• ベストアンサー

差し歯が取れてしまいました!!

hmcke213の回答

  • ベストアンサー
  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.2

とにかく、就寝時などは飲み込まないように気をつけてくださいね。 そのまま、またくっつけられる場合と、そうでない場合があります。 ただ、セメントが不足していたなどで外れた場合は、再装着するだけでOKですが、中で虫歯が再発したりなどした場合は作り直し+その治療が必要です。外傷(強くぶつけるなどの他、噛み合わせが合わずに長期間かけてダメージを受けていたなど)などが原因で外れた場合も、再装着が可能かどうかは、中の具合を診てみないとわかりません。 いまさらですが、他の歯医者でも緊急で診て貰えたはずです。再装着可能な場合は、そのまま付けてもらえますが、不可の場合は治療をどうするかの相談になると思われます。 今後は迷わず他の歯医者ででも相談してみてくださいね。 グラグラなまま噛んでいると、それが歯にとってダメージとなり、決して良くはありませんので。

関連するQ&A

  • 差し歯が取れました、休日前に

    前歯の差し歯5本が、がさっと取れてしまいました。それで土曜日の午後、医者に行って応急的に付けてもらいましたが、食事の後また外れてしまいました。月曜日に大事な会議が朝からあり、日曜中に何とかしたいのですが、薬局などで応急の接着的な薬は売ってないでしょうか?

  • 差し歯の作り直しについて。

    先月アイスキャンディ(10本入り100円くらい)を食べ、前歯の差し歯(ブリッジ)が欠けてしまいました。 12年前に3本保険内で作った差し歯です。 12年間何も気にせず食べていました。アイスキャンディも前歯で噛んでました。 12年前の歯医者とは別の歯医者で作り直してもらいました。いつも通っている歯医者です。 それから2週間後また同じ歯が欠けました。 理由はまたアイスキャンディを食べたからです。 でも今回は前歯で噛まず奥歯で噛み、柔らかくなったシャーベット状を前歯で食べました。 また歯医者に行きましたが保険の関係で2年間はこの歯医者では作れないと言われ、 歯科用接着剤で応急処置をしてもらい、今日ちくわを食べてまた欠けました。 また他の歯医者で作り直さなきゃいけません。 12年持ったのに2週間でまた欠けたって早すぎませんか? お金がないので保険内でやらなきゃいけませんが、3本つながってる差し歯のため出費が辛いです。 また欠けたらどうしようと不安です。 歯医者さんが「他の歯医者で作り直す場合は新しく作った物がすぐに欠けたって事は言わない方がいいと思います。」と言われましたがどうしてでしょうか? 新しく行こうと思ってる近所の歯医者は評判も良いらしく、丁寧に話を聞いてくれるそうです。 それでも今までの事は言わない方が良いのでしょうか? 言ったら作ってもらえないのでしょうか? もうアイスキャンディは食べません…。反省してます。 専門家の方、似たような経験のある方、なるべく多くの意見をお願いします。

  • 差し歯について

    私は、たくさん虫歯があります。 虫歯でもあまり痛みを感じないので、ついほったらかしになります・・。 前歯も虫歯だらけで・・。 歯医者に言っても仕事などで、なかなか通院できないくて。 通院していた時、前歯治療してもらった所もあるのですが、2/3くらい削ってしまてそのままです。今度は違う歯の治療になりました。応急処置? 私が最後まで通院しないので、途中なのでしょうか? 歯も4本は抜かれました。虫歯がひどかったので・・。 今もまだ虫歯が残っています。 差し歯にしないといけないくらいなのですが、差し歯にする時前歯って無い状態が続くのでしょうか? 虫歯は歯医者に行かないと治らないとはわかっているのですが・・。 前歯4本の隣の隣の歯も虫歯なのですが、差し歯出来るのですよね?? 前言ってた歯医者さんは。抜くだけ抜いて何もしてくれないし、どうするとか言ってくれなくて・・。不安です。 どんどん虫歯がひどくなっていきます。 歯医者今まで行ってた所でいいのでしょうか? レントゲン撮ってくれたりするのですが・・。 新しく違う所へ行ってもいいのですが、虫歯が多くて恥ずかしい気持ちがあります。 いい歯医者さんもしらなし・・。でもほっててもひどくなるばかりですよね。 わかってるんですが・・。

  • 歯が折れました

    今日前歯が折れてしまいました。 仕事で来週の月曜まで歯医者に行けません。接客業だし恥ずかしいので自分で応急処置したいのですが、何かいい方法ありますか? 市販で変わりになる物って売ってますか? お願いします。

  • 治療したらさし歯が欠けてる?

    上前から左側5番の差し歯が取れたので歯医者に行き、 また入れてもらいました。 自宅に帰りましたら、5番と6番の間が黒くなっており 接着材(?)か何かで時間がたてば取れるのかと思っていました。 次の日、鏡でよーく見ましたら、5番のさし歯が欠けて中が見えている様子。 歯の半分ぐらいです。 また同じ歯科に行きました。 「うちで入れたものでないので新しく入れるなら半々折半で‥‥」 と言われました。 私からすると、それまで、なんともなかった差し歯が、 そこで入れてもらっただけで欠けができたので、 あちらのミスだと思うのですが、 どなたかアドバイスいただけますか? もう一度入れるといっても10万はかかる話で折半でも5万ですよね? 納得がいかないのです。 しかも「最初から少し欠けていたので、それが広がったのかな?」 と言われました。 自分の歯です。欠けていたらわかります。 ただ私が思うに、本当に少し欠けが見られたなら念のために患者に 知らせてこういう可能性があるとか知らせておくべきだと思うのです。 あきれたのと、「ご近所」ということで応急処置はしてもらったものの(白いパテでうめる?) いまだ悔しい気持ちでおります。 どうしたらよろしいでしょうか?  治療してくれたのはそこの院長先生です

  • 差し歯ってとれやくないですか?

    先日、前場の裏の方が欠けてしまい、今日歯医者に行ったら、中身がもうスカスカの状態で、このまま詰め物をしてもどんどん欠けるようになって、 最悪、抜くなければならなくなる、と言われました。 それで、歯の土台をだけを残して、差し歯みたいなもをはめ込むような 処置を取っていくらしいのですが、差し歯というのが実際にどういう感じのものかよくわかりません。 リンゴとかかじったらすぐに取れてしまいそうな脆いイメージとか、あるんですが、実際にはどうなんでしょうか?

  • 花粉症とかアレルギー性鼻炎にきく薬は?

    ちょっと昨夜から鼻がむずむずしてしょうがないのですが、日曜日は病院が休みなので至急薬局に薬を買いにいこうかと思っています。月曜にはちゃんと病院に行くつもりなのですが、とりあえず応急処置として何かいい薬はないですか?それと鼻に噴射する薬の効き目ってどうなんですか?

  • 一時的に歯痛を止める方法を教えてください

    虫歯で歯が痛くて夜も寝れません。 歯医者に行くのが1番早い解決法なのですが、今妊娠18週目で、産婦人科の先生から「20週にならないと何があっても責任がもてない」と言われあと1週間ちょっと我慢しないといけないんです。 先週歯医者に行って応急処置で虫歯に薬か消毒みたいな薬剤を塗ってもらいゴムみたいなものを詰めてもらったのですが、それが取れてから激痛です。 また歯医者に行っても同じ処置しかしてもらえない上に今日・明日は歯医者が休診日なんです。 なんでもいいので一時的にでも歯痛を止める方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歯が痛いので仕事を休みたい

    土曜日に虫歯が痛くなりました。 つい歯医者に行くのが嫌で、先延ばしにしていた所です。 仕事先からは、 日曜は歯医者が開いてないだろうから、 月曜日がちょうどお仕事がお休みなので、歯医者に行きなさい。 と言われてましたが、 近所に2軒ある歯医者の内、 月曜日に開いてる方は、お金がかかるやぶ医者と有名な所で、 もう一軒は、火曜日じゃないと開いてないけど、 予約なしでも見てもらえて早く治る。 という所です。 当然、そのやぶ医者は行きたくないので、 他を探して行ってみようと思ったのですが、 通う事になると困るので、 結局今日の午前中、予約なしの所に行きました。 しかし、思ったより治療の所がまだ痛くて、 仕事に出れなくなってしまいました。 13時からの仕事なので、 今日は休みたいのですが、 人がぎりぎりだし、 しかも月曜に行くように言われていたので、 休みたいとは簡単に言いづらいです。 前置きが長くなりすみませんが、 本題です。 前の日に治療した歯が、次の日にも痛くて仕事が出来ない。 という事はありますか? もしあるなら、仕事先には、痛くて話せないから。 という理由で、母に電話して説明してもらうつもりです。 あと1時間以内には電話しないといけないので、 急いでます。 変な質問ですみませんが、 助けてください。

  • 前歯が差し歯に・・・(材質、価格等)

    前歯でスルメをかじったところ、折れてしまいました。 (悲しい・・・) 応急処置で、歯医者で接着剤でくっつけてもらっていますが、 差し歯にせざるを得ないようです。 「現在の歯を土台にして周りを差し歯で包む」旨の説明を受けています。 (ちなみに神経を抜いていた歯なので痛みはありません) あまり深く考えていなかったのですが、 聞くところによると、材質や価格は、歯医者によって まちまちだそうですね。。。 ネットで調べてみましたが、美容目的の差し歯ばかりで、 保険適用の差し歯について触れられているページになかなかヒットしません。 保険適用の差し歯治療をされた方に質問です。材質は何ですか? 価格は如何ほどでしたか?経年による不具合等を教えていただけるとありがたく思います。 どれくらいの期間で変色が目立つようになるか、等。 何卒宜しくお願いいたします。