• ベストアンサー

DVDの分類、整理法

JLGREPOの回答

  • JLGREPO
  • ベストアンサー率53% (75/141)
回答No.1

“分類”するのは絶対無理です。しかし“簡単に検索”するのは簡単です。 どういうことかというと、例えば洋画、邦画、韓流…、分けるとしましょう。 中田秀夫監督や清水崇監督のハリウッド作品は洋画ですか邦画ですか? もちろん“自分のため”の整理なので洋画に入れようと邦画に入れようと 決めたことを覚えていれば問題ではないのですが、ジャンル分けなど しようとしたら必ずどっちつかずが現れ悩みが増えます。 だから収納する場所や方法にもよるが、せいぜい並んでいる“見た目”で 洋画・邦画とか監督別とかスター別とかジャンル別とか“自分の好み”で 並べればいいんです。 問題は“どこに何があるか”を把握することですが、 単純に1から通し番号を付け、それをPCで管理するのです。 僕の場合は、題名・原題・監督・脚本…出演者(役名)から 公開日、見た日時・場所・料金など20項目以上のデータを入力しています。 その1つに購入・録画DVDの番号があります。 例えば『12モンキーズ』 OD:001 ODとはオリジナル、つまり購入したDVD、録画ならD:001、という風に区別します。 まずはDVDに通し番号をつけること。最低限題名と番号だけ入れれば簡単に探せます。 500枚程度の整理なら1週間もかからないでしょうが、1日1本でも構いません。 別に急ぐ作業でもないし暇を見つけて各種データを入力すれば、 すばらしいデータベースの完成です。 なお、それでも現物を整理分類したいなら、題名のアイウエオ順に並べるのが一番です。

gottya
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。とてお参考になりました。 通し番号をつけて、データベースを作る原則はわかるのですが、 20項目ものデータは入力作業がちょっと…。 これって、写真アルバム整理とか、 書斎の書物の整理とか、に共通するんですよね。 残りの人生は、こうしたものの整理に費やしてしまうのか。 それとも、図書館とか、TSUTAYAとか、レンタルに頼って 実物は公共の場所に保管しておくほうがベターなのか? 映画に関していえば、たとえば、故淀川長治さんなどは すごい本数の映画を見たりしていたと思うけど、どのように整理していたんでしょうか? それとも、自分の頭の中に記憶していた量がものすごかったんでしょうか? こんなことを考えるときりがないので、とにかく 少しずつ、始めてみます。とりあえず、アイウエオ順に並べて見ます。

関連するQ&A

  • 無人島に持っていくDVD-BOX

    DVD-BOXというものを買ったことがないのですが、 「これはぜひ持つべき」というものがありましたらご紹介ください。 映画、テレビドラマ、アニメ、邦画洋画等ジャンルは問いません。

  • データを個別に分類する

    エクセルに、採り溜めた映画のDVD一覧表があります。(約400枚) シートA A1=映画題名、B1=分類(邦画、洋画)、C1=監督名、D1=主演者名となっています。 そこで、シートBに「黒澤明」作品ばかりを列挙したいのですが、どういった関数を使えばいいのでしょうか。もちろん、題名だけでなく、主演者名なども同時に出したいのです。 関数はそれなりに使った経験はあります。 このように「スティーブ・マックイーン」、「ヒッチコック」などといろいろシートごとに分類してみたいのです。 よろしくお願いします。

  • DVDディスクの分類、収納

    いろいろな内容のDVDのディスクが大量に溜まったので、分類して収納しようと考えたのですが、皆様はどのように分類されていますか? 最終的には自分の分かりやすいようにするのが一番なんでしょうが、参考にさせていただきたいのです。 あと、収納には何を使われているでしょうか?プラスチックのケース? 窓つきの袋?引き出しタイプの箱? たくさんの方のご意見お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • DVD観賞

    こんにちは。 休日などに恋人と観て 楽しい、面白い等のDVDが あったら教えて下さい! 因みに10代~20代の年齢 としてです。 邦画洋画構いません。 出来れば2010~くらいの DVDが都合いいです。 よろしくお願いします

  • 映画のDVD化

    映画が数年後にDVD化されて自宅でも廉価で楽しめる時代です。邦画だと5年後ぐらいにはもう「旧作品」として100円で観られます。洋画だと何年後ぐらいでしょうか。版権などでもっと後れるのでしょうか。邦画や洋画のファンの方たちの情報をお待ちいたします。

  • 面白かった映画(DVD)ありますか???

    今までで一番面白かった映画(DVD)のタイトルを洋画、邦画で分け、カテゴリー別に教えて下さい。 アクションでは? アドベンチャーでは? ファンタジーでは? 感動ドラマでは? コメディでは? サスペンスでは? 別に1作品紹介してもらえるだけでも助かります。

  • お勧めのDVD、教えて下さい。

    えーと・・・。 見事に「地デジ化」に、乗り遅れたオジサンです。 田舎の電気屋さんに、数日前「チューナー」を注文し、未だに「入荷待ち」。 「テレビ、映らない状態」です。 (^.^; 私も妻も、あんまりテレビを見ない人間なので、暢気に構えてしまってました。 ★そこで、少し「マイナー作品」で、お勧めの「レンタルDVD」、教えて下さいませんか?。 ★メジャーな「洋画」は、大体観てる人間です。 ★ジャンルに拘りは有りませんが、「韓流」は「×」というコトで、お願い致します。 ★『洋画』のジャンルに投稿しましたが、『邦画』も歓迎致します。 ★「特撮」、「アニメ」も大好きです。 ★新旧」も、特に関係ありませんので、宜しく、お願い申し上げます。

  • だらだら見られるDVD

    火曜日の夜って見たいTVがないので 今日はDVDでも借りてみようかなと思ってます。 頂き物のワインを飲みながらダラダラしようと思います。 お薦めの映画を教えてください。 (注文が多いですが) 洋画でも邦画でもアニメでもかまいません。 どたばたアクションやコメディじゃないほうがいいです。 難しくなくて必要以上に感情移入しなくていい 素敵な音楽なのがいいです。 感じとしては「バクダッドカフェ」みたいなのがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • お正月に観るDVD

    最近映画を観いので、お正月にDVDを何本か観たいと思います。 一押しの作品があれば教えて下さい。 ジャンル・洋画邦画問いません。

  • DVDの価格の違い

    日本のアニメ、映画のDVDはなぜ海外に比べて高いのでしょうか? 洋画が日本に輸入されて、その映画がつくられた国よりも価格が高くなるのはわかるのですが、日本でつくられた映画やアニメが海外に輸出され、海外で売られている価格も日本より安いのが理解できません。 マーケットが違うからなどという意見も聞くのですが、邦画やアニメ(有名どころでないものは特に)が日本より海外の方が売れているという話なんて聞いたことがありません。 多分、なんらかの権利団体が中間マージンを取っているからこそ高くなっているのでしょうが、具体的にどこがどのようにしているのか詳しい方がおられましたら教えてください。