• ベストアンサー

つわりがひどくて実家に帰ってきた方

ただいま9週目に入った妊婦です。 つわりがひどく毎日つらく、旦那にご飯を作るのもつらく、気分も悪くなるので会話もなく、険悪ムードが流れています。私を見てるのがつらくなったのか、旦那が実家に帰ってもいいよと言ってくれているのですが、 しばらく実家に帰られたかた、旦那さんはその間どうされてましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 一人目妊娠中、悪阻が酷く、2週間ほど実家へ帰っていました。 その間旦那は旦那実家へは事情があり、帰ることができなかったので コンビニ弁当などで済ませていたようです。 本人が気にして、○○食堂等、野菜を多く出してくれるお店へ食べに行くことも多かったようです。 一生このまま…というわけではないのだから、今だけ!と割り切って乗り越えてください! 現在二人目妊娠中で、さすがに私も実家へ帰ることはできませんでしたが… (子供の幼稚園の関係等で) やっぱりコンビニ弁当主に、悪阻の期間2ヶ月ほどをお互い乗り越えました。 今だけ、今だけです! どうか頑張って乗り越えてくださいね!

noname#164125
質問者

お礼

うちの旦那はめんどくさがって食べに行ったりしないので困ってます。 なんとかつわりを乗り越えたいと思います。 回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#135313
noname#135313
回答No.2

私も今10週目に入りツワリが重たく、動くこともできず寝たきり生活をしています。 6週目から8週目まで私は実家に帰っていて、その間旦那の夕飯は私の母に作ってもらって家に運んでもらってました。でもそーすると私は旦那に全然会えないので、時々実家に来てもらい皆で一緒にご飯を食べたりしていましたよ。 もし実家と家が近いなら、そのような方法もあると思います。 私も仕事で疲れて帰ってくる旦那に気を使わせたり、迷惑をかけるのが嫌だと思い実家に帰りました。その方が自分も楽だし。旦那には、何もできなくてごめんね。と、いつもいろいろしてくれてありがとう。をすごいたくさん言うようにしました。 お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

noname#164125
質問者

お礼

一回だけ旦那が私の実家に食べに来たことありましたが、気を遣う関係で次の日も仕事なのに来てもらうのも悪いなと思ってしまいます。 お互い頑張りましょう!回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuhi3
  • ベストアンサー率16% (63/376)
回答No.1

何を心配されてるんでしょうか? 質問者さんがいない間のご主人の生活? それとも浮気でもすると? なんにしても大の大人なんだったらなんとでもします 私は旦那側ですがその間一人でのんびりしてましたよ うちで大きなお腹抱えて家事させてるより実家にいるほうが 妻も楽な筈だしって思って・・・・

noname#164125
質問者

お礼

心配な点は、旦那は旦那実家があまり好きじゃなく、新居にいますが、ご飯はめんどくさがって朝も昼も食べないのでさすがに夜は、ちゃんと食べてもらいたいのですが、自分で作ると言ってもカップラーメンとかコンビニ弁当ばかりで心配です。 私の実家にもあまり来たがりませんし、、食だけ心配です。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つわり

    現在7週の妊婦で、1歳半の子供がいます。 前回もつわりがひどく、産む当日まで吐いていましたが 今回も毎日のように吐いています。 まだ子供が小さいので言っても分かる年齢でもなく 体がしんどいので外に行くこともできず、遊び相手を してくれと毎日泣いてます。 旦那は毎日深夜にしか帰ってこず、お風呂や寝かしつけも すべて一人でしています。 実家は祖母の介護をしていて母自身もいっぱいいっぱいで とても助けてもらえません。 旦那の実家は遠方です。 前回と同じなように出産当日までつわりがあるかもしれないと 思ったら毎日何もしてあげれない子供に申し訳なく 心に傷を負ってしまうのではないかと不安でなりません。 今でも私の態度が違うのが分かるのかぐずぐず泣いてばかりです。 二人目のつわりがひどかった方、どのように乗り越えられましたか

  • 悪阻について

    はじめまして! 23才の初妊婦です。 旦那も私も初めての子供で やっと13週目に入りました。 吐き悪阻で5周から始まり 11週くらいには治まった? って感じになりました。 ですが、13週目に入って また何か口にすると 気持ちが悪くなり吐いて しまいます。 こんな悪循環で悪阻は 本当に治まりますか? 赤ちゃんが元気な証拠だと 思って頑張っていますが またこんな状態になり 切なくなってしまいました。 ずっと吐いてばかりいたので 調子がいいときはご飯を お腹いっぱい食べるのですが 過食嘔吐のように吐いて しまって、どれくらいご飯を 食べればいいのか わからないです。 なんでもいいのでアドバイス お願いします°・(ノД`)・°・

  • 妊娠中のつわり

    現在6週目に入る妊婦です。 5週目あたりからつわりが ひどくなってきて 水も食べ物も一切 受け付けなくて今日病院で 点滴を打ってもらいました。 辛いの私だけぢゃないのは 十分わかるのですが 辛くて切なくてどーしようも ないです。 家事も全く出来ないし 旦那にご飯も作って あげれないし…。 つわり中はみなさんは どんな過ごし方を していましたか? 寝ようとするのですが 気持ち悪くて寝付けない場合 どーやって寝ましたか? はやくつわりから脱したいです。

  • つわりと流産について

    こんにちは。ただいま5週目に入った妊婦です。 初めてのお産で色々と勉強の毎日です。 超音波診断で胎のうが確認できて「正常な妊娠です」と言われてとても うれしかったのですが・・。  先生は「つわりがあれば赤ちゃんが育っている証拠ですから食べられる物を食べてください」と言われました。 つわりはあるのですが、色々勉強していくうちに「流産したらどうしよう」とか不安になってきました。 色々なHPなども見てみましたが、流産(特に繋留流産)してしまったら つわりはなくなるのでしょうか? どうかご存じのかた、お願いします。

  • つわり対策について

    妊娠10週の妊婦です。念願の妊娠で大喜びでしたが、その余韻に浸る間もなくつわりが始まりムカムカがとても辛くて動けません。 匂いに敏感になり、洗濯洗剤やご飯の炊ける匂いがたまらなく気持ち悪いです。 みなさんはつわり中どうやって過ごしていましたか? なにか楽になれる方法があれば教えていただけませんでしょうか。 何週頃から楽になってくるのでしょうか。

  • つわり中の育児

    もうすぐ12週目(4ヶ月)になる妊婦です。二人目の妊娠になります。下の子はもうすぐ1歳2ヶ月になります。 妊娠2ヶ月頃からつわりがはじまり、家事も育児もできなくなり、実家に帰っていました。 毎日、何度も吐き、体もだるく、ほとんど寝て過ごしていました。その間、実家の家族が子供の面倒を交代で見てくれていましたが、最近は疲れてきているのがわかります。やっぱり、母も仕事をしているし、祖母も高齢だし、自分たちの生活をある程度後回しにして、見てくれているとわかっているので、申し訳ない気持ちになります。 そこで来月末で安定期に入るし、体調が良くても悪くても来月末には家に戻り頑張ろうと決めました。 そのことを話すと、「来月までおるつもり?今月までにして。いつまでも甘えるけん最近の親はいかん。」と言われてしまいました。 私的にはまだつわりの中、毎日気持ちは悪いし、何度も吐いてしまうのに子供を見れる自信がなくて、あと1ヶ月って思ってたんですが、無理になりそうです。 吐きながらも下の子を見て、ごはんも食べさせてって頑張ってる妊婦さんもたくさんいるし、甘えてたんでしょうか!? つわり真っ只中、二人目妊娠中でも、1人でがんばってる妊婦さん、勇気をください!! ちなみに、主人は朝早くから夜遅くまで仕事で頼れません。

  • つわりが軽かった方に質問です

    現在、11週目に入る妊婦です。 ありがたいことにつわり症状はほとんどなく、たまに気分が優れないくらいで 味覚の変化もなし、ダメな臭いもほとんどなしの状態です。 つわりがひどかった人からしてみれば、非常にうらやましいことなのでしょうが、 あまりにも変化がないと、赤ちゃんは元気なのかと不安になってしまいます。 次の診察は月末です。 つわりが軽かった方で似たような思いをされた方がいらっしゃいましたら 経験談を教えていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • こんなに早くつわりってきますか?

    ただいま2人目が欲しくてガンバっている者です! 今月21日にだんなと仲良ししました。今朝からずっととっても気分が悪いのです。頭痛も少しします。眠気はありません。 1人目妊娠の時も検査薬を使う前から気分が悪かった記憶があるので、今回もつわりだとうれしいな…と思うのですが、仲良ししてから1週間しかたっていないのに、こんなに早くつわり症状が出ることってあるんでしょうか? もちろん個人差があるということは分かっているのですが、つわりであって欲しい気持ちが強くて!! 同じような方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせください!! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • つわりが酷い

    妊娠12週の妊婦です 朝起きると吐き気がします あまり食べないと子供にも悪いと思い食べると吐き気がします それで一週間ぐらい休んでいます 会社には朝必ずつわりで気分が悪いと伝えています その事で 会社の同僚(女性)からメールで つわりで気持ち悪いぐらいで会社休んで甘えとか精神的に弱いんじゃない?妊婦でも社会人として会社に来て気持ち悪くなったら飴を舐める等して我慢しないの?妊婦だからって何日も休んでも許されると思うの?働くってそんな甘いもんじゃない? 早く退職しないからみんなに迷惑かけているの解る? とメールをもらいました つわりで気持ち悪い気分が悪くても我慢して退職する迄出勤しなくてはいけませんか?

  • つわり

    皆様こんにちは。 私は只今妊娠5週のなりたて妊婦です☆昨日胎のうが、4mm位あるのを超音波で確認出来たところです! 質問ですが、つわりの始まりを検索しますと、早い方で3週目くらいからあり、ピークは2ヶ月~3ヶ月との事ですが、私の場合、今吐き気などは全く無く、ただただ眠い状態であり、この様な状況から、2ヶ月以降になると、吐き気のつわりになる可能性はあるのでしょうか?このまま、眠りつわりのままであったらいいのにな…(;^ω^) 経験者のお話が聞けたら嬉しいです。よろしくおねがいします!

専門家に質問してみよう