• 締切済み

家族で転勤した後、子供の様子が・・・

仕事の都合で地方に転勤となり、妻と子供を連れ一家で引っ越しをし、約3ヵ月が経ちました。 もともと住んでいた場所(結婚前から住んでいる私の実家)から今の転居先は、電車と新幹線で4時間ぐらいで、気軽には行き来出来ません。 子供は5歳の女の子で、新しい幼稚園に楽しく通い、新しいお友達もたくさん出来ましたが、たまに元のお家に帰りたいと言ってきます。 元の家は私の実家で、父母と同居だったため、子供にとってはジジとババと別れて暮らすようになったことは、大きな変化だと思います。 皆さんにアドバイス頂きたいのですが、今のように子供がホームシックになっているような状況で、この夏休みに、帰省すべきでしょうか? それとも、あえて帰省せず、父母に我々のところに遊びに来てもらうことで済ますべきでしょうか? 皆さんだったら、どうされますか? 帰省すれば、前のお友達や、妻の両親、叔父や叔母、親戚の子供達などにも会えるという多くのメリットがある一方、逆に、子供は余計にもとの家に戻りたくなってしまいそうで、転勤という理由が理解できない中で、逆につらい思いをさせるのではないかという懸念があります。 (なお、父母も親戚も経済的な余裕はないので、気軽に遊びに来てもらうのは難しく、父母の分ぐらいなら私の方で交通費を負担できると思ってます。)

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 夏休み、帰省できるようならしてもいいと思いますよ。 もちろん、こちらへ遊びに来てもらってもいいですし♪* 大切なのは、じいじとばあばに逢えることだと思います。 こどもちゃんにとっては、逢えないことが寂しい。 だからこそ「またいつでも会えるんだよ」と、教えてあげれば、 きっと安心すると思いますよ。 そのうちにこっちの暮らし慣れてしまえば、だいじょうぶです。 5歳であれば、転勤のこともお話すれば、ちゃんとわかりますよ。 そして、納得する力ももっています。 「パパのお仕事するところが変わったから、ここに来たんだよ。 でも、おやすみになったら、じいじとばあばに会いにいけるからね」 と、お話してあげると、分かってくれると思います。 そして、こどもは大人が思うよりも、実はずっと大人です。 新しい場所にとけこんでしまえば、馴染むのも早いもの。 こどもちゃんがいつもは毎日を謳歌しているのなら、だいじょうぶですよ*

tokyo-banzai
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 貴重なご意見で、私自身も救われました気がします。 初めての転勤で私自身がまだ慣れていない中、子供たちの生活を親の都合で変えてしまったことに、どこか後ろめたい気持ちを持っておりました。 まだ、行くか、呼ぶかは決めておりませんが、妻とも話し合って決めたいと思います。 「また、いつでも会える」 とても重要なキーワードだと思います。 私自身もしっかりして、今までよりも楽しい新生活を作ってあげたいと思います。

noname#163573
noname#163573
回答No.1

帰らせてみてはどうでしょう。 夏休み帰ったところで、2学期には自宅に戻らないといけないのでしょう? だったら帰りたいときに帰らせてあげては。 帰ってみれば自分の持ち物はないとか 元のお友達とも会えば楽しく過ごせるけど以前のようではないとか 今後何年か帰省を繰り返していくうちに、徐々に自分の居場所が 以前の家ではなく今のすみかにあることが実感されていくんじゃないかなと思います。 もちろん祖父母さんもいずれ自宅の方に招いて来てもらうのも良いと思います。 帰省先でしかできないような夏の思い出作りもあるでしょうし 帰りたい気持ちがあって、楽しめる間は帰ってはどうかな。 いずれ、その気持ちも薄れて行くと思います。 おじいちゃんおばあちゃんも自力であちこち連れて行ったり 手料理をふるまえる自宅に来てほしいと願ってるんじゃないかな? 今回もし夏休み明けに辛い気持になったとしても 2学期で幼稚園の生活が始まればまた忙しくしているうちに切り替わってくれるかと思います。 あとは今のすみかの周辺で週末など家族で楽しくたくさんおでかけして 楽しい思い出を今の場所に増やしてあげるといいと思います。

tokyo-banzai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 まだどうしようか決めかねておりますが、今は、新しい生活で楽しい思い出をたくさん作ってあげようと思います。

関連するQ&A

  • 毒親、毒家族

    以下のような義父母弟は、毒親毒家族といえるのでしょうか。また、こういう場合、私はどうすれば宜しいでしょうか。 ①結婚して間もないころから、義母は旦那(義父)と離婚したいとか、離れて暮らしたいとか、家族をけなすような発言ばかりする。私の子供の前でも堂々と。 ②義母は自分の思い通りにならないことがあると(たとえば、正月に私の仕事で帰省できないとき等)、私の子どもたち(小学低学年)に対して、「あんたらの両親とは縁を切る」と言ってくる。子供たちはもちろん泣いている。それを横で見ている義父も黙認。 ③実家に帰ると、義母に別室呼ばれて説教される。たとえば、私の仕事にケチをつけられる。 ④義母が私の両親に、LINEで私の悪口を言ってくる。一方、私と比較して、自分の息子(義弟)ならもっとちゃんとしてるのに、と言ってくる。 ⑤妻が病気のため、私が介護しているのに、義父母弟からはお礼も労いもなく、「あんたが悪い」と言ってくる。特に義母は、妻には「〇〇家(私の家族)から出てきたら、治療費も何でもはらってあげるから帰ってらっしゃい」と言う。私や子供の前で、義母は妻に対して「いつでも戻ってらっしゃい」と言ってくる。 ⑥ソーシャルワーカーの義弟も、病気の妻を着信拒否、母親(義母)をかばう発言ばかり。 ⑦私は妻の実家にも家族を連れて行くのに、私の実家に行こうとすると、義父母弟揃って、妻に対して行かない圧力をかけてくる。とにかく、家庭のことにみんなして介入してくる。 ⑧①〜⑦のようなことが幾度も続き、私がいないところで洗脳されているようで妻も実家に心がなびくことがある。 ⑨妻に聞いても、子供に聞いても、私の親に聞いても、特に私に非はないとのこと。義父母弟に自分の何が悪いのかを問いただしても、明確な答えはない。 私が弱いだけで、気にしなきゃ良いだけかもしれないですが、堪えられなくなってきたのでご意見頂ければ幸いです。

  • ホームシック 家族がなつかしすぎて仕方ない

    最近、結婚して家をでたのに実家のことばかり考えてしまい悩んでいます。 ホームシックなのだと思います。 昔のことが懐かしくてしょうがありません。 実家ではもう結婚して他の家に嫁いだのだからといい、問題はそちらで解決しろといってきます。 優しかった頃の両親を思い出して悲しくなります。 両親は家へ帰ってくるなといってきます。たまの帰省さえも許されません。 実の両親に会いたくてしょうがありません。離婚さえ考えてしまう始末です。 もうとついで親離れしなくてはいけないのに、親離れできません。 涙がでるほどつらいです。 わたしはホームシックになってしまったのだと思います。 どうしたらホームシックは治るでしょうか。

  • 老親の暮らし方について(転勤族)

    うちは、夫が3年~5年の周期で転勤します。 現在は関東ですが、転勤先が海外のこともあります。 海外に赴任したときなど、旅行がてら姑が親戚の人と遊びに来たことはありますが 基本は私達が年に一度くらい帰省&毎月電話して近況伺いするという形をとっています。 海外在住の時も、関東在住の今も、同じスタイルです。 姑は、80歳代で、関西の実家で一人暮らしをしています。 関西に生まれ育ち、旅行以外で関西を出たことがなく、お友達や親族も皆関西在住なので もうずっと出る気はないそうです。 この間、帰省した際に、関西に一戸建てを購入し、同居して欲しいと言われました。 体や将来が不安なため、同居したい、お友達も皆そうしているからとのこと。 私達には、これまで好き勝手してきたんだから、もう同居に踏み切ってもいいでしょう? (子どもいないので)お金たくさん貯めたんでしょう、と・・・・・・。 私達のこれまでをわかってもらえなくて・・・・・・、残念です・・・。そんな風に思っていたのかと。 それはともかく、一方で同じ女として、姑の気持ちは、大変よくわかります。 でも、夫は定期的に引越しがある身です。 転勤族の皆さん、老親はどんなふうに暮らしてらっしゃいますか? なんだかまとまりのない文章ですみません。

  • 転勤することになりました。

    まだ結婚して1年足らずの新婚夫婦です。お互い地元で共働きをしています。地元同士の結婚だったので、お互いの実家の間に家を建てました。 元々本社は地元にあります。転勤といっても近県で、 高速で2時間もあれば帰ってこれます。そこで、私がついて行くかどうかとゆうことです。旦那は家にいて今の仕事を続けてほしいといってます。家も建てたばかりだし、2.3年もすればまた地元に戻ってくる。本社は地元なんだから必ずここで暮らすことになると・・・。確かにそうなんです。家のローンもあるし、2年の旦那の転勤についていくとその後の生活も困ってしまいます。今はまだ子供はいませんが、転勤について行って子供ができたとなると、私もパートに行くこともできません。。。せっかく正社員で待遇もよいので今の仕事はできるだけ続けたいです。 でも、やっぱり妻としてついて行くべきでしょうか??

  • 妻は私の家族がどうなろうと関係ないのでしょうか。

    妻が私の父のお葬式で涙一つ流しませんてした。 むしろ亡くなったときも顔色一つ変えませんてした。 妻29歳、私30歳で長男、子供なしです。私達夫婦は実家で同居はしていなく、 弟夫婦が実家に住んでます。 私 の仕事は転勤があり実家のあたりに行くことはないので同居はしません。 今は隣県にいて実家まで車で二時間半くらいです。 妻はパートをしていてお盆とお正月だけ一緒に帰省します。 あとはたまに私だけで帰省します。誘っても仕事があると断られます。 数ヶ月前から父が体調を崩し入院したことを妻に伝えると、 ふーんてだけ言われ、お見舞いに行ったのは数回だけ。 あとは亡くなってから顔を出し、お葬式も淡々とこなし涙一つ流さないです。 冷たいねと言うと、そんなことないよ、悲しいよと言われました。 母も意気消沈して電話やメールが妻や私に多くなりました。 妻は出たり出なかったりで相槌を打つだけです。 少しショックでした。

  • 離婚後の子供との面会

    近々離婚します。離婚の原因は妻の不倫なのですが、 子供がまだ幼い(小2・小5)という理由から離婚後子供達は 当面妻のもと(元の家)で生活させようと考えています。 そして子供達が淋しくないように、私は妻と子供が暮らす 家の近所にアパートを借りて住み、子供達の意思で自由に 私のところへ来れる環境を作ろうと思っています。 ただこの様に子供が離婚した両親の間を自由に行き来できる 環境ってほんとに子供のためになるのでしょうか? 何かデメリットはあるでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 転勤について

    31才会社員です。妻、子ども(1才)がいます。 2年に一度転勤してるのですが、これから続くのかと思うと不安です。子どもが大きくなり、いずれ単身赴任し離れ離れになってしまうのか、実家の親の面倒は見ることができないのか?などなど。 同じような悩みあったら意見、感想お聞かせください。

  • 転勤による家族の引っ越しについて 困っています

    はじめまして。 我が家は転勤族で、夫婦ともに実家は横浜にあります。 結婚した時から、九州、神奈川、兵庫、山形そして海外・・・と、夫の転勤先に家族(私と息子二人)で一緒について行きました。 去年の夏、長男が小6の時に夫が山形に転勤となり、長男が中学入学を機に家族で山形に引っ越してきました。 長男は海外から兵庫県の西宮市に引っ越した時に、いろいろなギャップで苦しみ3か月ほど学校に行けなかった経験もありましたが、なんとか学校に行けるようになりその後は元気に過ごしていました。 中学入学時も、関西弁から東北弁の環境になり最初はとても戸惑ったようでしたが、周りの環境も良く割と早いうちに馴染むことができ、元気に過ごしております。 これが背景なのですが、最近また夫の会社で転勤の辞令が出て今度は兵庫県の高砂市にいくことになりました。 長男もこの春には中2となりますし、転校は最後のチャンスと思っています。 本人もせっかくお友達もでき馴染むように頑張ったので転校は嫌そうですが、仕方がないと思っているようです。 仮に前に住んでいた西宮に引っ越したとしても高砂からは2時間以上かかるので平日は単身赴任状態で週末に家に帰ってくることになりそうです。 それから、夫婦の実家の横浜に子供と私だけ帰ることも考えています。 また、私と子供たちは、このまま山形に残るという選択肢もあります。 ただ、山形はとてもいいところなのですが、山形の中でも豪雪地帯に住んでいるため、私と子供二人ではとても心細いです。 結局は自分で決めなければいけないのですが、皆様のご経験談などを聞かせていただけたらとても心強いのでどうぞよろしくお願いいたし舞う。

  • 転勤族の住まいと子供の教育について

    今年から旦那が転職し、転勤族になりました。 5~6年間隔で全国の主要都市しか回らないみたいなのですが、私も旦那も周りに転勤族の人がいないため、ライフスタイルがよくわからないので、教えていただけたらと思います。 特に子供の教育のことなのですが、うちには2歳1歳0歳の年子3人がいます。 小学校までは転勤について行くと思うのですが、中学に入り高校受験になっても、やはり転勤先についていくものなのでしょうか? それか自分たちの地元に母子だけ帰ってきて、旦那は単身赴任をするのでしょうか? っというのも、今住んでいるところは、旦那の実家の敷地内のアパートに住んでいて、旦那は長男です。 旦那はいずれはこの地に戻りたいらしいんです。 でも、もし高校受験などで母子だけ戻ってくるとなると、住むところがないんです。 アパートじゃ狭いし、義母にはまだ現役なので同居する気もないといわれたし。 また、転勤族の子供の気持ちっていうのも、全くわかりません。 いろんな土地に友達が出来て楽しいのか、いじめられて嫌な思いをするのか・・・ 転勤族だった方、教えて下さい! 住宅と子供の教育について転勤族の皆さんは、どうされているのでしょうか? またこれからの方はどうなさる予定ですか? 是非聞かせてください!

  • 転勤族の方に質問です

    転勤族の方はいつまで、家族で動いてましたか?よく子供が中学にあがるまで、一緒に動いていたという話を聞きます。皆さんはいつ、どのタイミングで、どこに落ち着きましたか?ご主人は単身赴任をされたのですか?経験談を教えて頂きたいです。 うちは転勤族です、上の子供が小4です。転校はあまりさせたくないのですが、ずっと社宅暮らしで経済的にとても助かるのと、家があるわけでもなく、現在の住んでいる場所は転勤先で主人も、私の実家もそれぞれ県外のため、ここで家を買う事にあまりメリットを感じません。しかしわざわざ主人の実家の方に引っ越したいとも思えず、そこに支店がないので結局主人が単身赴任になり、私だけが主人の実家の近くにいる事が嫌なのも理由の一つです。かといって私の実家の方に住むのも、主人の両親の手前できません。 子供が大きくなってきて、転校させるのは本当にかわいそうです、子供は転校してもすぐに慣れてくれたのですが、やはり子供や主人にとってもバラバラというのはかわいそうだし、でもうちの状況を考えると、どうしたら皆にとっていいのか悩みます。そろそろ転勤もありそうなので、皆さんはどのようにしてこられたのかと、質問しました。分かりにくい説明ですみません。