- 締切済み
二桁以上の計算ができません。
30代の男です。 僕は昔から簡単な足し算、引き算が苦手で、二桁になると、もう絶望的に出来ません。 これは、所謂学習障害に該当するのでしょうか。 今までに、計算できないことが、恥ずかしいと思う場面もありました。 その度に自分は馬鹿なんじゃないかと自分を責めてしまいます。 とにかく辛いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
「慌て者で昔っから計算ミスが日常茶飯事なので・・・・」って言って電卓出せば済む。相手もそのほうが安心するよ。便利な世の中だ。俺なんて忘れっぽいから片っ端から写真撮ってるよ。誰も何とも言わん。ただ、写真を整理するのを忘れるのは困っているが・・・・ 何の写真だか分からなくなる。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
安心しなさい、私は数字を覚えるのが困難です。当然計算も暗算は苦手です。 しかし、九九といったものや、決まった形の計算と計算結果などは繰り返しで覚えることもあります。 それに、電卓とかの文明の利器を使えば問題無いでしょう? 私はそれで乗り切っていますよ。 学生時代は相当辛かったけどね。 気にしなくても、良いですよ。出来ないのなら他の方法で出来ないか考えてごらん。私はそうして乗り切っているから。
- 6186move
- ベストアンサー率47% (76/160)
30代まで努力しても改善・進歩がみられないのなら, 学習障害,発達障害の可能性があると思います。 これらの障害は,脳の機能的な障害ですから, その他の成長には全く支障がないものの, 計算・言語その他の一分野にだけ未発達や未成熟や機能不全が 見られるようです。 専門家のアドバイスと継続的な訓練によって, 進歩してゆく可能性が十分ありますから, 一度受診してみる価値はあるように思います。 おそらく診断のためのテストや問診によって 障害があるかを見定めてくれると思います。 質問者さんはまだお若いですし,もし計算面で改善すれば 自尊心の向上にもつながり,社会で活躍する意欲もわくはずです。 仮に障害(もしくは他の理由)ゆえに改善が期待できないとしても, それで生きてゆけないほどのダメージがあるわけではありません。 受診や治療を受けるにしても,計算できない現実を背負って生きるにしても, どうぞ勇気をもって前向きに生きてほしいです。 できない事柄のせいで,できる事柄まであきらめないようにしてほしいです。
- seacanary7
- ベストアンサー率29% (60/206)
障害とは思いませんが心配なら一度、病院で相談してみてもいいかもしれません。 ただこういう計算や読み書きは訓練次第である程度改善されます。 私は幼いころ珠算をやっていたので、知能指数テストの簡単な足し算は確実に100%正答してました。一般人よりはるかに計算も早いです(頭の中に算盤があります→比喩ではなくて計算するときは脳内で算盤を弾いてます) 頭が良いわけではなく単に訓練した結果です。 読み書きも同じです。 こんなサイトもあるので紹介しておきます http://www.japanmatrix.com/anzan/ フラッシュ暗算というものです。 1ケタの足し算から7ケタ(笑)まであり、速さの調節もできます。 毎日10分ぐらいでもやれば、脳も刺激され効果が出てくると思いますよ。