• ベストアンサー

ワード03の縦書き文書の頭を揃える方法

ワード03で、縦書き文書作成中です。    山田 昨日は晴天でした    鈴木 今日も晴天です という文書の時に、山田と鈴木の頭が揃わないので、鈴木の上にカーソルを持っていって 少し下げようとすると、鈴木の文書全体が一番上に上がって画面の外に出たりします。鈴木の2行目の文書が鈴木の頭と並ぶので、2行目だけ下げようとすると文章全体が動いて鈴木と山田の頭が揃わなくなります。 鈴木山田の頭を揃えて2行目の頭をを作・今と並べる方法をお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

縦書きの場合でもインデントが使えます。 山田 の行にカーソルを移動(行の選択でもOK)して、「書式」メニュー→「段落」→「インデントと行間隔」タブの「最初の行」を「ぶら下げ」、「幅」を「3行」に設定して「OK」を押すと、その行からあふれた文字が昨日と同じ位置に揃います。 次の段落に移るために、「Enter」を押しますと、この設定がそのまま次の段落に受け継がれますが、既に入力されている場合は、ツールバーの「書式のコピー」でもOKです。 なお、縦書きの長文は何かと不便ですので、横書きで入力~編集しておいて、最後に縦書きに変更するとよいと思います。横書きの場合は、上記の設定を「水平ルーラー」上の「ぶら下げインデント」マーカーでも設定が可能です。 「インデント」 http://kokoro.kir.jp/word/indent.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

山田の行にカーソルがある状態で「書式」メニューから「段落」を選択します。 表示の画面で「左のインデント幅」を1字とかにすれば1字下がった状態で山田が表示されます。 次に改行して昨日は晴天でした。と入力し、上と同様に段落から左のインデント幅を3字とかにします。 鈴木や今日も晴天ですも同じように段落、インデント幅から設定すればよいでしょう。 なお、鈴木や今日晴天ですなどの段落の設定は、山田や昨日は晴天でしたの行について「書式のコピー」を行い、鈴木や今日晴天ですに「書式の貼り付け」を行ってもよいですね。 要はインデントの幅を設定することでそれぞれの行の頭を揃えることですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.1

縦書きの場合インデント操作ができませんので、 横書きにしたものを縦書きにしたほうが、楽ですが…。 ここが参考になりませんか SHARPUser・・・画面は2010ですが2003でも同じです。 http://sharp-usersnet.jp/disp.asp?cno=2&tbno=0&dno=625&cmode=7;;;;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワード縦書き文書のルーラーを動かす方法は?

    ワード03文書を横書きした時には左と上のルーラーは動くのですが、この文書を縦書きにした時にはルーラーは動きません。動かす方法をお教えください。

  • ワード2000の縦書き文について

    ワード2000で縦書きにするとき、一番上の文字と一番下の文字を同時に見えるようにするために、何度かカーソルを上下に動かして調節しています。 上下に動かしてもなかなかうまく合いません。 文字数や余白などのページ設定を変えたりしてみたのですが、文字間のスペースが大きくなったり、小さくなったりするだけで表示される全体の大きさは変わらないようです。 1、縦書きで文章の上下が切れないように簡単に表示する方法はないか 2、これは私だけの現象なのか というのが質問内容です。 以上よろしくお願いいたします。

  • ワードの縦書きで文章の頭が揃わない・ズレる

    ワードの縦書きで簡単な図を作っています。 文は縦書きでオートシェープの線を加えて作っているのですが、文章の頭を同じ高さに揃えたいのに、揃わないでズレてしまうのです。 もちろん、オートシェープの線が無ければ揃うのですが、線を加えるとたちまちズレてしまいます。何か機能が働いているのでしょうか? ズレないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • ワードで縦書きの文書に二桁の洋数字

    ワードの縦書きで文書を作っています。 ところどころ、頭に数字を打たなければいけません。 しかも中途半端に24とか32とか…。 順番に並んだ数字ではありません。 とびとびの数字です。 縦書きの文書に洋数字を入れることはできるのでしょうか。

  • Word 文書作成で、行末の一文字が入らない

    いつもお世話になっております。 現在、word 2007 を使い、縦書きで文書を作成しているのですが、行によって、最後の一文字だけスペースが空いたまま、次の行の頭から文書がはじまってしまいます。次の行の頭で、バックスペースを押すと、前の行の最後の文字(スペースの一つ上)の文字と重なってしまい、消えてしまいます。 どうすれば、どの行も同じように最後の一文字まで入れられるのか、教えていただければ、幸いです。 初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いいたします。ワードでの文書作成はほぼ初心者です。

  • ワードでB5縦書き2段組文書を作るには?

    1段29文字詰めぐらいで、23行×2段組縦書き文書を作りたいんですが、どうすればいいんでしょうか?ちなみにワードを使うのは初めてです。わかりやすく教えていただければさいわいです。

  • wordを縦書きで使用したい。

    wordのページ設定を縦書きにし、画面表示形式を「ページレイアウト」にすると縦書きで編集できるのは知っていますが、私は非常に長い文章を通してみることが多いので、「標準」表示のように、文章全体をスクロールしてくれる画面表示でないと不便です。 「ページレイアウト」にすると印刷レイアウトの状態で、行単位でなくページ単位で画面が動いてしまうので非常に見づらいです。 なんとか、縦書き画面を行単位で横にスクロールされるような状態で編集はできないものでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いいたします。

  • XPでOffice2002のワードですが、縦書きの行の頭が2箇所で一段

    XPでOffice2002のワードですが、縦書きの行の頭が2箇所で一段下にずれるよになったのですが、行の頭を揃えたるにはどうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • WORD 改行するとカーソルが変

    ワードで改行すると、カーソルが行頭ではなく、ちょうど真ん中ぐらいにきてしまうのはなぜでしょう。今、3段の縦書きで文章を書いています。仕方なく、前の行の一番下(厳密にいうと、下から2番目のマス)にカーソルを持っていって、ENTERをおすと次の行の頭にカーソルがやっといってくれるのですが。。。どこの設定がおかしいんでしょうか?

  • Word2007 の縦書き文書の1文字目に横線を入れるには

    Word2007の縦書き文書の1文字目に横線を入れるには ―― 日場 時所 上の例では、マイナスを入れましたが、この二つのマイナスをいくつか繋いだ横線を入れる方法はありませんでしょうか?表ではありませんで、縦線や下の線はありません。また線のサイズは変えたいです。

専門家に質問してみよう