• 締切済み

協議離婚

主人から協議離婚せまられてます。協議離婚とはどんなものでしょうか?主人曰く本格的な離婚はしないでまた元に戻れると言います。また夫婦に戻るのに半年かかるとか。円満調停とは違う意味なのでしょうか?後籍は主人の名字なのれると言うのですが。 住まいも今のままでいいと言ってました。生活費とかはもらえるのでしょうか?

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

   >協議離婚とはどんなものでしょうか?  協議離婚も裁判離婚も結局は同じです。  離婚したら二度と再婚できない可能性もあります。    離婚したら相手がなんと言おうが赤の他人になってしまいます。  離婚前に口約束したことなど全く無視されても文句は言えなくなります。  そのことをしっかり踏まえて離婚しましょう。  第三者を証人としてつけたほうが良いかと思います。  しかし法的に無効になる契約であれば法律は守ってくれないでしょう。       

noname#137730
質問者

お礼

なんだか悲しいですが離婚しました。新たな気持ちでスタートしようと思います

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.4

No.1です。 離婚後も婚姻時の姓を名乗るのであれば、婚氏続称の手続が必要です。 届出は離婚成立の日から3ヵ月以内ですが、離婚届と共に提出してかまいません。 この手続には、元夫の許可などは不要です。 ただ、離婚する、姓は変えないで同居する、いずれは再婚すると言うのが理解できません。

回答No.3

離婚経験者です。 正しいかどうか分かりませんが、簡単に。 離婚は、「協議離婚」「調停離婚」「裁判離婚」がありまして、 私は、「調停離婚」「裁判離婚」でないので、そちらは分かりかねます。 協議離婚は、お互いの話し合いで離婚の手続きを進める方法です。 相手が離婚に同意しなかったり、親権や財産分与や養育費でモメて、 話し合いが付かない場合、「調停離婚」「裁判離婚」で、第三者に決めてもらいます。 協議離婚は、一番簡単な方法ですが、お子さんがいる場合、養育費もあるので、 書面にするなどして、後でモメないようにした方が良いと思います。 財産分与なども話し合いで決めます。 家や財産分与なども、「協議」して決めます。 ご主人が、そのまま住んで良いと言うのであれば、 家はいただいても良いと思いますが、 ローンや名義人などちゃんと確認して、 後で大変な思いをしないようにしてください。 また、家をもらった場合、贈与税などもありますので、 きちんと確認してください。 さて、ご主人がおっしゃる 「本格的な離婚はしないでまた元に戻れる」 ですが、協議離婚は「離婚」を「協議」して決める方法であって、離婚は離婚です。 ご主人は、こういっては何ですが、離婚をしたいあまり、 都合のいい事を言うかもしれません。 辛いでしょうが、気をつけて下さい。 「後籍は主人の名字なのれる」は、本当です。 確か離婚届をしたときだったかな? 名前はどうする?という選択があって、 私は子供が小さかったのと、元の名前に戻りたかったため、 旧姓に戻しましたが、そのままご主人の苗字でいくのも可能です。 市役所や区役所では、弁護士さんが無料で相談をしていると思います。 そういった所で確認し、不利にならない離婚をしてください。 友達やご両親などを頼っても良いので一人で抱え込まないで下さい。 離婚はとても辛く大変なことですね。 だからこそ、今しっかりと今後の生活も考え、話し合ってください。

noname#137730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 知らない事ばかりでした。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

協議離婚とは、夫婦間で協議して離婚に至ることで、離婚届に夫婦の氏名と押印をして、役所へ提出すれば、成立です。 円満調停とは、夫婦間での問題を調停で第三者(調停員:3名)が公正中立的立場で介入して問題点を解決する為の調整をして行くことが一般的です。 離婚後の籍はご主人の名字を名乗れるかは、ご主人さんとの協議です。離婚して旧性に戻す人がほとんどですが、稀に離婚しても結婚後の性を名乗っている方も知ってます、しかし戸籍は旧性に戻るのではなかったでしょうか。 離婚後も後籍を名乗っていた、この知り合いには、聞けなかったので、これについては詳しいことはわかりません。(ただ、元は夫婦で会社を起こしていて、旦那は離婚して権利を奥様に譲渡、奥様は社長として会社を大きくしていた離婚後も名目上的なものがあったと推測します) 離婚したら貴方の戸籍に「ご主人の氏名と○月○日協議離婚」と記載されますよ。 ようするにご主人の戸籍にも記載され戸籍から抜かれるということです。 住まいも今のままでいいということについては、貴方の住む場所がないのでしょうか? 生活費は、別居も含め婚姻関係が続いていれば生活費の請求ができます。 しかし、離婚したら請求できません。 ご主人が支払うと約束しているのですか?離婚して生活費を支払うとは、出来たご主人様ですね。 つまり、協議離婚というのは、お互いの責任は折半というのが通常です。 お金の支払いとか、住まいのこととか、ご夫婦で協議され、お互いで条件を確立する、夫婦それぞれです。文面から鑑みますと、離婚の事由がハッキリしませんが、ご主人の言う通り、離婚して復縁する方も稀ですがいますが、こんなこと前々から発していることについて大変疑念ですね。 別居でしたらわかりますが、又離婚しようとか発して円満調停って、意味不明ですね、それでどちらが申し立てするのですか? 離婚となるとそれなりの事由があって然りです、深くは追求しませんが。 半年経ったらより戻すなんて、何か意図でもあるのでしょうか? 世間一般的には、おかしな感じですね。 貴方ももっと、これらに関する知識を身につけた方が良いですよ! 最寄の女性センターへ一度、夫婦間に関する相談に行ってみて下さい。

noname#137730
質問者

お礼

色々話しあいしましたが結局。でも主人は住まいも名前も本籍も今まで通りでいいと言うことで妻ではなく同居人の形。このパターンはまれだそうです。市役所の方も驚いてました。主人は復縁すると言ってくれ。色々問題があってその事を解決してと言うことで。たちの悪い女絡みです。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

協議離婚は夫婦の話し合いだけでする離婚です。裁判所は関係ありません。 >また夫婦に戻るのに半年かかる 再婚相手が元夫であった場合は、この限りではありません。離婚翌日に再婚も可能です。 >生活費とかはもらえるのでしょうか? 意味が分かりません。偽装離婚でしょうか?

noname#137730
質問者

お礼

偽装結婚ではありません。私たちは結局離婚(プチ) 妻ではなく同居人。でも住まいも苗字も本籍も今まで通り(主人ので) 主人は復縁したいと言うことなのででもその前に解決しなければいけなくその為もありと言うことでした。厄介な女絡み。一番ややこしいです。でも頑張って行こうと思います。

関連するQ&A