• ベストアンサー

AMラジオの雑音を除くには?

AMラジオの雑音に耐えられません。昔のラジオは(FMがない時代)いちいち向きを変えたりしなくてもよく聞こえました。最近のAMの受信方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

AM放送とは、搬送波を振幅変調(Amplitude Modulation)する電波なので、振幅の谷間にノイズ(雑音)が乗るとノイズまで復調(検波)してしまうので、電波が弱いと「信号対ノイズ比(S/N比)」が悪くなります。 従って、放送信号電波がノイズ信号より遥かに大きければ、S/N比が良くなるのでノイズが気にならなくなります。 昔のラジオが感度が良かったのではなく、現代よりノイズ発生源になる電気機器類が少なかった事と外部アンテナが必要だったので信号入力レベルが高かったので、S/N比が良かったことで雑音が少なく感じたのです。 ラジオの向きを変えるとS/N比が変化するのは、ラジオに内蔵されてる「バーアンテナの8の字指向性」に影響されるからで、外部アンテナを接続すると放送信号レベルが断然高くなるので、S/N比が良くなり雑音が気にならなくなります。 因みに、外部アンテナは10数メーター程度の導線を屋外になるべく高く出すだけの簡単なものでも効果絶大です。 これをラジオのアンテナ入力端子に繋げるか、バーアンテナ付近に巻き付けてください。 このような外部アンテナは「無指向性」なのでラジオの向きに影響されずに雑音に強い安定した受信が出来るようになります。

y-santarou
質問者

お礼

お答えありがとうございます。SN比の意味がわかりました。やはり外部アンテナを立てなければならないのですね。アンテナ端子が付いていないのですが、裏を開けてバーアンテナに巻きつけてみます。私の記憶では、昔は電灯線コードがアンテナの役をしてくれたように記憶していますが、記憶違いだったようです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

ANo:2です。 昔は電灯線をアンテナ代わりにしてたのは記憶違いではありません。 電灯線を100PF程度のコンデンサーで交流電源を遮断して電灯線に乗った高周波信号(電波)だけを通過させればアンテナ代わりになります。 私が小4の時に作った「ゲルマラジオ」はこれで立派に受信出来ました。 ただ、昔のように高耐圧のマイカ(雲母)コンデンサーが最近は入手が難しいので耐圧の低いコンデンサーを代用すると感電や漏電の恐れがあるので、あまりお勧めではありません。 因みに、アマチュア無線を趣味にしてた頃は全長20m・高さ15mのダイポールアンテナでBCLも楽しんでましたが、電離層の影響を受けない昼間でも驚くほど遠距離の放送局(AM放送)をクリアに受信してました。 アンテナの威力は無線経験者には体験的に実感してます。

y-santarou
質問者

お礼

お答えありがとうございます。やっぱりそうですか!、私も鉱石ラジオや四球ラジオの時はもっと良く聞こえたのに、変だなぁと、思っていたのです。ベランダにアンテナ敷くしかないようですね。

noname#135815
noname#135815
回答No.4

ラジコをご存知ですか。今はパソコンでラジオが聞けます。雑音は殆ど0です。 一度お試しを。 http://radiko.jp/ 旨く貼り付け出来ませんが。

y-santarou
質問者

お礼

お答えありがとうございます。早速ラジコもやってみます。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.3

屋外にアンテナを設置しましょう。 アンテナ設置が厳しい場合 パソコンでラジオが聴けます。 お試し下さい。

y-santarou
質問者

お礼

お答えありがとうございます。やっぱり外部アンテナしかないようですね。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

ラジオ本体の向きを変えて雑音のないポイントを探してください。今は、家の周りに高層ビルが出来たりして昔よりAM放送の受信がやりにくい場合があります。

y-santarou
質問者

お礼

お答えありがとうございます。マンションですのである程度は覚悟していたのですが、AMは聞きにくいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう