狭い道で人とすれ違う時にはだれが道を譲るのが適切か?

このQ&Aのポイント
  • 狭い道でのすれ違い時の道の譲り方について皆さんの考えを教えてください。
  • 通行が困難な状況ではAが避けるべきだとする意見がありますが、実際には全員が相手を考慮して避け合うのがベストです。
  • 道の譲り方はマナーや倫理、合理性から推察することもありますが、個々の心情にも左右されるため、実際の行動との差異も考慮するべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

狭い道で人とすれ違う時にだれが道を譲るか

狭い道で人とすれ違う時にはだれが道を譲るのが適切だと皆さんは思いますか? 少々分かりづらいので添付の図を参照しながら説明させて頂きます。 状況 ・道幅は狭く二人までなら横に並んで歩ける程度。 ・道の片側は高い壁、逆側は車道で、車道と歩道の間には切れ目なくガードレールがある。 ・図中のABCはそれぞれ△の突起が付いている方向に進んでいるものとする。 ・図中のABは知人関係で、二人は会話をしながら歩いている。 ・ABCの年齢や身体的能力に大きな差はないものとします。 以上の状況下で3人がこのまま歩き続けた場合、ABCの3人のすくなくとも一人が道を譲らなければ通行できないという状況になるわけですが、誰がどのように避けるのが適切だと思いますか? 個人的にはA:70% B:10% C:20%くらいの割合で全員が相手が通りやすいように配慮するのがベストだと考えています。Bが対向者が通りやすいようにAの斜め後ろに避けて、Aはすれちがいざまに多少体を斜めにかわす程度、BはAが避けやすいように気持ち位置取りを考慮するといった感じでしょうか。 皆さんなら誰が避けるのが適切だと思うでしょうか。できればその理由も書いていただけると助かります。 理由はマナーや倫理的なもの、心情的なもの、合理性から推察したもの、なんでも構いません。 また、理想と実際の自分の行動が食い違うケースというのも多々あるのではないかと思います。 その場合は「理想を言えばAが避けるべきだけれど、もし自分がBかCだったらはずんでいる話を途中で切るのも相手に失礼。Cが避けるのを待つ」のように場合分けして書いていただけると嬉しいです。  お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.10

#7にいただいたレスポンスを拝見しましたが、私の家族が実際にその手口でスリに遭いました。つまり、横並びだった人たちが、縦にならずに、対向者をあいだに挟んでムギューっとすれ違ったすきに、すったようです。また、スリでなくとも、やけに邪魔だと思ったら因縁をつけようとしていたとか、やけに近づいてきたと思ったら痴漢だったという経験のある人は少なくないと思います。 なんであれ、狭かろうが広かろうが、横幅いっぱいに並んで歩くのは、基本的にはマナー違反ですよね。誰もいなければ構いませんが、向こうから人が来たり、後ろに気配を感じたりした時点で、横に広がっている人が縦になるべきで、そういう意味では、前回申し忘れましたが、私はA:70% B:25% C:5%くらいの割合で相手が通りやすいように配慮するのがベストだと考えています。ちなみに、たいていの人は、そうしているとは感じますが。

mataaeruyone
質問者

お礼

再度の返信ありがとうございます。 なるほど不必要によけいない人がいたら気をつけたほうがよさそうですね。 マナー違反。たしかにそうなんですよね。 でもマナーだけに他人には強制できるものではないのが難しいところです。 ところでアンケートの場合どの回答者さんをベストアンサーにするか難しいですね。 今回は2回返信を頂けたということでucokさんに入れさせていただきたいと思います。 他の皆さんもありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5647)
回答No.9

確かに、適切と言うのは難しいようだ。 なので私はこうするとしか言えない。 私がAで、Bが私の子分同様の者なら、私はBの前に出てCをかわし、Bが私の子分同様でない者、例えば目上の人などなら、私はBの後ろに下がりCをやり過ごす。 私がBなら、AとBを替えて先と同じようにする。 私がCなら、AとBがあけた隙を進み、もしAとBが道をあけなければ、「あい、ごめんなさいよ」と言ってAとBの間に手を出し割って突き進む。

mataaeruyone
質問者

お礼

ABの立場の違いで後ろに行くか前に行くかが違うというのはちょっと興味深いです。 私自身は特に意識しているわけではないですが相手を問わず後ろに下がることが多い気がします。 「あい、ごめんなさいよ」はいいですね。 キャラとうまく噛み合えばなかなかキュートな言い方だと思います。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.8

小理屈ひねくり回して自己の正当性ばかり主張する人が多い風潮が嫌いなので 『自分が避ける』 です。 子どもの頃に母親からも、このように教わりました。

mataaeruyone
質問者

お礼

これは大変耳が痛い意見です。 胸に留めて自戒したいと思います。 素敵なお母さんですね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

私も、AがBの後ろに避けるのが妥当であり、一般的だと思います。とはいえ、いちばん先に立ち止まって「どうぞ」と言った人の指示に従うのが合理的ではあります。逆に誰も道を譲ろうとしなかったら、すりか何かだと思って警戒します。 余談ですが、十代の女子って、何人でも真横にずらりと並びたがって、なかなか誰も譲ってくれませんよね。あれ、邪魔。すれ違いスポットを捜しているうちに、気がつくと、道を横断する羽目になってたりして。

mataaeruyone
質問者

お礼

すりっていうのはちょっとびっくりしちゃいましたが興味深い意見です。 たしかにドラマなどではドスンと人にぶつかって財布をぬきとっていくシーンをよくみますが実際にああいうことはできるのでしょうか。 最初のほうの回答者の方で性別による差を指摘している方がいましたが、年齢に関しても個人的にはそれほど差はないかなとおもいます。これまた数を数えたわけではないので断言はできませんが、休日の繁華街を除けば男女とも若いひとほど積極的に自分から避けてくれるような気がします。反射神経の問題かもしれませんね。

  • mohisan
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.6

AがBの後ろに避けるのが妥当(自然)かなと思います。 一般的、右側通行の観点からして。 それに狭い道では一列の「かるがも走行(通行)」が基本だと思います。

mataaeruyone
質問者

お礼

かるがも通行というのですね。初耳ですがかわいらしいです。 たしかに狭い通路ではそちらのほうが良いですよね。

noname#228426
noname#228426
回答No.5

質問者さんの案が良いと思います。歩いている速度にもよりますが、一般に急ぎ足のほうが優先でしょうか。等速ならばAがぱっと止まってCをやり過ごし、軽快にBの横に戻る。私がCならばABが通過するまで立ち止まって待つということになります。

mataaeruyone
質問者

お礼

なるほど 急ぎ足ですか。そこは考えていませんでした。 ただ明らかに走っている場合などをのぞいて、とくに対向者の場合急ぎ足かどうかを判断するのは困難な気もします。

回答No.4

・客観的な立場の場合(自分がA,B,Cではないとき) Aがよけるべき(80%ぐらい) BはAがよけそうもないときよける(10%) Cはよける必要はないがBがよけた場合に限り、開いた通路によける(10%) 理由らしい理由はないですが、常識的にそうかなぁと。 ・自分がA,B,Cの立場の場合 自分がAまたはBのいずれでもよける(90%) Cの場合は、Bがよけた場合によける(10%) 狭い道で横に連なってふさいでいるのは、本当に迷惑です。 もし、自分がAやBの位置だったら、早い段階でよけます。実際もそうしてます。 自分がCのときは、相手がよけないと動きようがないので、立ち止まります。 しかし、AやBがよける気配がないときは、真ん中を突っ切ります。 「話がはずんでいて中断するのは相手に失礼」は、私の中ではありえないです。 横に連なっているのは、100%迷惑だと思うからです。

mataaeruyone
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も「話がはずんでいて~」は憶測で書いてみただけで自分自身ではあり得ないとおもうのですが、上司、あるいは取引先の方と話していると思しき方が道をふさいでるケースもよくみかけるのでもしやと思った次第です。 うーんBが避けるべき派のひとの意見も聞いてみたいものです。 それとも避けない人=単純に前から人がくるのに気づいてない なのでしょうか。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

第一には、各々「自分が」よけることが本当です。この場合に誰が避けるべきかを道路交通法は言ってないのですから、道徳によって処理されなければなりません。道徳では他人を縛ることはできず、道徳は自分を縛るためにあるのですから、各々が「自分が避けよう」と考えるのが真っ当です。文明人は常に自分を演じており己の精神の理想を行動を以って表現します。 第二には、集団ABが避けるべきです。ABは集団として行動しているのですから集団としての責任があります。具体的にはAは「Bが避けないなら自分が避けよう」と考え、Bは「Aが避けないなら自分が避けよう」と考えるでしょう。CにとってABは「きみたち」であって個別の存在ではありえません。一般的にはABは相互の性格、能力も知っているでしょうからCにABの行動予測を求めるよりは現実性があります。A,B自身も人から「俺たち」と見られている自覚があるのが当然です。 第三には、Cが避けることになります。礼儀を知らない馬鹿と揉め事を起こすことはCの人生の目的とするところでないからです。お安い御用でしょう。

mataaeruyone
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。 自分自身は相手が避けようが避けまいが自分が避けるタイプだとはおもうのですが、避けないひとをけっこう見かけたため「なにか自分の知らないところで新しいルールでもできたのだろうか?」などと気になってしまった次第です。

  • EinKran
  • ベストアンサー率18% (33/175)
回答No.2

前方から歩いてくる人物が、全盛期のマイクタイソンであれば、  理屈抜きに“後退します!”

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
mataaeruyone
質問者

お礼

ステキな解答をありがとうございます。 同様にトーストを口にくわえて全速力で走ってくる女子高生だったとしたらあえてぶつかってみると何か良いことあるかもしれませんね!

  • fnappi-
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

適切という言葉では、ちょっと違和感があります。 しかし状況を見た時、だいたい、車道側の人が一歩おくれて 壁側に進むのが多いと、わたしの経験では思います。 壁側の人が、譲るときは、壁と人の間に、相手の人が 挟まれるように感じるからではないかと、勝手に思います。 また、空間は車道側の方が多いですから。 すれ違う時、腕や肩など、あるいは持物などが ぶつからないように考えたら、そうなるように 思われます。 しかし、譲る人が最近はすくないです。 男性を譲る女性が多く、男性が女性に譲るのは 本当にまれです。それが、日本の男性の心理なんでしょうね。

mataaeruyone
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 「適切」マズかったでしょうか。私自身そこはなんと表現していいか少し迷ったのですが良い言葉が見つからずこのようにしました。 男性で道を譲るひとが少ないとのご意見ですがこれはちょっとわかりません。 数を数えたわけではないですが個人的印象では男女でそれほど差はないかなという印象です。 ただ私自身が男性ですので多少モノの見方にバイアスがかかっている可能性は否定しません。 地域差とかもあるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 自分の農地に道がほしいのです。

     お知恵を拝借したいので、教えてください。  道路沿いの土地の地主さん(Aさんとします。)がハイツを道路と平行に建てることになりました。土地はいずれも横長で、A,B,Cと道路から奥へ離れていきます。これらの土地の左隣にはアパートがあり、あぜ道があります。  AさんとBさんとの間で、Bさんはあぜ道(里道?)の幅を4メートルの道分、Aさんから等価交換しました。Bさんが申し出て、1対3の割合で土地を渡したそうです。  Cにも道が欲しいのですが、この場合、Cはどうすればよいのでしょうか。 Aの左端は4メートルの道、CがBの左端を4メートルの道にしたい場合、等価交換でいうなら、1:6 で、土地を提供することになるのですか?  説明下手で申し訳ありません。 Cの通れる道はそのあぜ道しかなく、前はBさんの生産緑地、右も後ろも農地、左はアパートの塀です。  どうか、よいお知恵を貸してください。

  • 道ですれ違う時相手の顔を見ますか?

    A普段道を歩いていてすれ違う人の顔を見ますか? あ 見る→BとCへ い 見ない→Cへ Bどういう時に見てしまいますか? すれ違う人が同性の場合は↓のどれが多いですか? また異性の場合は↓のどれが多いですか? ア 特に何も考えず イ 顔やスタイルが印象的(自分のタイプだった) ウ 知り合いかも?!と思って オ その他 C歩いていて視線を感じることはありますか? たくさんの人から意見聞きたいです。 もしよければだいたいの年代と性別も教えて下さい。

  • 道案内 道の数え方

    このようにT字路と十字路が組み合わさった道路の場合、 どのように道案内をすればよいのでしょうか?                            B     C 現在地 ━╋━┻━┳━┻━╋━┳━┻━╋━╋               A                  D 【A】2つ目のT字路を右折?3つ目のコーナーを右折? 【B】5つ目のT字路を左折?7つ目のコーナーを左折? 【C】4つ目の十字路を左折?9つ目のコーナーを左折? 【D】4つ目の十字路を右折?9つ目のコーナーを右折?

  • この場合、道を使用することは出来ない?

    村の5人(5件)が畑へ行くための小さな砂利道が有りました。(私道ではありません) 砂利道では使い勝手が悪いので、お金を出し合って舗装しようという話になったのですが、 3人(ABCさん)は頻繁に利用するので賛成し、2人(DEさん)はあまり利用しないので反対しました。 賛成の3人はどうしても舗装したかったので、渋々3人だけでお金を出し合って舗装をしました。 (2人(DEさん)は舗装工事自体の反対はしませんでした。) ここからトラブルが出てきました。 (1)「3人のうちのAさんは言いました。お金を出さず協力しなかった2人は、この道を通るな」 (2)「3人のうちのBCさんは言いました。以前は車が通れなかったが、   舗装したことにより、少し道が広くなったお蔭で車が通れるようになった。   お金を出さず協力しなかった2人(DEさん)は、歩いてもよいが、車ではこの道を通るな」   (補足:賛成の3人(ABCさん)は、道を広げたいため、少し土地も提供しています。) ここで質問です。 (1)(2)の言い分は法律的には認められるのでしょうか? 協力しなかった2人(DEさん)は、この道を一切通れないのでしょうか? それとも歩くことだけは出来ても車は通ることは出来ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 車の通りが多く、道路状況の悪い道と車の通りはあまりない狭くて暗い道の選択

    タイトルどおりなんですが、みなさんだったらどちらの道を選択しますか? 条件として(目的地までのルートはどの道狭いのが難点です) ○どうしても行かなければならない ○夜でも一人で行かなければならない(徒歩か自転車で) 最近、夕方5時を過ぎると日が短くなりましたよね。 先程、あるお店へ自転車で行ってきました。もう、暗くなっているし、車の通りが激しいルートだと危険かな?と思ったので、車も人通りもあまりない道を選んで行きましたが、とても怖いめにあいました。(通ってきた道は車の通りは常にありますが、車道と歩道にガードレールで分かれています。そういう意味では車に引かれるという危険度は低いと思われます) 今回、怖い目にあったのは、人がやっと2人通れるくらいの橋の上での出来事で、私の前方にフラフラになったおじいさんが自転車を転がして歩いていました。私は抜かすに抜かせず、川に転落するのも怖いし、反対側から自転車に乗った男性が来ましたが、そのおじいさんに絡まれていました。なので、余計に引き戻せなかった私は怖くて仕方がなかったです。おじいさんは「わしゃ、もう短いんじゃ(多分、人生かと)」といいながら、私がおじいさんを抜かすときに体に触れたらいやなだな~と思いながら抜かして、身体に触れられず無事なことは無事でした。 やはり、夜はいくら主婦といえど、車の通りもある人どおりのある道を選択すべきでしょうか?(←この道は歩道と車道がはっきりとは分かれていません) 先日はATMでお金を下ろしていたら、並んでいたおじさんが(私の後ろには並んでいなかったけど、私が中に入ってから並んだと思われる)建物のガラス壁をたたくし「はやくしろー」とか言われてすごく怖くて…(こんなこと初めてでした) 立て続けに怖い目にあったので、益々、夕方から夜の買い物が怖いです。(仕事をしているので買い物は夜になります)

  • 通行止め時のETC割引について

    いくつかわかないことがあり教えてください 高速道が下記のような通行止めの場合です A→B‐(通行止め)→C→D→E Aを金曜日に出発して、 B-C間が通行止めになりBを金曜日に降りる 目的地Eで降りるのは休日 疑問1 Cからもう一度ETCを使用して乗った場合、休日特別割引は継続になるのでしょうか 疑問2 (疑問1で割引が有効な場合)Cで乗らないでDで乗っても大丈夫でしょうか (一般道が混んでいてCに行くよりDの方が早いような状況) あと、この場合はどうでしょうか A→B‐(通行止め)→C Aを金曜日に出発し目的地はC B-C間は通行止め 疑問3 Bを金曜日中に降りることになってしまった場合は割引は受けれませんか (通行止めにならなければCを確実に土曜日に降りることができる場合です) よろしくお願いします。

  • 三角形の形と内積

    abc=0のときの場合分けがわからないので質問します。 問題は、 三角形 △ABCにおいて、→CA・→AB=a,→AB・→BC=b,→BC・→CA=c とおく、ここで・はベクトルの内積を表す。 abc=0のとき、△ABCはどのような三角形になるか という問題です。 解説では、a=0のときCA⊥AB ∠A=90°同様に、b=0のとき∠B=90° c=0のとき∠C=90°ゆえに直角三角形。 となっていますが、疑問はa=b=c=0やa=c=0(b≠0) を考えないのはなぜかというものです。自分なりに考えると、 a=c=0では、∠A=90°かつ∠C=90°で三角形にならないためと考えました。自分の考えが間違っていたら、なぜabc=0のとき、a=b=c=0やa=c=0(b≠0)を考えないかを解説してください。お願いします。

  • 至急 因数分解の問題を教えてください

    (a+b)(b+c)(c+a)+abcを因数分解せよ (a+b)(b+c)(c+a)+abc ={(a+b)(b+c)}(c+a)+abc ={(ab+ac+b^2+bc)(c+a)}+abc =(abc+a^2*b+a*c^2+a^2*c+b^2*c+b^2*a+b*c^2+bca)+abc =a^2*b+a^2*c+abc+a*c^2+b^2*a+bca+abc+b^2*c+b*c^2 =(a^2*b+a^2*c)+(abc+a*c^2+b^2*a+bca+abc)+(b^2*c+b*c^2) =(b+c)a^2+(bc+c^2+b^2+bc+bc)a+bc(b+c) =(b+c)a^2+(c^2+2bc+b^2+bc)a+bc(b+c) =(b+c)a^2+{(c^2+2bc+b^2)+bc}a+bc(b+c) =(b+c)a^2+{(b+c)^2+bc}a+bc(b+c ここまで解けたのですがこの後が分かりません 教えてください

  • 数と式 色々な因数分解 問21-2

    問題 次の式を因数分解せよ a(b+c)^2+b(c+a)^2+c(a+b)^2-4abc 自分の考え 展開してみる a(b^2+2bc+c^2)+b(c^2ac+a^2)+c(a^2+2ab+b^2)-4abc さらに展開する ab^2+2abc+ac^2+bc^2+2abc+a^2b+a^2c+2abc+b^2c-4abc aについて整理して (b+c)a^2+(b^2+c^2)a+bc(b+c)+2abc ここで止まりました 2abcをなんとかどかしたいです。 次どうすればいいしょうか? また考え方が間違っていれば指摘してください。 よろしくお願いします。

  • この人についてどう思いますか?

    こんばんは、6年生になりました 最近移動教室で起きた事で思ったんですが。 まず、一日目に、A君とBさん(女子)で、最初にBさんがA君に 「ねぇ好きな人いるの?」 などと言い、A君は、「いるよ。」 といいました。 それで、二人は明日言い合うことを約束し翌日になりました。 実は、A君は、Bさんのことが好きで、Bさんも、A君のことを好きで両思いでした。 私はそれを知っていたので、うまくいけばいいね、などと他の人と話をしていて、 その日に、A君は、Bさんに、「好きです!」 と言いました、そしたらBさんも「私も」 と言い、みんなで盛り上がりました、 その、数時間後、A君の機嫌がとても悪くて、「どうしたの?」 話を聞くと、Bさんは同じクラスの人の、Cさんという女子とも仲がよくて、いつも遊んだりしていました。 告白した日に、CさんがBさんに「A君なんてどうでもいいじゃん!」 などと言われたようで、 理由を聞くと、A君と、Bさんは両思いだから、このまましたらCさんと喋れなくなる、などと思い、そういったようです、いわゆる嫉妬ですね。 それで、BさんはCさんの言いなりになり、聞いてしまいました。 それを知ったA君は、怒りと悲しみになり、一日すごい重かったです。 もうA君は、あきらめ気味で、「もうBさんなんてどうでもいいや・・・ 」 などと言っていて、BさんはA君に対する思いは変わっていないようですが、Cさんとは仲良くするつもりみたいです。 何で、Bさんは、Cさんの言ったことを聞いたのかが分かりません。 それで、Cさんは、普通に、男子と喋っていて反省の様子は全くありません。 皆さんはこれについてどう思いますか? または、二人を修復させるアドバイスなどもありましたらご指摘お願いします。 よろしくお願いします。