• ベストアンサー

ファンドか財形貯蓄か??

銀行に毎月積み立てをおこなう財形貯蓄がいいのかファンドで積み立てを行うのがよいのか??どちらが良いのでしょうか??おやじは投資、ギャンブルは一切やらずに真面目に積み立てを行っています。おかんは株をやって大損しています。じいちゃんも長年株を一生懸命やってますがプラマイゼロくらいです。 ファンドをやるにしてもノーロードにしても年間手数料やなんやらで結局は元本割れな感じがしないでもない。 やはり元本割れしない財形貯蓄を行うほうがよいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

今は財形住宅で種銭を貯めるべき。 所得税の違約控除は5年分しか取れないから安心して解約可能。 財形リフォームローンも使えて便利です。

その他の回答 (3)

回答No.3

私は海外ファンドを断然お勧めします。 投資の基本的なルールに違反するのかもしれませんが、私などは住宅ローンを抱えながら、海外積立投資を行っています。住宅ローンは低金利の時代に住宅金融支援機構から固定で借りましたので、将来の金利上昇の心配はありません。減税効果もあります。 私は近い将来、日本にもインフレが来ると思っています。理由はもちろん日本が抱える未曾有の借金、混迷する政治、あげられない消費税。挙句の果てがIMFからのお説教。このつけがどこかで来ると信じています。 一方、海外積立投資はドルコスト平均法と複利効果を最大限に生かせ、パフォーマンスも好調で、住宅ローン金利をコンスタントに上回っています(住宅ローン返済を優先するとこれをやめなければいけない)。 海外積立投資については「みんなの海外投資(海外ファンド・ヘッジファンド購入で失敗しないためのノウハウ集)」(http://www.minkaigai.com/)が詳しく、個人が購入する方法も詳しく説明されています。 もし、何か生活が脅かされるような事態に家計が追いこまれたら、住宅を売ってローンを全額返済すればよいと思っています(私のマンションは幸い、中古価格が購入価格を上回ってる)。 収益力が劣るツケを預金者に回している日本の銀行なんてとても信頼できません。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.2

投資信託をやるのならば最低限の知識がないと金融機関による手数料の餌食になってお終いです。 これを読んでからやってみましょう「ウォール街のランダムウォーカー(バートン・マルキール著作)」↓ http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532354714/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4532147891&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1VWE3GCGYX6MT9794CMP 知識が無いままやって失敗するケースが後を絶ちません。 今、やらない方がよいファンドは通貨選択型投信、毎月分配型投信、条件付き元本確保型投信です。 これらのファンドの期待リターンは原資産を大きく下回る他、リスクが高い商品なので割に合いません。 >ファンドをやるにしてもノーロードにしても年間手数料やなんやらで結局は元本割れな感じがしないでもない。 見ていてください、通貨選択型投信(ブラジルレアル、豪ドル)についての基準価額を10年間見てみましょう。 10年後がとても大切です、基準価額がどうなっているのか・・・ ファンドが怖ければ財形貯蓄ですね。 最終的な判断は自己責任になるので慎重にご判断ください。

osu05lyn
質問者

お礼

回答ありがとう

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

ご自身の金融資産を確実に増やすなら、 先ず、2000万円までは、固くいくのが 良いと思います。 45才で2000万円有れば、大きな病気 をしても、なんの心配も有りません。 2000万円を超えた部分は、q&aでアド バイスをうけながら、多少チャレンジして も面白いでしょう。 35才から45才で、2000万円を固く 貯めましょう。

osu05lyn
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 住宅財形貯蓄

    住宅財形貯蓄を始めようと思っているのですが, 5年未満で解約すると利子については 課税されるということは理解できたのですが, 元本は絶対に割れないものなのでしょうか? それと2年までは積立をやめられるというような話も聞いたのですが 2年を越えてからは住宅を買わない限りやめられなくなるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 財形貯蓄について

    弊社は一般財形を取り扱っています。銀行側に確認したらメリットとしては給与天引きなので自動的に貯蓄されることだけで利息などは普通預金と変わらないと聞きました。過去の質問等を拝見すると、一般財形は3年は解約できないとありますが、弊社は退職した場合天引きをSTOPするのですが、退職後本人は3年たつまで解約できないだけで、引き出すことはできますよね?その引き出す時に手数料がいくらかかかるのでしょうか? また会社として一般財形ではなく住宅財形に切り替えてあげるほうが社員にとっては利息がいいなどのメリットがあるのでしょうか? 以前住宅財形は利息がいいけれど、何年か掛け続けないと期間内に引き出した場合手数料がかかり元本割れするという話を聞いたことがあるような気がするのですがこれは正しいですか? また会社が住宅財形を始めたい!と行っても銀行側にダメといわれることもあるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 長期公社債投信で住宅財形は安全でしょうか。

     バブル時に、長期公社債投信で住宅財形を始めた者です。最近、MMFなどが元本割れしたり、長期公社債投信の制度が変わり安定性が以前に比べて落ちたなどの報道があり、不安に思っています。  バブル時は、利率が良かったことと、貯蓄性より投資性を重視したこと、元本割れをするリスクを考えなかったことで、長期公社債投信を選びました。4年程前に、非課税枠を超え、現在、積み立てを休止しています。  将来、家を買いたいと思っており、つみたてくんで40万円11回コースを終わっており、一般財形が200万ほどあります。  このふたつで、公庫からの融資は十分だとしましたら、不安を感じている長期公社債投信は解約して、より安全な貯蓄商品に預け変えるべきでしょうか。

  • 子供の貯蓄を一般財形で貯めるのは正解でしょうか?

    こんにちは。 私は30歳で2カ月になる子供がいます。 子供の貯蓄をどうしようか考えています。 (大学に行かせてあげる費用は貯めたいと考えております) 学資保険は元本割れするし、保険は保険、貯蓄は貯蓄と 割り切ってすることを他のレス見てこちらで学びました。 貯蓄する結論として会社の【一般財形】に貯蓄しようと考えました。 理由は給料天引きで貯められること。です。 この方法は妥当かどうかご意見頂きたいのです。 みなさんどのように貯めてらっしゃるのでしょうか。

  • 日本国債ファンド

    日本国債ファンドってリスクもすくなく安全とのことですが 投資信託は元本割れする可能性がある+手数料が掛かることを考えても ほぼ元本割れすることはないだろう安心な運用なのでしょうか? どの程度の利益の出る運用なのでしょうか? 他に定期預金よりは利率もよく元本割れの可能性のほとんどない 投資ってあるでしょうか?

  • 財形年金貯蓄の非課税措置と給付について

    財形年金貯蓄(金銭信託型)について教えてください。 財形住宅貯蓄は併用しない前提です。 [質問1:課税について]  非課税措置の限度額として元利合計550万円とありますが、  それ以下の金額であれば「元本に対しても非課税」と考えて宜しいでしょうか?  たとえば、老後資金のうち550万円を普通口座で積立預金した場合には  給与から預金に至る過程で源泉徴収課税されますが、  財形年金貯蓄を利用した場合には積立金を含めて非課税  とすることができるのでしょうか?  #しばしば、550万円を超過した場合のペナルティとして  #「その後に生じる『利子については』20%課税」といった表現を見ることがあり、  #そもそもの非課税範囲が分からなくなっている次第です。   [質問2:給付について]  給付形式は年金受給となるようですが、その期間と各回給付額は  どのように規定されるのでしょうか?  また、給付資格を得る以前あるいは受給中に積立本人が死亡した場合には  受給権はどう処理される(処理可能となる)のでしょうか?  #死亡に伴い受給権が完全に消滅する、あるいは配偶者等が受給する場合には  #相続税が課税されるなど、元本レベルで積立損が生じうるのかどうかが気になっています。

  • 財形住宅と一般財形の貯蓄性について教えてください。

    はじめまして。 現在31才の会社員、嫁、子供ありです。 質問が2点あります。 (1)住宅を6年後に購入する計画予定です。 (37才からの30・35年ローンはリミットと考えたので) 会社の財形住宅に入るのを決めました。 月5万円にして賞与2回の年70万円(5万*12ヵ月+5万*2回賞与)の計画で6年間で420万円。 非課税限度額が550万円ということなので、妥当かと。(ちょっと生活苦しいけれど・・・) 銀行は口座のある三菱東京UFJにしようと考えています。 (メガバンクということもありまして。内容はまだ調べてません) 上記の計画は妥当でしょうか。 知っていれば得をするやり方があれば教えてください。 非課税ということですが給料から引かれるということで 引かれた給料に対して課税されるということでしょうか? よく分かってません・・・教えてください。 最後の質問です。 (2)一般財形で子供の学資保険のような貯蓄は有利でしょうか。 どうも学資保険の内容が記載されているこちらの質問レスには 元本割れするという内容でしたし、貯蓄は貯蓄、保険は保険という アドバイスに同意見だったもので。 20%分離課税ということですがちょっと良く分からず・・・ 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 老後も見据えて貯蓄したいと思っています

     まだ、気が早いのかもしれませんがマネーの勉強も兼ねて学生のうちから貯蓄をしたいと思っています。 若いうちはお金が必要になるまで時間があるので積み立てがよいと聞き、現在、月2万ほどアルバイトをしている中から一万を積立預金しようと思っています。    しかし、どのような金融機関のどのような商品がよいのかまったくわかりません。ためしに取引銀行のHPで商品を見たのですが意味がわかりませんでした。  そこで、(1)積み立てに限らず学生でも気軽に始められる貯蓄の仕方をご指南ください。(2)元本割れは絶対に避けたいと思っています。

  • 【東芝の株を投資ファンドやヘッジファンドが買い漁っ

    【東芝の株を投資ファンドやヘッジファンドが買い漁っているのはなぜですか?】 村上ファンドとか10%くらい買ってますけど上場廃止になったら0円になるのに村上ファンドだけ上場廃止になっても価値が残るのでしょうか? 村上ファンドはバカなのでしょうか? それとも他人の金だから一か八かのノルカソルカをやって外れれば投資家が大損で儲かれば村上ファンドが根こそぎ持っていく作戦? 一回逮捕されて刑務所に入ってる人はやっぱり発想が詐欺師的でもう一回詐欺師になる気か?

  • 財形貯蓄とは別にお金を貯めて(増やして)いきたい

    財形貯蓄とは別にお金を貯めて(増やして)いきたい いつもこちらでいろいろと学ばせて貰っています。 現在、一般財形や預金(妻のわずかなパート収入)などでリスクの低い貯蓄はしておりますが、 それとは別に「増やす」事を意識した貯蓄をしたいと思っております。 毎月の収支をコントロールした結果、毎月2万円程は「増やす」貯蓄にあてられる計算なのですが、 どのような方法が良いのかわからずに困っております。 株やFXなどいろいろな方法はあるのだと思いますが、 仕事が忙しいこともあり、あまり自分の手をかけるのは難しいと思っております。 投資信託などのように専門家に預けるようなものがいいのかなと思うのですが、いかがなものでしょうか? 参考までに我が家の状況を記載させて頂きます。  年収:750万(額面、私の収入のみ)  家族構成:私(40歳)と妻(35歳)のみ。子供無し(今後一人欲しいと思っています)  住居形態:持ち家一戸建て 2年前に新築  住宅ローン:30年固定金利で毎月15万ずつ返済中 300万ほど繰上返済済  現在の貯金:250万  一般財形:3万/月、7万/ボーナス月(年間50万)  妻のパート:約3万/月 ご教示くださいませ。