• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウインカーとバックランプが点きません原因は?)

ウインカーとバックランプが点きません原因は?

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>ヴィヴィオRX-R(4WD)を無償でし譲り受けました。 乗っていて、案外面白い車ですね。 >ウインカーが左右全く点灯しなくなってしまいました。何故かハザードは正常に点滅を繰り返します。 片方のみウインカーが点滅しない場合は、ウインカーレバーを疑います。 が、双方のウインカーが点灯しない場合は「ウインカーリレーの異常」の可能性が高いですね。 ウインカーリレーへ電源が届いているか否かを、先ずご確認下さい。 電源が届いていない場合は、「ヒューズなどの点検」を行ないます。 電源が届いている場合は、ウインカーリレー自体を交換して下さい。

関連するQ&A

  • スピードメーターのバックライトが点灯しません

    HONDA NS-1に乗っているのですが、タコメーターやヘッドライト・ウインカーなどは正常に点灯するのですが、ある日突然スピードメーターのバックライトが 点灯しなくなってしまいました。 最初はヒューズが飛んだのでは?と思い交換し、全てのコネクタをもう一度締めなおしてみたのですが直りませんでした。 どうかお知恵を貸してください。

  • LEDウインカーランプについて

    バイク(ハーレー)のウインカーをLEDに交換したところ点滅しません。信号は来ているみたいで点滅している気配はあります。ハザードランプ時には正常に点滅します。何が原因でしょうか?よろしくお願いします。

  • プリウス170系 バックランプつかない!

    プリウスにバックモニターをつけるため、バックランプの線を削ってモニターの線を繋げる作業の途中なのですが、いつの間にかバックランプ自体が両方つかなってしまいました。スタンドで説明をしたら「ヒューズが切れているのではないか」とのこと。 そこで、プリウスのバックランプ用のヒューズの名称をご存じの方、お教えいただきませんか? また、それ以外に可能性が想像できることがありましたらそれもよろしくおねがいします。 ちなみにバックランプを両方交換してみましたが点灯しませんでした。目視で切れているようには見えませんが、両方とも黒ずんでいました。

  • ウインカーが点かない原因の特定をしたいです

    先日、疲れていたのかスクーターで立ちごけしてしまいました そのときからウインカーが正常に点灯しなくて困っています 破損は、フロントウインカーレンズの割れで済みました 車種はシグナス125 50v(初代のシグナスです) 普通に走っているときはちゃんと点灯するのですが(ポジション灯として) 右にウインカーを出すと、フロント、リア共に点灯しません。 その代わり、ウインカーを出していることを伝えるメーター内のランプが常時点灯します 左へウインカーを出すと、リレーのカチカチ音と共に前後とも正常に動作します しかし、メーター内のランプが点きません フロントの右と左の電球を入れ替えてみたところ 右に出すと フロントの右ウインカー、メーター内のウインカーランプが常時点灯 左に出すとリアの左ウインカー、メーター内のウインカーランプが常時点灯 となります 自分の知識ではどこが悪いか判断できなく困っているので どなたか分かる方がいれば回答お願いします

  • 30系ハリアーの バックランプを LEDの交換した

    30系ハリアーの バックランプを LEDに交換したら ギアを『R』に入れていない状態でも 点灯するようになってしまいました (常時点灯する状態) 一度、純正の電球に戻してみたのですが 同じ症状になってしまいます。 どうすれば 正常に取付けできるのでしょう どなたか、教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。 (参考まで・・・  交換時は  エンジンは切った状態  バッテリー・ヒューズはそのまま  現在ヒューズには異常なしです。)

  • アドレスV125のメーターランプ

    メーターランプをLEDに交換したのですが しばらく点灯したあと 消灯しました ついでにウインカー点灯サインのランプも点かなくなりました LEDから純正ランプに変えたのですが消灯したままです メーターとウインカー点灯サインのランプのヒューズが切れたのでしょうか 取説がないのでどれがどこのヒューズがわかりません 回答よろしくお願いいたします

  • ウインカーとメーターにある点滅ランプが交互になる

    先日購入した中古セローなのですが、 ウインカー点灯時は、メーターにあるウインカー点灯ランプが消え ウインカー消灯時は、メーターにあるウインカーの点灯ランプがつきます 左右ともにです 前に乗っていたセローは同時に付いていたと思うのですが… なにか配線がへんなのかな? ちなみに、ウインカーを操作していないとどちらも消えていますので これは正常です

  • 車のストップランプの電球を交換しても点灯しない。

    軽自動車のプレオに乗っています。 左後方のストップランプが点灯しなくなりました。 同じ電球を購入し、交換しましたが点灯しません。 「おや?」と思い左右の電球を交換してみたところ、やはり左側のみ点灯しません。 説明書には「尾灯制動灯(12V 21/5W)」と書いてあり、 ハザードランプとストップランプが一緒になっている電球です。 そしてハザードランプは両方とも正常に点灯します。 ですので、玉切れではないようです。 念のためヒューズを見てみましたが、切れていませんでした。 ご存じの方、対処法をお願い致します。

  • 助けてください。あらゆるランプがつきません

    2/8の夕方バイトへ行くためにエンジンをかけ、暖機中に各部の点検をしていました。 するとウインカー、ハザード、制動灯が点かないことに気づきバイトへは原付で行きました。 帰ってきてもう一回試してみても点きませんでした。 色々チェックしていると電装系がかなりおかしいことが判明しました。 ・つかない箇所  制動灯、前後ウインカー、ハザード、ニュートラルパイロットランプ、ホーン ・つく箇所 テールランプ、ヘッドライト(ハイ、ロー)、ハイビームパイロットランプ 玉切れを疑いチェックしましたが切れてませんでした。セルも元気よく回るのでバッテリーも問題ないと思われます。 ヒューズも該当箇所かはわからないんですが2箇所チェックしたところきれていませんでした。 点かない箇所の配線がシリンダーヘッドカバーとタンクの下の空間で一本にまとめられていてコネクターなどが水で濡れていたのでもしかしたらそのせいだと思っているんですが詳しくはわかりません。 2/7にヘッドライトと前ウインカーを社外品に交換したんですがその時は問題ありませんでした。 考えられる原因を教えていただきませんか? 車種はヤマハXV250ビラーゴ(94年式)です。ヘッドライト、前ウインカー以外は純正です。よろしくお願いします。

  • テールランプがつきません

    【テールランプがつきません】 現在スティードに乗っています。昨日からテールランプが つかなくなってしまいました。ブレーキを踏んだ時には ブレーキランプは点灯するので、球切れかと思い、電球を 交換しましたが、やはり常時点灯のテールランプがつきません。 その他のウインカーやヘッドライトは正常に点灯しています。 原因・修復方法の御返答宜しくお願いします。