• ベストアンサー

漫画について

kumako613の回答

  • kumako613
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.3

こんばんは。 1・単行本って連載しないで、いきなり出すことは可能ですか? すごく人気があった漫画で、連載していた雑誌がつぶれてしまって、ストーリーが完結していなかったら 出るという話(だけ)が、たまにあったりします。 でも私は見たことがありません。 2・読み切りの漫画を投稿しようと思ったら、どうやって投稿できますか? 漫画雑誌の投稿コーナーに投稿するのが一般的ではないでしょうか。 何度か投稿したり、いい線に入選していれば担当さんがつくかもしれません。 3・新人賞などの賞ってどうすれば貰えるんですか? 作品のレベルが一定以上に達していれば、もらう可能性は誰にでもあるのではないかと思います。 4・原作・原画、作者が2人いるのは、出版社が会わせているんですか?それとも、はじめから知り合いなんですか? この質問は、私はちょっとわからないです。 ごめんなさい。 5・連載は出版社が依頼するんですか?それとも自分がやりたいと言うんですか? 雑誌にはアンケートがありますよね? あのアンケートで読者からの評判を判断してるんです。 はじめは、投稿して入選したと過程したら その作品が載ったりするかもしれないし、 新人の方だったら読みきりが載ったりしますよね? そのアンケートの結果がよければ、 読みきりがシリーズになって、何ヶ月かおきに掲載されたり、短期連載になったり、 様子を見て、いけそうだったら長期連載になるんだと思います。 高河ゆんさんとかは、商業誌で連載を持たれた時、 同人誌の方で『アンケート宜しくお願いします』みたいによく書かれてたらしいですよ。 それだけ、読者の反響って大切なんですね。

関連するQ&A

  • 漫画家さんを雇いたいのですがどうすればいいですか?

    妻が出版社に勤務しています。昨年度から漫画単行本の編集部に移りました。 それなりに名前のある出版社であり、漫画家さんの持ち込みや賞の開催などもあり、一般には漫画家さんの新人発掘には不自由していないように思われてますが、実状はそうでもないようで、使える漫画家さん探しに四苦八苦しているみたいです。 有名な原作小説を漫画化する企画が多いそうで、使える漫画家さんを編集部に紹介できれば、大げさでなく即雇用という状態だといいます(原作の小説家さんの税金対策として原稿の制作費が出る。けれども単行本一冊を描きあげることが条件であり、雑誌での連載はなし。売り上げの印税は原作小説家さんと何割ずつかで分ける)。 上記のような条件で「やってみたい」と言ってくれて、なおかついいものが描ける漫画家さんを探すいい方法はないでしょうか? 「漫画家になりたい」という質問はよく見かけますが、妻によれば版元のほうも苦労してるんです…。

  • 受賞した新人漫画家さんの、連載について

    新人賞などを受賞した読み切り作品が雑誌に掲載された後に、 その作品を連載モノに再構成して、連載をスタートするというのはよくあることですが、 (例: ワンピース、ナルト、進撃の巨人など) 受賞した読み切りの話を、必ず連載作品にしなければいけないものなのでしょうか? つまり、受賞した読み切りの話は それはそれとして置いといて、 連載は違う作品でする、ということは可能なのでしょうか。 やはり受賞した読み切りの話で連載をしないと、編集部の方々が新人作家さんに対して 期待を持てないし信頼できないから、不可能なのでしょうか。 漫画雑誌を読んでいて ふと疑問に思ったので、質問させて頂きました。 漫画家さんのお仕事に対する、興味本位の質問です。 詳しく知っている方は、新人漫画家さんの受賞や連載について、もっと詳しく教えて頂けると 嬉しいです。

  • フリー漫画家になりたい

    私は漫画家志望で、将来は出版社(または雑誌)専属の漫画家でなく、柴田亜美先生のようなフリーの漫画家になりたいと思っています。 フリー漫画家としてやっていくには勿論それなりの実力と努力が必要だとは思いますが、どうすればフリー漫画家になれるのでしょうか。 やはり、出版社や雑誌が主催する新人賞に応募して、そこでデビューして何年か連載を続けてから独立する、というのが一般的なのでしょうか。 お答え、お願いします。

  • 漫画と同人誌の業界について

    漫画と同人誌の業界について 私は、とある漫画が好きで、単行本を買っていたのですが、 ある時、その漫画の18禁の同人誌というものを偶然ネットで見てしまいました。 同人誌をはじめて見た私は、好きな漫画ということもあり、 かなりショックを受けてしまいました。 そして、上記の理由と、同人誌の販売を許可したであろう原作者に幻滅して、 単行本を買うのをやめてしまいました。 しかし、同人誌というものは、原作者に許可を取らないで 販売しているものをあるという事を後で知りました。 この事実を知って、原作者に幻滅していた私ですが、 再度漫画を買いたいと思うようになりました。 しかし、18禁の同人誌を見たショックは残っているので、 なかなか買う決心がつかないでいます。 原作者が許可をして同人誌を販売しているのなら、 原作者の単行本を買わなという選択肢はあると思いますが、 原作者の知らないところで同人誌を販売して、 単行本を買わなくなったのは、原作者に責任はないため、 どう考えてもおかしいと思います。 したがって、出版社と原作者に、このことと、 同人誌の販売を、原作者が許可するしないは原作者の権利であり、 消費者である私がとやかく言うことではないが、 無許可で販売している同人誌はきちんと取り締まってほしい という手紙を送りたいと考えています。 しかし、出版社や原作者は、同人誌の存在を知っていて、 あえて見逃しているということを聞いたので、 この状況下で私が手紙を送っても意味がないように思えてきました。 出版社や同人誌の業界に詳しい方いましたら、手紙の有効性について どの程度あるのかお聞かせ願いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 漫画雑誌に漫画を投稿してみようと思います。

    漫画雑誌に漫画を投稿してみようと思います。 生まれて初めて漫画と投稿したいと思っています。 しかし漫画を描くのは初めてなのでわからないことだらけです 初歩的なことを質問させてもらいます。 漫画にはふきだしがあってその中にセリフが書かれてるじゃないですか あのふきだしってどうやって書いているのでしょうか? それと、読み切りの漫画に(連載でもありますが) 漫画が始まる前に扉絵があるじゃないですか その扉絵にその漫画のタイトルが 美術で習うような形の文字で書かれてるんですよ。 あれって作者が自分で書いているんですか? もし書くんだとしたら普通にレタリングとかするのかなー って思ってますどうやるんですか? 説明がわかりずらくてすみません よろしくおねがいします。

  • マンガ賞の複数応募について

    未発表であれば、ひとつのマンガ作品を 複数のマンガ賞に応募できるのでしょうか? たとえばジャンプの新人漫画賞とガンガンのスクエア・エニックス漫画大賞と いったように異なる出版社の賞です。 またすでに応募していて、賞に選ばれていない作品は 他の出版社の賞に応募できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • もうやめて!この漫画のライフはゼロよ!

    ジャンプで「BLEACH」が最終章突入…(と言っても何年かかるか分かりませんが) ということで何となく終わりの雰囲気になってきました。 連載始めた辺りからずっと読んできた1ファンとしては寂しいような、とっとと奇麗にまとめて終わってほしいような複雑な気分ですが… 長期連載漫画の中には作者がやめたくても出版社がやめさせてくれないとか、出版社も持て余してるけど作者の実績から簡単に切れないものもあるとか、そういう噂をよく聞きます。 それで、めっちゃ主観で構いませんので 「この漫画そろそろ終わらせたら?」 「もうネタ切れじゃないの?」 そんな感じの漫画を挙げてください。 個人的には「HUNTER×HUNTER」と「コナン」かな… 「H×H」は作者がやる気なさそうだし、コナンも最近間延び感が… (ファンの方すみません)

  • マンガ家のさまざまな権利について

    マンガ家のさまざまな権利について マンガ家は出版社からもらう原稿料、単行本の印税が主な収入源になると思うのですが、TVアニメ化や映画アニメ化、実写映画・テレビ化に伴う原作権、キャラクターグッズなどライセンス料、などは出版社とのあいだにはどういった取り決めが一般的なのでしょうか? ライセンス料などは漫画家よりも出版社が大儲けしているのではないかと思ってしまうのですが‥‥漫画をテレビドラマ化したいと話があった時、テレビ局や出演するタレントについて、出版社と漫画家ではどっちが発言権が強いのでしょうか?

  • 漫画大賞

    様々な出版社が新人マンガ賞などを主催しているようなんですが、その賞金額の大きさに驚きました。 そこで質問なんですが、例えば大賞を取ったような人が賞金だけ受け取ってマンガ家デビューをしないといったようなことはありえるんですか・・・?

  • 「聖の青春」を原作とした漫画を教えてほしい。

    大崎善生著「聖の青春」講談社発行を原作にして描かれた漫画を読んだ記憶があります。ぜひ、きちんと読んでみたいと思っています。その漫画のタイトル、作者、出版社を教えて下さい。