幽遊白書 単行本第11巻のクイズの解き方とは?

このQ&Aのポイント
  • 幽☆遊☆白書第11巻68Pに出てくるクイズの解き方がわからない方へ。
  • 「微笑の爆弾」の歌詞に出てくるひらがなを順番に消していくと、最後まで残るのは5人のうち誰でしょう?
  • 桑原の「ぬ」が最後まで残ります。CDを買ったり、テレビで歌詞を覚えると解きやすいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

幽遊白書 単行本第11巻のクイズ

ちょ~今さらなんですが分かる方お願いします。 幽☆遊☆白書第11巻68Pに出てくるクイズの解き方がよく分かりません… (↓↓原文そのまま) 「微笑の爆弾」の歌詞に出てくるひらがなを歌詞の順番に消していくと、最後までのこるのは5人のうち誰でしょう? ・「が」や「ざ」などのだく点がつくひらがなは考えない。 ・漢字はひらがなになおして考える。 ・タイトルをふくみます(「微笑の爆弾」→ほほえみのばくだん):『え』と『の』と『く』に矢印がふられていて、〈このひらがなをけしていく〉と書いてあります。 幽助→あかさたな 桑原→うくすつぬ 蔵馬→えけせてね 飛影→おこそとの コエンマ→いきしちに 「歌詞の順番に消していく」という動作の意味が分かりません…。 理解力の無い私にどなたかお願いします。 (第12巻に載っていた答えです、見たくない方はここから下は読まないで下さいね) 答え→桑原の「ぬ」 ヒント:CDを買うか、テレビで歌詞を覚える と書いてありました。

noname#135360
noname#135360

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

要は歌詞の中であ~のまでの25文字にないのが“ぬ”となり、答えが桑原になるということです。 前文載せられないので中途までですが()内の文字が順番で消えていくということですね。 ほほ(え)み(の)ば(く)だん ま(ち)のひ(と)ごみ (か)(た)がぶ(つ)かっ(て) ひとりぼっち はて(な)(い)(そ)(う)げん かぜがびゅんびゅんと ひとりぼっち どっちだろう な(き)たくなるばしょは  ふたつまるをつ(け)て ちょっぴり(お)(と)な(さ)

noname#135360
質問者

お礼

!!!! めっちゃすっきりしました!! 平仮名全部で考えちゃってました…。 読む度「?」だったのですがこれからはスッキリ読めそうです(^O^) 長文で回答ありがとうございました! 感謝です!

関連するQ&A

  • 幽遊白書13巻で・・・

    幽遊白書13巻の71ページで桑原が幽助に「オメー 一度夏服着てなかったか?」と言ってますが、どういうことですか?

  • 幽遊白書 コミック 4巻について

    最近、コミック「幽遊白書」を読み返しています。今、4巻で乱童と戦うあたりなのですが、前々から気になってた事がありました。 ページ数は覚えてないんですけど、ぼたんが手を顎にあててセリフを言ってる後ろで幽助が「右手気をつけろよお前」みたいな事を言ってる場面ありますよね?その幽助のセリフの意味が未だに分かんなくて…。何回も読んでるんですが分かりません。 ふと、気になってしまって…。もし知ってる方いましたら教えて下さい。

  • 幽遊白書18巻(飛影について)

     最近懐かしくて、幽遊白書にはまっている大学生です。その中でも飛影が大好きです。とくに18巻の飛影に共感してしまっています。  18巻では、飛影の過去が明らかになっています。氷河の国・行方不明の妹・自分の氷泪石を探すことだけが生きる目的で、それらをすべて見つけると(氷泪石は妹のものでしたが・・)生きる目的がなくなってしまった。戦いだけが残り、どう死ぬかを考えるようになったと言っています。この部分にかなり共感してしまっています。正直、自分にも生きる目的がありません。少し前まではいくつかありました。受験や就職活動、信頼できる友達や恋人を見つけること、・・・などです。叶えられたものもあれば、どうしても叶えられなかったものもあります。でも今は、それまで当たり前のようにあった「生きる目的」みたいなものがなくなってしまいました。どうやって死のうかと真剣に考えることもあります。  カテ違いだったらすみません。でも、今の自分は本当に18巻の飛影とそっくりです。飛影は躯に救われましたが、自分にはそういう人がいません。今の自分に何かアドバイスをください。

  • 幽遊白書 完全版14巻

    幽遊白書を読み直していて、ふと見つけたんですが… 完全版14巻の223ページ(単行本のほうのページ数はわかりません。。)蔵馬が、約束どおり妖力値P10000を超えた6人をつれてきた後、鯱が蔵馬を倒そうとするシーンです。 そこの漫画の欄外下の方に手書きで小さく 「人がゴミのようだ」と書いているのを見つけました。 たぶん単行本の時にもあったんだと思うんですが、どういう意味でしょうか??話の展開にそうつっこんでるのかもよくわかりません。 つい最近、テレビでラピュタを見たときに、ムスカが終盤で「見たまえ。人がゴミのようだ。」みたいなセリフを言うシーンが印象的だったので、これを見つけたときにすぐそれを思い出して、なんだか衝撃でした。 他にも気づいた方がいて、なにか解釈があったら教えてください。

  • 幽遊白書の蔵馬と黄泉について。

    古いマンガで申し訳ないのですが、ちょっと記憶があいまいな事を質問させてください。 たしか、魔界統一トーナメント編の最初に、雷禅と躯と黄泉からそれぞれ幽助、飛影、蔵馬に言霊(?)を送っていますよね。(魔界からの招待みたいな感じでしたっけ?) その時に蔵馬は1000年ぶりに(一応)黄泉の姿を見るわけですが、蔵馬は黄泉が生きていたことを知っていたのでしょうか? これも記憶が曖昧なのですが、どっかの妖怪に黄泉の暗殺を依頼して、黄泉を殺し損ねたことは知っていたのかな? 魔界で名をあげようとしていた蔵馬が足でまとい(?)だから消そうとした黄泉が実は生きていて、三大勢力の一角になっちゃったなんて、ちょっぴり皮肉かなぁ・・・? 多分コミックスにはそこら辺が明記されていたように思うのですが、ご存知の方、お手元にそれについての巻がある方、どうか教えてください。 くだらない質問でごめんなさい。

  • 幽遊白書の不明点

    幽遊白書で分からない点があるので知っていたら教えてください。 こちらの記憶も曖昧ですが…。 (基本的にアニメ版しか見ていませんので…。) 1. 飛影が黒桃太郎戦で使った邪王炎殺剣は、大会前半に飛影は邪王炎殺剣の使い手だという話があったと思うんですが、これのことだったんですか? そんな話があったにしては、本人はイメージが悪いとか言っていたんですが…。(←桑原と技がかぶるから?) 2. 炎殺黒龍波と邪王炎殺黒龍波って別物なのでしょうか? 後者が前者のパワーアップ版とかですか? あるいは、たまたま略していただけでしょうか? 3. 飛影は最初あたりで体が緑色に変化しましたよね。 あれっていったいなんだったんでしょうか? あの状態はパワーアップしているんですよね? どうしてその後一切使われなかったのでしょうか? 4. 幻海はどうやって生き返ったのでしょうか? その部分の説明がなかったような気がするのですが…。 5. 物語後半の魔界の大会で、煙鬼?が優勝したことになっているようですが、この方はそんなに強いのでしょうか? 話がいきなり飛んだのでよく分かりません。

  • 幽遊白書のOP曲「微笑みの爆弾」の幽遊白書のOP曲...

    幽遊白書のOP曲「微笑みの爆弾」の歌詞についてど~しても気になるところがあります。「ふたつ○○をつけてちょっぴり大人さ」とありますが、ふたつの○○ってなんですか!?知っている方どうかコノもやもやを・・・解消してください・・・

  • 幽遊白書の単行本と完全版で悩んでいます。

    幽遊白書の漫画を買おうと思っているのですが、 単行本か、完全版のどちらを買おうか悩んでいます。 私としては、完全版の方が特典のページがあり、 絵も大きいので、完全版の方が良いような気がするのですが、 逆に、単行本にはあって、完全版には無いページが あるのでは・・・と悩んでいます。 例えば、作者(冨樫さん)のおまけのページ等です。 また、単行本と完全版のどちらがおすすめか、アドバイスお願いします。

  • 幽遊白書について(コミック17巻)

    ひさしぶりにコミック17巻見てて2つ疑問に思ったんです。 (1)北神の話(全部、嘘なのか?) 魔界に君臨する三者の違いを説明するとき 「もう人間を糧にするのをやめよう」 「オレの腹は人間以外うけつけない これでもかなりガマンしてやってるんだぜ」 「好きなだけ食えばいいのさどうせ奴らは勝手に増える」 雷禅のセリフは分かるとして、どっちがむくろでどっちが黄泉なのでしょう? (2)蔵馬が「生まれてなかったから知らないんだよ  むくろの恐ろしさを」と思ってますが、何が恐ろしいんでしょうか?

  • 漫画のキャラに恋

    私は、恋愛物は好きではありません。 理由は、せっかくカッコいいキャラがいても大体主人公といい感じになってしまうからです。 漫画の中でくっついてしまうと、もう公式という気がしてもうそのキャラが自分を好きで~などの妄想が出来なくなるんです。 なので、少女漫画より少年漫画を読むことが多いのですが、格闘系の少年漫画でも主人公には邪魔な幼馴染がいたり。 主人公系全員をくっつけようとする漫画が多いように思います。 幽遊白書も、幽助に幼馴染の螢子がつきまとっているだけでも邪魔だったのにと桑原と雪菜さんはいいにしても、クールで女には興味もなさそうな飛影に躯といい感じにしたり、鞍馬にも番外編で女関係のエピソードがあって。 カッコいい系の陣、凍矢、鈴木にまで最後の最後で暗黒武術会の審判の3人に好かれているってことが分かって。 ショックでした。 みなさんは、好きなキャラに恋人が出来たら、その恋人を自分に置き換えて楽しめるほうですか? 私はそう思いたくてもその子が自分と違ってかわいすぎたり、境遇とか性格が違うと自分だったらこんなこと言えないしと思い自分とは思えません。 なので嫉妬するばかりです。 どうして女を近づけるのでしょうか? 少年漫画は男のものだから、男の読者へのサービスのためにヒロインは必要なんでしょうか? でも、せっかくかわいい女キャラが出てきてもその女キャラが主人公のこと好きだったりしたら嫌じゃないですか? ネギま!?というのを見たのですが、かわいい女のキャラいっぱい出るのにみんな先生を好きな感じです。 あれは自分が先生だったらと妄想するのでしょうか? どうして作者は何でも恋愛にさせようとするのでしょうか? そっちのほうが話として分かりやすいのでしょうか? 恋愛経験のない私としては格闘ものなら恋愛はいらないと思うのですが。