• ベストアンサー

フィルムが水没してしまった。

mrmusic250の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私も水没させてしまった経験があります。私はプロでは無いので、これが正しい方法か分かりませんが、ネットで検索しても自分なりに確実だと思える方法がなかったため、自分の判断で以下の方法をとり、ある程度復活させました。 ネットで検索すると、(1)そのまま乾かす (2)水の中に入れてDPEショップに持っていく (3)乾かないうちにDPEショップに持っていくという方法が書かれています。検索すると出てくると思います。 どれも、不安だったので、私は、思い切って真っ暗な場所でフィルムを出して、乾かすという方法をとりました。フィルムは、入れ物(パトローネ)に入ってしまっていますね。クリアファイルを短冊状に少し切って(クリアファイルでなくてもよいと思います。3cm×10cm程度)、それを少しだけ舐めてから、舐めた方を先および内側にして、パトローネの入口から突っ込みます。黒い芯をくるくる回しながらクリアファイルが巻き込まれるように突っ込み、ほとんど突っ込んだら今度は、黒い芯を逆に回しながらクリアファイルを引き抜きます。フィルムがくっついて一緒に出てきます。 少し出てきたら、今度は真っ暗なところに行って、フィルムを全て引き出して乾かし(乾くのにすごく時間がかかりました。あらかじめパトローネの中の水は良く抜いておきましょう)、乾いたところでまた巻き込みました。一度パトローネに入れるとまた濡れるので、再度出して乾燥させてください。そして、翌日写真屋さんに持って行きました。水没したというと受け取ってくれそうもなかったので、水がかかったと言いました。これで、駄目なものもありましたが、復活したものもありました。

rz250wolf
質問者

お礼

ありがとうございます。私もネットで検索しましたが、確かにどれが良いのか良くわかりませんでした。mrmusic250さんの方法がよさそうです。早速トライします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水没携帯

    ついさきほどフロで携帯を水没させてしまいました;; 白ロムもっているんですが。。一緒にもっていけば機種変更できますでしょうか? ちなみに・・水没したやつW41Hで、電源つきますが。。特定のきーがきかない&電波 県外です;; おながいします><

  • 水没車 つづき

    先ほど質問をさせていただき、たくさんの回答をいただきました。 ありがとうございました。 水没車の「つづき」になります。 今朝はエンジンがかかりませんでしたが、先ほど乗ってみるとかかりました。 しかし、アクセルを踏んでも10キロくらいしかです、ボボボボという音を立てています。 また、マフラーから白煙も出ています。できれば乗れるだけ乗りたいのですが、 もうしばらく置いておいたら走れる程度には直るのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 台風9号による水没車について

    私の地元で台風9号による、川の氾濫等で、沢山の水没車があります。現行シーマが川のど真ん中で、水没していたり、中には三眼LEDと表現したら良かったでしょうか…?レクサスのLSの600が水没していたりしていますが、この水没車、乗るとしたらどんな処置が必要なんでしょうか?先ほど出てきた両車(シーマ・LS)でしたら、処置して乗った方が?それとも廃車?

  • 水没した携帯について

    2004年1月の頭に4ヶ月しか使用していない携帯を水没させてしまいました。 とても使い勝手もよく画素数もよかったので捨てることもできずずっと保管していました。 「水没した時には電源を入れてはいけない」 という鉄則も知らずまだ電源入る!とばかりに 電源入れては徐々に落ちまた入れては徐々に落ち 結局電源を入れても画面が真っ白に表示されるだけで 全く使用できなくなってしまい、 急遽友人の古い携帯をもらい番号を入れて使用することにしました。 そして先程水没した携帯が目に止まり 電源を入れたらしっかり画面が表示されるではありませんか! 写真データをすべてメモリに移すことも無事できました! さて。 この携帯は復活したのでしょうか? 水没した携帯を何年後かに復活させ使用している方は いらっしゃいますか??? この水没携帯に番号を戻してもいいと思いますか?

  • iphone水没 買い替え

    正しくは水没なのですが先ほどiphone4Sを水没させてしまい、 今はティッシュをたくさんちぎって密封袋の中に入れて居ます。 ですが水没させた直後にsoftbankのお店に行って いろいろお話を聞きましたところ、 たとえ電源がついても2週間もつかもたないかだと言われました。 バックアップはとってあるので新しく買うことになると思うのですが、 その場合iphone5を買うべきか4Sを買うべきなのか迷います。どうしたらいいでしょうか ケースは4Sのケース(水没させたiphoneを入れていたケース)しか持っていません。 ですが新しく買うのに同じのを買うより新しいのを買ったほうが賢明なのかなとも思います、4Sでは少々不便を感じる部分もありました。 まだ5が出たばかりですので次が出るのはもうすこし後とは思いますが5を使っていて不便と感じる部分などありましたら教えてください それとみなさまなら4Sを買うか5を買うかどちらにしますか?

  • 水没車の見分け方

     ヤフオクで中古車の購入を考えています。水没車を素人が見分ける方法ってありませんか?  例えば足回りのここを見ろとか、エンジンをかけてこんな音がした場合は水没車だとか。

  • 水没状態での長期耐水性能の評価方法

    電気回路を樹脂でモールドしたり、フィルムでラミネートしたりして長期間の水没にも耐えられるようにしたいと思います。 そこで長期間水没時の耐水性能を出来るだけ短期間で知る方法はないでしょうか。

  • トイレに水没?どうして?

    こんばんは。 この前日本にいる友達が「トイレにスマホを水没しました」 っとFacebookにスマホ水没の報告が書いてありました。 思ったのですが、水没は水没でも、どうしたらトイレに水没しますか?? 用を足しながら電話していて水没? 立って用を足しながら電話していてドボン? とても悩ましいです、 僕でしたらまずトイレで使いません、よくこの事がわかりません、 ましてはトイレに落ちてしまった携帯を拾い上げるのも。。。 そして治ったとしてもさわりたくないです(汗) よろしくお願いします。

  • 水没について。

    F901icに買い増しして3ヶ月、洗濯してしまい水没しました。 これは修理するといくらぐらいかかるのでしょうか?それか新たなものを買ったほうが安いのですか? 買うとすれば、水没したことが理由で証明できれば安くなるとかはないですよね・・・?普通に3ヶ月しか使っていない買い増しの料金を取られるのでしょうか? 返信お願いいたします。

  • 携帯が水没

    先ほど台所で携帯を落としてしまいました。 すぐに拾い上げて乾かしました。 水没のマーク?(あの電池パックの裏にあるような赤い目印のようなやつです)は大丈夫だったんですが、ボタン操作が効きません。 メール受信や通話は出来ます。 水没時は電源は入れっぱなしでした。 で、少したってから電源を入れたら、さっきまで操作出来なかったボタンが操作できるようになったんです。 これって今だけですかね・・?それともこのままでいれば復活は出来るんでしょうか? 今は電源を入れていません。 また、ダメだった場合、新しい携帯と交換してもらうのと 修理に出すのはどちらがいいんでしょうか? ちなみに携帯保証サービスに入っているので新しいのと交換してもらうときにかかるお金は5000円くらいです。