• 締切済み

オークション

cyapitarouの回答

回答No.1

週末の夜~深夜終了の物って意外と高くついてるような気がします。

関連するQ&A

  • ヤフーのオークションで・・・。

    ヤフーオークションに何点か出品しているのですが、 何故か勝手に取り消されちゃって、 取り消されたオークションにアクセスできなくなっています。(T_T) ヤフーが取り消したと思うので、問い合わせても何の返事もありません。(?_?) 勿論ガイドラインに沿ったモノしか出していません。 出品物は、レディースの洋服や育児用品が中心です。 ブランド品が中心ですが、*ネルや*ィトンのような超お高級ブランドではなく、 普通のファッション雑誌に載っているブランドのモノです。 当然本物で、商品受け渡し等でドラブルも一切ございません。 よく取り消されるモノは、洋服と、ストールです。 ココ一週間で灼く50点取り消されました。 落札された後に取り消されたこともあります。 写真を撮ったり、サイズをはかったり、コメント書いたりするのもかなりの手間なので困っています。 何故でしょうか。 どうすれば、取り消されたりしないか教えて下さい。_(._.)_

  • ネットオークションで高く売れるコツを教えてください

    ヤフーのオークションに参加したばかりですが、思ったより売れずに凹んでいます。 どうやったらより多くの人に見てもらえて、高値で売れるのでしょうか? なるべくお金のかからないコツや秘訣、うら技など教えてください。 (例えば○曜日に出品して○曜日に終了するよう設定するなど) ちなみに今1番売りたいのは、子供の七五三・入学などで使えるアンサンブルです。 自分はやはりオークションで15,000円くらいで落札しましたので、これを何とか1万円くらいで売りたいのですが(^^; (汚れなどなく新品同様) その他、子供服・婦人服を出品中です。 よろしくお願いいたします。

  • yahoo!オークションで閲覧してもらえない

    洋服をはじめて出品しました。 ワンピースで、タイトルにはブランド名(といってもマイナーでオークションのカテゴリにはない)と、 サイズ、色、と中古であることを書きました。 2日たってもアクセス総数が0です。 いままで0ということはなかったので、 洋服は何か出品にコツがあるのかなと思って質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • はじめてのオークション

    この度はじめてオークションしてみようかと思ってます。 (今まではフリーマーケット派だったのですが、オークションの方がメリットがあると聞いたので・・高く売れたり、荷物をつめたりしなくていいのでその点は楽 etc) なので、知識ゼロのため色々調べてるのですがいまいちどうしていいかわからず質問させていただきます。 まず、出品するものなのですが・・・ ・中古品のブランドのカバンやくつ ・中古品洋服(ブランド・ノーブランド) ・小物類 だいたいこのようなものです。 ヤフー・楽天・ビッターズなど様々あるのですが、 (1)品物によってどこにするか決めたほうがよろしいでしょうか。 (2)ヤフーは色々ややこしいので、初心者はビッターズがいいのでしょうか。 (3)ヤフーと楽天・ビッターズでは同じ商品でも落札価格に大きな差額がでたりするのでしょうか。 他にも何か参考になるような意見がありましたら、よろしくお願いします。

  • オークションで高く売るためのコツ

    今度出品しようと思うのでオークションで高く売るためのコツなど教えてください。 あと高く売れる月やこの曜日に終了した方が良いとか教えてください。

  • ものが少なく片づけ上手な方、オークションでの出品について質問です。

    ものが少なく片づけ上手な方、オークションでの出品について質問です。 すみません。今まで、ものが捨てられずにいた主婦です。ここのところ、モノが少なく暮らすということにものすごく魅力を感じていて、生まれてこのかた、本当にものをため込む性格だったのですが、少ないもので、暮らそうとし始めています。 といっても、捨てるものは多く… こだわりをもって買ってきたものたちを、少しでもお金になればとネットオークションにちびちび出品するようになりました。多くは洋服や服飾小物なのですが、ここにきて、ペースが落ちています。というのは… 今まで働く女性だったため、2万くらいのパンツを買っては満足し、あまり着ずにとっておいたというのがあるのですが… それらは明確なブランドではなく、千趣会という通販の中で、ルボンディールというキャリアファッションのブランドのものが多いのです。yahooオークションを見てみると、このブランドは認知度が低いので(当たり前なのですが)、商品自体はセオリーのようなテイストではあるものの、新品でもほとんど入札もありません。といって、どうも1000円とか700円では出しにくく…捨てるよりいいか、と思いつつも、やっぱりなかなか出品できずにいます。 ブランドはないものの、素材はいいので、パンツならハーフパンツにしちゃおうかな?と思いつつも、育児や授乳でやせたもので、サイズも小さくなったので、どうにも似合わない…。 でももしかして太るかもしれないし。いつか働くかもしれないし。。。なんて考え始めると、また「ため込む」性格が表にあらわれてくるような気がしてます。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか…(泣)。ちなみに今は、主婦なのでナチュラル系の服が着たくて、それもついつい買い始めているため、クローゼットがパンパンです! また、フェラガモの靴ひとつと、グッチの服も1着あるのですが、これもオークションでは値がつかない雰囲気です。しかしフェラガモ…そしてグッチ…(泣)。こだわるところではないのでしょうが、もうつらくてつらくて仕方ありません。しかも比較的美品です。私はどうすべきでしょうか?? もともと片づけが苦手で、でもものを捨てることに成功した方のお話もお聞きしたいです。どうぞよろしくお願いいたします!

  • yahooオークションのQ&Aについて

    オークションを始めて1ヶ月、分からないなりに楽しみながらやってます。 でも、まだまだ手探り状態です。 初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください。 お酒を出品者としてオークションに出しています。 それとは別で、あるブランドの洋服をチェックしていました。気に入ったものがあり、しかも同じ形の物を何人かの人が出品していたので、ウォツチリストに集めて、考えながら入札していました。(今のところは落札出来ていません) すると、知らない人から出品しているお酒のQ&Aに 「○○のブランド(見ていたブランド)がお好きでしたら、このURLで定価で売ってもらえますよ」と書いてありました。 ご親切にとは思いましたが、それよりも、なぜ私が、そのブランドを見ていたのか、分かるのですか? 後から、確認すると、たしかにその方も洋服を出品していましのでオークションページを開いて見ていました。でも、ウオッチりストにも入れてませんし、入札もしていません。 個人の動きが、あたりまえに分かることなんでしょうか?

  • ブランド品を売る時、ヤフーオークションか楽天どちらがいいのでしょうか?

    ブランド品を売る時、ヤフーオークションか楽天どちらがいいのでしょうか? 副業で細々とブランド品のリサイクルショップをやっています。今後、ネットでの販売を検討している最中です。今、ヤフーオークションか楽天のどちらにしようか迷っています。 楽天の一番安いプランは「がんばれプラン」というもので約2万円から出店できます。登録可能商品数が5000なのですが、現在ある在庫が100程しかなく、宝の持ち腐れです。しかし、個人的には「同じブランド品を売る時、ヤフーオークションと楽天なら、楽天の方がお客さんは信頼を持っているようなイメージがあります。 一方、ヤフーオークションは初期投資が安く、一点から出品できるメリットがあります。しかし、私はヤフーオークションに出品されているブランド品は偽者が多いという印象が強く、本物を出品してもお客さんに信用してもらえるか疑問を持っています。 みなさんはどちらが、良いと思いますか?

  • 楽天オークションについてお聞きしたいことがあります

    2年前位からヤフーオークションと楽天オークションに洋服を多数出品しています。 どちらとも同じ値段で出品しています。 楽天フリマから楽天オークションに変わってから楽天の落札が明らかに多くなりました。 逆にヤフーオークションの方が落札が減りました。 なぜなのでしょうか? 推測でもよろしいのでどなたかお答えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークション出品について

    今度、初めて、洋服・靴・マフラー・時計等をオークションに出品してみようかと思ってます。 オークション出品について詳しい方、教えてください。 ヤフーオークションか楽天オークションにしようかと迷っているのですが、 初心者にとって、やりやすいのはどちらでしょうか。 少しでも高く売れるのはどちらでしょうか。 それぞれのメリット、デメリット。 その他アドバイス等ありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう