• ベストアンサー

スーツケースについて

スーツケースを買おうか迷ってます! 持ち手が上にしか着いてないのが安いのですが… サイド片側にもう一ヶ所着いてなかったらやは不便ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181076
noname#181076
回答No.2

私的にはサイドに付いてなくても不便は感じないです。 スーツケースって基本的に立てたまま曳いて使う物ですから、 それを敢えて「横持ちしなくてはいけない」といった状況になる事は 滅多に無いと思いますし、逆に狭い場所や混んでいる場所で横持ちしたら、 汚れた車輪や後ろへの出っ張りで周りの人に迷惑をかけてしまいそう・・・。 私は狭い場所や混んでいる場所では後ろに曳かずに、自分の横に付けて 移動するようにしてます。 (後ろに曳いていて立ち止まったりした時に、後ろを歩いていた人が ぶつかって転んでしまう、といった事故が増えているそうなので) エスカレーターや段差のある場所などは、ハンドル(引っ張る部位)を 上に付いてる持ち手に替えて持ち運んでます。 ほんの数秒ですから苦ではないです。 それよりも、車輪の数とかフレームとか本体の重量を気にした方がいいと思います。 2輪より4輪の方が操作性がいいですし、フレームや本体の重量次第では 「スーツケース自体がやたらと重くて、荷物を入れたら持ち上げれない」状態に なりかねないですし。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.1

こんばんは 不便というか、あったほうが断然便利です。 狭いところなどに行ったときに軽くさっともてる位置にある方が 小回りが利きますし・・・。 安物買いの・・・にならないように慎重に選んでくださいね。

関連するQ&A

  • 旅行用スーツケースについて。

    旅行用スーツケースについて。 質問お願いいたします。 私のスーツケースの持ち手がうまく引き出せないのですが、何かコツとかあるのでしょうか? それは知り合いから貰ったもので、今まであまり使ったことがなく…よくわかりません。 まれに使う時は、スーツケース自体に持ち手があったのでそこを持っていました。 しかし、色々入れて重くなるとその持ち手だけではどうも不便で…。 試しに今日持ち手を引きだそうとしたのですが、うまく引き出せなかったです。 あまりに強く引き出そうとすると壊れると思ったのでやめましたが、何かコツなどあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 教えてくださぃ!スーツケースがロックできなくて困っています。

    娘が明日から修学旅行で、今夜荷物の最終点検をして、いざスーツケースを閉めようと思ったら、なぜかスーツケースが閉まりません!スーツケースは持ち手の真ん中に3つの数字を合わせ、両サイドに鍵をかけるタイプです。数字を合わせてロックを解除して開けたのですが、ちゃんと数字が合っているのに、ふたを閉めようとしても数字の裏の部分がかみ合わず(もしかしてロックしてる状態?)両サイドの鍵付のロックがかからないのです。代わりのバッグもないし・・・・どうしたら閉められるでしょうか?また旅行先で同じことにならないように、新しく数字を設定した方がいいのでしょうか?もしその方がいいようであれば、設定の仕方も教えてくださぃ!お願いします。

  • スーツケース激安ショップ

    よろしくお願いします。 長期旅行につき、スーツケースが必要なのですが、うちにあるのは大昔の横型、しかも持ち手が折りたたみ傘のヒモのようなやつです。ものすごく不便なので、大き目の新しいものを買おうと思います。 できるだけ安く買いたいので、オススメの店があったら教えてください。 都内もしくは埼玉県内でお願いします。

  • スーツケースについて

    海外に長期滞在(2年)するにあたってのスーツケースについてなのですが、友人から新婚旅行で1回しか使用していないと言うスーツケースを譲り受けましたが、これにはピギーハンドルというのでしょうか引っ張るときに伸ばして使うハンドルがついていなくて持ち手が縦と横の1箇所ずつについています。一般で販売されている大型スーツケースという大きさですが、大きいからハンドルなしでそのまま手で押せるしハンドルがついているタイプだと内側がハンドルの分でこぼこしていて使いづらいし、一番大きいサイズでハンドルを伸ばすと肘が上がってしまい運びづらいとのことでした。 私としてはハンドルがついていれば伸ばした状態でサブバッグなどを乗せることもできるし便利かなと考え購入する予定でいましたが、ハンドルは特に重要視する必要はなく譲り受けたスーツケースでも十分なのでしょうか。 2年から3年の滞在になるので荷物は船便と航空便で送りますがとりあえず身の回りのすぐ使いたい荷物をスーツケースで運びたいのと、年に何度か帰国するので、軽くて丈夫で使いやすい(運びやすい)ものを選びたいと考えています。 スーツケース選びの極意と皆さんの使用している大型スーツケースについて参考意見をお聞かせください。

  • スーツケースって楽なのでしょうか?

    旅行にてスーツケースって楽なのでしょうか? 私は旅行に行く際はボストンバッグなど、大きいバッグで行くのですが スーツケースの便利さがわかりません。 ちょっとだけでも持ち歩くのは不便だし、階段は大変だし。 スーツケースは基本的にホテルなどいろんなところに預けるとしても 預けに行くまでが大変だと思うのですがメリットがあれば教えてください。

  • スーツケースベルトの締め方 使い方

    こんにちは。 スーツケースベルトの締め方を教えて下さい。 1本(2m)のものです。 片側は四角いプラスチックが固定されています。 逆側は四角いプラスチックがベルトに通してあるだけで 簡単に移動でき、外すこともできるくらいのものが2つついています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • HP-UX 論理スーツケースの切り離し方法

    HP-UX Continuum Series 400 の二重化されている論理スーツケースの片側が故障しました。 マニュアル上、予備品と交換することになっています。 予備品が届くまで少し間があるため、論理スーツケースの片側のみで運転したいと考えています。 この故障した論理スーツケースの切り離しをすることができるのでしょうか? コマンドを探したのですが見つけることが出来ず、困っております。 よろしくお願いします。

  • 預けたスーツケースが壊れたときは?

    9月13日にローマからアリタリア航空とJALの共同運航便(直行成田行き)で日本に帰ってきました、その時、預けたスーツケースがロストバゲッジで受け取れませんでした、成田空港で手続きをし荷物が到着するかどうかひやひやしていたところ、本日無事日本にスーツケースが帰ってきました。 問題はここからで、実は私が預けたスーツケースの車輪4個の内2個はぼろぼろで、ケース自体も5~6箇所の割れが発見されました、その事はJALの方もご存知で、電話にて私に「スーツケースが割れてしまっているので、新しい代えの物をJALで用意すると言われました、どんなスーツケースかも判らないものをもらってもしょうがないので、とりあえずパンフレットを送っていただきましたが、予想以上にしょぼい…とても私の2万8千円もしたスーツケースと代えっこするのはいやなので、できれば保険か何かで金銭でもらいたいと考えております。そこで、 Q1,修理できない程壊れているスーツケースの場合、買い替えの金額はどれくらい保証してもらえるのでしょうか? もしくはJALから送られてきたしょぼいスーツケースから選ばなければ成らないのでしょうか? Q2荷物が4日間遅れて到着した分の保証金とかは出るのでしょうか・ おわかりの方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • スーツケースを2個にして出かける事になりましたが、1個のスーツケースは

    スーツケースを2個にして出かける事になりましたが、1個のスーツケースはカギがついていません。ナンバーロックの南京錠をつけてその上からガムテープをはりつけTSAロック付きのベルトをかけてみましたが、南京錠をかけた部分が膨らんでしまい、その上、ベルトのカギが貧弱で大丈夫か心配になってきました。今まではスーツケースは1個でしたが、主人が腰痛持ちのため荷物を2個に分けることにしたので、それまで国内旅行に使用していたスーツケースを使わなくてはならない羽目になりました。 機内預けにしたいところですが、主人が背が高いので座席の前には入れられず、私が上の棚に持ち上げることもできそうになく、ましてや持ち上げてくれる親切な人などいるわけないし、CAさんもツァーには冷たいとききます。 行く先はヴェネツィアです。ローマでのトランジットですので、心配しています。 どなたか、良い方法をご存じありませんか。明日の午後の出発です。

  • スーツケースのメーカーがわかりません

    先日、海外旅行にいったのですが、海外の空港で荷物を受け取った際に、スーツケースの横についている持ち手がなくなっていました。 幸い修理は保険で出来るのですが、カバンのメーカー名がわかりません。 カバンに書いてある以下のロゴからインターネットで検索もしたのですが、ヒットしませんでした。 ・上部取っ手の部分に『R_ZONE RUBBERZONE』 ・同じく上部取っ手部分に『PATENTED』 どなたか、スーツケースのメーカの見分け方、または「ここにロゴが書いてある」などご存知の方はご教授ください。

専門家に質問してみよう