• ベストアンサー

DS250のリザーバシステムについて。

 通常のバイクには、リザーバタンクと呼ばれる予備の燃料タンクが付いていると思いますが、YAMAHA製DS250のリザーバタンクは、手動形式のバルブタイプorオートタイプかがわかりません。また、バイクがもし、ガス欠になってしまった時は、車の様に空気抜きをしなくてはいけないのですか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahaha
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2

こんにちは、リザーバータンクについてですが、 リザーバータンクと言うのは予備のタンクが付いている訳ではありませんガソリンタンクにコックついていると思いますが大抵の場合ON,OFFとリザーブになっていると思います。 このONとリザーブの位置がガソリンがキャブに流れる位置です。 これは同じタンク内でガソリンの吸い込み口が高い所(ON)と低い(リザーブ)所にわかれているだけの事です。 ONの位置で走っていてガス欠の症状が出ればリザーブに切り替えて速やかにガソリン入れてくださいと言うことです。 >バルブタイプorオートタイプかがわかりません 私もコックにオートタイプが有るとは聞いたことがありません。 >車の様に空気抜きをしなくてはいけないのですか これは基本的にディーゼルのことだと思います ガソリンエンジンは空気抜きする必要はないです(直噴エンジンの事は知りませんが・・・) 予備のネンタンはサブタンクと呼ぶと思います。 以上ご参考になればよろしいですが。

witness
質問者

お礼

No.1の方同様に、詳細なご説明を頂き、ありがとうございました!!また何か質問した際には、宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • hhhozaki
  • ベストアンサー率50% (60/120)
回答No.1

>予備の燃料タンクが付いていると思いますが、 通常でしたら、別個のタンクはついていません。 (ラリーレイド等の特殊車は別です) 燃料コックの方向により決定されます。REC(予備) の方向でタンク内のガソリンが完全(厳密には違う が)に使用できる状態になるのです。 つまり通常の位置では、例えば2Lを残してガス欠 状態になり 予備へ切り替えることにより残りを使用 できるようになるのです。これをリザーバー(タン ク)と呼びます。 >オートタイプ って聞いたことがないので意味がわかりません。 >車の様に空気抜き ガソリン車も空気抜きするんですか? 僕の薄学では ディーゼル車だけだと思うのですが・・・ まあガス欠状態なら そのままガソリンを入れれば 問題ないはずです。 ちなみに DS250ってバイクに乗ったこと ありませんが。

witness
質問者

お礼

色々な間違った事柄を自身で理解していたと思っていたのですが、ご説明により自身の持っていた情報を修正します。ちなみに、オートタイプというものは、最近の車種でしょうか、あるらしいですよ。

関連するQ&A

  • セローのリザーバタンクの切り替えって?

    自分のバイクがお盆前に故障してしまい、部品の発注ができないためバイクヤさんのご好意でセロー(外観結構いじってある)を貸していただきました。しかし、自分のバイク以外ほとんど知らない為、リザーバの切り替えが上なのか下なのかよくわかりません。もちろん表示も探しましたが見当たりません。いきなりガス欠になるのは怖いので質問させていただきますが、つまみの尖ったほうが上なのでしょうか?下なのでしょうか? 後、フルタンクでどれくらいの巡航距離があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクの質問。

    フューエルコックを新品に交換しました。その後予備タンクにすると約5KMでガス欠になります。何故でしょうか?ヤマハのSRV250です。

  • Ape100に乗っているのですが質問です

    ape100には燃料メーターがないですよね つまり運転してたら急にガス欠になって止まっちゃうってことですよね めっちゃ怖いです ガス欠になればRESにすれば1~2Lほど予備タンクではしれますが ガス欠になるタイミングが悪かったら死にますよね・・ 納車して1周間ほどしか立ってないのでそのへんが曖昧です そしてチョークってのは基本的には下向きにしとけばいいのですよね?? それと信号待ちで止まって発信するときに最近一瞬からまわり??っぽい音がカラカラ となってからエンジンがブーーンとなります それも不安です

  • 車の冷却水の補充

    エンジンが冷めた状態で、リザーバータンクの冷却水が空っぽです。エンジンが温まるとリザーバータンクのローのラインより少し下まで上がってきます。補充しようと思うのですが、エンジンが冷めているときに補充したほうがいいのでしょうか。また、リザーバータンクから入れて、他に何かすることはありますか?(空気抜きとか)よろしくお願いします。

  • ガソリン車のガス欠時の対応

    ガス欠しないほうがいい車やガス欠時に対応が必要な車種ってありますか。 ディーゼルはエア抜きが必要でしたが、ガソリン車はそうでもありませんでした。しかし最近はガソリン車でも燃料をポンプとかの潤滑にも使っているからあまり減るといけない車もあるようです。また今後PHVが出てくるとガス欠しても電気で走れるし、そもそもPHVなんて普段ガソリン使わないからガソリンタンクが小さいモデルも出てきそうです。 この際、最新のガソリンエンジン車の動向を知っておきたいと思います。

  • バイクのエア抜きについて

    バイクのエア抜きについて ホンダREAD100 オイルボルトをはずしてブレーキキャリパを 交換した その後何度かエア抜きを試みたが まったくブレーキレバーに重みがかからない ブリードバルブも最後には全開としたが ブレーキフールドが出てこない  パッドは新品 リザーバタンクにフールドあり どなたか判る方ご教授ください

  • 水素燃料電池自動車

    水素燃料電池自動車、たとえば、トヨタFCHV-advは、水素充填圧力70 MPa、水素タンク容量156 Lで航続距離830 kmとの記事がありました。フル充填で830 km走るとガス欠になる訳ですが、水素燃料電池自動車のガス欠とはどういう状態なのでしょう。水素を消費すればタンクの圧力は低下していきますが、タンク内の水素を使い切ったときがガス欠でしょうか。それとも、タンク圧力がある圧力まで低下すると発電しなくなるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • ヤマハ・メイト50cc・トラブルシューティング

    僕は新聞配達しています、途中でバイクが故障して動かなくなり押して販売店まで帰らないといけなくなりました(この日はプラグの故障でした)。そこで、古いヤマハ・メイトなんですが、チョークが手動で付いているタイプです。パンクやチェーンのトラブルは避けようが無いのであきらめますが、ガス欠についてまず予備タンクのコックの意味を教えていただきたいですフューエルとアルファベットで刻まれているのは解りますがコックの指すRESとPRIとONの意味がわかりません回答をおねがいします!次に点火系トラブルですが、プラグは交換すれば問題ないのですが、ヒューズが切れて動かなくなり押して帰ってきた同僚がいます。この時にその場で簡単に原因をつかみ簡単な道具と部品で修理を迅速にすることは可能でしょうか?(配達先が田舎で遠い場合が多いのでどうにかならないかと思い・・・)回答をお願いします!他にも消耗品などの原因により走行途中でバイクが動かなくなる可能性があるとすれば教えていただきたいです!細かい長々とした質問で申し訳ありませんがとても困っています、どなたか回答をよろしくおねがいいたします!

  • チョークレバーについて。

    予備タンクまで使ってガス欠の時チョークを引くと長く走れると本でチラッと見ました。どうゆう訳でしょうか?チョーク引くとガスが濃くなると思ってたんですが。

  • タンクに燃料が残っているのにガス欠

    ガソリンの供給系のトラブルで悩んでいます。 ちょっと文が長いので、すいません。 1年半ほど前に、中古で買ったバイクで、カタログ上では タンク容量が10+3リッター(3は予備)です。 いつもだいたい4~5リッターぐらい減ったところでガス欠症状なります。 特に、坂道を登っているときや高速走行時に、よく症状が出ます。 ガス欠といっても、エンジンが吹けなくなるだけで、停止してもアイドリングはとまらずに安定しています。 タンクを除いてみるとまだガソリンは残っているようで、ゆすってみても、チャラチャラ音がしています。 その後「予備」に切り替えると問題なく走れます。 タンクキャップが詰まっているのかと思いバラして清掃してみましたが、変化はありません。 走行中に時々とまってタンクのふたを開けたりしているのですが、変わりません。 なので、タンクキャップの詰まりではないと思われます。 その他、気づいた点は、 *ガソリン満タン時にはまったく問題がでない。 *満タンにするときは、いつも同じところまで入れている。 *燃費は良いです。 *ほんとうにガス欠したときは、エンジンが吹けなくなるだけでなく、アイドリングもとまってしまう。 *前の持ち主の話では、売る直前ぐらいにバイク屋でキャブレターの分解清掃をしているようです(ニードルジェットが折れた?らしい)。 *私が購入してからは、エアクリ、プラグは交換しましたが、キャブは全くさわっていません。 わかりにくい説明で申し訳ないのですが、 何か、アドバイスをいただければ、ありがたいのですが。