• ベストアンサー

皆さんは、「スペシャルサンド」を知っていますか?

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

赤いゼリー玉:ドレンチェリー(さくらんぼの砂糖漬け)だと思います。

localtombi
質問者

お礼

記憶が曖昧ですが、昔はそうだったでしょうか・・・ 今は、砂糖漬けではなくてまんまゼリーです。 http://blog.goo.ne.jp/mizusakinin/e/43aa15dc954a1aa3cc1cda04c355efb8 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんこんばんわ。

    みなさんこんばんわ。 早速質問させてください。 私は趣味でお菓子を作っているのですが 次はゼリーを作ってみようと思いレシピを探していると、 【不思議な食感のゼリー】という質問を見つけました。 どうやらタピオカ粉を使ったゼリーのようなのですが… 詳しいレシピを探しても、【タピオカ粉を使ったわらび餅】しか出てきません。 普通のゼリーだと楽しくないので、 是非タピオカ粉を使ったゼリーを作ってみたいんです! 【不思議な食感】というのも味わって見たいですし… ゼラチンの代わりにタピオカ粉を使うのでしょうか?? どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 皆さんの知っている【雑学】教えてください^^

    皆さんの知っている雑学を教えていただけますか?! お菓子に関する、又はお菓子作りに関する 雑学、知恵(コツ)を教えてください(^-^) お菓子に関する事なら何でも構いません♪ この時期なので回答が伸びなかったら、 同じ質問を年明けて落ち着いてから、また するかもしれません、お許しくださいm(__)m 私が最近知ったのはホイップクリームをホイップする時 ジャムを少しだけ混ぜてホイップすると早く泡立つ事を 知りました。

  • マラソン大会での自分用スペシャルドリンク

    こんにちは! 今度海外のマラソン大会に初めて出場するのですが、一般ランナーもスペシャルドリンクが置けるようなので、せっかくなので置いてみたいなと思ってます。 4時間半~5時間で完走するレベルです。なのでごくごく普通のランナーです。頑張って完走するためにも、30キロとか35キロ以降に「あの○○を飲むために頑張るゾー!」と自分の励みとなるように置ければいいなーと思ってます。 で、質問なのですが ●何個も置いてもいいんでしょうか?(5キロ毎とか)普通は1本なのでしょうか? ●1回の量はどのくらいがいいでしょうか?200ml程度でしょうか? ●お薦めドリンクとかありますか?(ヴァームかアミノバリューあたりを考えてます) ●容器はポイ捨て(またはゴミ箱)に普通に捨てれるもので大丈夫でしょうか(瓶は不可) ●ゼリーっぽいような食べ物も置けるんでしょうか?(遅いのでお腹が空くし、自分で持ってると荷物になるので) ●他の人に飲まれたりしないでしょうか?(海外なのでちょっと不安) こんなところが疑問なのですが、その他注意点とかアドバイスとかありますか?どうぞよろしくお願いします。

  • 皆さんは何パンが好きですか?

    最近「メロンパン」の車販売をよく見るんですが、 そんなにメロンパン好きな人が多いんでしょうか?? (この点についての回答は結構です。以下の質問に回答ください) そこで、気になったんですが、 皆さんは一般的な「チョコパン」「クリームパン」「アンパン」「ジャムパン」「メロンパン」などの中で何パンが好きですか?(勿論一般的なパンでしたら上にあげたパン意外でも結構です。今思いついたのを書いただけなので) 「○○店の△△パン」じゃなくて、一般的にスーパーなどで手に入るようなパンでお答えください! 出来れば、1つに絞っていただけると嬉しいです。

  • ハンゲのスペシャルフォース

    こんばんわ。 ハンゲームの「スペシャルフォース」(SF)というゲームをよくやるのですが 最近強制終了が頻繁に起こるので原因わかるかた教えてください。 強制終了になるのは、1試合を普通に終えてからルームにもどったあと SFを終了させないで次の試合を始めると ロードが終わった時点で銃のカチャッという音と共に画面が固まりそのまま待機室へ戻されてしまいます…。 SFを終了させないで他の部屋へ移って始めようとしても同様に落とされてしまいます。 1試合終わるごとにSFを一旦落とし、もう一回入りなおさないと無理になっているみたいです; さっきのチームで続けてやりたいなと思っても無理なのが悲しいです。 何が原因なのでしょうか?? 2ヶ月ほど前までは普通に次々試合できていたのですが・・・ 何か知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 懐かしくも新しいコッペパンいかがですか?

    こんにちは。 流行ってると言いますか、最近何かと話題になるコッペパンですが、私の年代ですと、ロングセラーのヤマザキのコッペパンを思い出します。 ご年齢にもよるのでしょうが、学校給食で召し上がった懐かしいご記憶の有る方もいらっしゃると思います。 先月、ランチとコッペパンの直営店をオープン致しました。 コンビニでも色々と新製品が発売されてますので、方向性としては間違ってはいないと思うのですが、こちらでお話させて頂いた事の有る方には、全くの畑違いに思われてしまいますね。 私自身コッペパンを売るとは考えてなかったのですが、卸と厨房業務をしてる関係で、得意先とバッティングしないで済みますし、ご希望のお店にはパンだけ卸せます。 ランチは来年食肉製品製造業の許可が取得出来る予定ですので、こちらでメニュー開発出来るメリットが有ります。 前振りが長くなって申し訳ございません。 ここでご質問なのですが、コッペパンに限らずパンに合うお好みの具材とお飲物がございましたら、お聞かせ下さい。 因みにうちでは、コロッケとクノーデルは仕入れ品ですが、お安いのにボリュームが有り人気ですし、自家製ハンバーグも同様ですが、仕込みの関係でパテを使ったバーガーと交互の販売です。縦積より並列なので食べ易いです。 銅鍋で作るジャムは色も綺麗で美味しいのですが、ちょっとお高くなってしまいます。クリームは好きなので色々作ってます。 変わった物では、パインの肉巻きを甘辛だれで和えたのと、マシュマロチーズ、パスタを使った焼きそばが意外に人気です。 パン自体は、日清の強力粉に国産小麦粉をブレンドし、バターと牛乳を使った苦心作でお褒め頂いてます。

  • 食パンの食べ方

    現在、食パンが大量にあります。 いい食パンはそのまま。 普通の食パンは ブルーベりージャムとクリームチーズ バターに砂糖 チーズ納豆 などがすきです。 皆さんはどうやって食べるのがすきですか?? よければおしえてください★

  • あなたはコーヒーに入れるクリームのことを何と言いますか?

    コーヒーや紅茶に入れたりコーヒーゼリーに混ぜたりするあの白いクリームのことなのですが、どうやら人によって呼び方が異なるらしいのです。 私は子どもの頃からそれのことを「スジャータ」と呼んでいたのですが、先日主人に「冷蔵庫にスジャータ入ってるよ」と言ったところ、「スジャータって何?!」と驚いていました。 主人は「コーヒーフレッシュ」や「フレッシュ」と言っているようです。 という話を昨日友人に話したところ、「スジャータ?フレッシュ?何それ!初耳だよ!普通に『ミルク』でしょ?」と言われました。 みなさんはこのクリームのことを何と呼んでいますか?

  • このグローブみなさんから見てもやはり失敗作でしかな

    このグローブみなさんから見てもやはり失敗作でしかないのでしょうか?とりあえず理想の補球いちはウェブ下とマークあたりでとるの意識でハンマーで叩いたりとかして作っていったのですがこう言うのは聞かず自分の納得いくようにするのがいいのでしょうか? 1度湯もみに失敗した感じになりそこからオイル→ハンマー→実戦て形で使ってこのような形です。 とりあえず試合メインのチームに所属で試合後は汚れ落とし目的で捕球面を拭いたりとかしてたりはします。

  • 唇の角?が切れて治りません

    上唇と下唇のつなぎ目?口角のところが右も左も切れて痛みます。しばらくは左右交互に切れては治りしていましたが、最近は両方とも切れて しまい、食事の時やあくびをしたときには痛くてつらいですし、その度に切れ目が広がってしまい、ますますひどくなるという悪循環に陥っています。薬用のリップクリームをしょっちゅう塗っていますがもう半年ほど続いていて全然治りません。こういうご経験ある方、何かアドバイスお願いいたします。