• ベストアンサー

水没車の見分け方

 ヤフオクで中古車の購入を考えています。水没車を素人が見分ける方法ってありませんか?  例えば足回りのここを見ろとか、エンジンをかけてこんな音がした場合は水没車だとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.1

内装とか?交換されてたらわからないけど・・・ 足回り見ても普通わからないでしょう。 エンジンかけても直してたり乗せ買えしてればわからないし。 基本的に水没したら電気系統・コンピュータは交換でしょうし、エンジンも水はいっちゃうとだめ 後は出してる人を信用するとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

ヤフオクに出ている車のほとんどと言うくらい、業者が業者オークションに出せない物を出しています。 それ位ひどい物です。詰まり売ってる値段が業者オークションでは何処にも相手にされないような高値と言う事です。 水没車は、長い時間を掛けて電装慶賀次々と駄目になって行きます。 エンジンなども結構危ないですね。 オークションで売るときには動いているものが多いですが、半年後1年後に電気系統やエンジン内部のベアリングやメタルの問題で駄目になるでしょう。 それを先に見分けるのは、ある程度ばらしたりしていかなければなりません。 そんな事出来る人に売りつければぼろが出ますので、そんな人には売りません。 「私がそんなに信用できないなら、買わなくてけっこう!落札手数料だけ払ってくれればそれでキャンセルにしてくれ!」 と言って来るでしょうね。 そう言う程度の売主が多いですし、その程度の車が多く出回っているのが個人間オークションですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

せっかく大枚掛けて水没車を修復した物を、オクへ流さないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

ヤフオクで車を買うという事ですので 水没位何でもないと思います。 最低限メーターは戻してあるでしょうし 次にその車を手放すときに走行距離詐称で訴えられるのは 購入者ですし… 年式やグレードまでもウソだったり 当然車検証は偽造されていますし 車体ナンバーも擬打刻が多いですよ。 ホントに多いです。 なので、水没とか事故とは気にしなくて良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

見分け方はわかりませんが・・・・・ ヤフオクで買う事自体どうかと思いますけど。 あそこは普通の中古車屋で扱う事が出来ない車が出品されます。 中古車屋さんが扱ってくれないからオークションに出すんです。 素人さんなら買ってくれるから・・・・      水没車だけでなく様々な車が出てきます。 たとえば練炭○○が出た車とか・・・・・ 人を撥ねて死亡事故を起こした車とか・・・・ 素人が中古車を買うのであれば、地元の信頼できるお店で買ってください。 ネットと比較すれば高いと感じるかもわかりませんが、きちんとした車を手に入れる方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台風で車が水没しました

    今回の台風で車が水没しました。 車は日産のウイングロードの15年車ですが、朝起きたら足元のマットの高さまで水没しました、その日はエンジンはかけずに足元に溜まった水を取り除き次の日の朝出勤したら、バチバチとショートした感じの音がでて、純正ナビは作動せず、半ドアのランプが点滅したままです。 走行は今のところ問題ないようですが、DVDナビはシートの下し設置してあったので、どうやら駄目みたいです。 中古車で購入しているため修理にだすか悩んでいます、どの位の修理代がかかるでしょうか?また、安く済む方法はないですか?

  • 水没車 つづき

    先ほど質問をさせていただき、たくさんの回答をいただきました。 ありがとうございました。 水没車の「つづき」になります。 今朝はエンジンがかかりませんでしたが、先ほど乗ってみるとかかりました。 しかし、アクセルを踏んでも10キロくらいしかです、ボボボボという音を立てています。 また、マフラーから白煙も出ています。できれば乗れるだけ乗りたいのですが、 もうしばらく置いておいたら走れる程度には直るのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 水没した車

    台風による洪水でフィット(18年購入)が水没し、シートの上くらいまで水がたまっていました。 昨日エンジンをかけるとマフラーからガソリンと水が出てきました。今朝エンジンをかけると、一旦はかかりますが20秒ほどで止まります。これは時間をおけばまた走れるようになるのでしょうか? それとも廃車にするしかないのでしょうか?近所のおじさんは、今はエンジンが濡れているからかからないけど、乾いたらかかるようになるといっていました。 私は車に無知なので、ご教示よろしくお願いします。

  • 携帯水没

    ドコモのギャラクシーを使い始めて1ヶ月たっていませんが、 今日軽く水没させてしまいました。。 利用できてたので、問題ないかと思いきや、充電ができません。 そして、何故か水没マークは全く反応していません。携帯保証には入っています。 5000円でリフレッシュ品に交換可能らしいですが、中古というのが気になります。 ズルいですが、どうにかお得に、新しい携帯を貰える、若くは今の携帯を無料で修理しても、う方法はありませんか? アドバイスを宜しくお願いします!

  • 携帯水没

    携帯が水没しました 機種変更から2週間しかたっていません 分割支払いで購入しましたが、この場合でも全額支払わないといけないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 水没した乗用車について質問です。

    水没した乗用車について質問です。 水没車を今後も継続して使用したい場合、洗浄してから防錆塗料等を塗り直した方が良いのでしょうか? また、水没車を復旧させるための方法が書いてあるウェブサイト等が有りましたら、教えてもらえませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 水没させてしまいました。

    携帯FOMA P700ⅰを水没させてしまいました。すぐに引き上げ乾燥させ、電源は入りますが液晶がまったく映りません。キーパネルの証明も点灯しますし着信音も「異常なし」みたいですが液晶がまったく映らないためどうしようもありません。こんな状態ですが保存データの抽出方法はありませんか?本体ああきらめていますが画像データと電話帳ですが。電話帳だけでもなんとかならないものでしょうか?よろしくお願いします。

  • iPod nanoの水没確認の方法

      中古のipod nano第5世代を入手したのですが、どうも調子が悪いので水没の経歴があるか確認したいと思います。iPod nanoの場合、どこを見れば分かるのでしょうか。  具体的に何がどうなっていれば水没したものかどうか教えていただければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • 水没後・・・

    先日、かみさんが携帯電話を水没させてしまいました。 新規で登録して、約一ヶ月後のことでした。 すぐに拾い上げてタオルで拭いて・・・4日目の今日も乾燥のため日に当てています。(蓋のついているところは全部開けて) 昨日も電池を入れてみたのですが、初期設定画面で起動し、5秒程すると電源が切れて、PCで言うところの再起動状態のが続きます。 ドコモショップに行っても水没は保障無し、機種変になりますとのことでしたが、金額が高すぎて結局解約。また新規に購入しました。 で、水没した携帯は今そんな状態(再起動状態)なのですが、中に入っているデータ(アドレス、写真)はバックアップ取れるのでしょうか? 方法があれば教えてください。 最悪できなくて処分するにも、中のデータを全部消してから処分したいと思っていますが、消去することは可能でしょうか? ちなみに機種は、ドコモのP253iです。

  • 水没FOMA

    水没させた覚えは無いのですが、電池を取り外した本体の下の部分がピンクになっていて水没と言うことで有償修理と言われてしまいました。 そこで今回、新規でFOMAを購入しました。 この新しいFOMAで水没FOMAのパケホ解約や、料金プランの変更などをFOMAカードを一時的に交換してやりたいのですが・・・ ドコモショップに行けば出来るのでしょうが、時間的に難しいので来月になってしまいそうなんです(泣 もし、FOMAカードを入れ替えて上記のプラン変更などを行った場合にケータイ本体への影響、水没ケータイを機種変更、解約をするときに問題などあるのでしょうか?

梁にかかる反力はいくつ?
このQ&Aのポイント
  • 絵のように梁の中心にシリンダーが固定されていて、物質Mをシリンダーの先端についたばね48kgfで押しています。
  • シリンダーの推力50kgfの時、梁に働く反力は、48kgfですか?
  • ばねも使わず、シリンダーで直に押せば反力は、50kgfと分かるのですが、ばねがつくと分からなくなります。
回答を見る