• 締切済み

これは台風何号

http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summar … と進路と日付はほぼ同じなんですが、もうちょっと発達していました。 写真のような形の台風でした(画像が載せられないので) 今年の理科学習ノート5年・上(山梨県版)に掲載されている台風です。 分かりにくいかもしれませんが、よろしくおねがいします。 理科学習ノート5年・上(山梨県版)を持っている方には分かると思うのですが雲写真の台風の中心を右の図に点でかきこみ線でつないで台風の動き方を調べようとあるのです。 しかし、どう見ても北北東から北に移動してるようにしか見えません。 教科書の描いてある一般的なルート通りに進んでない台風を載せても意味ないと思うんですが。それなのに、児童はどう見てもに北北東から北へしか進んでない台風を見て納得しろと言うんですかね。 なにか意図でもあってこのようにしたのですか。

みんなの回答

  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.4

回答No1に貼られているリンク先には、台風197918号とあるので 1979年の台風18号です。 でも、本当にコレ? 通常、最近の大被害をもたらした台風が載るから、 1979年なら、台風20号のほうを載せるのが普通じゃないの? ※1979年の台風20号は、観測史上中心気圧が最も低い台風、かつ、山梨より西を北上しているから山梨は大雨。

lilepri_rorix
質問者

お礼

僕もそう思いました。 回答ありがとうございます。

lilepri_rorix
質問者

補足

改めて調べてところ197918よりも進路が近く台風の形も似ていた200422号かなと思いました。ただ(理科学習ノートの)写真をを見る限り最接近時の日付が10月7から8日の間なのでやはり197918近いのですが台風の形が違う(目がはっきりしていた)のでやはり分かりません。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

気象学は地学の一分野でしょう? それを敢えて、天文学でお聞きになるのだから別の意図をお持ちなのでは? まあ天文学も地学のうちの一つの分野ですが、気象とは違いますからねえ。 もう無駄な教科書粘着質は辞めましょうや。

lilepri_rorix
質問者

お礼

すみません、地学の一分野だとは知りませんでした。 もう無駄な教科書粘着質は辞めましょうや>>だからやめて、何号かだけを訊きたいと、補足に書いたじゃないですか。読めないのですか。

lilepri_rorix
質問者

補足

それに、天文学でも、台風の質問があるじゃないですか。それなのに知らないのはおかしいとういう感じの意見はやめてください。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

ええと、天文学的にお答えすればよろしいのでしょうか? 気象現象は地球に限ったことではないですし、地球も数ある惑星の一つですから ほかの大気を持つ惑星との比較をしてもよいのでしょうけれど、 何かどことなく質問文と回答がずれてしまう気がいたします。 教科書の内容を鬼の首を取ったように糾弾される質問を繰り返されている質問者さんのことですから、 まさかカテゴリーが違っているなどと言うことはあり得ないと思います。 ですので、このカテゴリーでどうお答えすればいいのか答えに迷う次第です。、

lilepri_rorix
質問者

お礼

いや、気象的にお願いします。気象カテゴリーがないからです。 回答ありがとうございます。

lilepri_rorix
質問者

補足

何号か知りたいので2番目の質問は無視してもいいです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 児童はそこまでこだわらない。写真はあくまでも参考程度。 基本的な台風の動き、形を学習出来ればという考えだと思いますので、細かくこだわらなくても良いです。  

lilepri_rorix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

lilepri_rorix
質問者

補足

画像のリンクが切れていたので http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/197918.html.ja こちらです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう