれてるみたいなんですが、私は、黒なので洗濯するときも裏返しにしたりして色落ちしないようにしていたので、ちょっとショックです。殆ど毎日使ってるようなので、仕方ないかもしれませんが…

  • 私にママ友付き合いなんて出来るのか(>_<)

    第一子妊娠中の妊婦です。 少し気が早いのですが、ママ友付き合いに不安を感じています。理由としては、 ・『公園デビュー』なるものや、ここのサイトの相談などを見て、ママ友付き合いはしんどいものというイメージしかない ・実母が今だに交流を続けているママ友は1人だけ(私は3人兄弟です) ・小さい頃には聞いた事のなかった実母のママ友の悪口を、最近ちょくちょく聞かされるようになった^^;私のために我慢していたんだなあと思う ・いわゆる『群れる女子』が苦手である。特に小学校高学年、中学生の頃のけ者にされるなど苦労した ・高校大学と理系にすすみ、部活やサークルでも男友達か私と似たような女の子としかつるんでこなかった ・大卒後すぐに妊娠したので、話があいそうな人は年上ばかりだろうし、年齢が近い人とは話題についていけないのではないかと感じている(私の周りですでに子供がいる子はみんな大学には行っていないギャルっぽい子ばかり) 挙げればキリがないのですが、数年後に訪れるであろう『ママ友付き合い』が不安でなりません。 私と似たような性格・環境の方など、付き合いをプラスに考えられるような意見や、上手く乗り切るアドバイスをいただけたら嬉しいです。