• ベストアンサー

雨戸のペンキ塗

risunotorasanの回答

回答No.3

ご近所で塗装屋さんが綺麗に仕上げています。 しかし一番退化が早いのは 雨戸と 同じ塗料で塗ったであろう雨どい(縦樋)です。 我が家は築30年 一度も外壁工事屋さんにはお世話になっていません。 全て自分で5年おきに守って来ました。 流石25年を経過する頃に「雨戸の色あせ」が目に付くようになり、5年ほど前塗装しました。 確かエナメル塗料だったと思います。 艶有りでアルミにも塗れると確か謳っていたと思います メーカーはアサヒペンだったか・・。 記憶があいまいで申し訳ございません。 しかし その後に施工したご近所の雨戸には引けを取らないと自負をしています。 当方の雨戸は スチール製で枠はアルミ(ブラウン)です ただ アルミ枠には付着しないように十分養生しました。 波打っている雨戸は時間との闘いです。 塗装のご経験がおありとお聞きしていますので詳細は省きますが 作業は確かにしづらいです。 錆び取りには色々な方法を駆使しましたが、最終的には化学繊維でできて レンガのような形の錆び取りのヤスリが良かったような記憶が有ります また 塗る際にはローラー刷毛を使いました ホームセンターで一番直径の小さい刷毛を使います それでも 一番奥まったところにはローラー刷毛は届きません また コーナーも 幾ら養生したからと云っても残ります 塗り始めて判りますが 段々要領を得てくると綺麗に塗れるようになるものです。 先に その塗り残りが出来るところを塗ります これは スポンジ刷毛が便利です http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://image1.shopserve.jp/digram.jp/pic-labo/limg/0054-01.jpg&imgrefurl=http://digram.jp/SHOP/0054.html&h=250&w=250&sz=20&tbnid=ZafnfSupb8vHuM:&tbnh=111&tbnw=111&prev=/search%3Fq%3D%25E3%2582%25B9%25E3%2583%259D%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B8%25E5%2588%25B7%25E6%25AF%259B%26tbm%3Disch%26tbo%3Du&zoom=0&q=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%88%B7%E6%AF%9B&hl=ja&usg=__IhS5v3aqz8JSz0Ay2ssQOuPV7W8=&sa=X&ei=X9gHTqKeGc74mAXx_834CQ&ved=0CFUQ9QEwAg 多種多様有りますが ホームセンターで手ごろなのを見つけて下さい。 錆び止めを塗って 仕上げまで3回ほど塗りました 最後に失敗談を 1、養生のためにマスキングテープを使いました 平らな場所は簡単にはがれます しかし一旦折り曲げて貼ったマスキングテープは簡単には剥がせません 簡単に切れてしまいます 塗料が乾ききる前に剥がすと良い事は判っているのですが 重ね塗りした後で最後にしたいばかりに・・・。 今は養生テープが有りますので こちらは多少破れにくいと思います。 2、先ほど要領を得てくると・・・と書きました。 素人の浅はかさですよね 何故かお家の玄関横の雨戸から作業を始めてしまいます。 ところが 出来あがってくるに連れ 見栄えよく仕上がっているのは人通りのない日ごろ目にもしない家の裏側・・・ 今更雨戸の位置を交換する訳にも・・・ 玄関脇は最後にして下さいね これだけは 是非守って下さい この文章のために長いお付き合い頂きありがとうございました。 失敗を恐れ時頑張って下さい。 ただ、これから気温が上がると乾燥が早くなります。 付け過ぎた塗料もあっという間に乾燥してしまいます 垂れた塗料も・・・。 気が付いて刷毛やローラーで取ろうとしても もう無理です シンナーで拭くと周囲の薄い所まで 取れる事になって・・・。 出来れば秋口まで待って下さい 少しでもローラーを同じところで行き来する方が 満遍なく付着しますので 綺麗に仕上がります。

areisama
質問者

お礼

いろいろな体験談、ありがとうございました。大変参考になります。特にさび落としや、玄関脇は最後に、秋の塗装が良い・・などは 勉強になりました。 若いころは外は油性、中は水性で使い分けていましたが、退職後は 水性主流→水性onlyに代わってしまいました。ただ時間はあるので、まめに塗るようになりました。 夏の間によく勉強します。

関連するQ&A

  • ペンキの落とし方

    先日、金属の塗装作業中に、隣に止めてあったライブDioZXのフロントカウルに、ペンキが飛び散ってしまいました。夜見るとそうでもないのですが、昼間見るとみっともないので、飛び散ったペンキを落としたいです。 何か良い方法ありませんか? バイクは純正の黒で、ペンキは水性の白です。

  • コンクリートブロックのペンキ塗り

    古い建物ですが外壁のトタンをペンキ塗りしたら 残った基礎のコンクリートブロックの汚れが気になるようになりました。 外から見えるブロック面積は外壁と比較してごくわずかで、 黒色系にペンキ塗りしたいのですが... 基本的な事かと思いますが、塗装前に表面の汚れやホコリは落とした方がいいですか? また、何を使って落とせばいいでしょう?台所用のタワシではダメですか? コンクリートブロック専用の塗料(油性?水性?)はあるのでしょうか? また、おすすめ品がありましたら紹介して下さい。 塗装方法は、刷毛ではなくローラーがいいでしょうか?

  • ペンキの上からシーラーを塗ってしまいました

    塗装したいのは窓の木枠(室内)で、元は茶色いペンキで塗装されています。 つるっとした感じで特に劣化(剥がれてくるなど)はしていません。 そこへ、ヤニアク止めようにシーラーを塗り、白いつやありの水性ペンキを塗りました。 一度塗りし2日乾かしたのですがつめで軽くこするだけで剥がれてしまいます。 まだ白いペンキを塗っていない窓枠も、すべてシーラーは塗ってしまっています。 油性ペンキなら問題なく塗装できるのでしょうか? それとも一度、シーラーと元の茶色いペンキを剥がさなければならないのでしょうか? また、すでに白いペンキを一度塗りし失敗してしまった部分も、 上から油性ペンキを塗れば解決しますでしょうか? とても困っています。 どなたかご教示ください。

  • 雨戸塗りのDIY ケレン作業必要?

    雨戸にさわるとチョーキングといわれる白い粉が付く状態です。何十年もつかってますが、前回いつ塗装したか不明ですが状態はよくサビ等はみえません。塗装が浮いてるところもないです。 雨戸の縁がアルミ、内側が鉄の一般的なものですが、状態がそんなにわるくないような雨戸にもケレンという足付けのような作業は必要になりますか? 塗料はアサヒペンの「油性 高耐久鉄部用」サビの上からでも塗れる!ってのを買ってます。

  • 木製ポストのペンキについて

    今、木製のポストを作っています。 水性ペンキを買ってきて塗り始めたんですが(雨のあまりあたらない部分)途中でペンキの缶を見ると、「外の木製品にはウッドシーラーを先に塗ってください」とありました・・・。 ウッドシーラーを塗らないとやはり耐久的にまずいのでしょうか。(ニスみたいなものですよね)確かに水性ペンキなので雨が心配だったのですが、屋外木製OK耐水性ありとあったので・・・。 詳しい方教えてください><

  • ペンキの塗り方について

    ど素人なものでとても伝わりにくいかもしれませんが、 ご容赦ください。 つるつるの鉄(焼付け塗装??)につや消しのペンキを塗ろうと思っています。 つるつるなので乾くとめくれてしまうのではと思っています。 こんな場合、まずはペンキの種類は油性でしょうか水性でしょうか。 安定して定着させる裏技等ございましたらお知恵を拝借したいです。 よろしくお願い致します。

  • 壁紙にペンキを塗りたい

    壁紙にペンキで塗装したいのですが、市販の水性塗料ではどのような問題が発生するのでしょうか? また、壁紙用塗料が販売されていますが、3,8Lで¥8500と非常に高額です。無臭ということのようで便利そうなのですが、水性もさほど臭わないのでいかがなものかと思案しています。 3.8Lでm2とありますが、ペンキで記載どおりの範囲を塗れたためしがありません。実情はどの程度の広さなのか、経験者の方がいらっしゃいましたら、重ねてお知恵をおかしくださいませんでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 木製 ペンキ塗り DIY

    DIY初心者です。 木製の椅子をペンキで塗りましたところ、普通に座る分には色はつかないのですが、椅子を引く際に壁に当たると、壁紙に色が付いてしまったり、バランスボールをその椅子にピッタリ寄せて置いたりすると、バランスボールに色が移ってしまいます。塗ってから数年経過していますが、表面が若干ペタペタッとする感じです。 不要になった椅子を失敗しても惜しくない気持ちでペンキ塗りをしたため、何の下調べもせず、軽い気持ちで100円ショップで売っていたペンキを使用のため、油性だったか、水性だったかも覚えていません。 行った工程は、やすりをかけたりせず、いきなりペンキを塗って、乾す・・・・以上です。 質問その(1) この椅子に何かすれば(例:ニスを塗るなど…)、色移り(色落ち?)しなくなる方法はあるのでしょうか? 質問その(2) サッシの周り(窓枠?)の色が気に入らず、自分で塗り替えることができないだろうか?と考えております。 新品に近い窓枠です。 木の色(明るい黄土色)なので、こげ茶色にしたい。 その際には、この椅子のようなことが起こっては困るので、ペンキ種類や、工程など、詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • アサヒペンマットカラーを使って家具の塗り替え、ニス

    アサヒペンマットカラーを使用して、丸テーブルを塗装しました。マットな質感で、汚れがすぐに付いてしまって、取れにくく気になっています。 上からニスを塗った方がいいのでしょうか?また、ニスの種類は水性ウレタン透明クリアーを使用しようと考えているのですが、問題ないでしょうか? 水性ペンキ塗装後にニスを塗っても大丈夫でしょうか? ペンキ塗りは初めてで、調べてみたのですがよく分からなかったので、教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 鉄サビの塗装方法

    お世話になります 物置(6畳タイプ)の外壁とコーナー柱 とにおいて一部サビが発生しています (材質は鉄板に白い塗装されたもの) ------------------------------------ これを塗装により補修したいのですが ・どのような手順で行うのでしょうか ・塗料はどのようなものがいいでしょうか   油性、水性?   錆び止め用の塗料とペンキの2回塗り   それともサビ止め入りペンキの1回塗り ご指導、宜しくお願い致します