• ベストアンサー

メリは外泊中 わからないところがあります

最終回まで見たのですが、イン父とメリ母の関係がわかりませんでした。 なぜ、イン父がメリ母を愛していたのにもかかわらず、メリ父に紹介したのでしょうか? あそこまで、メリと結婚させたかった理由もよくわからないのですが・・・  TVでしか見ていないのですが、DVDではハッキリ説明がありますか? よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138713
noname#138713
回答No.1

DVDはまだ4巻までしか出ていませんので・・・。まだわからないです。 推測ですが・・。 紹介した、というのは単に、後輩への人物紹介としてであって、「恋人にどう?」という紹介ではないと思いますよ。 でも、メリの父母は一目ぼれだったんですよね。 インの父が秘めた思いを持っていたとしても、メリの母の気持ちが自分に向いていなかったら、仕方がなかったのでは? メリとの結婚にこだわったのは・・・自分の昇華しなかった恋を、自分の息子におきかえて叶えたかったのかも・・・。 お母さんそっくりのメリに対しての執念でしょうか。

kirari005
質問者

お礼

あー、なるほど。そうですね、メリ父母はひとめぼれ同士でしたね。 ただ、紹介しただけと考えれば納得できます。 最終回で、メリ父がイン父とインの会話を偶然聞いて 「あいつを紹介してくれたのは先輩なのに、そんなのヒドイですよー」 って言ってたので、恋人に・・・的な紹介だったのかと思ってました。 イン父の結婚に対する執念、ちょっと怖いものがありますよね。 このまま結婚する事になったらイタズラされそう・・・なんて思っちゃいましたよw 関係ないですが、このドラマではムギョルより、イン代表のほうが素敵でしたよね~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼と外泊。そんなに悪いこと?

    来月彼と一泊で旅行(県内)に行こうという話しがあります。 付き合いだして今まで3回ほど彼と外泊はしているのですが、今回も「結婚もしていないのに泊まりでいくのはだめ」と母親に言われています。 もともと、素直に言うことを聞く娘ではないので(母親もどこかで言っても無駄だろうとは思っている様子)、 毎回ダメといわれても行くのですが(それで親子関係が悪くなるということはないです) そんなに悪いことなのでしょうか? 私としては心配な気持ちも分かりますが、もう30も目前という年齢で、付き合いも10ヶ月近くになるし、お泊りデートも今の時代、結婚前だからと特別視しなくてもいいように思うのですが・・・

  • 中学生の外泊について

    私は中学3年です。 父は今、転勤で家にいません。 母は大変、怒りっぽいです。 最近、友達との話しで「●●ちゃんの家で泊まろう!」という話しをしています。 私はお母さんに夏休み泊まって良いか、聞きました。 母はokしてくれました。 が、後々考えると夏になると受験などのこともあり、余裕がないように思えてきて、今月(四月)ならテストもないのでその時に外泊したいなと友達と話していました。 それで、さっき母に言っていました。 「だめ」とものすごく怒られて言われました。 理由は【その間犬の世話を誰がするか】、【中学生の外泊はだめ】とのことでした。 どうしたら母に許可をもらえるでしょうか? 教えて下さい。 ちなみにうちの母と泊まらせてくれる友達の親は昔からの知り合いで、まったく交流がない訳ではありません。

  • 辛いです。

    社会人です。 休日にやるべき事をやり、ほかにやる事がなかったので、夕方まで寝て過ごしました。 夕飯に呼ばれたので、1階に降りると父が怒っていました。 理由は、離婚した母は一日中寝ていたみたいで「母親と一緒だ」という事を言われました。 母の悪口を言われるのは嫌ですし、今の私と母は関係ありませんし、寝る事が悪い事とは思えません。 離婚から約17年経っています。 過去に何回も同じような事を言われました。 言われるととても苦しく、悲しいです。と同時に父に怒りを覚えます。 言いかえすと、父が怒るので何も言いません。 段々自分に自信が無くなってきました。 母は統合失調です。 いつ発症したのかは分かりませんが、結婚した頃には発症していたみたいです。 結婚する前、父は母に対して少しおかしいと思っていたのですが、結婚しました。 見合い結婚で、父が結婚した理由は、父の母(祖母)を安心させたかったからです。 母の父は医者です。 結婚後、母は家事や子育てをやらず、変わりに亡くなった祖母が行なっていました。意味のわからない事を言ったり、勝手な事をやったりと色々大変だったみたいです。 離婚は母から言い出し、父と何回も話して離婚にいたりました。 父と祖母は私達の事を思って、離婚の考えはありませんでした。

  • 彼との外泊、ちゃんと謝るべきでしょうか・・・。

    大学三年生(女)の者です。 先日、彼と二泊三日で旅行に行ってきました。 私は母親との二人暮らしなのですが、今回の旅行は高校時の友達と旅行に行く(女四人)と嘘をついて出かけてきてしまいました。 外泊に関しては実はこれで3回目なのですが・・・。皆、本当のことは言えずに同じような理由を作って出掛けました。 毎回、罪悪感はあるのですが、今回の旅行は母親はもう彼との旅行ということを勘付いているみたいです。直接言われたわけではありませんが、旅行の内容をちょっと話すと(長時間の山登りをしたとか)「女四人でそんなことするとは思えないけど」と言っていたので、多分もう分かっているのだと思います。 今までの旅行に関してはあまり分かっているような態度は無かったのですが。 彼は中学2年の頃からの知り合いで(付き合い始めたのは大学1年の終わり頃からですが)母も、私の家に遊びに来た時などで顔を合わせている程度はしています。 今回は多分、出る前からもう薄々勘付いていたのではないかと思っています。 それでも送り出してくれた母に少し良心が痛む思いもしました。 私が帰宅した後も、普段より口をきいてはくれません。 彼と付き合っていることも私の口からは話していませんが多分、(程度は分かりませんが)知っていると思います。 以前に「友達が彼と旅行するんだって」と何気なく言ったら「ちょっと自分は賛成できないけどな」と言っていたことから、私も本当のことを言えずになってしまったのですが・・・。 やはり今回のことはちゃんと謝ったほうが良いのでしょうか?向こうから今のところ特別怒ってくるようなことはしませんが(普段は優しく仲が良い関係です)、次から彼と旅行をするのであれば、事前に話しを切り出したほうが良いのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • 父が悪者にされる理由がありますか?

    父が悪者にされる理由がありますか? 父が勤めていた会社に母の弟を紹介して、母の弟は父のおかげで会社に入る事が出来ました。 それで、その弟はその会社の人とケンカをして会社をやめました。 けんかの理由は父は一切関係ありません。 それで、その母の弟は父が助けてくれなかったと言い父を責めました。 一社会人としてこの人をどう思いますか????

  • 週末の外泊

    私は20代後半の実家暮らし。30代の彼とおつきあいを初めて数ヶ月たちました。 一応母には伝えてあり、母経由で父もそのような人がいると言うのは知っています。 彼の仕事の関係で平日は会えないので週末は毎週会っています。 最近は土曜から外泊して日曜の終電帰宅が続いています。 往復で二時間かかるので外泊して日曜ゆっくり出来るのはいいのですが、さすがに毎週となると親がいい気がしないようで…。 いい大人なので干渉するのもどうかと思いますが、親が心配してるなか出かけるのは正直後ろめたいです。 実家なのでそれなりなルールもあると思ってます。 家族と過ごす時間もひとりで過ごす時間も正直欲しくなるときがあります。 同棲は今は仕事の関係で無理なので、しばらくは通いが続くと思うのですが、親としてはやはり毎週毎週外泊は嫌なものでしょうか? 彼にも相談するか(外泊を減らしたいなんて言われたらいい気はしないと思いますが…彼は常に一緒に居たがるタイプの人なので) それも迷ってます。 親も大切、彼との時間も大切。 私がワガママでしょうか? 同じ境遇の方がいたらアドバイスいただけたらと思います。

  • 離婚した両親を結婚式に招待すること(長文です)

    私の両親は、私が20歳のとき(約8年前)に離婚しました。 それまで、母は父の文句を私によく言いましたし、何かあれば「おまえはお父さんの味方だ。」という言い方をよくされました。 離婚後は、私は母と暮らし、母の籍に入りました。 父とは年に1,2回会って食事をしますし、父の実家(遠方)に遊びに行ったのが1回、父方の祖母の葬儀に出席したのが1回あるという関係です。 さて、このたび私の結婚が決まりました。 父にはまだ連絡していません。 離婚して1年くらいした頃、父は私の結婚式に出席したいと言っていました。 母は、結婚が決まった当初は、父を呼ぶことにしぶしぶ了解という感じでしたが、1週間ほどして、やっぱり我慢できない、父が来るなら行かない、ということを言い出しました。 母は、相当恨み辛みがあり、もう二度と会いたくないようです。 私は、20年間父にも育ててもらったこと、この8年間の父との関係から、できれば両親揃って結婚式に来てもらいたいと思っていました。 しかし、母の気持ちを考えると、父には出席してもらえないと思うようになりました。 ところが、母が今度は、 自分の気持ちはすべて私に言った、私の結婚式なのだから、私が父に来てもらいたければ、それは母が我慢すればいい話だから来てもらえばいい ということを言い出したのです。 ここで私が父を呼べば、やっぱり私は父の味方だということを一生言われかねないのですが、 母は、自分が言い出したことだから、心の中では思っても口には出して言わない、と言います。 母の気持ちを考えると、父には出席してもらわないのがいいのだろうとは思いますが、父の気持ちを考えると・・・ 離婚に伴う感情というのは難しいものなので、同じような経験をされた方(子供、親どちらの立場でも)のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 彼を親に会わせたいのですが…

    お力を貸していただけたらと思います。 彼:20歳 私:22歳 まだ付き合って半年未満のカップルです。 結婚などはまだ考えていませんが、「お付き合いしている人」として彼を母に紹介したいのですが彼が「うん」と言ってくれません。 理由は「心の準備ができていない」「挨拶はしっかりしたいから」と言います。 母は結婚相手として彼を知りたいのではなく、付き合っている人がどんな人なのか知りたいと言っているだけです。 紹介したところで結婚を強要したりするわけではありません。 本当に純粋に母に私の好きになった人を紹介したいだけなんです。 どう説明をしたら彼は親に会ってくれるでしょうか…。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 秘書を始めた母。週末は外泊ですがこれも仕事?

    母は、2年前に離婚していて、昨年の夏から親戚の人に紹介された会社で秘書として働いてます。 働き出してしばらくしてから、帰るのが遅い日があるようになりました。秘書室の女性が交替で取引先との会食にでないといけないと母は言っています。今も、週に2回くらいは日付が変わってから車とかタクシーで近くまで送ってもらって帰ってきてます。 そして、この連休、母は泊りがけで出かけると言ってます。外泊は初めてです。出張だとすると普通に仕事であることなんだと思います。でも、母は働き出してからメイクとか髪型がすごく派手になって別人みたいになって、服も前は着なかった華やかなブランドものばかり着るようになってます。(そういうお金も会社からでると言ってます)仕事を紹介してくれた親戚の人も驚いて心配してます。そういったことがあるので、仕事といわれても正直僕としては色々と不安に思うところがあります。。 秘書の仕事として泊りがけもあるものでしょうか?それとも、取引先の人と深い関係になってるとかなんでしょうか。。

  • 父が大嫌いです。どうしたらいいでしょうか

    私は30歳になる女です。父とは15年ほど口をきいていません。 なぜこんなに嫌いかというと、とても自分勝手でわがままなのです。母の言うことは一切きかず、自分の意見を押し通します。母はわがままに振り回され、また買い物や仕事以外必要最低限の外出しか許されておらず、いつも言いたいこともいえないので、裏で私に愚痴を言ってきます。私が仕事から疲れて帰ってきても、父の話なんて聞きたくもないのに愚痴を言ってくるので心が安らぎません。  最近の出来事で腹が立った事は、私は電車通勤で車を乗るのは休日だけなのですが、私の車の上の木が電線を超える高さまで伸びており、鳥の糞の被害もひどく乗るたびに洗車しないといけないぐらいに酷いので、母に切ってほしいと頼んだら、父がまだ切らなくていい、電線も大丈夫だと言ってるから切れないと言われました。たぶん父親は定年前に仕事を辞め、今はずっと家にいるので、木を切る業者の対応がめんどくさいからそう言っているのだと思います。  こんな父と離婚してほしいのですが、私の住んでいるところは古い地域で、母が結婚するときも3回目に会ったときに周りから結婚をしろといわれ、一度断ったら母の母(私の祖母)が親戚中から断ったことに対して毎日のようにバッシングを受け、親戚中が全員集まる大騒動にまでなり、仕方なく結婚したと言っていました。なので、離婚は考えておらずこのまま耐えるようです。  もうこんな家いたくないですが、父親が年金も入らない無収入なため、私と兄弟が家に生活費を入れているため、家をでることができません。 母も一人暮らしはしてほしくないといいますが、いい年なんだし最近は結婚をしろといってきます。 でも、こんな家庭で育って、正直まったく結婚したいと思いません。 母曰く父はよくないけど、子供がいることは結婚してよかったなと思うといっています。  でももしこれから好きな人が現れて結婚したいと思っても、その人を父に紹介しないといけないと思うと、とても嫌です。紹介なんてしたくないですが、そう言ったらまわりからや母が父がキレるのが嫌なので、必死に紹介しろと言ってくると思います。  もう父とはかかわりたくありません。縁を切りたいぐらいです。でもこれらの理由がありできません・・。   なんか愚痴っぽく、文章力がないので意味不明な文章になってしまいましたが、これから私はどうしたらいいのでしょうか? 父のせいでストレスが酷いです。

【MFC-990DN】給紙ローラー不具合
このQ&Aのポイント
  • 印刷使用とすると紙が詰まる、給紙ローラーを清掃せよと表示されるので清掃したが全く効果が無い
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10で、接続はUSBケーブルで、電話回線はひかり回線です
  • ブラザー製品に関するトラブルで、印刷時に紙が詰まる不具合が発生しています。給紙ローラーを清掃しても改善されないため、問題の原因を特定する必要があります。お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブル、電話回線はひかり回線です。解決策を探すためにサポートをお願いします。
回答を見る