• ベストアンサー

旅人算

小学生が並んで歩いています。先頭から最後尾までちょうど1.2キロメートルあるとき、最後尾にいたA君が急用で、先頭まで走ったところ、6分で先頭に追いつきました。そして最後尾にもどるために、その場所で待っていたら、ちょうど18分かかりました。もしも、A君が先頭から走ってもどれば、何分何秒でもどれましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.4

>子供の塾の回答だと以下のようになるようですが、 >(略) >※200+200/3×2の意味が分からないんです。 それなら、最初からそのように質問してください。 二度手間です。 >1200÷6=200 1200[m]前方にいる人に追いつくまでの時間が6[分]なので、先頭の人(つまり、列全体)とA君との速度差が200[m/分]ということです。(速度ではなく、速度差) >1200÷18=200/3 これは、最後尾の人(つまり、列全体)が1200[m]を移動するのに18[分]かかったということなので、列全体の速度が200/3[m/分]ということになります。 列全体の速度が200/3[m/分]で、 列全体とA君との速度差は200[m/分]なので、 A君の速度は、列全体の速度+速度差=200+200/3[m/分]となります。(あえて足し算してまとめずに、そのままにしています) >1200÷(200+200/3×2)=3.6分 A君が後ろに向かって200+200/3[m/分]の速度で走り、最後尾の人が前に向かって200/3[m/分]の速度で歩くので、二人の間の距離が縮まる速度は、二人の速度を足した速度、200+200/3+200/3=200+200/3×2[m/分]となります。 A君が最後尾に戻るということは、A君と最後尾の人との間の距離が0になるということです。 なので、1200[m]の距離を200+200/3×2[m/分]の速度で縮めると、何分何秒かかるか、ということです。 時間=距離÷速度なので、 1200÷(200+200/3×2) という式になります。

tomohiromomo
質問者

お礼

すみません。質問の仕方が悪かったですね。 1200÷6=200・・・私は速度だと思っていました。 どうもありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (3)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

#2です。 A#2に間違いがありました。 #1さんのA#1の答えが正解です。 答えは3分36秒が正解です。 >1.2[km]=1200 [m] >行列の分速=(行列の長さ)/(行列が通り過ぎる時間)=1200/18=200/3 [m/分] >A君の行列の先頭に追いつくまでに走った距離=1200+(200/3)×6=1600 [m] 削除↑。 >A君の走行速度=1600/6=800/3 [m/分] >一分あたりの行列を行きやる割合(相対的な速度)=(800/3)-(200/3) [m/分] 訂正↑。 A君走行時、一分あたりの行列を行きやる割合(相対的な速度)=(800/3)+(200/3) [m/分] >A君が先頭から最後尾まで走って戻る時間 >=1200/{(800/3)-(200/3)}=1200×3/600=6 [分] 訂正↑。 =1200/{(800/3)+(200/3)}=1200×3/1000=36/10 [分]=3分36秒 に訂正してください。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

1.2[km]=1200 [m] 行列の分速=(行列の長さ)/(行列が通り過ぎる時間)=1200/18=200/3 [m/分] A君の行列の先頭に追いつくまでに走った距離=1200+(200/3)×6=1600 [m] A君の走行速度=1600/6=800/3 [m/分] 一分あたりの行列を行きやる割合(相対的な速度)=(800/3)-(200/3) [m/分] A君が先頭から最後尾まで走って戻る時間 =1200/{(800/3)-(200/3)}=1200×3/600=6 [分]

  • fmat
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.1

行列の進行速度は時速4キロ(18分で1.2キロの行列の最後尾が通過したから) A君の走った速度は時速16キロ(6分で行列の先頭は400m進行したので、A君は合計1.6キロを6分で走った) ということで、A君が走って戻ればA君と行列の最後尾は時速20キロで近づいてくることになるので・・ 計算すると「3分36秒」となると思うんですが・・

tomohiromomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供の塾の回答だと以下のようになるようですが、 1.2キロメートル=1200メートル 1200÷6=200 1200÷18=200/3 1200÷(200+200/3×2)=3.6分 ※200+200/3×2の意味が分からないんです。小6の算数に既についていけず困っています。

関連するQ&A

  • 旅人算

    けんじ君が時速4kmでA町からB町まで歩くと2時間30分かかります。 また、けんじ君がA町を出発すると同時にまさお君はB町からA町まで移動します。次の問いに答えなさい。 (1)A町からB町まで何kmありますか。 (2)けんじ君とまさお君が50分後に出会うとき、まさお君は時速何kmですか。 (3)まさお君が出発して20分後に速さを2倍にして進むと、出発して45分後に二人は出会います。まさお君の出発したときの速さは時速何kmですか。 (1)(2)はわかるのですが、(3)の解き方を教えてください。小学生の解き方で教えてください。

  • 旅人算などを教えてください

    私は小学生で県立中学を目指しています。 ドリルを買って、やっていた所、分からない所が有るので、教えてください   1    太郎君がX地点から12kmはなれたY地点に向かって時速3kmで出発しました。    途中で37分間休憩をして、その後は時速5kmで歩いたところ、4時間5分かかりました。    時速3kmで歩いたのは、何kmですか。 2    ある製品を作るのに、A、B、Cの3つの機械を使います。    AとBを使うと30分で81個、A、B、Cを使うと1時間に258個作ることが出来ます。    また、Aだけを使うと1時間に72個作ることができます。    この製品をいくつか作るのに、始めに、作る個数の三分の一をAだけを使って作り、    次に残りの個数の三分の一をBだけを使って作り、その後、残りをCだけを使って作ると     3時間10分かかりました。    作る製品は何個ですか。

  • 旅人算を教えてください

    私は中学受験をする、小学6年です 分からない、問題を教えてください。    A町からB峠を越えて、C町に到着し、すぐに来た道を引き返しA町にもどりました。 この時、行きの所有時間は6時間30分、帰りの所有時間は7時間でした。 峠を登る時の速さは毎時6kmで、下る時の速さは毎時9kmとします。 A町からB町までの距離は何kmですか。

  • 旅人算

    線路に沿った道路を、A君は分速150mの速さの自転車で走っています。A君は24分おきに電車に追いこされ、18分おきに電車とすれちがいました。電車の速さは時速何kmですか。 解答は時速63km。ということなのですが、どうしてそうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旅人算

    けんじ君がA町からB町までの20kmを歩くと5時間かかります。 次の問いに答えなさい。 (1) けんじ君の速さは時速何kmですか。 (2) けんじ君が出発して30分後にまさお君がA町を時速12kmで出発し、追いかけます。     まさお君がけんじ君に追いつくのは何分後ですか。 (3) けんじ君が出発して30分後にまさお君がある速さで追いかけ、一度おいこしてしまいます。A町を出発して30分間進んだ後、速さを半分にしており返すと、折り返した後、30分後に出会います。まさお君が折り返したのはA町から何kmの地点ですか。 (1)は20÷5=4km/h (2)は15分 であってますか? (3)の求め方をお願いします。

  • 中学受験 旅人算通過算

    中学受験算数の問題です。 長さ160mの急行列車が時速90kmで走っています (1)この列車が長さ290mの鉄橋を渡ります。わたり始めてからわたり終わるまで何秒かかりますか (2)反対からくる長さ400mの貨物列車とすれ違いました。先頭がすれ違い始めてから最後がすれ違い終わるのに14秒かかりました。貨物列車の速さは時速何kmですか。 (3)(2)のとき列車の先頭がすれ違い始めた地点と列車の最後がすれ違い終わる地点は何mはなれていますか。 (1)と(2)はできたのですが、(3)がわかりません。どうかよろしくおねがいいたします。

  • 旅人算

    A,B2台の自動車が、1周5kmのコースを同一の地点から同じ向きに同時に走り出すとAは15分ごとにBを追い越し、逆向きに同時に走り出すとAとBは3分ごとにすれ違う。このときのAno速さはいくらか。 解答 Aの速さをA,Bの速さをBとおくとAはBを15分ごとに追い越すことから (AーB)×15分=5km これはただ単にすれ違うまでの距離を方程式にしただけなのに なぜ=5で結ばれるのでしょうか。 とても基本的な部分ですが、解説お願いします

  • 旅人算

    解けなくて困っています。おねがいします。 問題 「Aが学校から毎分50mの速さで駅まで歩き始めた16分後に、Bが分速100mでAを追いかけた。Aは1km進んだところで、学校に引き返したところ、途中でBと出会いました。二人が出会ったのは学校から何m先でしょうか。」 答え 「800m」 速度を Aは50m/分  Bは100m/分として 二人の距離が(16分×50m/分=)800m離れた状態でBがスタートしたと考えました。 さらにAが1km進んだときは、1000m÷50m/分=20分。 そのときBは100m/分×20分=2000mでAを追い越してる??? と混乱してます。

  • 旅人算について

    子どもに教えるために見ていた下記の問題なのですが、解法を見てもどうしても分かりません。 どなたかご教授いただけませんでしょうか? {問題} Aは時速4km、Bは時速6kmで歩きます。Aは東町から西町に向かい、Bは西町から東町に向かいます。AはBより1時間30分早く出発したので、ちょうど東町と西町の間の中央で出会いました。東町と西町の間の距離を求めなさい。 {解き方} まず、BがAに出会うまでに歩いた時間を求めます。AはBより1時間30分(1.5時間)早く出発しているから、Bが出発するときには、すでに4×1.5=6(km)歩いています。 また、A、Bは東町と西町の中央で出会ったのだから、BはAと同じ時間歩いて、Aより6kmだけ多く歩いたことになります。これはBがAよりも1時間について(6-4)km多く歩くためです。 東町と西町の間の距離は、Bが出会うまでに歩いた距離の2倍です。 {解答} 4×1.5=6(km)   Aが先に歩いた距離 6÷(6-4)=3(時間) Bが歩いた時間 6×3=18       Bが歩いた距離 18×2=36(km) 答え 36km 上記の6÷(6-4)=3(時間)の部分がどうしてこの式になるのか理解できません。 どなたか、詳しいご説明をお願いできませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 旅人算を教えてください

    中学入試の問題ですが、分からないので教えてください。 問題:: 太郎君が時速4kmでA地点を出発しB地点に向かっています。 20分後、花子さんが時速6kmでA地点を出発、太郎君を追いかけます。 花子さんは出発してから何分後に太郎君に追いつきますか? ?? 距離の差を二人の時速の差で割ったら良いのですけど、 速度が時速で表されてるので、20分の差を距離に置き換えられないのです。時速4kmを60(分)で割ると割り切れないので、どういう風に考えたらよいですか?? 教えてください。