• ベストアンサー

オフィス節電 エアコンについて

オフィスでの節電について教えてください。 うちの会社は1フロアに約10台のエアコンが設置されております。 社内で考えているのが、  A案.10台全部を28度に温度設定して稼働  B案.10台のうちの5台を稼働させず、残り5台を23度位に設定して稼働 上記2案のうち、B案の消費電力はA案と比べてどうでしょうか? 節電効果は、やはりA案でしょうか? 詳しい方のご意見、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1です >+-------------------+ ・室外機  パッケージ型空調機 インバータタイプ  PDA-J4006H(東芝製) ・室内機(8台)  天井カセット形四方向吹出しタイプ  MMU-J717H-1 >+-------------------+ 同じ型番の資料は 室内機のみしか発見できませんでした 添付画像 見難いですが室内機は7.1KWで2.5馬力相当です それが8台と云う事なので室外機の圧縮機出力はおそらく20馬力ですかね 室内機の製造年月日が2001年モデルなので まま 10年前の機械です ですので冷媒の仕様もR22です 最新のビルマルと比較する事自体が無意味ですが インバータータイプと云う事で 28度設定での運転でそれなりに省エネ効果が期待できるかと インバーターによる圧縮機の制御が行われるまではいわいる一定速度運転つまり動いているか 止まっているかと云った大雑把な運転でしたよって少し冷やしたいだけでも大きなコンプレッサー を稼働させる必要が有り 非常に不経済でした あまりにも大きな圧縮機を搭載したエアコンでは2ステージ等と云う 例えば総合能力が20馬力だとすると 10馬力の圧縮機を2台搭載し能力をしぼり消費電力を減らす程度の制御でした インバーター制御が行われる様に成ってからは スイッチオン時の突入電流も少なく周波数制御による 圧縮機モーターの回転制御が容易と成り大きな圧縮機で有っても回転を落とし冷媒流量を減らす事で きめ細やかな温度制御が可能となり無駄に電気を消費せずに運用できる様になりました これ等の考えを さらにすすめたのが近年の多数の圧縮機を搭載する事により 極限まで消費電力を減らし なおかつ圧縮機のトラブルによる全室空調ダウン等のリスクを回避する等の方法がとられる様に成ってきています 話が本題からそれましたが インバーター搭載機のメリットは概ね上記の様な特性に有ります 今回の質問の観点からしますと 現在作業フロアの空調は20馬力相当の空調機で賄われていると仮定し A/Bどちらの場合も 消費電力にそう大差は無い様な気がしますが 大きなワンフロアーを効率よく短時間で冷やし 素早く設定温度に到達させて圧縮機を温調状態に持ち込ませ 最小出力で運転できる様にしてやる事が省エネに近づくのでは無いかと想像します  よってA案の28度設定で全台数運転させてやるのが良いと思います これはあくまでも想像で有り実際の運転状況は 運転電流を監視するなどが必要となりますので 参考程度にお考えください。 因みに家庭用エアコンも 省エネと思い 頻繁にON OFFを繰り返すより 28度設定等の一定温度で回し続ける(インバーター)方が消費電力が少なくて済みます

kasetsu
質問者

お礼

詳しい説明までしていただき、ありがとうございます。 大差はないが、A案のほうが良いとの事ですが、節電とは少しかけ離れますが、半分を稼働させた場合、稼働している機械への負担も大きくなるかと思いますので、そう言った事も含めて考えると総合的にA案の方が良いかもしれないですね。 社内でも色々話し合った結果、A案になりました。 フロアの人員配置を考慮し、エアコン2台をとめ、扇風機4台を部屋の4隅に設置し、上に向けて冷たい空気を循環させようと思います。 このたびは、色々調べていただき、本当にありがとうございました。 参考になり、とても助かりました。

その他の回答 (2)

noname#147110
noname#147110
回答No.3

先の回答者さんの言われるとうりでは有るのですが フロアの人員配置が全体に均等なら全数運転が良いと思うけど もしもフロアの片方に全員居る等の偏りが有るなら 人員が居る所の室内機のみ運転した方が設定温度は同じでも運転台数が少ない分 運転中の室内機の稼働率が上がり稼働室内機付近の風が当る所は体感温度が下がると思います

kasetsu
質問者

お礼

フロアの人員配置が均等か、その辺も含めて考える必要がありますね。 参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.1

エアコンの種類によって大きく異なります まず 空冷式なのか 水冷ファンコイルなのか ビル用マルチなのか それとも1対1又は複数台同時運転のツインやトリプルなのか これ等の組み合わせや最新インバーター搭載機なのかにより結果は大きく異なります 取りあえず 大雑把な考え方として >A案.10台全部を28度に温度設定して稼働 >B案.10台のうちの5台を稼働させず、残り5台を23度位に設定して稼働 個人的気に すべてが空冷式ビルマル機等と推定して A案の方が良いと思います ごく最近のインバーター搭載機であれば設定温度に近づくにつれ電力を絞り 最低回転域で運転を行うので20馬力30馬力の大型機で有っても昔の様に 一部屋冷やすために大きなコンプレッサーがフル回転なんて事は有りません 処が 部屋の能力に見合わない能力で無理をして さらに設定温度を下げると コンプレッサーがフル運転に近い状態となり さらに能力を落として少数での 運転となると 長時間又は永遠に設定温度に到達できない可能性もあります オフィスのレイアウトを考慮し 満辺なく空調出来るエアコンの配置も考慮せねば 成らず どの組み合わせが同一コンプレッサーか等が不確定で有る為 負荷が偏ってしまうなんて事になる可能性も有ります なので空調機のシステム状況が不確定ならA案で設定温度を高めに設定する のが良いのではないかと思います オフィスの空調の方式が詳しく解れば又ほかの省エネ方法も有るかも解りませんが 取りあえず

kasetsu
質問者

お礼

お忙しい中貴重なご意見、どうもありがとうございます。 専門的な話になるので、ご回答いただけて嬉しいです。 室内機、室外機の情報をビルの管理会社に聞いて調べました。 以下の情報でおおまかな事でも分かるのであれば、と思っております。 +-------------------+ ・室外機  パッケージ型空調機 インバータタイプ  PDA-J4006H(東芝製) ・室内機(8台)  天井カセット形四方向吹出しタイプ  MMU-J717H-1 +-------------------+ どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう