• ベストアンサー

「女性作家」という言い方は誤りですか。

「女性作家」という言い方は誤りだという人がいます。 本当に誤りでしょうか。 こんな広告がありますが、こんなのも間違いですか。   ↓ http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=199999574212

noname#136441
noname#136441

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.6

すみません。先に「男子女子と云う呼び方について」と云う質問をしたものです。 なぜか勝手に管理側でベストアンサーを付け閉め切られてしまいました。 そちらにも女流と云う言葉について過去質問(自分)から頂いた回答を つけさせて頂きましたが、お読みいただきましたでしょうか。 「女性作家」私は間違っているとは思いません。 その作家が女性であるというだけの話で単なる区別です。 女性か男性か分からないペンネームの場合 男性なら男性作家と注釈を付けてもらいたいぐらいです。

noname#136441
質問者

お礼

>なぜか勝手に管理側でベストアンサーを付け閉め切られてしまいました。 そうですか。 cxe28284様が変な回答にベストアンサーを付けたと思い、軌道修正をしなければならんと思って本質問を立てました。 >女流と云う言葉について過去質問(自分)から頂いた回答を つけさせて頂きましたが、お読みいただきましたでしょうか。 今読みました。おっしゃる通りと思います。 ただ、もう全ての分野で女性の進出がめずらしくなくなってきましたので、女流作家とか閨秀作家という言葉は時代遅れになってきていると思います。 一流の女性作家は女流作家と冠されるのは喜ばないと思いますね。 将棋の世界でこういうことがあります。 「棋士」・・・プロの本物の棋士、女子にも門戸を開いていますが、女子でプロ試験に合格した人はいません。 「女流棋士」・・・女で強い人のプロ棋士です。男は入れません。 将棋の世界では「男性棋士」はあります。格下の「女流棋士」はありますが、男性に伍した「女性棋士」はありません。 まあ、一般に女流何とか、古臭いですが閨秀何とかには、昔の時代の一種の称賛(女だのにエライ)の意味が少し入っているように感じますね。 もうそういう時代ではなくなりつつあると私は感じています。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#194996
noname#194996
回答No.8

男性ばかりの職種にあとから女性が参入してきたら、やはりその時には少数派だし、区別して差別化(いい意味で)し目立たせる意味から「女流ーー」とかいって喧伝したという歴史があるんじゃないでしょうか。「女流作家」、私はいいイメージだと思います。嫌な女人はそんなキャッチコピーをはずしてやってもらえばいいのだし、そんなわがままが通用しない出版社からは出さなければいいのです。 「女性作家」、何が問題なのか分かりませんね。少なくとも誤りではないと思います。 「女流作家」と書いて欲しかったという意味なら理解できます。 ある意味女性の側からのひがみ、被差別意識(悪い意味で)がそういった言葉狩りの一つの動機になっているのだと思います(まったく意味がないといっているのではありませんが)。もっとも、小説(家)については少なくとも日本は紫式部などの例がありますし、あとから女性が参入してきた訳ではありませんから、「女流作家」では余計に女性の方がいきりたつという特殊事情があるのかもしれません。画家、彫刻家などと違い、女性であるということで(意味なく)優位にたち、あるいは差別してきた歴史は文学の場合はないと私は思っています。 ご参考にもならない駄弁でした(笑)。

noname#136441
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。 >ご参考にもならない駄弁でした(笑 とんでもない。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

文壇では、どちらかと言うと「女流作家」を好む傾向でしょうね。 ただこの文壇そのものは、囲碁界や将棋界などと違い、明確に組織化された団体では無いですから、団体としての正式的に使用される「女流棋士」などとは区別されるでしょう。 辞書上では「女流」は女性と同義に扱われますし、意味も完全に伝わりますので、言語的に間違いと言う要素は無いです。 従い、文壇に名を置く高名な作家が、名門の文芸誌において、「女性作家」と表現したとしても、何ら問題は無いでしょう。 むしろ言語の使い手である作家の感性で、「女性作家」と表現した場合、それは「女流作家」とは区別されるべきモノであるかも知れません。 尚、「女流」と言う場合、本来はその分野の担い手の多くは男性が中心である状況で、その区別として「女流」と表現すると言う解釈は間違いなさそうです。 ただ、男性が本流に対し、亜流として差別的に表現していると言う解釈は間違いでしょう。 「女のクセに」と言う蔑視的な意図を含む、差別的区別であれば、「女作家」で構わないワケですから。 敢えて武芸・技芸などの道流・流派と同じく、確立された正当性などを示す「流」と言う言葉を付し、「女流」と表現する点からは、紫式部や清少納言以来、女性の手による完成度の高い文学系譜に対し、敬意を込めたものであろうかと思います。 女性文学系譜の流れを組む様な、優れた女性作家に対し、「女流作家」と言う表現を用いるとしますと、「女性作家」よりは敬意を含んだ表現と解釈して良いかと思います。

noname#136441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「女流」と表現する点からは、紫式部や清少納言以来、女性の手による完成度の高い文学系譜に対し、敬意を込めたものであろうかと思います。 私は現在の女性文学が紫式部や清少納言の流れとは思っていません。 ただ、「女性」というくくりだけの話です。 女性作家の誰もが「紫式部・・・」とは思っていないと思います。 ありがとうございました。

noname#157574
noname#157574
回答No.5

#1さんのおっしゃるとおり、「女流作家」というのが正統派。言葉狩りもいい加減にしてほしい。

noname#136441
質問者

お礼

「「女性棋士」は誤りだ」と書いた件はどうなったの? 誤りもせずに軌道修正してごまかすのは、卑怯者のすることです。 「女流作家」についても、あなたは本の表面に書いていることの受け売りで本当のところは理解していません(^^)。

  • rockhert
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.4

言葉としての誤りはありません。 マナーの問題でしょう。 リンク先のものは女性の作家の撰集というだけです。

noname#136441
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

女流や婦人という言葉は今はどちらかというと避けられている風潮です。 町会の行事のいろいろなお世話をする「婦人部」も「女性部」という名称に変化してきています。 婦警(婦人警察官)も女性警察官ですね。  女流という言葉の中に、「本来男の仕事だけどね」って差別があって、作家、評論家、将棋の棋士などに使われたのが最初なのでしょう。  なので女性作家などというのも性差別を感じますが(男性作家、男性評論家、男性棋士などとはいいません)女流よりかはまだましだろうって世間の評価だと思います。      

noname#136441
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 私は、女流という言葉に「女だのにエライ」という「称賛」が入っており、それが「差別感」につながっているんだと思います。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

まあ、職業における女性に対する性差別だからね 「作家」に性別は無い筈なのに 他の職業もそうだけどね 医者、警官、教師、弁護士、検事、運転士、エトセトラ 頭に性別付けるなら、男性◯◯って呼ばなきゃ変だろう 女医の対義語は何だかな?男医? 何か変だよね? 違う?

noname#136441
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

いいえ。 誤りではありません。 私的には 女流作家 の方が趣あり好きですが\(^^;)...

noname#136441
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 裏方にスポットライトをあてたノンフィクション

    先日、木村公一さんの『裏方』(http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200709000262)という本を、とても興味深く読むことができたのですが、同じように、普段はあまり知られていない裏方や黒衣役の方にスポットライトをあてたノンフィクションでおすすめの文庫本がありましたら、教えてください。 自分がプロ野球が好きなため、上記の本をおもしろく感じた可能性は高いのですが、とりあえずジャンルは問いません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 学園もの、SFなどでお勧めの小説ありませんか?

    高1男です 最近読書にはまったのですが、何か面白いものはありませんか? 最近読んだもので面白いと思ったものは 「涼宮ハルヒシリーズ」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%BC%E5%AE%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E...​ 「甘栗と金貨とエルム」 http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=200606000050​ ぐらいですかね・・・あまり読書してなかったので もし上にあげたものに作風が似ているものがありましたら教えてください。 自分のに、好きなジャンル・作風というものを考えてみたのですが 1.主人公が自分の年齢に近い(中学、高校生) 2.SF的要素が含まれている 3.学園もの(恋愛中心は除く。恋愛中心がいやなだけであってそのものがいやなわけじゃないです) 4.主人公が何か(不思議な人、事)に巻き込まれる(上に上げたものは巻き込まれていると思います。) 5.ハルヒのように主人公のモノローグ中心に構成されているもの だと思います。 一般でもライトノベルでも何でもかまいません。 1~5の要素(特に1.2)があるのをお願いします(ラノベが多くなるような気がしますが・・・)。 すみません長くなりました。 どうかよろしくお願いします。

  • 男性キャラがうまい作家、女性キャラがうまい作家

    一人の作家の作品を色々読んでいると、「この人は女性キャラはイマイチだけど、男性キャラはいつもうまいな」とか「両方上手だけど、女性キャラのほうが光る」とか、片方の性のキャラを得意な作家さんがあるなと思うことがあります。 私がパッと思いつくのは、 ・男性キャラがうまい作家 吉田秋生(「BANANA FISH」などはかなりの長編にも関わらず、名前の付いている女性キャラは数名しかいないはず。この人の女性キャラも好きですが、男性キャラのほうがかっこいい) ・女性キャラがうまい作家 西村しのぶ(いつも女性キャラのほうが元気だと思う) ちなみに、両方のキャラが同じくらいおもしろいと思う作家は、 よしながふみ(キャラのとぼけぶりが何とも言えずおもしろいです) 安野モヨコ(それぞれのキャラに味わいを感じます) 私が思いついたのは女性作家ばかりですが、男性作家についても大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 若くして亡くなった女性作家の名前が分かりません

    ブログか何かの記事で少し読んだだけで、どうしても思い出せない女性作家がいます。 その方は最近の人ではなく大正ぐらいかもっと古い時代の人だったと思います。 若くして病死した作家なのは確かです。あまり有名な方ではないかもしれません。十代の頃からずっと病気を患っていて、それでも執筆活動を続けていたみたいです。作品にも病気の女性が出ていて、病室での登場人物の女性のテンポの良い言葉と花が出てきたことが印象的だったのですが・・・記憶が曖昧ですみません。樋口一葉ではありません。 もし心当たりがあったら宜しくお願いします。

  • 作家さんについてです。

    勉強してて、知った作家さんなのですが 「私は他の人がみな幸せじゃないので恋愛はしない」 みたいな発言をした作家さんがいるらしいのですが誰だかわかるでしょうか。生涯女性と関係を持たなかったらしいのですが・・・

  • BL界で男性作家だけど女性名で活躍されている先生はいるのでしょうか?

    概出かどうか一応見てみたけれどなかったようなので皆さんにお聞きしたいです。 東里さんの本を読んで(ラブレシピシリーズ) BLを書いている作家の中で本当は女性作家のふりをしているけど男ですっていう作家さんはいるのかなぁと疑問を持ちました。 男の名前だけど女性という方はほとんど知っています。 そして、ほぼ100パーセントが女性作家だと思っているのですが・・・ 私が知っている限りではイベントやサイン会に参加していてというせまい枠の中でしかないので(^ω^; 教えてはいけない人がココにでることは無いとわかりつつ聞いてみたいです。 また、男性だと隠していないBL作家さんも教えてほしいなと思います。 ネットで探してみたりするけれど、なかなか引っかからなくて・・・ 商業でも同人でもどっちでもかまいません。 よろしくお願いします

  • 敬語の使い方の誤りについて質問です。

    敬語の使い方の誤りについて質問です。 お風呂が沸いております。(旅館の人が客に) この文での敬語の使われ方には間違いがあるそうなのですが、 まったくわかりません。 どなたか教えてもらえませんか?

  • これは、作家のになる才能のうちに入りますか?

    こんにちは、先生に質問できるという幸運だけで手がブルブルと振るえています。 そして、本当に自分がもしかしたら、見当はずれな質問をするかもしれないので、大変心苦しいのですが、、、思い切って質問します。 OKWAVEにはアンケートカテゴリーと言うものがあります。 そこで、本当にどうでもいい話をして皆を笑わしている回答者の方であまりにも、一度読むと面白くて毎回その回答者さんの回答を読みたいと思わせる人がいます。 こういう方々は作家の才能があるといえるのでしょうか? また、OKWAVEのアンケートカテゴリー人で笑わせる文章を書く努力をする事は将来作家になる為に役に立つ努力と言えるでしょうか? 日々、私はこういう人たちに作家になればのに、、、と思っているのですが、、こんな風に考える自分が正しいのか気になりまして。 本当にお忙しい中、こんなくだらない質問をしてしまって申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 女性作家のかなりHな漫画ですが

    「本当にあった~」とか、「本当に笑える~」などでみた事のある言わば 2流の漫画作家の人だったと思いますが?これも確かではありません。 2冊で完結のコミック漫画誌で、題名が、確かではありませんが? 「私へんなんです」 とか言う漫画でした。 内容は、ごく普通のOLが生活し同僚などと彼氏との交際などの話をするのに 主人公の女性は、男には全く興味がないくせに、セックスへの興味は人以上にあり オナニーはする?とうとう、バイブを使うのに処女ではしょうがないと言う ただ、それだけの変な理由で行きずりの男と交渉を持ってしまう、 そんな事ばかりで色々な男に良いようにされてしまうが本人はけろっとしている? と言うような流れの漫画でしたが、変に気にかかっています。 作者名、出版社名など判る方がいたらお願いします。

  • 日本を代表する作家とは

    クラッシックで思いつく大作曲家は誰かと尋ねたら、大体の人が、ベートーヴェンやモーツアルトの名を挙げると思うのですが、ふと日本を代表する作家は誰かと聞かれて人は誰と答えるのか少し気になりました。 良かったら世間一般ではこの人だろうと思う作家と自分が好きな作家をともに三位までを教えていただけますか。 私が思う日本を代表する作家は、 1位、夏目漱石 2位、川端康成 3位、太宰治 なのですが。 ちなみに私の中では、何故か芥川龍之介が 何故かランクに入ってきません。 ほんとこんなことでランクをつけるのも おかしいと思うのですが、世間の常識みたいな 軽い気持ちでお答えいただけたら有り難いです。 どうか宜しくお願いします。