• 締切済み

導電性樹脂

導電性の樹脂 (導電グレードのPOM)等に電流を流した場合、発熱して溶けたり、燃えたりするのでしょうか?漏電による発火の原因になるのでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

どう使おうと思われて居るのでしょうか? これらの樹脂は、電気を流す為に使われるのではなく、静電気の対策品などとして使われる物だと思われます。 ですので、そもそも電気を流す用途ではありません。 信号程度なら流せる可能性はありますけどね。 簡単にこういう所へ質問される前に、もう少しそれらの材料がなんのために作られたのかを、理解されたほうが良いかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 導電性の樹脂

    初めて利用させていただきます。 一般的に市販されているような、静電気を防止する製品のような物を樹脂で製作する場合、導電性の成分を混ぜる必要があるかと思われますが、それだと透明な製品は作れません。なるべく透明に近い色で同等の機能を持たせたい場合、どのような樹脂を用いればよいのですか、またそのような物があればぜひ教えて下さい。

  • カーボンナノチューブ配合導電性インク作成時における樹脂の選別について

    カーボンナノチューブ配合導電性インク作成時における樹脂の選別について 導電性のインクを作ろうとしています。 現在カーボンナノチューブをアクリル樹脂に混合分散し10の6乗程度の 導電性を得ています。 しかしこの樹脂をポリエステル系の樹脂にして混合分散したところ 全くといって導電性が得られません。 樹脂はいずれもMEKで溶解している液体です。 固形分はいずれの樹脂も30%程度で同量です。 何が原因か調べているのですが力不足で調べられておりません。 どのたかお知恵をお貸し願えないでしょうか。

  • 漏電ブレーカでの漏電とトラキングの判別

    トラッキングは接続部の埃に過量な電気が流れ発熱発火する(漏電)からだと思いますが、トラッキングの場合でもブレーカは作動しますか? ブレーカーは発熱発火前に作動し、トラッキングの場合は発火しても作動するが火災は起こりえると言うことですか?

  • 封入樹脂でオブジェ

    封入樹脂で缶サイズ350mlぐらいの大きさの透明な塊を作ろうとしたのですけど、黄ばみが発生しました。前回も挑戦して樹脂の発熱の高さによって黄ばんでしまいました。今回は発熱量が最大で50度くらいしか発熱しないと言う硬化剤を使用したのですけど・・しかもその硬化剤はクリアポリエステル樹脂などの透明樹脂に最適と書いてました。それでもうすく黄ばんでしまって困ってます。原因として考えられるのはおそらく、一度にたくさんの樹脂を流し込んだからだと思うのですけど・・どうやったら黄ばまずに透明に固められるか誰かアドバイスをお願いします。

  • 導電性材料(POM)は成型条件で抵抗値が大きく変…

    導電性材料(POM)は成型条件で抵抗値が大きく変わりますか? 駆け出しの成型技術者です。 先輩方、お教えください。 お客様から、下記の問い合わせが参りました。 使用材料は導電性樹脂と成っており、図面の要求は抵抗値100kΩ以下と成っております。 測定しましたところ500kΩ以上です。 以前、以前他社の成型では100kΩ以下と成っております。 私共の設計担当者に確認しましたところ、成形条件で大きく変わると伺っております。 質問ですが、同じ材料を使用して成型条件で抵抗値が大きく変わることがありますか? また、そもそも、100KΩと500KΩとは大きく異なるのでしょうか? 私にとっては、難しい質問で困っております。ご回答お願い申し上げます。

  • 樹脂配向

    プラ型の設計をしている者です。成形樹脂でガラス等の強化グレードは流動方向、直角方向で収縮率に差がありますが、非強化グレード(繊維配合無し)樹脂の場合でも樹脂の流動方向、直角方向では収縮に違いが出てくるのでしょうか。

  • 首里城の火災原因が分電盤?

    沖縄の首里城の火災の原因が分電盤では?とか報道されていますが、分電盤の中に入っているのは過電流遮断器と漏電遮断器です。 過電流遮断器は、電流の流れすぎ(過電流)による配線のジュール熱による火災事故を防ぐためのもので、過電流が流れると回路を遮断します。 漏電遮断器は、漏電による配線の発熱、火災事故を防ぐためのもので、漏電電流(零相電流)が流れると回路を遮断します。 本来、電気による火災を防ぐために設置されている分電盤が、火災の原因というのはどういうことなのでしょうか?

  • スタイラスペンのペン先に最適な樹脂素材は?

    タッチパネルに使うスタイラスペンのペン先素材について質問です。 スタイラスペンを作りたいのですが、ペン先を樹脂素材にしたいと考えています。 検討した結果、ゴム・シリコン素材は滑りが悪いので却下。 樹脂材だと、ジュラコン系(POM)は硬すぎてカツカツ音が大きく避けたいと思います。 タッチパネルは静電容量式でないため、導電性の素材でなくて良いです。 タッチする対象はガラス面なので、前述のカツカツ音が気になります。 スタイラスペンのペン先にする材料で、、 滑りが良く、(カツカツ)音が静かで、耐磨耗性のある素材として、最適なもの、 また一般的なものはありますか?? よろしくお願いします。

  • 樹脂原料に空いている穴について

    樹脂原料をJITで配達する倉庫業で働いております。 成型屋様より、樹脂ペレット(POMのナチュラル)がマカロニ状(樹脂の真ん中に穴が通っている状態)になっているとの指摘を受け、メーカーに返品、交換を依頼しましたが断られました。 上記状態の樹脂は返品、交換が可能なものなのでしょうか? 以前、同じ成型屋様より、同じ症状があった時、着色業者様に話をした時(PS、黒)は交換に応じてもらえましたが、着色業者様ではマカロニ状になっているのが不良の原因ではない筈だと言っていました。 成型屋様の話だとマカロニ状になっていると乾燥が十分に出来ず、フローマークが出来やすかったり不良に繋がるので返品交換が可能な筈だと言われております。ただ、知人も含め20社程の方に聞いてみたのですが、マカロニ状の樹脂が問題だと思っている方はいませんでした。 上記状態は不良なのでしょうか? お手数をおかけ致しますが、ご教示願えますか?

  • 樹脂加工のバリ取り

    樹脂のブロック材から、マシニングセンターで切削して、試作品を削り出しします。 1回の段取りで10個以上取るような場合、刃物の磨耗に伴って、徐々にバリが大きくなっていきます 特に、ガラス入り樹脂の場合に目だってきます ツールパスを追加してでも、バリ取りの手間を減らしたいんですが、CAMの設定がわかりません ”バリ取り”というようなボタンがあれば、一発解決なんですが、うちのCAMにはその機能がありません ”等高線加工ではバリが大きくなるようだ”、というコメントでもありがたいんで、アドバイスをお願いします 樹脂の種類は、PBTとPOMが多いです ガラス繊維は25~30%程度です

    • 締切済み
    • CAM