• ベストアンサー

組成式の計算のやり方

この前学校で組成式について 習ったんですが、計算のやり方 がいまいちよく分かりません。 たとえばなんですけど Na+とSO42-(SO下に小さく4上に小さく2-) だったらどうなんでしょうか。 詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 あと、組成式で表される 物質の名称なんですが NaClだったら 塩化物イオン+ナトリウムイオン で塩化ナトリウムとなると 思うんですが、いまいち文字の 組み立て方?が分かりません。 これも詳しく教えて頂けたら嬉しいです。

noname#145881
noname#145881
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

酔っ払いの回答です。さらに、かがくをやったのなんて5ネンも前なんで戯言を載せる面倒な人と思ってくれたらうれしいです 硫酸ナトリウムみたいなもんは、ナトリウムイオンという陽イオンと硫酸イオンという陰イオンがつながったイオン結合の物質です、 おそらく学校で習ったと思いますが、イオンは上に小さく、の数字が合ってはじめて成り立ちます。 よって、so42-がマイナス2、Naはプラス1なのでNaが二つでNa2SO4(硫酸ナトリウム)となるはずです。 この右上の数字(イオンの価数見たいなもん)は覚えなくてはいけないと記憶しております。 あと、文字の組み立て方は決まっていて、陰イオンの名前を先に、陽イオンの名前を後にします ただし、塩化物イオンのときなどは、質問者様の言うとおり、塩化~となります。 ほかにも、CO32-~で、たんさん~、やなどがあります。 代表的なイオン結合のものとして、NaHco3は炭酸水素ナトリウム(加熱すると、Na2CO3炭酸ナトリウム、と水と二酸化炭素が出てくる中学の代表的実験、これで石灰水と二酸化炭素は反応し、石灰水は白濁する)などがございます。 酔っ払いが失礼しました

noname#145881
質問者

お礼

回答詳しくありがとうございます。 理解できました。 やっぱ覚えたほうがよさそうですね。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

基本的な陰イオン、陽イオンの「価数」(プラスとマイナスの数)は覚えるしかないです。 でも20も覚えれば一生使えます。 #1のお答えのようにイオンの個数は全体でゼロになるようにします。 反応中はばらばらのイオンです。 「イオン結合」という言葉は嫌いです。クーロン力(プラスとマイナスが引き合う)が働いているだけで結合などはないのです。結晶になるときも全体で電荷が中和されるように陰イオンと陽イオンが並んで「イオン結晶」を作ります。 Na2SO4という分子はまず存在しません。ですので分子量に相当するものを「式量」と呼びます。 NaClという分子は結晶が融ける様な高温の気体中では存在します。 呼び方は陰イオンを先に陽イオンを後ろに、というのは#1の方のおっしゃるとおりです。 化学式で書くときは逆になります。

noname#145881
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 組成式がぜんぜんわかりません・・・

    (1). 化学式と組成式の違いがわかりません。 (2). 組成式の作り方がわかりません。    例 マグネシウム と 硫黄      ナトリウム  と 二酸化炭素      亜鉛     と 塩素 (3). 組成式の作り方わかりません。<その2>    例 塩化物イオン と 銅イオン      カルシウムイオン と 水酸化物イオン      ナトリウムイオン と 酢酸イオン      アンモニウムイオン と 硝酸イオン (4). 組成式の式量計算の仕方          

  • 組成式について…

    (1)CuSO4の物質の名称    Cu+は銅(II)イオン  SO42-(*SO下に小さく4上に小さく2-)は硫酸イオン  これは「硫酸銅(II)」という答えであっているか? (2)次の組成式の答えと詳しいやり方  Al3+とO2-  Ca2+とOH-  Al3+とOH-  Ca2+とSO42-(*と同じ)  Al3+とSO42-(*と同じ) (3)「多原子イオンが2個以上あるときは、( )でくくる」  とはどういうことなんでしょうか? どうしても分からなくて… 教えて頂けたら嬉しいです。

  • イオン結晶のNaClやCaF2に濃硫酸を加えるとハ

    イオン結晶のNaClやCaF2に濃硫酸を加えるとハロゲン化水素が発生して、例えばCaF2の場合 CaF2+H2SO4→CaSO4+2HF と反応し、塩化ナトリウムでは NaCl+H2SO4→NaHSO4+HCl と反応します ここで、疑問点が2点あるのですが、 1 塩化ナトリウムの方の反応式で、どうして 2NaCl+H2SO4→Na2SO4+2HCl とはならないんですか? もうひとつの質問は 2 そもそも、これは何反応なんでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします

  • 高校 化学 物質量

    ・ 水H^2O 27gの物質量は何molか。また、この中にH原子は何個含まれているか。H,Oの原子量を1.0、16とする。 物質量は求められるのですが、H原子の数が分かりません。 ・塩化ナトリウムNaCl 0.50molに含まれるナトリウムイオン Na+と塩化物イオン Cl-はそれぞれ何個か。 回答お願いします。

  • 結晶性物質の組成式

    結晶性物質の組成式にはかならずH2Oがついているのでしょうか。見た目はついている物質とついていない物質の粒子の荒さが変わらないように見える場合もあります。NaClにはH2Oがついていませんがこれはイオン結晶であるが粒子が小さいからなのでしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 式量の計算について

    式量についてお願いします。 (1)塩化ナトリウム NaCl  23+35.5=58.5 と答えを表し (2)水 H2O          1.0×2+16=18 と答えを表します。 なぜ、水は18.0というようには答えを表さないのでしょうか? 水が18と表すのなら、塩化ナトリウムも四捨五入 してNaに位どりをあわせてはいけないのですか?59ではないか と娘が????前に進めません。 平たくやさしく解説いただけませんでしょうか。よろしくお願いします

  • 組成式の表し方

    化学の各物質の組成式を記せという問題で、臭化ナトリウムや臭化カルシウムは、周期表を見て、価数を考えればNaBr、CaBr2と導けますが、硝酸亜鉛Zn(NO3)2や炭酸ナトリウムNa2CO3などは同様の考え方では導けませんでした。 この考え方は間違っているのでしょうか? また、これらは暗記するしかないのでしょうか? お願いします。

  • 塩化水素の製法の疑問

    塩化水素を発生させる反応に、  NaCl + H2SO4 → NaHSO4 + HCl というのがありますが、 なぜ、  2NaCl + H2SO4 → Na2SO4 + 2HCl という反応にならないのでしょうか? 硫酸ナトリウムではなく硫酸水素ナトリウムで反応が終わっている理由を教えてください。

  • 理科の組成式を教えて下さい。

    恥ずかしい事ですが、まず「組成式」の読み方すらわかりませんm(__)m わかる方教えて下さいよろしくお願いしますm(__)m 塩化ナトリウム 塩化カルシウム 水酸化カルシウム です。よろしくお願いしますm(__)m

  • イオンからできる物質の組成式の解き方を

    イオンからできる物質の組成式の解き方を教えてください。 (1)Ca2+とCl- (2)H+とSO42-