• ベストアンサー

千社札について

神社仏閣などに貼ってある千社札ってありますよね。 あれをCGとプリンタ印刷などで勝手に作ってもいいのでしょうか。 もし作るとしたら、大きさや、書き方デザインなどの決まりごとというか、不文律みたいなものがあれば 教えてください。また貼り方についての作法なども合わせて教えていただければ幸いです。神社仏閣に対する崇敬の気持ちは、人よりあるほうだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 #2で回答した者です。  本が出てきましたので,補足させていただきます。  もともと千社札は,個人の知恵で自主制作する物だそうで,江戸時代には色々な意匠の物が,競い合って作られていたそうです。したがって,特に,決まりごとは無いようです。千社札というと,現在は,名前を書いたものが多いですが,江戸自体には,もっと凝った浮世絵のようなものまであったようです。  (前回4文字以内と書きましたが,3文字以内の間違いでした。)

その他の回答 (2)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんわ。  以前に本で読んだことがあるのですが,字数が少ないのが粋なのだそうです。(4文字以内くらいだったと思います。)  また,貼るのを禁止しているところもありますので,ご注意下さい。

  • Riruka
  • ベストアンサー率37% (51/137)
回答No.1

私も以前作ったときに調べたのですが、千社札のデザインは元々庶民の間で流行し、 独創性を競うようになったので、特別な不文律はないようです。 貼り方は、本当の礼儀としては寺社の許可を求める必要があるようです。 貼る場所は人見と言って、人に見られる目立つ場所が多いようですよ。 いかに人より高い位置に貼るか、ということを競ったりもするようです。 ちなみに私は下記のURLのサイトを参考にしました☆

参考URL:
http://www.wakutama.com/fuda/index.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう