• 締切済み

木製ポストのペンキについて

今、木製のポストを作っています。 水性ペンキを買ってきて塗り始めたんですが(雨のあまりあたらない部分)途中でペンキの缶を見ると、「外の木製品にはウッドシーラーを先に塗ってください」とありました・・・。 ウッドシーラーを塗らないとやはり耐久的にまずいのでしょうか。(ニスみたいなものですよね)確かに水性ペンキなので雨が心配だったのですが、屋外木製OK耐水性ありとあったので・・・。 詳しい方教えてください><

みんなの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

ウッドシーラーは、ニスじゃなくて、との粉です。 木目を埋めることで、ペンキの吸い込みをなくし、くい付きをよくし、つやがでるようになります。 ちゃんと紙ヤスリなどで木目を整えて塗っていれば、耐久に問題はありませんが、下地処理をしないでいきなり塗ってしまうと、定着が悪くて、長期間ではペンキがペリペリ剥がれてきます。 塗り途中でペンキの残りがあるなら、乾いたところで紙ヤスリ120~240番あたりをかけ、塗装を剥がすのではなく塗装面を傷つけるように、さらさらに仕上げてから、再度薄くペンキを塗れば、1度目の塗装がシーラーの代わりになって、耐久度がかなり増すと思います。

cafe-mania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ウッドシーラーはつやが出るのですね。 つやなしの感じで(ペンキもつやなし)仕上げようと思っていたので2度塗りの方法で試してみようと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • シーラー・ペンキ・ニスの順番について

    知人からの頼みで、ショップの木製看板を作ることになったんですが、仕上げニス塗りまでの工程がイマイチわかりません。 現在、木材に下書きのみの状態で止っています。 シーラー→ペンキ→ニスの順序で進めればよいのでしょうか? また、屋外に置きっぱなしになるので 全て油性を使うべきですよね? 宜しくおねがいします。

  • 木製テラスのペンキの落とし方

    我が家には1階に4平方メートルくらいの木製のテラスがあります。屋根がなく雨ざらしのため心配になり、去年の2月ぐらいにペンキを塗ってみたものの、どうやら間違ってただの水性ペンキを塗ってしまったようです。防腐剤入りのペンキに塗り替えたいのですが、前のペンキをどうやって剥がせばいいのか分かりません。なにせ雨ざらしなので、横着にも時とともに剥がれるだろうと思っていたのですが、雨がよくあたる所はすぐに剥がれ、あたらない所は全く剥がれていません。これでは早く剥がれた所が腐敗しないか心配です。さっさと剥がして新しい防腐剤入りのペンキを塗りたいのです。どなたか詳しい方、剥がし方を教えてください。

  • 水性ニスをクリアー代わりにする

    水性ニスをクリアー代わりにする事は可能でしょうか? って言うのも水性塗料のペンキ「1L缶」だと艶ありのクリアーが販売されていないらしいからです。 使用は屋外に設置してある郵便ポストやトタンの外壁程度です。スプレーも考えましたが、周囲の環境問題もあってペンキしか使えません。

  • 木製ラティスの保護について

    ホームセンターで、木製ラティス(90×180)で2000円程度の品物を6枚購入しました。あと、ウッドデッキ(90×180で高さは90程度)も購入しました。 で、人から聞いたのですが、長持ちさせたいなら、ニスやペンキを塗ればよいと聞きました。 で、ニスを買いにいったら、結構、高いのでびっくりしました。 ものがそれほど高くないので、投資価値があるのか? また、購入時に、防カビとか防虫とか、既に、記載があったような気もしまいたので、この上、ニスやペンキは無駄かも?とか、心配していまさ。 また、ペンキは、木目がなくなりそうで、、、 で、ホームセンターで日本ペイント 水性木部保護塗料(低臭、防虫、防腐、防カビ)と記載のある商品を購入しました(この商品なら、効果あるでしょうか?) 比較的安価でした(ニスより、、、)0,7リットル、1200円くらいでした。 すいません、どんなことでも宜しいのでアドバイスをお願いします。 あと、ペーパーかけや、乾かす時間などで注意点などあれば、宜しくお願いします。

  • 雨戸のペンキ塗

    一戸建て住宅。金属雨戸20枚のペンキ塗りを自分でやりたい。計25m2。どんな種類のペンキを買えばよいですか。屋外用水性ペンキを使いたいが耐久性はどうでしょうか。素人流塗装作業は何度も経験ありです。ご指導よろしくお願い致します。

  • 水性ペンキの上にニスをぬるとしたら何が良い?

    120x120x30程度、木製で中が空洞になっている箱を水性ペンキでぬりました。べた塗りしたあと、一部に複数色をつかった絵と、単色のロゴのようなもを描きました。 一晩乾かした後、この上にラッカーシンナーをぬったのですが、ぬっているとペンキが溶けてしまいます。べた塗り部分は良いのですが、絵ロゴ部分は耐えれるレベルの物でなく、その現象を確認したのでそこで作業一時中止としています。 ペンキの上にニスをぬる事自体がタブーなようなご意見も拝見したのですが、耐久性を持たせたい事や、古い箱で一部布テープで補修されているので、そこに塗ったペンキは剥げやすく、ニスでトップコートを施したい次第であります。 一番始めにニスを薄めず塗ったところは比較的綺麗にぬれています。その後、筆の滑りが悪くラッカー薄め液を少量入れたのですが、液が入ったせいで色が解けたか、もしくは筆の滑りかよくなったせいで同じ部分を何度も塗るからなのか、その辺に気をつければそれなりにぬれるのか、、、如何でしょうか。 ラッカーニス自体がよくないのかもしれませんが、 水性のニスにした場合、塗料を溶かす事無くぬれるのでしょうか? 箱自体を作り直す事はしませんので、 ニス塗りに関してお知恵をかりれればと思います。 文章まとまりなく申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 木製 ペンキ塗り DIY

    DIY初心者です。 木製の椅子をペンキで塗りましたところ、普通に座る分には色はつかないのですが、椅子を引く際に壁に当たると、壁紙に色が付いてしまったり、バランスボールをその椅子にピッタリ寄せて置いたりすると、バランスボールに色が移ってしまいます。塗ってから数年経過していますが、表面が若干ペタペタッとする感じです。 不要になった椅子を失敗しても惜しくない気持ちでペンキ塗りをしたため、何の下調べもせず、軽い気持ちで100円ショップで売っていたペンキを使用のため、油性だったか、水性だったかも覚えていません。 行った工程は、やすりをかけたりせず、いきなりペンキを塗って、乾す・・・・以上です。 質問その(1) この椅子に何かすれば(例:ニスを塗るなど…)、色移り(色落ち?)しなくなる方法はあるのでしょうか? 質問その(2) サッシの周り(窓枠?)の色が気に入らず、自分で塗り替えることができないだろうか?と考えております。 新品に近い窓枠です。 木の色(明るい黄土色)なので、こげ茶色にしたい。 その際には、この椅子のようなことが起こっては困るので、ペンキ種類や、工程など、詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • ペンキの種類

    先日、庭の鉄製ポールのペンキが剥がれ錆付いていたのでホームセンターでペンキを選んでいた時に 油性・水性で悩んでいました。 マジックペンなどと一緒で、油性の方が落ちにくく雨などに強いと思って普段は油性ばかり使用していましたが、水性にも屋外の鉄・木・コンクリート・ブロック等といった油性と同じ条件が記載されていました。 油性と水性ではどんな特性があるのでしょうか? お時間がある時良いので教えてください。

  • ウレタンニスを塗ったら・・・・

    木製の棚を作っています。化粧版で作成後、サンド(#100)→水性ペンキ→ウレタンニス(バトンフロア)→耐水サンド(#400)『現時点』 気泡があるから耐水サンドをかけました。 そのあとふき取ったら、何か白くなってしまいました。。。実は一度この状態でさらにニスを塗った事があり、仕上がりまで白くにごってしまったことがあります。 どうしたらよいのでしょう?ペイント薄め液で拭いたらいいのかなあとおもってます。

  • 木製ベッドの色塗りについて

    木製ベッドの色塗りについて ナチュラル系(薄い黄色っぽい色)の木製ベッドを濃い茶色にしたいと思っています。 カラーニスの重ね塗りをしようと思っていますが、 ニスって当然臭いですよね?? 室内で塗ることは可能でしょうか・・・? 一応広さはあります(12畳くらい)、南北と西に窓があるので、全開にすれば風は通ると思います。 (送風機もあります) 別の部屋で寝ることも可能なので、数日放置すれば臭いは消えるものでしょうか? 大変でも外で塗るべきでしょうか? その場合、1日で室内へ入れられるんでしょうか? 水性ニスは難しそうなので、油性ニスを考えています。 (ホームセンターで購入予定)

専門家に質問してみよう