• 締切済み

夫からの離婚調停について

長期別居中の夫から離婚調停を申し立てられました。 同居、別居共に10年です。 子供は義務教育の子供が人居ます。 別居の流れは、夫の不貞行為による悪意の遺棄です。 今、子供は思春期でしばらくは難しい年頃です。おまけに受験生が居ます。 私は、離婚を認めない訳ではないのですが、 子供全員が社会人になってから離婚したいと思っています。 それまで最短であと6年あるのですが、 調停員はあたりが悪く、有責配偶者からの離婚というのは頭にないようで、 ただただ、別居が長すぎるから離婚は拒否しても離婚になるよ。と脅してきます。 慰謝料込みの養育費5万といわれたのですが、もらえないよりはマシなど、夫の肩をもつ発言が多くとても腹がたちました。 そんなあほな調停員の事はいいのですが。 離婚の意思はあるが、今すぐではない。数年後には絶対に離婚するから、待ってくれ…等 こうゆう約束はできますか? まぁ、待ってくれたらの話ですが…。 私が一番こだわっているのは、夫婦の揉め事に子供を巻き込みたくないのです。 離婚により、生活水準(今でも贅沢できない状況ですが)は確実に下がりますし、 引越しなどで子供の生活環境を絶対に変えたくないのです。 子供の精神状態を一番に考えての私の意見は、法律や調停ではとおらないのでしょうか?

みんなの回答

noname#171546
noname#171546
回答No.3

補足に対してお答えします。 >どうして子供が関係ないのでしょうか? 子供は関係ないです。 No.1でも書きましたが、子供の生活については養育費や親権で考慮されるのです。 子供が関係あるとしたら、金銭的な面だけですよね。 それ以外に、子供の教育上、父親がいた方がいいということならば・・・・すでに10年も別居していますよね。その間子供たちは「お父さん帰ってきて」と毎日泣いたりしてましたか? そのように裁判官に訴えてみても、子供のために離婚せずに家に帰りなさいという判決は出るとは思えません。どちらにしても夫は帰る気はないのですし、10年という別居期間がそれを十分に証明しています。 つまり、養育費さえ決めてしまえば、夫と婚姻を継続する必要性なんてありませんよね。子供にとっても、あなたにとっても。 子供の養育上、子供にとって不利益になる場合は確かに、裁判でも離婚回避の判断がされることも「稀に」あると聞きます。でもそれは子供が重度の障害児であったり、特殊な事情がある場合です。 質問者さまの「子供を巻き込みたくない」という内容が、「生活水準を下げたくない」とか「引っ越しさせたくない」といった、いわば「贅沢品」を望んでいるのですよね。 離婚回避に子供をダシにしてるだけで、それは自分が働きたくないといった利己的な印象を受けるでしょう、調停委員も裁判官も。そういう意味で「卑怯」と書いたのです。 結婚というのは個人の自由意思で成立するもので、結婚したからにはお互いが自立した社会人として、家庭を運営していかなければなりません。夫も妻も同等なのです。夫の給料が下がったら妻も働くというのは、どこの家庭でも当たり前にやっていることです。 あなたのように、夫に一方的に依存した経済体制で、その「生活水準」を下げたくないというのはあまりにも身勝手な言い分です。 子供の分は養育費をもらえるのですから、それ以外の「生活水準」はあなた自身の生活費です。あなたの生活はあなたが賄うのが、成人した大人の務めです。 あなたが努力すれば生活水準だって保てるし、子供たちも転校しないで済むかもしれません。あなたの要望は、夫にしてもらっていることができなくなるから、離婚したくないと言っているだけなのです。 確かに、女の方が就職も難しいですが、贅沢さえ言わなければたいていのことはどうにかなるのですし、離婚した母子世帯がみんなやっていることなのです。 >裁判や調停などの交渉術としては子供の事は出さないほうがいいって事なんですかね? 子供の事を出した方がいいか悪いかは一概に言えることではなく、要は、裁判官への心象はどうか?の問題です。 上に書いたように、常識的に、また客観的に自分を見て、身勝手なことを言っているかどうか、よく考えてみてください。そのためにも、結婚というのはどういうものなのか、司法というのはどういうものなのか、前もって知識は必要だと思ったのです。 多くの女性は「養ってもらって当然」という間違いにハマッていますので、ご注意を。

4khSHWSH
質問者

お礼

何度も詳しいご指導を頂きありがとうございます。 私は「養ってもらって当然」とは思っていません。 結婚してからほとんど働いていますし、別居してからも働いています。 ただ、自分の給料だけでは、子供が3人(幼児2人と小学生)いましたので 家賃を払ってまでの生活は不可能でした。 籍が入っているので、母子手当ては貰っていませんが、家賃が要らない事と少ないですが婚費で今までなんとかギリギリやってきました。 なので、今、家賃が発生すると生活が出来なくなります。 という意味で、夫にすべて依存している訳ではないです。 別居時に子供が一人で一人で留守番できるような年の子供だったらとっくに家をでて離婚してます。 >>結婚というのは個人の自由意思で成立するもので、結婚したからにはお互いが自立した社会人として、家庭を運営していかなければなりません。夫も妻も同等なのです。夫の給料が下がったら妻も働くというのは、どこの家庭でも当たり前にやっていることです。   夫の給料だけではやっていけなかったので当時からパートで保育園に預けながら働いていました。 >>あなたのように、夫に一方的に依存した経済体制で、その「生活水準」を下げたくないというのはあまりにも身勝手な言い分です。 子供の分は養育費をもらえるのですから、それ以外の「生活水準」はあなた自身の生活費です。あなたの生活はあなたが賄うのが、成人した大人の務めです。 問題は養育費です。 どうして、離婚前はみなさん養育費を必ず約束とおりもらえると言うのかわかりません。現在でも養育費の支払いは全体の20%だって事はご存知ですよね?夫には今も女性が居るので、養育費の気払いが期待できないからふみきれないのです。 無い袖はふれないと、支払うほうは支払いをしなくても認められますが、足りないほう、もらえない方は借金するしかないのです。 >>あなたが努力すれば生活水準だって保てるし、子供たちも転校しないで済むかもしれません。あなたの要望は、夫にしてもらっていることができなくなるから、離婚したくないと言っているだけなのです。 私は今でも精神安定剤を飲みながら、精神的にギリギリの状態で現在までやってきました。 夫は婚費を少しだけ払っているだけです。 >>確かに、女の方が就職も難しいですが、贅沢さえ言わなければたいていのことはどうにかなるのですし、離婚した母子世帯がみんなやっていることなのです。 それはわかります。 ただ、どうしても納得できないのは、いきなり妻子捨てられ、出て行って、そのまま放置され、住まいや勤め先も隠され、散々な惨めな思いをしてこの10年暮らしてきました。夫が突然蒸発して、こどもは心無い大人から父親の事をきかれたり、私も母子家庭とは言い切れない状態ですので、母子手当てを受けている人たちより苦労は私のほうが多かったと思います。 離婚の原因が夫にあり、離婚の決定権も夫だなんて人として許せない。 でも、司法も冷たいのですね。 離婚に子供は関係ない。って。辛すぎます。 それは子供が居ない夫婦だけの話にしてほしいです。 こんな事言ったら、調停でも、裁判所でも心象悪くなりますよね? 私の場合、どうゆう作戦がいいのでしょうか? ようは、今の生活が続けば籍にはこだわりはないのです。 宜しくアドバイスお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171546
noname#171546
回答No.2

No.1です。 >率直に、私がこの調停で離婚を拒否した場合、夫が裁判などを起こせば、私は負けますか? 最近は未成熟児が2人いてもダメですか? 裁判に「確実」ということはありません。 だから夫側から言えば、裁判費用をかけても負けるというリスクはあるわけです。 どうしても離婚したくて、そしてある程度の勝算がある場合にだけ、裁判は起こす価値があります。 今回の場合、夫側が勝つ、つまり離婚判決が出る可能性は限りなく高いということはいえます。 過去の判例の話ですが、日本の司法は判例主義であり、過去の判例をもとに判断されます。 ご存じと思いますが、殺人事件の死刑の是非についても、いまだに永山基準を参考にしています。それを覆すのは、永山事件の当時とはまったく違う事情(ネット犯罪など)がある場合ですね。 質問者さまの場合、子供の生活環境が変わるというだけでは、特に考慮すべき「悲惨な状況」と判断されるとは思えないんです。状況としてはとてもありふれた例であり、その程度では離婚判決が普通に出ているのですから。 実際、子供がいて働けなくても、生活保護などでいくらでも生活はしていけるじゃないですか。だから「子供のため」ということを主張しても、夫婦間の婚姻を継続する理由にはならないのです。 あなたがどれだけ夫を愛しているかの陳情書を裁判長に提出するぐらいの方法はありますが、それで判決が覆るとは、私も思えません。 こういった離婚を回避するアイデアは、弁護士も教えてはくれないでしょう。勝訴する裁判しか弁護士は引き受けませんし、それに離婚回避なら慰謝料も発生しませんから、弁護士にとっては割の悪い仕事でしかありませんからね。 だから、離婚は回避できないとして、その期日を先延ばしにしてもらうことや、慰謝料を多く取ることを主眼に置いた方がよいと思いますよ。 夫が浮気して出て行った当時、どれだけつらい思いをしたか、経済的に困窮したか、日記や、家計簿など、証拠になるようなものを取りそろえておくとよいです。 それから、質問者さまの一連のご質問を拝見していると、やはり離婚回避に拘りすぎていると思います。いえ、私も気持ちはわかるのですよ、とても理不尽なことをしているのは相手なのですから。 でも、どちらが善いか悪いかの問題ではなく、現実に日本の社会、司法、法律に沿った生き方をしないと、できないことをいつまでも望んでも、自分がそのうち発狂してしまいます。 「子供の生活環境を変えたくない」なんていうのは、正直にいえば、とてもくだらない拘りです。 親が離婚すれば転校するのは当たり前だし、そんなことまで回避したいというのなら「結婚制度」自体を否定することになります。 大きなお節介かもしれませんが、質問者さま自身が自立したひとりの大人として、これからのことを考え、その上で法廷に立つ方がよい結果が出るように思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171546
noname#171546
回答No.1

以前のご質問にもお答えした者です。 その時と同じ内容にはなりますが・・・・ >調停員はあたりが悪く、有責配偶者からの離婚というのは頭にないようで、 ただただ、別居が長すぎるから離婚は拒否しても離婚になるよ。と脅してきます。 調停委員の言い方としては妥当です。 というのは、不貞行為があったという点では夫側が有責ですが、すでに10年別居しているのですから、有責という性質はうすれ、「離婚は確定」ということは当然なのです。調停委員も司法の考え方に従ったアドバイスをしているだけです。 >離婚の意思はあるが、今すぐではない。数年後には絶対に離婚するから、待ってくれ…等 こうゆう約束はできますか? そのように主張してみて、相手が待ってくれるならば待つでしょうし、断るなら断るでしょう。 こういう約束ができるかどうかは、当人たちの問題です。 >私が一番こだわっているのは、夫婦の揉め事に子供を巻き込みたくないのです。 離婚により、生活水準(今でも贅沢できない状況ですが)は確実に下がりますし、 引越しなどで子供の生活環境を絶対に変えたくないのです。 子供の精神状態を一番に考えての私の意見は、法律や調停ではとおらないのでしょうか? はい、通りません。としかお答えできません。 離婚は夫婦の問題であって、逆に夫婦の問題に子供を使うのは卑怯なのです。 子供の権利については養育費や親権などの部分で決めます。 離婚自体は、あなたと旦那さんの問題です。 少々厳しい言い方になりますが、あなたがどのように頑張っても司法の考え方が変わるわけではありません。 離婚を回避する裏技があれば、と私も探したことがありますが、そんなものはないのです。 自分に司法を合わせてもらおうとしてもよけいにあなたが苦しむだけです。現実を見つめ、司法に自分を合わせていくことを考えないと、子供さんも不幸ではないでしょうか。 司法の出方はもうわかっているのですから、あなたは自分の損失を最小限に抑えることを考え始めた方がいいように思います。 あなたが調停や裁判で「子供の環境を変えたくない」ということを切々と語ったりすると、よけいに不利になることは理解できますでしょうか。 調停委員も裁判官も、人としての感情で見ますから、「子供の環境を変えたくないなんてその程度の理由で、自分は努力をしないのか」と心象悪くするだけなのです。 それが現実です。 他の質問で最近の判例を探しておられるようですが、判例は古いものでも有効です。司法では、歴代の判例を参考にしていきます。 最近のものが知りたかったら、ネットで検索してみてはいかがでしょうか。 ちなみに、最近の方が「破綻主義」が強くなって、離婚判決が出やすくなっています。

4khSHWSH
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 弁護士相談にも行きましたが、chacha---さんの回答が的確ではっきりしていて とても理解しやすかったです。 できれば個人的に相談にのってもらいたいくらいです。 過去の判例や有責配偶者からの離婚でいろいろ調べてみたのですが、 別居が長期と判断されても、未成熟児がいる場合、住居の確保と相当の慰謝料と支払ったから離婚が認められた とか、 毎月の今までの婚費が20万以上など高額な支払いが続いていて尚且つ、住居の確保や慰謝料を一括で支払ったなどという 私と同じ環境の例がないので困っていました。 率直に、私がこの調停で離婚を拒否した場合、夫が裁判などを起こせば、私は負けますか? 最近は未成熟児が2人いてもダメですか?

4khSHWSH
質問者

補足

どうして子供が関係ないのでしょうか? 子供を使うのは卑怯って、本当に卑怯でしょうか? 司法では卑怯になるのでしょうか? 裁判や調停などの交渉術としては子供の事は出さないほうがいいって事なんですかね? 弁護士さんに質問すると、未成熟児が2人もいるからいくら長期の別居であっても離婚は認められる可能性は低い という方と こちらの回答やほかの回答のように、おっしゃるとおり、別居期間が長いから破綻主義によって離婚は確定 という回答があり 正直、わからないのです(泣)

すると、全ての回答が全文表示されます。
DCP-J414ONの自動両面印刷トラブル
このQ&Aのポイント
  • DCP-J414ONでの自動両面印刷が裏面に印刷されず、次の用紙に印刷されるトラブルについて解説します。
  • Windows11環境下で、有線LANと無線LAN接続を使用している場合のための対応策を考えます。
  • この問題を解決するために、印刷設定やドライバーの確認が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう